トリしばテストプレイ
ひっさびさにtokiと我が家でトリしばった。


キューブの方では半年くらい前にやったけど、
トリしば構築での対戦はテーロス以来だから
実に2年半振りということになるのか・・・。



左側が俺。右側がtoki。

グリクシスt緑 vs MOMa

セドラクシスやドラゴントークンでライフ1まで押し込んだけど、
精神力通ってそのターンの内に2桁マナをぽんぽん出されて生物超展開&超ドロー。
スルチャで精神力割ったものの攻撃通らなくなって負け。


デッキを入れ替えて再戦。


MOMa vs グリクシスt緑

先手1Tの《破壊的な流動》が特殊地形のみのハンドキープに痛烈に刺さる。
羽毛とかセルキー出して凌ごうとしたけど流石に無理杉て負け。


ストンピィt白 vs 赤単

《茸の番人》を2回チャンプ死させつつベイロスで殴るという
結構ヤバい動きをしていたにも関わらず、相手の攻勢の方が勝って負け。


3連敗くやしす。


それとは関係ないけど、茸の番人って自分が死ぬ場合はパワー5未満になってても
回復できるってことに今更気が付いた。

《見下し》を2枚握っている状況で、茸と対戦相手の4/4が睨み合っているときに、
見下しをそのそれぞれに対して唱えることで、9/8の茸を強引に8/8にブロックさせて
無理やり死亡誘発でライフ補充やコレ!
・・・って思ったら委縮で死ぬからパワー1で死ぬから誘発せんのかいいいい

・・・って思ったらやっぱり誘発するじゃないかっていうね。
うん、死ぬほどどうでもいい知識だったね。


MOMa vs 赤単

牛さんにぽこぽこ削られたものの、青命令3回も撃てば形勢逆転は当然也。
精神力着地から数十マナ産んで青命令→倍率ドンで相手に青命令で勝ち。

やっとこさ勝ち。やはりMOMaのカギは青命令かね。

もう1戦やってみたけど、赤単側がリシャポのみのハンドキープして勝手に事故死。

事故原因は別として、リシャポは赤単には合わないかもね・・・。
構築を見直しまする。


グリクシス vs ストンピィ

《火炎地のオーガ》とサルカンを並べ、相手のガラクとお見合いになるかと思ったら
即座に《雲打ち》でサルカンを除去されて攻勢ストップ。
続けざまに《踏み荒らし》でぴったり18点削りきられ負け。

ハマれば強力、という感じで繋がれた。緑単もMOMa以外にはやれると思うのだが。




デュエルはこんな感じで。

あとはモダンちょろっとだけやってみたり、ジャンプの漫画談義したりして終わり。

トリしば本戦への参加も前向きに検討してくれるようで、何よりである。


お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索