( ・ω・)世界終末ダイアリーその4 三なる箱庭世界
2022年3月31日 トリしばキューブ コメント (2)
終わらない歌を歌おう。
クソッタレの世界のため…。
・トリしば新カードプレビュー (233)
・トリしばキューブ (92)
・トリしば構築 (36)
合計記事数300超、
この日記においてかなりの割合を占めた
「トリしば」という名の、
MTGのオリジナルフォーマットについて書くゾ。
なんなら今朝も記事書いたばかりだけどw
MTGというカードゲームにおける、
遊び方の指針とでも言うべき「フォーマット」。
山ほどある印刷されたカードの中から、
どのカードが使えて、どのカードが使用禁止。
そういう定め、ルールというものには
公的なものと、そうでないものがある。
スタンダード。直近数年発売のカードセット収録のカードのみ、使用可能なフォーマット。
パイオニア、モダン。スタンの幅をn年広げたもの。
レガシー、ヴィンテージ。ほぼ何でもありって感じのもの。
いずれも公式に定められたフォーマット。
これらのフォーマット、つまり遊び方というのは、
実はかなり解りづらい事が問題ではないか、と思い始めたのは、
この記事で取り上げる「トリしば」を遊び始めてからになる。
何がどう分かりづらいのか?
たとえば《巨大化》という、昔からMTGにあるシンプルで有名かつ強力なカードがある。
一見すると、このカードがどのフォーマットで使用可能かどうかなんて、
簡単に分かりそうなものである。
パッと見で、そのカードのエキスパンションシンボルでわかるはずなのだから。
どのカードセットに収録されたものなのか、が。
しかし、MTGというゲームにおいては「再録」という、
昔登場したカードを、まったく同じ内容のまま再び印刷して再収録するという
ドケチな節約術 人気のカードをイラストなどだけ変更して再販するシステムがある。
そして再録されたカードというのは、たとえ印刷物が過去のそれであっても、
現行のカードセット(たとえば直近数か月に発売された最新作)に収録されていれば
大会などでも使用可能であり、パッと見では恐ろしく昔のカードであっても、
実は使用可能だったりする、という分かりづらさがある。
他にも、フォーマットごとに、カードセットという枠組みとは別に、
個別で「禁止カード」というものを名指しで設けている。
これに至っては、インターネット上に転がっている情報を見て
個々で識別するしかなく、知識のない人がカードだけ見ても、
そのカードが実際に使用可能かどうかは判別のしようがない。
たとえば《レンと6番》というカードは、スタンダードとパイオニアでは
カードセット自体が使用禁止のものにあたるのみならず、
レガシーにおいてはカードセット自体は使用可能であるにも関わらず
名指しで禁止指定を受けている。一方、モダンやヴィンテージでは使用可能だ。
この他にもややこしいカードはいくつもある。
そこで、オリジナルフォーマットの出番だ。
「トリしば」というフォーマットは、カードの右上に描かれた
マナシンボルのうち、色マナと呼ばれる数字やアルファベットではないマークが
3つ以上あるカードと、土地のみが使用可能、という
使用可能なカードに縛りを設けたものだ。
正確には、これに加えて「日本語版の印刷されていないカードも禁止」であるが。
(そして、現在はカードパワー的には問題無さそうだが、
過去の大会で暴れたことから《トレイリアのアカデミー》という土地カードも
一応禁止されてはいる……使えたとして使われるか怪しいが;)
このルールであれば、使用可能なカードというのは
文字通り「一目瞭然」なわけだ。
収録されたカードセットがいつの、どんなものだとか、
再録状況がどうだとか、公式の禁止指定リストなんかも存在しない。
「見ればわかる」という、その分かりやすさが良い。
しかしながら、対戦のゲームバランスははっきり言ってかなり悪い。
先行側が超が付くほど有利だし、使われるカードにしても
カードプール全体のうち、ほんの数パーセントしか採用されない。
カードパワーの高さに対して初期ライフが20と、通常のルールと比べて
相対的に低くなっているがゆえ、決着も一瞬でついてしまう。
せっかくの、使用可能なカードの分かりやすさだとか、
豪快なカードパワーを味わえるダイナミック感も、
これでは味わいきれない。
物凄く上手い料理なのに、一瞬で皿から消えてしまうのだ。
これはもどかしい。もっと味わいたい! そう思うのは当然の事。
なので、このトリしばで使用可能なカードをだいたい1枚ずつ集め、
600枚揃えたキューブを作ってみた。
https://mtg-jp.com/reading/kochima/0018194/
これが「トリしばキューブ」。
長く、長く手をかけて作り続けている、この日記のコンテンツの1つだ。
通常のMTGのルールとは別に初期ライフを30にしたり、
いきなり基本土地が2枚戦場に出ている状態でゲームを始められたりなど、
独自のルールも採用しつつ、凄まじい色拘束と高いパワーを誇るカード群で
ハチャメチャなゲームが楽しめる。
そんなトリしばキューブも、作成してからもう8年近くになる。
色々なカードが投入され、あるいはバランスの問題もあって抜けていったが。
来月発売される「ニューカペナの街角」では、
トリしばで使用可能なカードが多く新登場する見込みだ。
土地カードを除いても最低15枚はほぼ確定。
20枚以上、あるいは30枚以上になる可能性も十分にある。
それは間違いなく嬉しい事であり……。
しかし、トリしばキューブのゲームバランスの事を考えれば、
何かしらの調整が必要になることも明らかである。
特定の色の組み合わせのカードばかりが割合を増してしまうと、
その組み合わせでデッキを組む戦略ばかりが有利になってしまい、
そうでない色の組み合わせのカードが使われにくくなる。
それではキューブを制作するにあたっての、
「色んなカードを味わってほしい」という指針がブレてしまうのだ。
この日記サイトがサービス終了して以降も、
トリしばキューブとの格闘は続いていく。
長らくその記録を書きとどめてきたサイトが閉鎖するにあたって、
今書くべきは、今後のトリしばキューブに関する長期的な展望だ。
「トリしばで使える、色んなカードを味わってほしい」という指針。
これに反するのではないか? ということで、
残念ながら以下のカード達はキューブから外してきた経緯がある。
①強すぎるカード
②弱すぎるカード
③色拘束が厳しすぎるカード
①は、たとえばそのカードを唱えたら、ほぼ勝利が確定してしまうようなカード。
そのカード1枚でほとんど勝ててしまうため、
せっかくピックした他のカードの出番が無くなるし、
対戦相手からも、そうしたカード達を使用する機会を奪ってしまう。
強い事は問題ないが、強すぎる事は問題なのだ。
②は、①とは逆に、全く使えたものではないカード。
たとえば、唱えて戦場に出したものの、何もできないカードとか。
コストが重すぎて唱える機会がそもそもやってこないカードとか。
環境の問題も大きい。環境に合わないものは、楽しめないということ。
寒い冬には美味しい鍋焼きうどんも、暑い夏には食えたものではない。
美味しくいただけないのは環境のせい。別の環境で、食べてもらうほかない。
③については、②にも通ずるもので、
そもそも唱えるのが難しいのだから、弱いよね、というお話。
しかし実はそれだけではなく……これこそが、未来の展望のお話。
現在のトリしばキューブでは、単色のカードは基本的に色マナがちょうど3つの
カードしか採用されていないものの、
混色のカードにおいてはその限りではない。
たとえば4色や5色のカードが10枚ずつ、計20枚近く採用されている。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202106231136318344/
これ自体は、ゲームバランスにおいて問題ない事を
テストプレイにて何度も確認している。
トリしばキューブでは4色の色マナ基盤を揃えることは容易であり、
5色デッキの構築すらも非常に簡単だ。
ゆえに、4色や5色のカードは、弱すぎるカードとしては
採用を見送ったり、新カードと入れ替えたりする理由たりえない。
問題視しているのはそこではなく……。
公式フォーマットと非公式(=トリしば)との比較で前述した、
「見た目においての分かりやすさ」の部分にある。
いや、あるいは見た目ではなく、「聞こえ」と言うべきか…?
