薄々感づいているのだろう? EXvsが糞ゲーだということを
2011年3月21日 ガンダムVSシリーズ関連はい、感付いてましたw
まぁ2011年に入ってから、結構なクレを落としてきたわけですが。
勝率65%ほど行ったところで、一旦ゲセンから離れようかと思います。
理由はいくつかあるのですがぁ。
1つは、対戦バランスが悪いこと。機体の性能差がキツすぎる。
1つは、対戦の雰囲気が悪いこと。勝敗記録されるせいでガチすぎて空気がヤバい。
1つは、クレジットが高いこと。どこのゲセンでも1Play100円。馬鹿にならん。
1つは、CPU戦がつまらないこと。前作からの落差が致命的。
他にも細かな不満点が沢山あるのですが、特に痛いのが上記4つですかね。
対戦バランスについて。
5強と呼ばれる強機体群や、それに続く準強機体達。
それらと比べ、弱機体と呼ばれる機体の辛さは尋常じゃない。
また、激しい機体間相性のせいで、同じ準強機体同士の対戦カードであっても、
凄まじい無理ゲーがしばしば発生するのがフラストレーションになってます。
対戦の雰囲気について。
別に今作に始まったことではないんですが、しかし確実に今作は
いわゆるガチ戦と呼ばれる試合が高頻度で起こるため、空気が悪くなります。
で、段々ネガティブなストレスが溜まっていって、モラルの壁を越えてしまう、と。
リアルファイトまでは見たことが無いですが、小さな諍いは結構起きてます。
ガンネク以前は連ジDXで1回見ただけだったのですが、
なんと今作では2回も目撃しちゃってるんですよね……ぱねぇっす……。
クレジットについて。
50円ゲーセンもあるところにはあるみたいですが、
今作ではどうも販売側が1プレイ100円を店舗側に強要しているようで。
課金や通信費なんかもエグい感じしかしませんし。
それでもゲームが面白ければ問題ないんですが、肝心の内容がなぁ……。
戦場の絆とかに比べればマシですが、やはりコストパフォーマンスは悪いですよ。
CPU戦について。
これまではスコアラー自称する程度にはCPU戦を中心に遊んできた自分でも、
今作のCPU戦はさすがに……60万出したっきり、スッパリやめました。
ただの狩りゲー。いや狩りゲー自体は前作、前々作でも楽しんでやってましたが、
今作はほんとに、「ただの」狩りゲー。
ユニコーン乗って雑魚相手にひたすらズンダ。ボス機体? ガン無視です^^
連ジDXのような作業っぷり。少なくともCPU戦は確実に極限退化してますよね。
とまぁ、そうした不満点が積もりに積もって、
地震や停電などの辛いイベントという転換期も訪れたことですし、
しばらくはガンダムEXvsから離れようと思います。
お金と時間の節約。……あるいは、血中のカルシウムもか?w
そういえばこの前のFNMで
2011年3月21日 TCG全般 コメント (2)感染デック見ていて、安そうだなぁと思ったのだけども。
コモン単でも感染あるぐらいだし、スタンでもレア無しぐらいで組めそうだよね。
黒単吸血鬼は伸びしろ殆ど無いし、安く組めて早さあるのなら感染もいいかなぁ、
とか考えてた週末でした。
レガシーでもワンチャンぐらいありそうかなぁ。
つっても、どうせUBGで3色体制が基本! とか言われるだろうから、
組むにしても完全オリジナルで一から構築するけどね;
コモン単でも感染あるぐらいだし、スタンでもレア無しぐらいで組めそうだよね。
黒単吸血鬼は伸びしろ殆ど無いし、安く組めて早さあるのなら感染もいいかなぁ、
とか考えてた週末でした。
レガシーでもワンチャンぐらいありそうかなぁ。
つっても、どうせUBGで3色体制が基本! とか言われるだろうから、
組むにしても完全オリジナルで一から構築するけどね;
REX(Ⅰ) 第10話
2011年3月19日 ミステリードラマ関連「殺人鬼」
なんとも捻りの無い、シンプルなタイトルの10話。
原題を直訳しただけなのだから仕方ないけど、
バーナビー警部みたくうまいこと和訳では内容に沿った題に変えてくれないものか。
ちなみに右Tなら「哀れ!糞病院に踊らされし男」 とか付けるかな(ぉぉぉ
以下、今回のあらまし↓
・とある男性が、病院で入院検査を受ける
↓
・看護婦のしつこい採決や怪しい態度に不安を抱き、内緒でカルテを探し見る
↓
・自分のカルテに「HIV抗体:陽性」と書いてある
↓
・看護婦に問い質すと、「冷静になって、この薬を飲めば落ち着くわ」と言われる
↓
・男性、事実を受け入れられずに混乱
↓
・自分の参加していたSEXクラブ(?)内にエイズ感染者がいたのだと
思い込み、病院を抜け出してピストル片手にクラブ会員達を殺しまわる
↓
・実は再検査の結果、陰性であったことがわかる
どんだけだよ・・w
大体あの看護婦さん、顔怖すぎだろw 夜勤明けかなんかしらないけど、
あんな怖い顔で「何度も採決するんですよ?」とかガン睨みされて言われたら
誰だって疑心暗鬼にもなるわ・・・w
しかもカルテ見られたことを警察に言うのも渋ってたし。
(守秘義務の大切さはわかるけど、流石にカルテ見られたことは言っていいだろw)
結局犯人は古城のような建物に立て篭もり、ガス爆発での自殺を試みるも、
匍匐前進による無音無気配移動 を体得したREXによってあえなくお縄となった。
この刑事犬、万能すぎであるw
なんとも捻りの無い、シンプルなタイトルの10話。
原題を直訳しただけなのだから仕方ないけど、
バーナビー警部みたくうまいこと和訳では内容に沿った題に変えてくれないものか。
ちなみに右Tなら「哀れ!糞病院に踊らされし男」 とか付けるかな(ぉぉぉ
以下、今回のあらまし↓
・とある男性が、病院で入院検査を受ける
↓
・看護婦のしつこい採決や怪しい態度に不安を抱き、内緒でカルテを探し見る
↓
・自分のカルテに「HIV抗体:陽性」と書いてある
↓
・看護婦に問い質すと、「冷静になって、この薬を飲めば落ち着くわ」と言われる
↓
・男性、事実を受け入れられずに混乱
↓
・自分の参加していたSEXクラブ(?)内にエイズ感染者がいたのだと
思い込み、病院を抜け出してピストル片手にクラブ会員達を殺しまわる
↓
・実は再検査の結果、陰性であったことがわかる
どんだけだよ・・w
大体あの看護婦さん、顔怖すぎだろw 夜勤明けかなんかしらないけど、
あんな怖い顔で「何度も採決するんですよ?」とかガン睨みされて言われたら
誰だって疑心暗鬼にもなるわ・・・w
しかもカルテ見られたことを警察に言うのも渋ってたし。
(守秘義務の大切さはわかるけど、流石にカルテ見られたことは言っていいだろw)
結局犯人は古城のような建物に立て篭もり、ガス爆発での自殺を試みるも、
匍匐前進による無音無気配移動 を体得したREXによってあえなくお縄となった。
この刑事犬、万能すぎであるw
昨日語ったGWスリヴァーについて
2011年3月18日 コモン単構築関連適当に晒しとくてすつ。
《メタリック・スリヴァー》4
《横這スリヴァー》4☆
《板金スリヴァー》4☆
《悪性スリヴァー》4
《筋力スリヴァー》4☆
《筋肉スリヴァー》4☆
《宝革スリヴァー》4
自由枠12
土地20(《進化する未開地》4+ベーシック16、など)
☆が付いてるのは確定枠って感じ。
自由枠には、緑の強化でダメ押ししたり、白の軽減で護ったり。
ぶどう弾やバーン対策には軽減やライフゲインがいいように感じるけど、
ストーム相手には基本的に素早く殺す方が優先されるので何ともはや。
……思考停止して、ただ強の《怨恨》やアルマジロ、《安全な道》でもいいけどねw
瞬速や到達を持たせるやつもいいけど……個人的には上記の7種で十分かと。
