Astral guild の質問スレより
2010年1月28日 TCG全般Q:プレイヤーAとBが対戦中、
Aが《太陽と月の輪》を自分自身を対象に唱え、場に出しました。
その《太陽と月の輪》を、Bが《解呪》などで破壊した場合、
その《太陽と月の輪》はライブラリーの一番下に戻りますか?
それとも墓地に置かれたままですか?
A:Aのライブラリーの下に置かれます。
オブジェクトを移動させる際には
1;どのイベントがそのオブジェクトを移動させるか決める
2;そのイベントに適用可能な置換効果を適用する
3;そのイベントがそのオブジェクトを移動させる
という処理をします。
2の置換効果を適用する段階ではまだ《太陽と月の輪》は戦場にありますから、
「《太陽と月の輪》をAの墓地に置く」というイベントは
《太陽と月の輪》自身の能力の効果により置換され、
3の段階で移動する先は、ライブラリーの底になります。
#>置かれたまま
という表現が少し引っかかったので、補足
置換効果は、「一旦あることが発生した後で、それを直す」のではありません。
《太陽と月の輪》の場合は、墓地にカードが一瞬たりとも置かれません。「移動元の領域から直接ライブラリーの底」へ送られます。
そういうことらしい。
この辺りの仕組みは覚えておいたほうがいいかもなー・・・。
ちなみに《太陽と月の輪》ってこんなカード。なかなか面白い。
【太陽と月の輪】
コスト:(緑/白)(緑/白)
タイプ:エンチャント
=======================
エンチャント(プレイヤー)
カードがいずれかの領域からエンチャントされているプレイヤーの墓地に置かれる場合、代わりにそのカードを公開し、そのプレイヤーのライブラリーの一番下に置く。
=======================
コメント