「トリしば」という、構築/リミテッドの別なき括りについて。
より詳しく言えば、そのフォーマットの命名に関してのお話。
このフォーマットの発案者はKawasaki氏。
https://zkawasaki.diarynote.jp/
偉大なるプレインズウォーカーがつけたこのフォーマット名は、
呼びやすいように省略されたものであり。
省かずに呼ぶと、「トリプルシンボルしばり」という名称のはずだ。
(あくまでも推測でしかないが。)
しかし、ここで1つ問題がある。
「トリプルシンボル」というのは、MTGにおいては
色マナが3つあるカード……という意味ではない。
正しくは、「単一の色マナが3つであるカード」なのだ。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB
この事は多くのMTGプレイヤーが周知するところであり、
3色や5色のカードが使用できてしまう、トリしばのフォーマットとしての
ルーリングとは矛盾している命名であると言える。
もちろん、
「実はトリプルシンボルじゃあなくって、
Triple Colored(有色)Symbol の略だ」という考え方も出来る。
が、そうだとしても、
「じゃあちょうど3つの物しか使用不可なんじゃないの?
4つ以上の有色シンボルを持つカードはダメなんじゃないの?」
という疑問は残る。
これへの抜け道もまた、「トリプル or more ~ の略だよ」とか
いくらでも考えようはあるし、
そもそもそうしたカードが使える事に異を唱えようという気はないのだ。
トリしばというフォーマットの発案者はmigiTではないのだし、
今更キューブから、そうしたカードを取り除けるのか?
という事情も、長らくあった。
……そう、長らくはあったのだが。
先ほども述べた通り、カードは増え、
そして更にまた来月に増えようとしている。
キューブの総カード枚数には、限りがある。
デジタルデータではなく実物で遊ぶ以上は、持ち運ばなければならないが、
その枚数が多ければ多いほど、負担は大きくなるし。
ゲームバランス的にも、割合を調整する必要があるというのは前述の通りだ。
そしてそうなると、外すカードを考える必要も出てきて。
かつては埒外としてきた、「色マナが4つ以上ある」というだけでの
不採用理由も、現実的な理由へと近づいてくる。
このボーダーをすぐに設けるつもりはない。
なぜならば「分割カード」という、現状のトリしばキューブにおいて
ゲームバランスを、或いはゲームの楽しさを支えるカード種の多くを
外すことへと繋がってしまうからだ。
ゲームとしてのMTGには、コンバットトリックや除去といったスパイスが
その楽しさを増すために必要不可欠だ。
プレイタイミングの豊富さ、対象という選択肢。
それに加えて、トリしばキューブでは軽さや色拘束もプレイングのバリエーションを豊かにしてくれる。
しかし現状のトリしばキューブにおいて、そんな分割カードの多くは
色マナシンボルの合計数が4つ以上であるものが大半を占める。
それらをすべて除外するというのはバランス調整上、非常に厳しい。
なのでこの調整案、キューブの新たな採用/不採用方針は、
当面の間は見送るべき、しかしいずれは考えるべき、
まさに「長期的な展望」ということだ。
さて、Diarynoteに書き込めなくなる明日にも、
また新しいニューカペナのストーリーが来る。
そして、新しい3色カードも公開されるだろう。
それに関してmigiTもまた、別のブログにて感想などを書くつもりだ。
終末を迎えて以降も、トリしばは、トリしばキューブは続いていく。
その果てを、未来を見たい人たちよ。
終末の向こうで、また会おう!
( ・ω・)ノシ
クソッタレの世界のため…。
・トリしば新カードプレビュー (233)
・トリしばキューブ (92)
・トリしば構築 (36)
合計記事数300超、
この日記においてかなりの割合を占めた
「トリしば」という名の、
MTGのオリジナルフォーマットについて書くゾ。
なんなら今朝も記事書いたばかりだけどw
MTGというカードゲームにおける、
遊び方の指針とでも言うべき「フォーマット」。
山ほどある印刷されたカードの中から、
どのカードが使えて、どのカードが使用禁止。
そういう定め、ルールというものには
公的なものと、そうでないものがある。
スタンダード。直近数年発売のカードセット収録のカードのみ、使用可能なフォーマット。
パイオニア、モダン。スタンの幅をn年広げたもの。
レガシー、ヴィンテージ。ほぼ何でもありって感じのもの。
いずれも公式に定められたフォーマット。
これらのフォーマット、つまり遊び方というのは、
実はかなり解りづらい事が問題ではないか、と思い始めたのは、
この記事で取り上げる「トリしば」を遊び始めてからになる。
何がどう分かりづらいのか?