クリーチャー戦では基本的にほぼ負けはないし、瞬速は大して役に立つまい……。
むしろ《自然との融和》4でロード強化を安定して確保するのがいいかも。
人によっては、悪性やメタリックを抜いて、フェッチ8体制にして、
青足して有翼入れたり《見張り番》入れたりってのもあるみたいだけど。
どうなんだろうね。個人的には、そこまでしなくともって思うよ。
話かわって、今日は人生初のFNM参加を果たしてきた。
といってもスタンダードのデッキなんてロクすっぽ組んだことが無いもんで、
凄い適当に組んだ吸血鬼(土地サイド含めレア枚数6枚w)で出場。
2回戦、通算ポイント6でTOP入賞(゜Д゜;)
言うても1戦目byeだったんですがw
賞品は《前兆の壁》プロモと、なんか変なレアのプロモと、パック2つ。
中身は《ファイレクシアの十字軍》と、これまた変なアーティファクト。
まぁ、参加200円でこれなら、参加者多いわけだわなぁ・・。
今後の参加予定は今のところ無いんだけども、時間さえとれたらまた行きたいです。
《メタリック・スリヴァー》4
《横這スリヴァー》4☆
《板金スリヴァー》4☆
《悪性スリヴァー》4
《筋力スリヴァー》4☆
《筋肉スリヴァー》4☆
《宝革スリヴァー》4
自由枠12
土地20(《進化する未開地》4+ベーシック16、など)
☆が付いてるのは確定枠って感じ。
自由枠には、緑の強化でダメ押ししたり、白の軽減で護ったり。
ぶどう弾やバーン対策には軽減やライフゲインがいいように感じるけど、
ストーム相手には基本的に素早く殺す方が優先されるので何ともはや。
……思考停止して、ただ強の《怨恨》やアルマジロ、《安全な道》でもいいけどねw
瞬速や到達を持たせるやつもいいけど……個人的には上記の7種で十分かと。
クリーチャー戦では基本的にほぼ負けはないし、瞬速は大して役に立つまい……。
むしろ《自然との融和》4でロード強化を安定して確保するのがいいかも。
人によっては、悪性やメタリックを抜いて、フェッチ8体制にして、
青足して有翼入れたり《見張り番》入れたりってのもあるみたいだけど。
どうなんだろうね。個人的には、そこまでしなくともって思うよ。
話かわって、今日は人生初のFNM参加を果たしてきた。
といってもスタンダードのデッキなんてロクすっぽ組んだことが無いもんで、
凄い適当に組んだ吸血鬼(土地サイド含めレア枚数6枚w)で出場。
2回戦、通算ポイント6でTOP入賞(゜Д゜;)
言うても1戦目byeだったんですがw
賞品は《前兆の壁》プロモと、なんか変なレアのプロモと、パック2つ。
中身は《ファイレクシアの十字軍》と、これまた変なアーティファクト。
まぁ、参加200円でこれなら、参加者多いわけだわなぁ・・。
今後の参加予定は今のところ無いんだけども、時間さえとれたらまた行きたいです。
久々にコモン単構築考察とか
2011年3月17日 コモン単構築関連気の赴くままに書いてみる。
3月のばっぱら会が中止され、4月もあるかないか、という現状。
レガシーのデッキについても諸事情につき弄れない今の右鱈にとって、
弄れるのはコモン単のデッキぐらいのもの。
なので、震災の影響で暇が出来てる今こそ、コモン単のことを書こう、と。
調整中のコモン単デッキは主に3つ。
・BGドレッジ
・WUブリンク
・GWスリヴァー
コントロールが2、ビートが1。どれも生物ばっかではあるのだが。
何戦か1人デュエル(ぉ)してみると、やはり元TOPメタだけあって
スリヴァーが頭一つ抜けているという印象。
1ターン目に出した1/1が2ターン目には熊になって殴りかかり、
3ターン目には3/3が3or4体並ぶ。
これは某ネズミなどと比べても明らかに早いペースであり、
稲妻などで1体1体除去っていっても、次から次へと強化されるので止まらない。
相手からすれば、同じように生物を並べていてはまず勝ち目がないので、
全体除去や戦場を制or相手即死させるコンボなどで対抗するしかない。
ストンピィやスライなどと違い、最速3キルのような最高速度こそないものの、
中途半端なライフゲインや単体除去を物ともしない安全性の高いクロックは、
サイドから数枚入れてどうにかなるようなものではない。堅実強固なものだ。
しかしそのスリヴァーも今のコモン単環境においてはメタから陥落した存在。
何故か? と言われれば、苦手のバーンやコンボデッキが今の主流だから。
そしてドレッジやブリンクには、そのバーンやコンボに対して有効な選択肢が
率先して採用されてしまっており、ビートに対しては弱い構成なのだ。
ではばっぱら会でのコモン単大会が、もしもビートだらけだったらどうするのか?
或いは、ビートが半分ぐらいいるのでは、と読んで対策をした結果、
裏切られて《火炎破》や《ぶどう弾》に焼き尽くされてしまったら?
それに対する正解は、基本的には「相手を問わずに殺せるデッキにする」、だ。
すなわち、自分もバーンやストームを組む。もしくは徹底した高速ビートダウン。
中途半端なコントロール・パーミッションはメタを読み間違えればジエンドだが、
ひたすらにアクティブなデッキなら、相性なぞ初手ゲーでいくらでも覆せる。
しかし人間の運は、そうそう何戦も続くはずもないのが世の常。
高速デッキをメタったデッキとばかり当たれば、初手ゲーなんて単語は忘却さる。
逆の視点で見るなら、高速デッキを完全にメタりきったデッキXが組めれば、
大会に高速デッキばかりとなった際には高確率で優勝が望めるわけである。
したがって、いくらスリヴァーが理不尽な感じに強く感じられたからといって、
コントロール方針を対ビートに無理に寄せる必要はないわけである。
ないはず。
ないよな。
【未来予知】当たったデッキ全部ビートとか、お前ら全員タヒねぇ!!(涙
3月のばっぱら会が中止され、4月もあるかないか、という現状。
レガシーのデッキについても諸事情につき弄れない今の右鱈にとって、
弄れるのはコモン単のデッキぐらいのもの。
なので、震災の影響で暇が出来てる今こそ、コモン単のことを書こう、と。
調整中のコモン単デッキは主に3つ。
・BGドレッジ
・WUブリンク
・GWスリヴァー
コントロールが2、ビートが1。どれも生物ばっかではあるのだが。
何戦か1人デュエル(ぉ)してみると、やはり元TOPメタだけあって
スリヴァーが頭一つ抜けているという印象。
1ターン目に出した1/1が2ターン目には熊になって殴りかかり、
3ターン目には3/3が3or4体並ぶ。
これは某ネズミなどと比べても明らかに早いペースであり、
稲妻などで1体1体除去っていっても、次から次へと強化されるので止まらない。
相手からすれば、同じように生物を並べていてはまず勝ち目がないので、
全体除去や戦場を制or相手即死させるコンボなどで対抗するしかない。
ストンピィやスライなどと違い、最速3キルのような最高速度こそないものの、
中途半端なライフゲインや単体除去を物ともしない安全性の高いクロックは、
サイドから数枚入れてどうにかなるようなものではない。堅実強固なものだ。
しかしそのスリヴァーも今のコモン単環境においてはメタから陥落した存在。
何故か? と言われれば、苦手のバーンやコンボデッキが今の主流だから。
そしてドレッジやブリンクには、そのバーンやコンボに対して有効な選択肢が
率先して採用されてしまっており、ビートに対しては弱い構成なのだ。
ではばっぱら会でのコモン単大会が、もしもビートだらけだったらどうするのか?
或いは、ビートが半分ぐらいいるのでは、と読んで対策をした結果、
裏切られて《火炎破》や《ぶどう弾》に焼き尽くされてしまったら?