たとえば《巨大化》という、昔からMTGにあるシンプルで有名かつ強力なカードがある。
一見すると、このカードがどのフォーマットで使用可能かどうかなんて、
簡単に分かりそうなものである。
パッと見で、そのカードのエキスパンションシンボルでわかるはずなのだから。
どのカードセットに収録されたものなのか、が。
しかし、MTGというゲームにおいては「再録」という、
昔登場したカードを、まったく同じ内容のまま再び印刷して再収録するという
そして再録されたカードというのは、たとえ印刷物が過去のそれであっても、
現行のカードセット(たとえば直近数か月に発売された最新作)に収録されていれば
大会などでも使用可能であり、パッと見では恐ろしく昔のカードであっても、
実は使用可能だったりする、という分かりづらさがある。
他にも、フォーマットごとに、カードセットという枠組みとは別に、
個別で「禁止カード」というものを名指しで設けている。
これに至っては、インターネット上に転がっている情報を見て
個々で識別するしかなく、知識のない人がカードだけ見ても、
そのカードが実際に使用可能かどうかは判別のしようがない。
たとえば《レンと6番》というカードは、スタンダードとパイオニアでは
カードセット自体が使用禁止のものにあたるのみならず、
レガシーにおいてはカードセット自体は使用可能であるにも関わらず
名指しで禁止指定を受けている。一方、モダンやヴィンテージでは使用可能だ。
この他にもややこしいカードはいくつもある。
そこで、オリジナルフォーマットの出番だ。
「トリしば」というフォーマットは、カードの右上に描かれた
マナシンボルのうち、色マナと呼ばれる数字やアルファベットではないマークが
3つ以上あるカードと、土地のみが使用可能、という
使用可能なカードに縛りを設けたものだ。
正確には、これに加えて「日本語版の印刷されていないカードも禁止」であるが。
(そして、現在はカードパワー的には問題無さそうだが、
過去の大会で暴れたことから《トレイリアのアカデミー》という土地カードも
一応禁止されてはいる……使えたとして使われるか怪しいが;)
このルールであれば、使用可能なカードというのは
文字通り「一目瞭然」なわけだ。
収録されたカードセットがいつの、どんなものだとか、
再録状況がどうだとか、公式の禁止指定リストなんかも存在しない。
「見ればわかる」という、その分かりやすさが良い。
しかしながら、対戦のゲームバランスははっきり言ってかなり悪い。
先行側が超が付くほど有利だし、使われるカードにしても
カードプール全体のうち、ほんの数パーセントしか採用されない。
カードパワーの高さに対して初期ライフが20と、通常のルールと比べて
相対的に低くなっているがゆえ、決着も一瞬でついてしまう。
せっかくの、使用可能なカードの分かりやすさだとか、
豪快なカードパワーを味わえるダイナミック感も、
これでは味わいきれない。
物凄く上手い料理なのに、一瞬で皿から消えてしまうのだ。
これはもどかしい。もっと味わいたい! そう思うのは当然の事。
なので、このトリしばで使用可能なカードをだいたい1枚ずつ集め、
600枚揃えたキューブを作ってみた。
https://mtg-jp.com/reading/kochima/0018194/
これが「トリしばキューブ」。
長く、長く手をかけて作り続けている、この日記のコンテンツの1つだ。
通常のMTGのルールとは別に初期ライフを30にしたり、
いきなり基本土地が2枚戦場に出ている状態でゲームを始められたりなど、
独自のルールも採用しつつ、凄まじい色拘束と高いパワーを誇るカード群で
ハチャメチャなゲームが楽しめる。
そんなトリしばキューブも、作成してからもう8年近くになる。
色々なカードが投入され、あるいはバランスの問題もあって抜けていったが。
来月発売される「ニューカペナの街角」では、
トリしばで使用可能なカードが多く新登場する見込みだ。
土地カードを除いても最低15枚はほぼ確定。
20枚以上、あるいは30枚以上になる可能性も十分にある。
それは間違いなく嬉しい事であり……。
しかし、トリしばキューブのゲームバランスの事を考えれば、
何かしらの調整が必要になることも明らかである。
特定の色の組み合わせのカードばかりが割合を増してしまうと、
その組み合わせでデッキを組む戦略ばかりが有利になってしまい、
そうでない色の組み合わせのカードが使われにくくなる。
それではキューブを制作するにあたっての、
「色んなカードを味わってほしい」という指針がブレてしまうのだ。
この日記サイトがサービス終了して以降も、
トリしばキューブとの格闘は続いていく。
長らくその記録を書きとどめてきたサイトが閉鎖するにあたって、
今書くべきは、今後のトリしばキューブに関する長期的な展望だ。
「トリしばで使える、色んなカードを味わってほしい」という指針。
これに反するのではないか? ということで、
残念ながら以下のカード達はキューブから外してきた経緯がある。
①強すぎるカード
②弱すぎるカード
③色拘束が厳しすぎるカード
①は、たとえばそのカードを唱えたら、ほぼ勝利が確定してしまうようなカード。
そのカード1枚でほとんど勝ててしまうため、
せっかくピックした他のカードの出番が無くなるし、
対戦相手からも、そうしたカード達を使用する機会を奪ってしまう。
強い事は問題ないが、強すぎる事は問題なのだ。
②は、①とは逆に、全く使えたものではないカード。
たとえば、唱えて戦場に出したものの、何もできないカードとか。
コストが重すぎて唱える機会がそもそもやってこないカードとか。
環境の問題も大きい。環境に合わないものは、楽しめないということ。
寒い冬には美味しい鍋焼きうどんも、暑い夏には食えたものではない。
美味しくいただけないのは環境のせい。別の環境で、食べてもらうほかない。
③については、②にも通ずるもので、
そもそも唱えるのが難しいのだから、弱いよね、というお話。
しかし実はそれだけではなく……これこそが、未来の展望のお話。
現在のトリしばキューブでは、単色のカードは基本的に色マナがちょうど3つの
カードしか採用されていないものの、
混色のカードにおいてはその限りではない。
たとえば4色や5色のカードが10枚ずつ、計20枚近く採用されている。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202106231136318344/
これ自体は、ゲームバランスにおいて問題ない事を
テストプレイにて何度も確認している。
トリしばキューブでは4色の色マナ基盤を揃えることは容易であり、
5色デッキの構築すらも非常に簡単だ。
ゆえに、4色や5色のカードは、弱すぎるカードとしては
採用を見送ったり、新カードと入れ替えたりする理由たりえない。
問題視しているのはそこではなく……。
公式フォーマットと非公式(=トリしば)との比較で前述した、
「見た目においての分かりやすさ」の部分にある。
いや、あるいは見た目ではなく、「聞こえ」と言うべきか…?
「トリしば」という、構築/リミテッドの別なき括りについて。
より詳しく言えば、そのフォーマットの命名に関してのお話。
このフォーマットの発案者はKawasaki氏。
https://zkawasaki.diarynote.jp/
偉大なるプレインズウォーカーがつけたこのフォーマット名は、
呼びやすいように省略されたものであり。
省かずに呼ぶと、「トリプルシンボルしばり」という名称のはずだ。
(あくまでも推測でしかないが。)
しかし、ここで1つ問題がある。
「トリプルシンボル」というのは、MTGにおいては
色マナが3つあるカード……という意味ではない。
正しくは、「単一の色マナが3つであるカード」なのだ。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB
この事は多くのMTGプレイヤーが周知するところであり、
3色や5色のカードが使用できてしまう、トリしばのフォーマットとしての
ルーリングとは矛盾している命名であると言える。
もちろん、
「実はトリプルシンボルじゃあなくって、
Triple Colored(有色)Symbol の略だ」という考え方も出来る。
が、そうだとしても、
「じゃあちょうど3つの物しか使用不可なんじゃないの?
4つ以上の有色シンボルを持つカードはダメなんじゃないの?」
という疑問は残る。
これへの抜け道もまた、「トリプル or more ~ の略だよ」とか
いくらでも考えようはあるし、
そもそもそうしたカードが使える事に異を唱えようという気はないのだ。
トリしばというフォーマットの発案者はmigiTではないのだし、
今更キューブから、そうしたカードを取り除けるのか?