それに対する正解は、基本的には「相手を問わずに殺せるデッキにする」、だ。
すなわち、自分もバーンやストームを組む。もしくは徹底した高速ビートダウン。
中途半端なコントロール・パーミッションはメタを読み間違えればジエンドだが、
ひたすらにアクティブなデッキなら、相性なぞ初手ゲーでいくらでも覆せる。
しかし人間の運は、そうそう何戦も続くはずもないのが世の常。
高速デッキをメタったデッキとばかり当たれば、初手ゲーなんて単語は忘却さる。
逆の視点で見るなら、高速デッキを完全にメタりきったデッキXが組めれば、
大会に高速デッキばかりとなった際には高確率で優勝が望めるわけである。
したがって、いくらスリヴァーが理不尽な感じに強く感じられたからといって、
コントロール方針を対ビートに無理に寄せる必要はないわけである。
ないはず。
ないよな。
【未来予知】当たったデッキ全部ビートとか、お前ら全員タヒねぇ!!(涙
REX(Ⅰ) 第9話
2011年3月16日 ミステリードラマ関連「偽善者達」
東北大震災から原発事故から放射能拡散と日本中が大混乱って時に
REXの感想記事なんて書いてる場合なんだろか・・・。
まぁそんなことはさておいて、REX1期の8話です。
タイトルは偽善者達。あんまりタイトルは深い意味も無いんですが、
東北大震災において募金しようぜって時に
「募金を公言するのは、募金しない人が抽象されかねないのでやめてもらえます?」
とかいう奴が湧いている今ではよく聞く単語ですね!>偽善者
第8話は大晦日で起きた事件を、正月に解決するというお話。
ウィーンの大晦日は、花火の上がる夜空の下、美しく青きドナウのオーケストラが鳴り響く中、
ホームレスが無断で寝泊りしていたアパートの住人に襲われて始まる。
新年1発目。
シュトッキンガーは妻の両親とともに年を越し、モーザー宅へ挨拶に。
モーザーは、見知らぬ女と一夜を共にしていた。 さすがイケメン主人公さすがさすが。
REXは、モーザーが売女に取られたことに拗ねて不貞寝。お前雄犬だろがw
ヘララーは・・・ん? ヘララーは自宅に居るんじゃね・・・?
何故かモーザー宅の湯船で寝てましたww
ヘララーの貴重なサービスシーン(濡れスケだよ!やったね!)を見逃すな!^^
まぁそんな誰得シーンはさておき、正月早々殺人事件で呼び出される一行。
首吊り死体のある現場で鑑識のお兄さんから「やぁ、おめでとう。」の一声。
なんという新年の挨拶・・・(^^;
首吊り死体と、物語冒頭で襲われていたホームレスとの繋がりは?
そのホームレスは一体どうなった? 事件現場のアパートの住人の内、犯人は誰?
そうした数々の謎はあからさまな伏線描写でバレバレなので割愛する (苦笑
第3話以来となる、少し小さめの規模の事件ですね。
被害者は3人(内1名は生存)と多めですが、全体的に事件としては締まっていて、
これでラストシーンやREXのアクションが冴えていればなぁ、という感じで今一歩。
変なサービスシーンにさえ尺食われなければ、もう少しまとめられたんではないか?
と思わんでもないが、そこはそれ、放送当時は中年親父とかの層も意識して
ああいったシーンを意識して増やしていたのでしょう・・。
というか、これはいわゆるハズレ監督・ハズレ脚本な会なのかも?
3話と同じ人だったりして? ・・・邪推はしないでおこうかねw
東北大震災から原発事故から放射能拡散と日本中が大混乱って時に
REXの感想記事なんて書いてる場合なんだろか・・・。
まぁそんなことはさておいて、REX1期の8話です。
タイトルは偽善者達。あんまりタイトルは深い意味も無いんですが、
東北大震災において募金しようぜって時に
「募金を公言するのは、募金しない人が抽象されかねないのでやめてもらえます?」
とかいう奴が湧いている今ではよく聞く単語ですね!>偽善者
第8話は大晦日で起きた事件を、正月に解決するというお話。
ウィーンの大晦日は、花火の上がる夜空の下、美しく青きドナウのオーケストラが鳴り響く中、
ホームレスが無断で寝泊りしていたアパートの住人に襲われて始まる。
新年1発目。
シュトッキンガーは妻の両親とともに年を越し、モーザー宅へ挨拶に。
モーザーは、見知らぬ女と一夜を共にしていた。 さすがイケメン主人公さすがさすが。
REXは、モーザーが売女に取られたことに拗ねて不貞寝。お前雄犬だろがw
ヘララーは・・・ん? ヘララーは自宅に居るんじゃね・・・?
何故かモーザー宅の湯船で寝てましたww
ヘララーの貴重なサービスシーン(濡れスケだよ!やったね!)を見逃すな!^^
まぁそんな誰得シーンはさておき、正月早々殺人事件で呼び出される一行。
首吊り死体のある現場で鑑識のお兄さんから「やぁ、おめでとう。」の一声。
なんという新年の挨拶・・・(^^;
首吊り死体と、物語冒頭で襲われていたホームレスとの繋がりは?
そのホームレスは一体どうなった? 事件現場のアパートの住人の内、犯人は誰?
そうした数々の謎はあからさまな伏線描写でバレバレなので割愛する (苦笑
第3話以来となる、少し小さめの規模の事件ですね。
被害者は3人(内1名は生存)と多めですが、全体的に事件としては締まっていて、
これでラストシーンやREXのアクションが冴えていればなぁ、という感じで今一歩。
変なサービスシーンにさえ尺食われなければ、もう少しまとめられたんではないか?
と思わんでもないが、そこはそれ、放送当時は中年親父とかの層も意識して
ああいったシーンを意識して増やしていたのでしょう・・。
というか、これはいわゆるハズレ監督・ハズレ脚本な会なのかも?
3話と同じ人だったりして? ・・・邪推はしないでおこうかねw
地震で辛いのならオシチヤでもやればいいよ
2011年3月14日 日常神ゲーだからね。
ってことでランキング入りしてたので、とりあえず紹介しとくてすつ。
これ書いてる時点ではまだ鱈も動画の方は見てないのですがね。
とりあえず主人公のおシチ(仮名)とすねこすりが超くぁいいので必見。
妖怪も(喰いかかってくるのを除けば)くぁいい奴らばっかなのでね。
特に火吹き婆のデレっぷりは異常(ぉ
ってことでランキング入りしてたので、とりあえず紹介しとくてすつ。
これ書いてる時点ではまだ鱈も動画の方は見てないのですがね。
とりあえず主人公のおシチ(仮名)とすねこすりが超くぁいいので必見。
妖怪も(喰いかかってくるのを除けば)くぁいい奴らばっかなのでね。
特に火吹き婆のデレっぷりは異常(ぉ
ミジャグジとグミャウジは似ている・・・しかしそんなことどうでもいいのであった。
今日の収穫
・FPSが色々とバグゲーだった
・将棋は今のところ右鱈の方がk君より強いっぽい
・麻雀やりたい
・ぬこがかわいい
・ラーメンの汁は飲む派(k君は飲まない派)
・あれ、今日MTGで負けてなくね?
・コモン単デッキ2種でレガシーデッキ2種に勝利
・スタン同士でも勝った、けどどう考えても大会とかじゃ勝てない糞構成です;
・よく考えたらマーフォーク相手に金属術でいきなし負けてた^p^
・水道水うめぇ
・なんという俺妹
こんなとこかな。来週こそはFuji君も加わっての3馬鹿 3人で遊びたいねw
今日の収穫
・FPSが色々とバグゲーだった
・将棋は今のところ右鱈の方がk君より強いっぽい
・麻雀やりたい
・ぬこがかわいい
・ラーメンの汁は飲む派(k君は飲まない派)
・あれ、今日MTGで負けてなくね?
・コモン単デッキ2種でレガシーデッキ2種に勝利
・スタン同士でも勝った、けどどう考えても大会とかじゃ勝てない糞構成です;
・よく考えたらマーフォーク相手に金属術でいきなし負けてた^p^
・水道水うめぇ
・なんという俺妹
こんなとこかな。来週こそはFuji君も加わっての
鷹取支部うううううううううう
2011年3月11日 日常 コメント (2)生存確認用おおおおおおおおおお
点呼おおおおおおおおおおおおお
あ、右鱈は無事でしたよ。出先で超揺れて蛍光灯がパリンクロンで
本が流動石の山崩れで信号が消し去りの才覚でしたが、怪我とか無いです。
京急が止まっちゃってあわあわでしたが、それ以外は特に。
東北とかに比べれば、神奈川は大したことないかもですね。
(っつってもサイレン鳴りまくりで火事や死傷も出てるみたいですが)
ってなわけで点呼。
特にk君の安否は、メールや通話が不可な現状、ここで確認したいです・・。
点呼おおおおおおおおおおおおお
あ、右鱈は無事でしたよ。出先で超揺れて蛍光灯がパリンクロンで
本が流動石の山崩れで信号が消し去りの才覚でしたが、怪我とか無いです。
京急が止まっちゃってあわあわでしたが、それ以外は特に。
東北とかに比べれば、神奈川は大したことないかもですね。
(っつってもサイレン鳴りまくりで火事や死傷も出てるみたいですが)
ってなわけで点呼。
特にk君の安否は、メールや通話が不可な現状、ここで確認したいです・・。
REX (Ⅰ) 第8話
2011年3月10日 ミステリードラマ関連「復讐」
第8話は精神病院での謎の連続死を探るため、
リヒャルト=モーザー警部がアル中患者に化けて潜入捜査をする、というお話。
潜入中はREXはシュトッキー警部の家にお泊り・・・していたのだが。
まぁ、結局は「はいはいREX万能REX万能」って感じで
いつものように犯人がとっ捕まって終了、というお話なのだけれども、
この犯人がまた、ミステリードラマにありがちなちょっとイッちゃった人でしてぇ。
タイトルが「復讐」というからには、連続死を遂げた連中と
犯人(精神科医)との間に怨恨関係のようなものがあるのかな、と思うわけだが、
そんなものはなかった 。では動機はなにか?