という事情も、長らくあった。
……そう、長らくはあったのだが。
先ほども述べた通り、カードは増え、
そして更にまた来月に増えようとしている。
キューブの総カード枚数には、限りがある。
デジタルデータではなく実物で遊ぶ以上は、持ち運ばなければならないが、
その枚数が多ければ多いほど、負担は大きくなるし。
ゲームバランス的にも、割合を調整する必要があるというのは前述の通りだ。
そしてそうなると、外すカードを考える必要も出てきて。
かつては埒外としてきた、「色マナが4つ以上ある」というだけでの
不採用理由も、現実的な理由へと近づいてくる。
このボーダーをすぐに設けるつもりはない。
なぜならば「分割カード」という、現状のトリしばキューブにおいて
ゲームバランスを、或いはゲームの楽しさを支えるカード種の多くを
外すことへと繋がってしまうからだ。
ゲームとしてのMTGには、コンバットトリックや除去といったスパイスが
その楽しさを増すために必要不可欠だ。
プレイタイミングの豊富さ、対象という選択肢。
それに加えて、トリしばキューブでは軽さや色拘束もプレイングのバリエーションを豊かにしてくれる。
しかし現状のトリしばキューブにおいて、そんな分割カードの多くは
色マナシンボルの合計数が4つ以上であるものが大半を占める。
それらをすべて除外するというのはバランス調整上、非常に厳しい。
なのでこの調整案、キューブの新たな採用/不採用方針は、
当面の間は見送るべき、しかしいずれは考えるべき、
まさに「長期的な展望」ということだ。
さて、Diarynoteに書き込めなくなる明日にも、
また新しいニューカペナのストーリーが来る。
そして、新しい3色カードも公開されるだろう。
それに関してmigiTもまた、別のブログにて感想などを書くつもりだ。
終末を迎えて以降も、トリしばは、トリしばキューブは続いていく。
その果てを、未来を見たい人たちよ。
終末の向こうで、また会おう!
( ・ω・)ノシ
https://wpn.wizards.com/ja/article/fill-your-calendar-and-leverage-commander-play-streets-new-capenna
各ギルド、ならぬ、
ヤクザクランごとの
特色みたいなやつねw
どんなシノギを得ているかとか
どんな極道スキルがあるかとか
ヤクは認める方針かとか
超能力少女を飼っているかとか……
そういうのでは、なくって?w
斡旋屋(バント)
他の一家と違って唯一、
隆盛エンチャントが公開済みなクラン。
でもてっきり、その隆盛カードの特徴から
脳筋的な雰囲気もあったんだけどな…?
まぁ「終了ステップに強化」だから打点上がるのが遅いし、
単体より数を重視するってのも、脳筋らしくはない、か。
常夜会(エスパー)
ディミーアやんけ…(’・ω・)
ようするに低速コントロール色か。
さすがに諜報とか暗号とかの
ラヴニカからそのまんまギミック流用したりはせんよね?
ただ単に遅いけど強いってだけのクランだとつまらんし、
過去のそうしたクランとの差別化をしっかりできるような
面白いギミックに期待したい所。
…でもトリしばキューブ的には、
あんまり個性的すぎるギミックだと
他の既存のカードとシナジー結べなくって
孤立しちゃう気もするな;
貴顕廊(グリクシス)
ジャンドやラクドスのような、サクリファイス臭のスゴイ文章w
これまた、過去のそうしたクランとどう差別化するのか気になるねw
青が入っていて生け贄戦略ってのがちょい珍しいが、
最近は青もそうした方向のカードを産出しているか。
土建組(ジャンド)
ボロス的な信条やね。とりあえず速攻持ちや頭でっかちは多そう。
…でも、短期決戦推奨のクランって、あんまり面白くなりえないんだよね?
凝ったギミックだと弱いし。シンプルな方が強いけど、それだと
単に雑強な牌だけ拾われるだけで、カードとしての真新しさがない。
そこん所、どうやって解決してくるかが見ものだねw
舞台座(ナヤ)
ナヤのくせに軽量推しだってぇ!?w
…過去のナヤカードと、そっぽ向いてるって事じゃんかよ;;
まあ色んな方向性があっていいと、思うけどね……。
でもデカさが正義のリミテ、もといトリしばキューブにおいて
軽量推しって……よわよわクランな予感しかないな。
(; =ω=)
トリしば構築的には、新ジャンドこと土建組が。
トリしばリミテ的には、新エスパーこと常夜会が、強そうかなぁ。
まぁでも強弱より、やっぱいかに面白いカードが来るかだな。
そしてもちろん色マナシンボルが3つは欲しいな…?w
分割カードとか両面カードも、もちろん期待してまっせ!ww
あ、あと
さらっとみかじめ要求を推奨してんじゃねぇよwww
( 極ω道)
各ギルド、ならぬ、
ヤクザクランごとの
特色みたいなやつねw
どんなシノギを得ているかとか
どんな極道スキルがあるかとか
ヤクは認める方針かとか
超能力少女を飼っているかとか……
そういうのでは、なくって?w
斡旋屋(バント)
斡旋屋一家は、筋力よりも頭脳を重視する一家です。彼らの契約書はよく読まないと、トラブルになるでしょう。堅牢な防御は最大の攻撃であると信じるプレイヤーに斡旋屋のデッキをおすすめしましょう。
他の一家と違って唯一、
隆盛エンチャントが公開済みなクラン。
でもてっきり、その隆盛カードの特徴から
脳筋的な雰囲気もあったんだけどな…?
まぁ「終了ステップに強化」だから打点上がるのが遅いし、
単体より数を重視するってのも、脳筋らしくはない、か。
常夜会(エスパー)
常夜会一家は、自らの大義のために情報を集め長期間にわたる詐欺をともに計画するプレイヤーを求めています。戦略に富み、ゲーム終盤まで切り札を温存するのが好きなプレイヤーに常夜会のデッキをおすすめしましょう。
ディミーアやんけ…(’・ω・)
ようするに低速コントロール色か。
さすがに諜報とか暗号とかの
ラヴニカからそのまんまギミック流用したりはせんよね?
ただ単に遅いけど強いってだけのクランだとつまらんし、
過去のそうしたクランとの差別化をしっかりできるような
面白いギミックに期待したい所。
…でもトリしばキューブ的には、
あんまり個性的すぎるギミックだと
他の既存のカードとシナジー結べなくって
孤立しちゃう気もするな;
貴顕廊(グリクシス)
貴顕廊一家は犯罪を芸術のひとつの形と信じており、勝利のためなら犠牲を厭わないプレイヤーを求めています。徹底的な殺戮に喜びを覚えるプレイヤーに貴顕廊のデッキをおすすめしましょう。
ジャンドやラクドスのような、サクリファイス臭のスゴイ文章w
これまた、過去のそうしたクランとどう差別化するのか気になるねw
青が入っていて生け贄戦略ってのがちょい珍しいが、
最近は青もそうした方向のカードを産出しているか。
土建組(ジャンド)
土建組一家は、仕事は必ず(しかも素早く)完遂する職人集団です。高速で強打を繰り出すことを信条としているプレイヤーに土建組のデッキをおすすめしましょう。
ボロス的な信条やね。とりあえず速攻持ちや頭でっかちは多そう。
…でも、短期決戦推奨のクランって、あんまり面白くなりえないんだよね?
凝ったギミックだと弱いし。シンプルな方が強いけど、それだと
単に雑強な牌だけ拾われるだけで、カードとしての真新しさがない。
そこん所、どうやって解決してくるかが見ものだねw
舞台座(ナヤ)
舞台座一家はパーティーを愛します――人々が多く集まることを好むのです。軽量クリーチャーを大量に展開するのが大好きなプレイヤーに舞台座のデッキをおすすめしましょう。
ナヤのくせに軽量推しだってぇ!?w
…過去のナヤカードと、そっぽ向いてるって事じゃんかよ;;
まあ色んな方向性があっていいと、思うけどね……。
でもデカさが正義のリミテ、もといトリしばキューブにおいて
軽量推しって……よわよわクランな予感しかないな。
(; =ω=)
トリしば構築的には、新ジャンドこと土建組が。
トリしばリミテ的には、新エスパーこと常夜会が、強そうかなぁ。
まぁでも強弱より、やっぱいかに面白いカードが来るかだな。
そしてもちろん色マナシンボルが3つは欲しいな…?w
分割カードとか両面カードも、もちろん期待してまっせ!ww
あ、あと
プレリリースでは異なる一家同士でマッチングさせて、各一家の勝敗を集計するのも良いでしょう。そしてイベントの最後に、勝利した一家にちょっとしたおまけを付けるのもおすすめです。
さらっとみかじめ要求を推奨してんじゃねぇよwww
( 極ω道)
理論上最強の最強たる理論を復習したんだワ( ▼ω▼)
2021年8月26日 トリしばキューブ コメント (2)
クソキャラ列伝:ザベル(ヴァンパイアセイヴァー)
https://www.youtube.com/watch?v=ZEOeBdGd_R0
次回はトキ、かと思ってたのに…!
Hタニさんが解説するセイヴァー動画とか
ちょうどやってたからなのかな。
まぁセイヴァーのザベルも大概なキャラだったけどw
ガー不起き攻めを死ぬまでループさせた実例も
確か最近ツイッターの動画で見た記憶があるな。
ガー不なんか無くても十分にクソオブクソだけども。
ザベルと言えば、MTGのザベルテーマのデッキとか
今春に考えたりしたよなぁ~、とw
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202103061811354747/
また何か考えてみようかなぁ。他人のネタの乗っかりだけど…。
むしろ今考えるべきは某所で話題の「ずべしば」だろうか?
うむぅ……悩ましい。
さて、もうすぐイニ狩りのプレビューが始まってしまうので、
いい加減にトリしばキューブの更新もしておかねばな( ▼ω▼)
・トリしばキューブver5.7 リスト
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202106231136318344/
以下詳細。
INカードはフォーゴトンレルムの新規カードのみ。
OUTは色拘束キツいやつとか、弱いやつ、強すぎ、など抜いた理由は様々。
d20やダンジョンカードを用いるカードは、ゲームに必要な物を増やしてしまうので、個人的にはちょっと採用したくなかったり…。
さてイニ狩りでは何枚のリーガルカードが出るかな?
両面カードも分けしば的に出て欲しいが、さてどうなるか( ▼ω▼)
https://www.youtube.com/watch?v=ZEOeBdGd_R0
次回はトキ、かと思ってたのに…!
Hタニさんが解説するセイヴァー動画とか
ちょうどやってたからなのかな。
まぁセイヴァーのザベルも大概なキャラだったけどw
ガー不起き攻めを死ぬまでループさせた実例も
確か最近ツイッターの動画で見た記憶があるな。
ガー不なんか無くても十分にクソオブクソだけども。
ザベルと言えば、MTGのザベルテーマのデッキとか
今春に考えたりしたよなぁ~、とw
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202103061811354747/
また何か考えてみようかなぁ。他人のネタの乗っかりだけど…。
むしろ今考えるべきは某所で話題の「ずべしば」だろうか?
うむぅ……悩ましい。
さて、もうすぐイニ狩りのプレビューが始まってしまうので、
いい加減にトリしばキューブの更新もしておかねばな( ▼ω▼)
・トリしばキューブver5.7 リスト
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202106231136318344/
以下詳細。
[IN] 12枚
高貴なる行いの書/The Book of Exalted Deeds
預言者の先触れ/Diviner’s Portent
ミーティア・スウォーム/Meteor Swarm
大休憩/Long Rest
夢の円環のドルイド/Circle of Dreams Druid
タラスク/The Tarrasque
クラウスの意志/Klauth’s Will
フロスト・ジャイアントの伯爵、ストルヴァルド/Storvald, Frost Giant Jarl
隠道のセフリス/Sefris of the Hidden Ways
ナイヘルア/Nihiloor
敬愛されるレンジャー、ミンスク/Minsc, Beloved Ranger
ティアマト/Tiamat
[OUT] 10枚
修道院のガーゴイル/Abbey Gargoyles
時間への侵入/Temporal Trespass
流動石の監視者/Flowstone Overseer
鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion
悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental
黴墓の大怪物/Moldgraf Monstrosity
法をもたらす者、アゾール/Azor, the Lawbringer
印章の隊長/Sigil Captain
探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif
覇者シャルム/Sharuum the Hegemon
スフィンクスの君主/Sphinx Sovereign
セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter
INカードはフォーゴトンレルムの新規カードのみ。
OUTは色拘束キツいやつとか、弱いやつ、強すぎ、など抜いた理由は様々。
d20やダンジョンカードを用いるカードは、ゲームに必要な物を増やしてしまうので、個人的にはちょっと採用したくなかったり…。
さてイニ狩りでは何枚のリーガルカードが出るかな?