奥さんと子供がアル中の飲酒運転野郎に殺されたから。
…気持ちはわからんでもないが…八つ当たりが過ぎるだろう…(^^;
精神病棟の内部の人間模様や、病んだ描写などがなかなか面白かった。
笑えるという意味でなく、いかにもな感じのキャラクターや演技がね。
実際の精神疾患患者もあんな感じではあるが、ちょっと極端かなー。
でも外国だし、右鱈も詳しいわけじゃないからなー…。
第8話は精神病院での謎の連続死を探るため、
リヒャルト=モーザー警部がアル中患者に化けて潜入捜査をする、というお話。
潜入中はREXはシュトッキー警部の家にお泊り・・・していたのだが。
まぁ、結局は「はいはいREX万能REX万能」って感じで
いつものように犯人がとっ捕まって終了、というお話なのだけれども、
この犯人がまた、ミステリードラマにありがちなちょっとイッちゃった人でしてぇ。
タイトルが「復讐」というからには、連続死を遂げた連中と
犯人(精神科医)との間に怨恨関係のようなものがあるのかな、と思うわけだが、
そんなものはなかった 。では動機はなにか?
奥さんと子供がアル中の飲酒運転野郎に殺されたから。
…気持ちはわからんでもないが…八つ当たりが過ぎるだろう…(^^;
精神病棟の内部の人間模様や、病んだ描写などがなかなか面白かった。
笑えるという意味でなく、いかにもな感じのキャラクターや演技がね。
実際の精神疾患患者もあんな感じではあるが、ちょっと極端かなー。
でも外国だし、右鱈も詳しいわけじゃないからなー…。
そういや昨日のアクセス解析に
2011年3月9日 ガンダムVSシリーズ関連また「バグルオー_解説」とかのワードが増えてたんで、したらば見たら
どうやらまたしてもバグが発見されたみたいだね・・・。
もうね・・・馬鹿かと・・・アホかと・・・。
ナギハラエー(^p^) じゃねぇだろwwwユーザー舐めんのも大概にせぇよwww
どうやらまたしてもバグが発見されたみたいだね・・・。
もうね・・・馬鹿かと・・・アホかと・・・。
ナギハラエー(^p^) じゃねぇだろwwwユーザー舐めんのも大概にせぇよwww
久々にしてみましょうか・・。
2011年3月8日 22:51 BLACKLABO 攻略サイト
2011年3月8日 22:45 BLACKLABO 攻略
2011年3月8日 20:57 blacklabo アイテム
2011年3月8日 20:52 blacklabo
2011年3月8日 20:52 blacklabo
2011年3月8日 18:18 blacklabo 攻略
2011年3月8日 18:17 blacklabo 攻略
2011年3月8日 18:17 blacklabo 攻略
2011年3月7日 21:02 blacklabo
2011年3月7日 21:00 blacklabo
2011年3月7日 14:51 blacklabo wiki
2011年3月7日 1:25 BLACKLABO 攻略
2011年3月7日 0:51 BLACKLABO 攻略
2011年3月7日 0:51 BLACKLABO 攻略
2011年3月7日 0:50 BLACKLABO 攻略
2011年3月6日 7:23 blacklabo
2011年3月5日 22:21 blacklabo
2011年3月5日 3:40 BLACKLABO 攻略
2011年3月5日 2:13 blacklabo 攻略
2011年3月5日 2:13 blacklabo 攻略
2011年3月5日 2:12 blacklabo 攻略
2011年3月3日 22:58 BLACKLABO 攻略
2011年3月3日 16:07 blacklabo
お分かりいただけただろうか・・?w
もうblacklaboとか、猫マグロのプレイ動画でも見て頑張ってくださいよ・・。
つかあれぐらい自力で簡単にクリアーできるでしょ?
タイムアタックとかの攻略情報でも期待してるんだろうか^^;
2011年3月8日 20:34 mtg レガシー リベリオン
2011年3月8日 10:28 リベリオン mtg
2011年3月8日 0:57 ターボリベリオン
2011年3月8日 0:57 ターボリベリオン
2011年3月8日 0:57 ターボリベリオン
2011年3月6日 15:37 site:http://ishikobafuji.diarynote.jp/ ターボリベリオン
2011年3月6日 1:06 リベリオン mtg
2011年3月6日 1:05 リベリオン mtg
2011年3月4日 20:35 リベリオン レガシー
2011年3月4日 17:12 ターボリベリオン
2011年3月4日 16:40 ターボリベリオン 4ターン
2011年3月4日 16:39 ターボリベリオン
2011年3月4日 16:03 ターボリベリオン
2011年3月4日 15:34 リベリオン モノリス mtg
2011年3月3日 14:46 site:http://diarynote.jp/ リベリオン
2011年3月3日 13:41 site:http://diarynote.jp/ リベリオン
2011年3月3日 13:40 site:http://diarynote.jp/ リベリオン
2011年3月3日 13:39 site:http://diarynote.jp/ リベリオン
2011年3月3日 13:28 site:http://diarynote.jp/ リベリオン
2011年3月3日 13:27 site:http://diarynote.jp/ リベリオン
2011年3月2日 17:13 レガシ リベリオン
2011年3月2日 14:56 ターボリベリオン
2011年3月2日 14:32 ターボリベリオン
2011年3月2日 14:13 レガシー リベリオン
2011年3月2日 13:03 ターボリベリオン
そうだよ・・そう。それでいいんだよ。
この日記はそういう事を書くべきところだったんだよな。
最近は刑事犬とかのことしか書いてないから困る。
2011年3月8日 4:45 神主スレ民
2011年3月7日 2:27 神主スレ民
2011年3月7日 2:23 神主スレ民
2011年3月7日 2:23 神主スレ民
2011年3月6日 22:04 神主スレ民
2011年3月6日 21:34 神主スレ民
2011年3月6日 20:55 神主スレ民
2011年3月6日 20:11 神主スレ民
2011年3月6日 20:11 神主スレ民
2011年3月6日 19:05 神主スレ民
2011年3月6日 18:04 神主スレ民
2011年3月6日 17:54 神主スレ民
2011年3月6日 16:03 神主スレ民
2011年3月6日 15:44 神主スレ民
2011年3月6日 14:43 神主スレ民
2011年3月6日 13:49 神主スレ民
2011年3月6日 13:03 神主スレ民
2011年3月6日 13:03 神主スレ民
2011年3月6日 12:12 神主スレ民
2011年3月6日 11:45 神主スレ民
2011年3月6日 11:38 神主スレ民
2011年3月6日 11:34 神主スレ民
2011年3月6日 11:29 神主スレ民
2011年3月6日 11:29 神主スレ民
2011年3月6日 11:23 神主スレ民
2011年3月6日 11:21 "神主スレ民"
2011年3月6日 11:21 "神主スレ民"
2011年3月6日 11:19 神主スレ民
2011年3月6日 10:13 神主スレ民
おwwまwwえwwたwwちwww
14日は皆で一緒に呑もうぜ・・・。
2011年3月7日 20:24 ハルファス Gジェネ
2011年3月7日 20:20 ハルファス Gジェネ
2011年3月7日 20:20 ハルファス Gジェネ
1週クリアーすれば作れるお。
でも今回の最強ユニットはバルちゃんか黒歴史∀かのどっちかみたいで。
2011年3月7日 18:23 オシチヤ フリーゲーム 解説
いつか書きたい。だってあれ神ゲーですもん・・。
2011年3月7日 16:59 面白いミステリードラマ
イギリスのがオススメ。
シャーロック・ホームズは勿論、モース警部とか。
Touch of FrostとかMidsomer Merderとか。
逆にダルジールやダルグリッシュなんかはおすすめしかねる。
2011年3月8日 3:13 刑事犬 レックス
2011年3月6日 16:20 REX
2011年3月6日 16:18 REX
2011年3月6日 16:17 REX
2011年3月5日 15:40 刑事犬REX
2011年3月4日 23:59 REX 刑事犬
2011年3月4日 0:22 刑事犬 レックス
2011年3月3日 23:16 ウィーン REX
2011年3月3日 0:33 REX モーザー
2011年3月2日 12:02 REX 刑事
2011年3月2日 11:15 REX
2011年3月2日 11:14 REX
ちょいちょ見に来てくれている人はいる・・のかな?
まぁ自己満足なんで、検索こようがそうでなかろうが書きますが。
2011年2月28日 1:08 mtg レガシー
フェッチを切ってタルモで殴ればいい。
・・・昨年のクソゲーオブザイヤーより。あのフレーズいいよねw
REX (Ⅰ) 第7話
2011年3月7日 ミステリードラマ関連「シェーンブルの殺人」
シェーンブルン宮殿・・・世界遺産の一。この上なく立派な宮殿と、
その周囲の美しい庭園からなる。(実は日本庭園まであるらしい。)
第7話の舞台は、ウィーン一の観光スポットとしても名高い、
シェーンブルン宮殿前の、紅葉した銀杏で黄色く染まった公園。
ここで女性の死体が落ち葉に埋もれた状態で発見され・・という筋書き。
ウィーンには他にもオペラ座とか王宮とか美術史博物館などといった
有名な観光スポットは多くあるが、シェーンブルン宮殿はその中でもTOPクラス。
ウィーンに行ったことのある人の殆どは訪れたことがあるのでは、というほどだ。
そんな舞台を殺人現場にしてしまう・・さすが国民的ドラマ。REX恐るべしである。
今回のREXは、景観の美しさを見せるためか、大人しめのアクションだった。
しかしその方がむしろ、REXの可愛らしさを堪能したいフリークにとっては、
日常描写などで色々と楽しめるのかもしれない。
冒頭の、夜勤明けで布団に篭るモーザーに受話器を運んでくる様子とかねw
それにしてもシェーンブルン宮殿、なんと美しい・・。
日本のお城やお寺とは完全に違うベクトルの、華やかかつ整然とした美の形だ。
色合いも、銀杏のイエローと宮殿の壁面とで調和している。幻想的ですらある。
はぁ・・一度は行きたいものですな。
シェーンブルン宮殿・・・世界遺産の一。この上なく立派な宮殿と、
その周囲の美しい庭園からなる。(実は日本庭園まであるらしい。)
第7話の舞台は、ウィーン一の観光スポットとしても名高い、
シェーンブルン宮殿前の、紅葉した銀杏で黄色く染まった公園。
ここで女性の死体が落ち葉に埋もれた状態で発見され・・という筋書き。
ウィーンには他にもオペラ座とか王宮とか美術史博物館などといった
有名な観光スポットは多くあるが、シェーンブルン宮殿はその中でもTOPクラス。
ウィーンに行ったことのある人の殆どは訪れたことがあるのでは、というほどだ。
そんな舞台を殺人現場にしてしまう・・さすが国民的ドラマ。REX恐るべしである。
今回のREXは、景観の美しさを見せるためか、大人しめのアクションだった。
しかしその方がむしろ、REXの可愛らしさを堪能したいフリークにとっては、
日常描写などで色々と楽しめるのかもしれない。
冒頭の、夜勤明けで布団に篭るモーザーに受話器を運んでくる様子とかねw
それにしてもシェーンブルン宮殿、なんと美しい・・。
日本のお城やお寺とは完全に違うベクトルの、華やかかつ整然とした美の形だ。
色合いも、銀杏のイエローと宮殿の壁面とで調和している。幻想的ですらある。
はぁ・・一度は行きたいものですな。
Fuji君に一言、物申す!
2011年3月6日 日常 コメント (2)Fujiぃぃぃぃぃ!
貴様ぁぁぁぁ、風邪でドタキャンだとぉぉぉ!??
お大事に(^ω^)ネッ
ということで今日はk君家で久しぶりにガッツリ・・・いやそこそこかな。
そこそこ遊んできました。MTGは勿論のこと、ぷよぷよとか北斗とか
東方(紅魔郷)までやっちゃったりして。
っつか紅魔郷とか何年もやってなかったのに、まさかのNormal1発クリアでした。
もっと難しかった記憶があるんだけどなー? おかしいな。
k君のPCスペックがやたら高くてFPS(フレームパーセコンド)も常時60.0だったのに。
どういうことなの・・。
で、今日の調子で来週も集まろうって話になってます。イチオウ。
ばっぱら会が12(土)にあるけど、そっちだとFuji君が無理そうなので・・・
あれ、土日連続で弘明寺ですかコレ?w 俺は全く構わんが・・・。
貴様ぁぁぁぁ、風邪でドタキャンだとぉぉぉ!??
お大事に(^ω^)ネッ
ということで今日はk君家で久しぶりにガッツリ・・・いやそこそこかな。
そこそこ遊んできました。MTGは勿論のこと、ぷよぷよとか北斗とか
東方(紅魔郷)までやっちゃったりして。
っつか紅魔郷とか何年もやってなかったのに、まさかのNormal1発クリアでした。
もっと難しかった記憶があるんだけどなー? おかしいな。
k君のPCスペックがやたら高くてFPS(フレームパーセコンド)も常時60.0だったのに。
どういうことなの・・。
で、今日の調子で来週も集まろうって話になってます。イチオウ。
ばっぱら会が12(土)にあるけど、そっちだとFuji君が無理そうなので・・・
あれ、土日連続で弘明寺ですかコレ?w 俺は全く構わんが・・・。
日曜はどうしよっかな
2011年3月3日 日常 コメント (4)
鷹取支部の面子で、久しぶりに麻雀 遊ぼうってことになってるんだけどさ。
MTGは当然として、他になにやろうかって話。
現在考えている案。
1.ぷよぷよするn・・・しろぉ!
ぷよぷよ、楽しいよね。
ていうか楽しいんだけどさ。楽しいから、やろうぜって話。
5連鎖とかアッという間、そこから7連鎖→11連鎖とすぐ上達するしさ。
よし決定。
2.磯野~、東方やろうぜ!
もちろん本家STG(シューティング・ゲーム)な。
PCにインスコして・・・パッド用のコンバーターも持ち込めば、すぐさ。
まずはやっぱり紅魔郷から・・・と思ったら紅はバックうpのしかねーや。
風に至っては紛失してしまったというあるさま。まぁいいけど。
3.ご無礼・・・麻雀です
やっぱり大の男が部屋の中でやることっつったらお前、アッー!
・・・じゃなくて、麻雀だろがよい。
牌もマットも点棒も持ってないけども。どうしろと。無理ってことか。
4.右鱈神拳の前に、木原神拳など赤子同然。ホアタァ!
PS2版、北斗の拳(2D格ゲー)のこと。
この際だから格ゲーを皆して練習しようぜっていう。
・・・いや、俺には要らないけどな・・・一応バスケも習得してるし・・・。
さすがにこの選択肢は無いか・・・?
5.ニコ動を見る・・だと・・
これは却下だろう。後ろ向き過ぎる。
それぞれで見るジャンルが違うだろうしね。
6.k君家のお隣さんのDVっぽいのの解決案を真剣に模索する
あれマジなんだったのっていう。警察来てたじゃん? あれはまた別の家?
上大岡に住んでた頃もキチっぽい大家さんと揉めてたし、何か酷くね?
まぁせっかくの休日にそんな鬱々しい事を考えるのはよそうってことで置いとくが。
7.どっか行く
どこへだよ・・w カードショップとかゲーセンとかになるんじゃねーのかw
駄目だ、全然いいアイディアが思い浮かばん;
下手するとトランプで大富豪とかいう物凄いせせこましいことになるかもw
MTGは当然として、他になにやろうかって話。
現在考えている案。
1.ぷよぷよするn・・・しろぉ!
ぷよぷよ、楽しいよね。
ていうか楽しいんだけどさ。楽しいから、やろうぜって話。
5連鎖とかアッという間、そこから7連鎖→11連鎖とすぐ上達するしさ。
よし決定。
2.磯野~、東方やろうぜ!