両面カードも分けしば的に出て欲しいが、さてどうなるか( ▼ω▼)
明日の朝からまた、新カード祭りだぜぇw
それを記念に(?)、モテギアリーナでも
過去のクソカードどもをクソナーフしてみました的な
クソイベがあるらしく、これは……。
いや、特に面白くはねーな?( ・ω・)
一応、トリしばキューブの更新もしておかねばな。
・トリしばキューブver5.6 リスト
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202103181215351169/
以下詳細。
モダホラ新規カード9枚と、既存枠からライフルーズエンチャントの
《有害な前兆》を交替投入。
OUTカードは弱いカードや色拘束がキツいものが中心。
明確な強カードは《大渦の大天使》のみ。
つまりキューブ全体でのKPが上がった。
色拘束的に緩いカードも増えたため、構築難易度も低下。
……しかしフォーゴトンレルムで既に《ティアマト》の参戦が
確定しているから、そっちと併せての更新でも良かったかもなぁ~(; =ω=)
それを記念に(?)、モテギアリーナでも
過去のクソカードどもをクソナーフしてみました的な
クソイベがあるらしく、これは……。
いや、特に面白くはねーな?( ・ω・)
一応、トリしばキューブの更新もしておかねばな。
・トリしばキューブver5.6 リスト
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202103181215351169/
以下詳細。
[IN] 10枚
癒し手の群れ/Healer’s Flock
セラの使者/Serra’s Emissary
正気破砕/Fractured Sanity
橋の大魔術師/Magus of the Bridge
有害な前兆/Baneful Omen
疾走+爆走/Fast+Furious
路傍+瓦解/Road+Ruin
影の処刑者、ダッコン/Dakkon, Shadow Slayer
ジアドロン・ディハーダ/Geyadrone Dihada
片目のガース/Garth One-Eye
[OUT] 10枚
光明の天使/Luminous Angel
銀の熾天使/Silver Seraph
大嵐のジン/Tempest Djinn
悪意の力/Baleful Force
黒死病の悪魔/Pestilence Demon
刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing
ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath
千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed
王を葬る鎌、アンサイズ/Unscythe, Killer of Kings
大渦の大天使/Maelstrom Archangel
モダホラ新規カード9枚と、既存枠からライフルーズエンチャントの
《有害な前兆》を交替投入。
OUTカードは弱いカードや色拘束がキツいものが中心。
明確な強カードは《大渦の大天使》のみ。
つまりキューブ全体でのKPが上がった。
色拘束的に緩いカードも増えたため、構築難易度も低下。
……しかしフォーゴトンレルムで既に《ティアマト》の参戦が
確定しているから、そっちと併せての更新でも良かったかもなぁ~(; =ω=)
トリしばキューブver5.7
2021年6月23日 トリしばキューブ
2021/08/26より。(~フォーゴトン・レルム探訪まで。)
前バージョンは以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202103181215351169/
(ver5.6)
前バージョンからのIN/OUTの詳細は以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202108262043516310/
[単色]35*5=175枚
[白単色]
幽体の行列/Spectral Procession
白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith
癒し手の群れ/Healer’s Flock
真心の光を放つ者/Devout Lightcaster
ベナリアの軍司令/Benalish Marshal
不動の女王、リンデン/Linden, the Steadfast Queen
オパールの守護者/Opal Guardian
高貴なる行いの書/The Book of Exalted Deeds
歓喜の天使/Angel of Jubilation
徴税の大天使/Archangel of Tithes
暁の騎兵/Cavalier of Dawn
征服者の誓約/Conqueror’s Pledge
不屈の英雄、エルズペス/Elspeth, Undaunted Hero
忠告の天使/Admonition Angel
獅子面のタイタン、ジャレス/Jareth, Leonine Titan
啓示の刻/Hour of Revelation
次元の浄化/Planar Cleansing
清純/Purity
天界のマントル/Celestial Mantle
真実の確信/True Conviction
黄昏の番人/Twilight Shepherd
勝利の伝令/Victory’s Herald
セラの使者/Serra’s Emissary
天空の刃、セファラ/Sephara, Sky’s Blade
静穏の天使/Angel of Serenity
別館の大長/Chancellor of the Annex
宿命的報復/Fated Retribution
報いの時/Hour of Reckoning
エメリアの呼び声/Emeria’s Call + 砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave
浄火明神/Myojin of Cleansing Fire
覚醒の太陽の化身/Wakening Sun’s Avatar
怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath
黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer
黄昏+払暁/Dusk+Dawn
記憶に残る勇姿/Heroes Remembered
[青単色]
妖精からの助言/Advice from the Fae
老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened
青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith
統率者の眼識/Commander’s Insight
預言者の先触れ/Diviner’s Portent
凪魔道士の威圧/Lullmage’s Domination
永遠の刻/Hour of Eternity
岸砕きの精霊/Shorecrasher Elemental
大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm
正気破砕/Fractured Sanity
宿命的心酔/Fated Infatuation
謎めいた命令/Cryptic Command
神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
風の騎兵/Cavalier of Gales
巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls
祖先の記憶/Ancestral Memories
未来予知/Future Sight
未来の大魔術師/Magus of the Future Power Struggle
ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir
全てを見通す者、アテムシス/Atemsis, All-Seeing
全能なる者アルカニス/Arcanis the Omnipotent
狡知/Guile
乱動の精霊/Roil Elemental
マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi
不連続性/Discontinuity
尖塔の大長/Chancellor of the Spires
ドラゴンの日/Day of the Dragons Elder Spawn
海門修復/Sea Gate Restoration + 再誕の海門/Sea Gate, Reborn
潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant
潮力/Tidal Force
ゴロゾス/Grozoth
記憶の洪水/Mnemonic Deluge
魔法の鏡/The Magic Mirror
深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken
暗記+記憶/Commit+Memory
[黒単色]
死者への嘆願/Entreat the Dead
女王への懇願/Beseech the Queen
強行軍/Forced March
アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening + 地下遺跡、アガディーム/Agadeem, the Undercrypt
橋の大魔術師/Magus of the Bridge
ガルザの暗殺者/Garza’s Assassin
ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger
戦慄の影/Dread Shade
ロークスワインの元首、アヤーラ/Ayara, First of Locthwain
闇の予言/Dark Prophecy
墓穴までの契約/Grave Pact
エレボスのタイタン/Erebos’s Titan
死者の夜明け/Dawn of the Dead
光輪狩り/Halo Hunter Hellfire
夜の騎兵/Cavalier of Night
復讐に燃えたファラオ/Vengeful Pharaoh
力の確約/Promise of Power
イーサンの影/Ihsan’s Shade
深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss
不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed
ソリン・マルコフ/Sorin Markov
ヨーグモスの息子、ケリク/K’rrik, Son of Yawgmoth
ドロスの大長/Chancellor of the Dross
宿命的復活/Fated Return
屍術淘汰/Necromantic Selection
不帰+回帰/Never+Return
ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
深淵への覗き込み/Peer into the Abyss
有害な前兆/Baneful Omen
奈落のしもべ/Liege of the Pit
血の取引者、ヴィリス/Vilis, Broker of Blood
闇の末裔/Scion of Darkness
穢れた血、ラザケシュ/Razaketh, the Foulblooded
夜陰明神/Myojin of Night’s Reach
結核/Phthisis
[赤単色]
炎の投げ槍/Flame Javelin
不本意な徴募/Unwilling Recruit
隕石破/Meteor Blast
不屈の独創力/Indomitable Creativity
ミーティア・スウォーム/Meteor Swarm
ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler
古きものの目覚め/Awaken the Ancient
焦熱の火猫/Blistering Firecat
サイクロプスの剣闘士/Cyclops Gladiator
黒曜石の火心/Obsidian Fireheart
朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell
宿命的火災/Fated Conflagration
アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat
激発/Violent Eruption
炎の騎兵/Cavalier of Flame
ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas
火炙り/Burn at the Stake
鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker
雷叫び/Thunderblust
理由なき暴力/Gratuitous Violence
ヤヤ・バラード/Jaya Ballard
敵愾/Hostility
月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon
焼酸のドラゴン/Mordant Dragon
捕食者のドラゴン/Predator Dragon
焼熱の太陽の化身/Burning Sun’s Avatar
心魂破/Soulblast
焦熱の解放/Fiery Emancipation
炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames
古えのヘルカイト/Ancient Hellkite
溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge
憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury
マグマの力/Magmatic Force
疾走+爆走/Fast+Furious
歪んだ世界/Warp World
[緑単色]
見下し/Tower Above
召喚の調べ/Chord of Calling
起源の波/Genesis Wave
生命線のハイドラ/Lifeblood Hydra
大休憩/Long Rest
ラノワールの部族/Llanowar Tribe
ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ/Yorvo, Lord of Garenbrig
老樹林のトロール/Old-Growth Troll
夢の円環のドルイド/Circle of Dreams Druid
ファングレンの初仔/Fangren Firstborn
アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger
茨の騎兵/Cavalier of Thorns
高木の巨人/Arbor Colossus
獣の襲撃/Beast Attack
宿命的介入/Fated Intervention
踏み荒らし/Overrun
食百足/Vorapede
原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
凶暴な見張り、ガーゴス/Gargos, Vicious Watcher
昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star
巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape
ウィーティゴの姿/Shape of the Wiitigo
絡み森の大長/Chancellor of the Tangle
ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient
威厳の魔力/Regal Force
変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis + うねる森、変わり樹/Turntimber, Serpentine Wood
神話的体形/Mythic Proportions
森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus
新緑の魔力/Verdant Force
法務官の相談/Praetor’s Counsel
エズーリの捕食/Ezuri’s Predation
クローサの巨像/Krosan Colossus
タラスク/The Tarrasque
クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper
動じない大ワーム/Impervious Greatwurm
[完全混成2色]53枚
羽毛覆い/Plumeveil
シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege
秘儀術師のフクロウ/Arcanist’s Owl
夜帷の死霊/Nightveil Specter
スズメバチの槍兵/Wasp Lancer
エレンドラ谷のしもべ/Glen Elendra Liege
欲深い衝動/Covetous Urge
妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae
記憶の略取/Memory Plunder
アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger
アッシェンムーアのしもべ/Ashenmoor Liege
首狩りの精鋭/Elite Headhunter
ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
猪牙のしもべ/Boartusk Liege
瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders
塁壁潰し/Rampart Smasher
萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers
萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege
オークヘイムのレインジャー/Oakhame Ranger - 連れ戻し/Bring Back
引き裂く突風/Fracturing Gust
特権階級/Privileged Position
不死の隷従/Immortal Servitude
安息無き亡霊/Restless Apparition
損ない/Unmake
揺るぎない騎士/Resolute Rider
死を運ぶ者のしもべ/Deathbringer Liege
死者の災厄、ケイヤ/Kaya, Bane of the Dead
戦舞いの蘇生/Pyrrhic Revival
債務者の弔鐘/Debtors’ Knell
劇的な終焉/Dramatic Finale
忍び寄るハッグ/Stalker Hag
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
不死の騎士/Deathless Knight
デーモゴスのタイタン/Daemogoth Titan
蟲の収穫/Worm Harvest
這い集め虫/Gleancrawler
破滅裂け口/Doomgape
悲しげなセルキー/Wistful Selkie
雷声のカミツキガメ/Thunderous Snapper
顕現の賢者/Manifestation Sage
暗悪鬼のしもべ/Murkfiend Liege
狼と梟の寓話/Fable of Wolf and Owl
生術の熟達/Biomantic Mastery
岩山のプーカ/Crag Puca
湖のドラゴン/Loch Dragon
精霊表現者/Elemental Expressionist
精神壊しのしもべ/Mindwrack Liege
ボロスの反攻者/Boros Reckoner
意のままの射撃/Fire at Will
炉火のホブゴブリン/Hearthfire Hobgoblin
火生まれの騎士/Fireborn Knight
刃の歴史家/Blade Historian
迎え火のしもべ/Balefire Liege
[2色]102枚
[アゾリウス]
スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation
ニコ・アリス/Niko Aris
吸収/Absorb
静寂宣告/Render Silent
アゾリウスの策略/Azorius Ploy
至高の評決/Supreme Verdict
素早い静寂/Swift Silence
時の一掃/Time Wipe
夢さらい/Dream Trawler
解任+開展/Depose+Deploy
万全+番人/Warrant+Warden
[ディミーア]
滑りかすれ/Slitherwisp
蝕み/Undermine
地底街の手中/Clutch of the Undercity
永遠神の投入/Enter the God-Eternals
目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep
脊髄支配/Spinal Embrace
精神ヒルの塊/Mindleech Mass
貧窮+裕福/Rags+Riches
発見+発散/Discovery+Dispersal
詭謀+奇策/Connive+Concoct
[ラクドス]
稲妻の骨精霊/Lightning Skelemental
ラクドスの穴開け魔道士/Rakdos Augermage
魔性/Bedevil
ラクドスの頌歌/Anthem of Rakdos
魂の汚染者/Defiler of Souls
木端+微塵/Cut+Ribbons
興行+叩打/Carnival+Carnage
豪奢+誤認/Bedeck+Bedazzle
[グルール]
クラウスの意志/Klauth’s Will
生ける竜巻/Living Twister
喧騒の貧霊/Rumbling Slum
呪文砕きのビヒモス/Spellbreaker Behemoth
クオーツウッドの壊し屋/Quartzwood Crasher
荒廃ワーム/Ravager Wurm
スカルガンの空砕き/Skarrgan Skybreaker
驚天+動地/Heaven+Earth
争闘+壮大/Collision+Colossus
強撃+脅威/Thrash+Threat
路傍+瓦解/Road+Ruin
[セレズニア]
夜明けの集会/Congregation at Dawn
大集団の行進/March of the Multitudes
茸の番人/Mycoid Shepherd
ワームの到来/Advent of the Wurm
草ハイドラ/Phytohydra
鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves
ブレタガルドの守護者、メイヤ/Maja, Bretagard Protector
集団的祝福/Collective Blessing
開花+華麗/Flower+Flourish
確証+確立/Assure+Assemble
[オルゾフ]
影翼の桂冠詩人/Shadewing Laureate
ファーヤの報復/Firja’s Retribution
武勇の審判者、ファーヤ/Firja, Judge of Valor
薄暮の埋葬布、リーサ/Liesa, Shroud of Dusk
選別の太陽/Culling Sun
死盟の天使/Deathpact Angel
屍術士の誓約/Necromancer’s Covenant
血の調停者、ヴィシュ・カル/Vish Kal, Blood Arbiter
昇華+消耗/Consecrate+Consume
回生+会稽/Revival+Revenge
[ゴルガリ]
花崗岩の凝視/Gaze of Granite
裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor
デヴカリンのリッチ、ストーレフ/Storrev, Devkarin Lich
デーモゴスの悲哀喰らい/Daemogoth Woe-Eater
死の芽吹き/Deathsprout
墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab
よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion
森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter
席次+石像/Status+Statue
採取+最終/Find+Finality
[シミック]
虚空粘/Voidslime
クアンドリクスの栽培者/Quandrix Cultivator
オムニビアン/Omnibian
神秘の蛇/Mystic Snake
混種の頂点、ロアレスク/Roalesk, Apex Hybrid
霜のモーリット/Moritte of the Frost