もちろん本家STG(シューティング・ゲーム)な。
PCにインスコして・・・パッド用のコンバーターも持ち込めば、すぐさ。
まずはやっぱり紅魔郷から・・・と思ったら紅はバックうpのしかねーや。
風に至っては紛失してしまったというあるさま。まぁいいけど。
3.ご無礼・・・麻雀です
やっぱり大の男が部屋の中でやることっつったらお前、アッー!
・・・じゃなくて、麻雀だろがよい。
牌もマットも点棒も持ってないけども。どうしろと。無理ってことか。
4.右鱈神拳の前に、木原神拳など赤子同然。ホアタァ!
PS2版、北斗の拳(2D格ゲー)のこと。
この際だから格ゲーを皆して練習しようぜっていう。
・・・いや、俺には要らないけどな・・・一応バスケも習得してるし・・・。
さすがにこの選択肢は無いか・・・?
5.ニコ動を見る・・だと・・
これは却下だろう。後ろ向き過ぎる。
それぞれで見るジャンルが違うだろうしね。
6.k君家のお隣さんのDVっぽいのの解決案を真剣に模索する
あれマジなんだったのっていう。警察来てたじゃん? あれはまた別の家?
上大岡に住んでた頃もキチっぽい大家さんと揉めてたし、何か酷くね?
まぁせっかくの休日にそんな鬱々しい事を考えるのはよそうってことで置いとくが。
7.どっか行く
どこへだよ・・w カードショップとかゲーセンとかになるんじゃねーのかw
駄目だ、全然いいアイディアが思い浮かばん;
下手するとトランプで大富豪とかいう物凄いせせこましいことになるかもw
たまにはガンダムvsの記事で
2011年3月2日 ガンダムVSシリーズ関連お茶を濁してみるテスツって書いたそばから誤用じゃねぇかと疑ってしまうテスツ。
懐に入ってしまえばご覧の通りの当てやすさを誇る、このナギナタ投げ。
しかも威力は180(ビームなど殆どの射撃武装は単発威力100未満)。
HITすると対象に数秒間、鈍足効果。
チャージショット系武装なので、様々な行動をキャンセルして出せる(投げれる)。
相方の攻撃などから適当に追撃し、それがダウン追い撃ちですら鈍足効果は付随。
ちなみに、本作における鈍足効果とは、ドラクエの混乱ぐらいのヤバさである。
そして鈍足効果を与える武装は非常に少なく、その中でも実戦的なのは
ナギナタ投擲を除くと、せいぜいガンダムEz-8のネットガンぐらい。
※ガンダムEz-8・・・下位機体。一部機体と当たったら詰みな地走機体。
恐るべきは、これだけ狂った性能の武装を持っているシャア専用ゲルググですが
5強機体のなかでは下位に位置するという事実。
マスターやフォビドゥンがどんだけブッ壊れているかがよくわかりますね(にこっ
懐に入ってしまえばご覧の通りの当てやすさを誇る、このナギナタ投げ。
しかも威力は180(ビームなど殆どの射撃武装は単発威力100未満)。
HITすると対象に数秒間、鈍足効果。
チャージショット系武装なので、様々な行動をキャンセルして出せる(投げれる)。
相方の攻撃などから適当に追撃し、それがダウン追い撃ちですら鈍足効果は付随。
ちなみに、本作における鈍足効果とは、ドラクエの混乱ぐらいのヤバさである。
そして鈍足効果を与える武装は非常に少なく、その中でも実戦的なのは
ナギナタ投擲を除くと、せいぜいガンダムEz-8のネットガンぐらい。
※ガンダムEz-8・・・下位機体。一部機体と当たったら詰みな地走機体。
恐るべきは、これだけ狂った性能の武装を持っているシャア専用ゲルググですが
5強機体のなかでは下位に位置するという事実。
マスターやフォビドゥンがどんだけブッ壊れているかがよくわかりますね(にこっ
REX (Ⅰ) 第5・6話
2011年3月1日 ミステリードラマ関連「老婦女 連続失踪事件」 (5話)
「危機一髪」 (6話)
面倒だから2話連続で書いちゃうてすつ。
なんか扱い悪く感じるかもだけど、この2話はともに面白いので非常にオヌヌメ。
4話の過激性を引継ぎ、5話で連続殺人事件→6話で人質立て篭もり事件へと展開。
5話などは冒頭から、後半に明かされる真犯人の存在への伏線も張るなど
ミステリー作品としてもそこそこ見られるクオリティはあるし、
REXは自分1人で(犬だが、以降もREXは1人と表記する。自分1匹とか変だし;)
バスにまで乗って犯人の身内を尾行、身を隠しつつ追跡したりする。
勿論、真犯人もきっちり捕らえる。REXがなw
6話は歯科医からバレエ教室から3kgの高純度プルトニウム入りケース 等、見所満載。
人質を取って立て篭もる犯人と、それを取り囲む警察側、双方の演出・演技も
非常にそれらしく仕上がっていて唸らされる。ちょっとHなシーンもあるw
こちらもやはり、犯人の捕り押さえにはREXが活躍。
っつか、いくら人質取って立て篭もってるとはいえ、いやむしろ人質がいるのに
犬 に銃持ってる犯人と戦わせるなよ・・ウィーン警察さんよぉ・・。
6話といえば、冒頭の署内で捜査会議をするシーンで、
REXが同僚のシュトッキンガー(眼鏡痩せぎすの犬嫌い)に意地悪をするんだけど、
これは以降も本ドラマの恒例行事としてほぼ毎話出てくるコメディイベントで、
靴を隠したり昼飯を食べちゃったりPC電源をブッこ抜いたりと、
小学生の軽いイジメのようなものばかり。この刑事犬、確実にSである。
REX3期になってシュトッキーからベックにポジションが交代しても行われるあたり、
REXにとってはやらずにはいられない事なのかもしれませんぬw
「危機一髪」 (6話)
面倒だから2話連続で書いちゃうてすつ。
なんか扱い悪く感じるかもだけど、この2話はともに面白いので非常にオヌヌメ。
4話の過激性を引継ぎ、5話で連続殺人事件→6話で人質立て篭もり事件へと展開。
5話などは冒頭から、後半に明かされる真犯人の存在への伏線も張るなど
ミステリー作品としてもそこそこ見られるクオリティはあるし、
REXは自分1人で(犬だが、以降もREXは1人と表記する。自分1匹とか変だし;)
バスにまで乗って犯人の身内を尾行、身を隠しつつ追跡したりする。
勿論、真犯人もきっちり捕らえる。REXがなw
6話は歯科医からバレエ教室から3kgの高純度プルトニウム入りケース 等、見所満載。
人質を取って立て篭もる犯人と、それを取り囲む警察側、双方の演出・演技も
非常にそれらしく仕上がっていて唸らされる。ちょっとHなシーンもあるw
こちらもやはり、犯人の捕り押さえにはREXが活躍。
っつか、いくら人質取って立て篭もってるとはいえ、いやむしろ人質がいるのに
犬 に銃持ってる犯人と戦わせるなよ・・ウィーン警察さんよぉ・・。
6話といえば、冒頭の署内で捜査会議をするシーンで、
REXが同僚のシュトッキンガー(眼鏡痩せぎすの犬嫌い)に意地悪をするんだけど、
これは以降も本ドラマの恒例行事としてほぼ毎話出てくるコメディイベントで、
靴を隠したり昼飯を食べちゃったりPC電源をブッこ抜いたりと、
小学生の軽いイジメのようなものばかり。この刑事犬、確実にSである。
REX3期になってシュトッキーからベックにポジションが交代しても行われるあたり、
REXにとってはやらずにはいられない事なのかもしれませんぬw
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!?
2011年2月28日 日常神主ついった見たらあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!?
失礼・・・一応神主スレ民なもので・・・
わたくしも書譜更新は3/3前後とばかり思っていたクチでね・・・。
まぁ何にせよあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!
今夜はあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ッッ!!
失礼・・・一応神主スレ民なもので・・・
わたくしも書譜更新は3/3前後とばかり思っていたクチでね・・・。
まぁ何にせよあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!
今夜はあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ッッ!!
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!
2011年2月27日 ターボリベリオン戦記 コメント (4)ILCのデッキリストに・・・
デッキ名を記入し忘れたんじゃな・イ・カぁぁぁぁぁぁぁ!!!???
oioio・・・ILCという大会の一番の楽しみ(?)を何で忘れるかね・・・。
これじゃあせっかく上位に入賞したのに、ドヤッな感じがちっともせんじゃないか!
Fuji君がまどマギ系のデッキ名で来ると予想して、右鱈も
「君たちはいつもそうだね。《鏡の精体》が出てくるといつも決まって
同じ反応をする。わけがわからないよ。」
というデッキ名で出たかったのにぃ・・。
ではレポ開始。編集にて随時追記予定。
1戦目-黒コン
1g・・・相手先攻、沼セットでエンドというスロースタート。
こちらは無難に兵長、副長と出していったら、
相手は《苦花》に続いて《吸血鬼の呪詛術士》を場に出してくる。
しかし肝心のDDは見えてなかったので、トップしてきた
《罠の橋》を置きつつ、相手がフェアリー3体でアタックした返しに
いつもの通り鏡殺☆
2g・・・黒単とか罠橋で余裕やで、とかいうことでサイドインは殆どせず。
すると1t、まさかの《夜の戦慄》にてリアルに戦慄させられるwww
それでもやはり《罠の橋》は辛かったようで、
自身のボブのライフルーズで結構削れたものの、
なんとマリット・レイジを《消耗の儀式》で投げてきてgg。
そういえばそんな隠し技があるんだったね・・。
ばっぱら会で見せてもらっていたのに、忘れていたというあるさま。
3g・・・1tに兵長置いたら、返しにやはり《夜の戦慄》で劣勢ゲー開始w
しかしこちらも《罠の橋》に加え、今度は《無のブローチ》までセット。
これでもう投げも怖くねぇ! さぁあとは戦慄を何とかして・・・
と思った矢先に、《仕組まれた疫病》まで来たる(^o^)
こちらの勝ち筋は《沈黙のオーラ》+《忘却の輪》で2つとも割るか、
さもなくば《ファイレクシアの破棄者》+十手しかなくなり・・・
リクルーターいないので独楽の可視範囲がちっとも動かず、
延々と《マナの税収》やリクルーターを手札に来ないよう先延ばしにしつつ
相手も色々と試行錯誤するも罠橋+ブローチを突破できないでいて、
これぞgdgd展開って感じで引き分け。マジでどうしろとw
○×△
しかし《夜の戦慄》はやはり、リベリオンにとっては最悪のカードだ。
マスクス当時はむしろ自分が使う側だったのだが、使われてみると
このカードの理不尽っぷりは本当、パないなと思う。
1マナで生物何体か除去った上で以降も場に残り続けるとかマジチキw
そしてこの黒コン使いさんは自分と同様の貧乏勢だったようで、
よく見るフェッチの代わりに変幻地やタップインフェッチなどを
使っていたのであった。
2戦目-燃え柳の動物園
1g・・・先攻でルンママスタート。が、即稲妻る。
そして2t目に《燃え柳の木立ち》から《罰する火》で実質の2キル^o^
2g・・・罰する火が墓地に落ちつつ、柳も寝つつ、タルモが肥えつつって所で
うまいこと《大祖始の遺産》で サッ! 「やったーカッコイー!」
でっていう。
十手ゲー開始&リクルーターさようならでマジ乙。
××
マントラ型ならルンママ護っちゃえば戦えるかもしれんけど、
それ以外だと罰する火コンは基本無理だと思う。
3戦目-黒単リアニ
1g・・・初手が「兵長3、平地4」という美しい黄金比であったため迷わずキープ。
するとこの眩しい光に寄せられるかのように《思考囲い》が飛んでくる。
墓地に落ちる兵長。が、すかさず4枚目の兵長をトップ。
戦場に3体並ぶ兵長。墓地の1枚と合わせて4枚。
このッつくしさには流石に相手も手も足も土地カードも出なかったようで、
そのまま真っ直ぐ鏡殺☆ ちなみにこの文章に虚偽は一切無いw
2g・・・見えたのが沼とインプならリアニだよねってことで墓地対を豆乳ゴックン。
1t目に墳墓から独楽出しつつトーモッドも置いて、
相手の先手1tのダリチュ→生き埋めからのリアニ準備への対策は万全。
イオナ対象に再活性→墓所起動でまずは乙。
罠の橋も置けたので奇襲も怖くない。むしろ自分の墳墓が痛い怖い何コレ
途中ちょっとブロック指定のやり取りで揉めたけど、揉めただけだった。
(生物つってブロックさせたいなら、ブロック指定前にアタ指定ステ中に
相手のほうから優先権もらって呪文唱えてもらわなくちゃね。)
相手がgdった隙にルンママとシヴィーから鏡殺体勢まで整え、
何度か立ちはだかった《浄火の大天使》も何度か殺して乙☆
○○
そういやこの人、DNでサイドのアドバイス募集してた人かな。
鱈も珍しくコメでご意見させてもらったんだけど、役には立たなかったか。
4戦目-2ランドべるちゃー
1g-エルヴィッシュスピリットガイド(略して緑)を金モに刻印しつつ
緑をリムって緑生みつつ魔力変ダリチューから放火砲セットで相手1t目エンド。
・・・この時点でもう完全にやる気が失せているわけですが、
墳墓から普通に精体出して頑張り物語ってたら、相手の放火起動が
16枚めくりからまさかの《Bayou》で殺しきれず。Do You Kot Nano?
普通に鏡殺☆ べるちゃーに初めて勝ったよー^o^ (ぉ
2g-相手負け先から1t目にストームグチャって願いから不正利得って投了。
なぁにこれぇ
3g-北 斗 百 列 拳 !!
究極奥義を発動したことにより、ベルチャーは敗れ去った。
かくして滅びの世紀末は終わりを告げ、暖かな光が世界を覆ったのである。
《等時の王笏》、《オアリムの詠唱》、《ファイレクシアの破棄者》。
彼らは皆、暗黒の時代の始まりを耐えた英雄達であり、
《エーテル宣誓会の法学者》や《沈黙のオーラ》と並び評される英霊である。
マジレスすると運ゲー、これこそが宇宙の真理であり深奥だったということだ。
○×○
5戦目-赤バーン@みさくさん
1g・・・《梅澤の十手》を置いたのに、《硫黄の渦》で劣勢に。
というか普通に考えて負け確なライフ状況だったのだが、
何故か3枚山立っててハンド3枚もあるのに殺されず。
まぁ、なんだ、普通に鏡殺☆
どうやら《発展の代価》が腐っちゃってた模様。基本土地まじ最強すぎ。
2g・・・初手の《コーリスの子》がドヤ顔で降臨するも、またも硫黄の渦で乙w
1ゲーム目では生物が見えなかったのだが、《地獄火花の精霊》を確認。
3g・・・初手が平地1の墳墓1と、バーン相手には辛い配牌。
だったのだが、《ゴブリンの先達》から平地が贈られて大助かり。
サイドインした《絶対の法》 が狂った性能を如何なく発揮してドヤッた。
○×○
ILC常連のみさく氏と、長いこと参加してきてようやく対戦できますた。
何でこれまで当たんなかったのかね・・某氏や身内とは3回も当たってるんですがw
右鱈的には、彼の東方系デッキネームこそILCの最大の魅力 だと思っていたので(ぉ
今回対戦できたことは至上の喜びですよ(ぉぉ
しかもお互いに東方のキャラスリですからね、気分はもう非想天則でした(ぉぉぉ
そんなこんなで戦績は3勝1敗1分。順位はまだ知らない。
当面の課題は燃え柳対策かなぁ・・・なんかまた流行りそうな気がするし。
逆にコンボ対策は、運ゲーだってことがよくわかったので、もう諦めてもいいかなw
デッキ名を記入し忘れたんじゃな・イ・カぁぁぁぁぁぁぁ!!!???
oioio・・・ILCという大会の一番の楽しみ(?)を何で忘れるかね・・・。
これじゃあせっかく上位に入賞したのに、ドヤッな感じがちっともせんじゃないか!
Fuji君がまどマギ系のデッキ名で来ると予想して、右鱈も
「君たちはいつもそうだね。《鏡の精体》が出てくるといつも決まって
同じ反応をする。わけがわからないよ。」
というデッキ名で出たかったのにぃ・・。
ではレポ開始。編集にて随時追記予定。
1戦目-黒コン
1g・・・相手先攻、沼セットでエンドというスロースタート。
こちらは無難に兵長、副長と出していったら、
相手は《苦花》に続いて《吸血鬼の呪詛術士》を場に出してくる。
しかし肝心のDDは見えてなかったので、トップしてきた
《罠の橋》を置きつつ、相手がフェアリー3体でアタックした返しに
いつもの通り鏡殺☆
2g・・・黒単とか罠橋で余裕やで、とかいうことでサイドインは殆どせず。
すると1t、まさかの《夜の戦慄》にてリアルに戦慄させられるwww
それでもやはり《罠の橋》は辛かったようで、
自身のボブのライフルーズで結構削れたものの、
なんとマリット・レイジを《消耗の儀式》で投げてきてgg。
そういえばそんな隠し技があるんだったね・・。
ばっぱら会で見せてもらっていたのに、忘れていたというあるさま。
3g・・・1tに兵長置いたら、返しにやはり《夜の戦慄》で劣勢ゲー開始w
しかしこちらも《罠の橋》に加え、今度は《無のブローチ》までセット。
これでもう投げも怖くねぇ! さぁあとは戦慄を何とかして・・・
と思った矢先に、《仕組まれた疫病》まで来たる(^o^)
こちらの勝ち筋は《沈黙のオーラ》+《忘却の輪》で2つとも割るか、
さもなくば《ファイレクシアの破棄者》+十手しかなくなり・・・
リクルーターいないので独楽の可視範囲がちっとも動かず、
延々と《マナの税収》やリクルーターを手札に来ないよう先延ばしにしつつ
相手も色々と試行錯誤するも罠橋+ブローチを突破できないでいて、
これぞgdgd展開って感じで引き分け。マジでどうしろとw
○×△
しかし《夜の戦慄》はやはり、リベリオンにとっては最悪のカードだ。
マスクス当時はむしろ自分が使う側だったのだが、使われてみると
このカードの理不尽っぷりは本当、パないなと思う。
1マナで生物何体か除去った上で以降も場に残り続けるとかマジチキw
そしてこの黒コン使いさんは自分と同様の貧乏勢だったようで、
よく見るフェッチの代わりに変幻地やタップインフェッチなどを
使っていたのであった。
2戦目-燃え柳の動物園
1g・・・先攻でルンママスタート。が、即稲妻る。
そして2t目に《燃え柳の木立ち》から《罰する火》で実質の2キル^o^
2g・・・罰する火が墓地に落ちつつ、柳も寝つつ、タルモが肥えつつって所で
うまいこと《大祖始の遺産》で サッ! 「やったーカッコイー!」
でっていう。
十手ゲー開始&リクルーターさようならでマジ乙。
××
マントラ型ならルンママ護っちゃえば戦えるかもしれんけど、
それ以外だと罰する火コンは基本無理だと思う。
3戦目-黒単リアニ
1g・・・初手が「兵長3、平地4」という美しい黄金比であったため迷わずキープ。
するとこの眩しい光に寄せられるかのように《思考囲い》が飛んでくる。
墓地に落ちる兵長。が、すかさず4枚目の兵長をトップ。
戦場に3体並ぶ兵長。墓地の1枚と合わせて4枚。
このッつくしさには流石に相手も手も足も土地カードも出なかったようで、
そのまま真っ直ぐ鏡殺☆ ちなみにこの文章に虚偽は一切無いw
2g・・・見えたのが沼とインプならリアニだよねってことで墓地対を豆乳ゴックン。
1t目に墳墓から独楽出しつつトーモッドも置いて、
相手の先手1tのダリチュ→生き埋めからのリアニ準備への対策は万全。
イオナ対象に再活性→墓所起動でまずは乙。
罠の橋も置けたので奇襲も怖くない。
途中ちょっとブロック指定のやり取りで揉めたけど、揉めただけだった。
(生物つってブロックさせたいなら、ブロック指定前にアタ指定ステ中に
相手のほうから優先権もらって呪文唱えてもらわなくちゃね。)
相手がgdった隙にルンママとシヴィーから鏡殺体勢まで整え、
何度か立ちはだかった《浄火の大天使》も何度か殺して乙☆
○○
そういやこの人、DNでサイドのアドバイス募集してた人かな。
鱈も珍しくコメでご意見させてもらったんだけど、役には立たなかったか。
4戦目-2ランドべるちゃー
1g-エルヴィッシュスピリットガイド(略して緑)を金モに刻印しつつ
緑をリムって緑生みつつ魔力変ダリチューから放火砲セットで相手1t目エンド。
・・・この時点でもう完全にやる気が失せているわけですが、
墳墓から普通に精体出して頑張り物語ってたら、相手の放火起動が
16枚めくりからまさかの《Bayou》で殺しきれず。Do You Kot Nano?
普通に鏡殺☆ べるちゃーに初めて勝ったよー^o^ (ぉ
2g-相手負け先から1t目にストームグチャって願いから不正利得って投了。
なぁにこれぇ
3g-北 斗 百 列 拳 !!
究極奥義を発動したことにより、ベルチャーは敗れ去った。
かくして滅びの世紀末は終わりを告げ、暖かな光が世界を覆ったのである。
《等時の王笏》、《オアリムの詠唱》、《ファイレクシアの破棄者》。
彼らは皆、暗黒の時代の始まりを耐えた英雄達であり、
《エーテル宣誓会の法学者》や《沈黙のオーラ》と並び評される英霊である。
マジレスすると運ゲー、これこそが宇宙の真理であり深奥だったということだ。
○×○
5戦目-赤バーン@みさくさん
1g・・・《梅澤の十手》を置いたのに、《硫黄の渦》で劣勢に。
というか普通に考えて負け確なライフ状況だったのだが、
何故か3枚山立っててハンド3枚もあるのに殺されず。
まぁ、なんだ、普通に鏡殺☆
どうやら《発展の代価》が腐っちゃってた模様。基本土地まじ最強すぎ。
2g・・・初手の《コーリスの子》がドヤ顔で降臨するも、またも硫黄の渦で乙w
1ゲーム目では生物が見えなかったのだが、《地獄火花の精霊》を確認。
3g・・・初手が平地1の墳墓1と、バーン相手には辛い配牌。
だったのだが、《ゴブリンの先達》から平地が贈られて大助かり。
サイドインした《絶対の法》 が狂った性能を如何なく発揮してドヤッた。
○×○
ILC常連のみさく氏と、長いこと参加してきてようやく対戦できますた。
何でこれまで当たんなかったのかね・・某氏や身内とは3回も当たってるんですがw
右鱈的には、彼の東方系デッキネームこそILCの最大の魅力 だと思っていたので(ぉ
今回対戦できたことは至上の喜びですよ(ぉぉ
しかもお互いに東方のキャラスリですからね、気分はもう非想天則でした(ぉぉぉ
そんなこんなで戦績は3勝1敗1分。順位はまだ知らない。
当面の課題は燃え柳対策かなぁ・・・なんかまた流行りそうな気がするし。
逆にコンボ対策は、運ゲーだってことがよくわかったので、もう諦めてもいいかなw
適当にEX1までクリアー。
エース機のV2ABがまだレベル10ちょいで、パイロット陣も総じて20以下。
スクイードの入手を優先したのはまずったかなぁ・・・強いからいいけども。
相変わらず「真面目」&「エリート」ゲーみたいですね。
攻略WIKIとかはまだ見てないけど、まさか今作も例のデュートリオンバグあんのかねw
あったらカオスだが、正直便利だったので残ってたらうれしいかもw
しっかし、アサルトやバスターは無しにABだけとか、
トーラスが変形不可の飛行自体不可とか、何かどんどんほころびが見つかって
正直モチベーションが上がらんな・・・。
ラスボスポジションのハルファスってのも、個人的にはまだ好きになれないし。
深夜追記:エクストリームガンダムの新フェイズ画像やべぇwww
完全にキュベレイだろこれ・・・大河原先生、どういうことですかwww
エース機のV2ABがまだレベル10ちょいで、パイロット陣も総じて20以下。
スクイードの入手を優先したのはまずったかなぁ・・・強いからいいけども。
相変わらず「真面目」&「エリート」ゲーみたいですね。
攻略WIKIとかはまだ見てないけど、まさか今作も例のデュートリオンバグあんのかねw
あったらカオスだが、正直便利だったので残ってたらうれしいかもw
しっかし、アサルトやバスターは無しにABだけとか、
トーラスが変形不可の飛行自体不可とか、何かどんどんほころびが見つかって
正直モチベーションが上がらんな・・・。
ラスボスポジションのハルファスってのも、個人的にはまだ好きになれないし。
深夜追記:エクストリームガンダムの新フェイズ画像やべぇwww
完全にキュベレイだろこれ・・・大河原先生、どういうことですかwww