神秘的発生/Mystic Genesis
星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent
ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya’s Embrace
開拓+精神/Spring+Mind
孵化+不和/Incubation+Incongruity
覆滅+複製/Repudiate+Replicate
[イゼット]
火想者の発動/Invoke the Firemind
対抗変転/Counterflux
二重否定/Double Negative
ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer
役割交代/Role Reversal
大渦の詩神/Maelstrom Muse
窒息の旋風/Suffocating Blast
創造の発露/Creative Outburst
反転+観点/Invert+Invent
発展+発破/Expansion+Explosion
[ボロス]
贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemed
無傷のハクトス/Haktos the Unscarred
荒くれたちの笑い声/Outlaws’ Merriment
炎まといの天使/Firemane Angel
蘇りし過去招き/Returned Pastcaller
黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight
完全+間隙/Integrity+Intervention
反応+反正/Response+Resurgence
友好3色 113枚
[バント]
戦争門/Wargate
浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician
ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War
バントの魔除け/Bant Charm
翼の疾風/Flurry of Wings
トリーヴァの魔除け/Treva’s Charm
冷静な天使/Stoic Angel
数多のラフィーク/Rafiq of the Many
実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher
バントの滞留者/Bant Sojourners
伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales
隠された領域のローン/Roon of the Hidden Realm
最高の時/Finest Hour
映し光るもの、アマレス/Amareth, the Lustrous
復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer
天望の預言者/Skyward Eye Prophets
フロスト・ジャイアントの伯爵、ストルヴァルド/Storvald, Frost Giant Jarl
耕作者、ケスティア/Kestia, the Cultivator
仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked
唯々+諾々/Beck+Call
供給+需要/Supply+Demand
[エスパー]
隠道のセフリス/Sefris of the Hidden Ways
エスパーの滞留者/Esper Sojourners
ドロマーの魔除け/Dromar’s Charm
エスパーの魔除け/Esper Charm
影の処刑者、ダッコン/Dakkon, Shadow Slayer
結界師ズアー/Zur the Enchanter
巧妙な工作員、アリーラ/Alela, Artful Provocateur
塔のガーゴイル/Tower Gargoyle
エーテル鋳込みの紙片/Etherwrought Page
ナイヘルア/Nihiloor
老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic
アーボーグの暴君、ネビニラル/Nevinyrral, Urborg Tyrant
追放するものドロマー/Dromar, the Banisher
謎のスフィンクス/Enigma Sphinx
厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx
鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind
変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable
運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter
リッチの女王、ヴァリーナ/Varina, Lich Queen
謎めいた君主、イェンネット/Yennett, Cryptic Sovereign
試行+錯誤/Trial+Error
[グリクシス]
ケデレクトの忍び寄るもの/Kederekt Creeper
クローシスの魔除け/Crosis’s Charm
グリクシスの魔除け/Grixis Charm
ファイレクシアの暴政/Phyrexian Tyranny
ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge
粗暴な年代学者、オベカ/Obeka, Brute Chronologist
火炎地のオーガ/Fire-Field Ogre
グリクシスの滞留者/Grixis Sojourners
ジアドロン・ディハーダ/Geyadrone Dihada
徹底した天啓/Drastic Revelation
闇の暗示/Dark Intimations
裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King
古老の熟達/Elder Mastery
疫病の女王、ガルザ・ゾル/Garza Zol, Plague Queen
スラクジムンダール/Thraximundar
王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh
血の暴君/Blood Tyrant
欺瞞の主、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Deceiver
反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager
強行+突入/Breaking+Entering
隆盛+下落/Rise+Fall
[ジャンド]
死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses
溶岩崩れ/Lavalanche
芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax
ジャンドの滞留者/Jund Sojourners
デアリガズの魔除け/Darigaaz’s Charm
ジャンドの魔除け/Jund Charm
破砕団の兄弟/Shattergang Brothers
焦熱団のユルロック/Yurlok of Scorch Thrash
無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops
フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King
腐肉団/Carrion Thrash
血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided
死の守り手、セックァー/Sek’Kuar, Deathkeeper
若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter
カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher
納骨蔵のワーム/Charnelhoard Wurm
ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen
転生するデアリガズ/Darigaaz Reincarnated
暴虐の龍、アスマディ/Vaevictis Asmadi, the Dire
ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace
肉体+血流/Flesh+Blood
打撃+爆走/Hit+Run
[ナヤ]
真の後継者、ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion, True Heir
敬愛されるレンジャー、ミンスク/Minsc, Beloved Ranger
結び蔦の神秘家/Knotvine Mystic
アニマのメイエル/Mayael the Anima
リースの魔除け/Rith’s Charm
ナヤの魔除け/Naya Charm
焦熱の裁き/Fiery Justice
メイエルのアリア/Mayael’s Aria
栄光鱗のヴィーアシーノ/Gloryscale Viashino
名誉ある者、ガイージー/Gahiji, Honored One
再誕の天使、リエーン/Rienne, Angel of Rebirth
ナヤの滞留者/Naya Sojourners
熊手爪のガルガンチュアン/Rakeclaw Gargantuan
メグロノス/Meglonoth
煽動するものリース/Rith, the Awakener
原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity
殲滅の龍、パラディア=モルス/Palladia-Mors, the Ruiner
純粋+単純/Pure+Simple
巣を守る者、アトラ・パラーニ/Atla Palani, Nest Tender
コイルの破壊者、マリーシ/Marisi, Breaker of the Coil
議事会の流刑者、ギレッド/Ghired, Conclave Exile
ムル・ダヤの祖、オブーン/Obuun, Mul Daya Ancestor
楔3色 99枚
[アブザン]
隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand
先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost
アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy
アブザンの魔除け/Abzan Charm
包囲サイ/Siege Rhino
軍備部隊/Armament Corps
胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores
最後のイチイ、コルフェノール/Colfenor, the Last Yew
収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester
アブザンの先達/Abzan Guide
砂塵破/Duneblast
幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain
死のオアシス/Death’s Oasis
光明の不可思議、タヤム/Tayam, Luminous Enigma
様相ねじり、カスリル/Kathril, Aspect Warper
植獣形態、ビオランテ/Biollante, Plant Beast Form
覚悟+意欲/Ready+Willing
罪+罰/Crime+Punishment
[ジェスカイ]
カマキリの乗り手/Mantis Rider
ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy
ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm
フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori
岩山の声、ノストロ/Gnostro, Voice of the Crags
風の憤怒、カイカ/Kykar, Wind’s Fury
稲妻の天使/Lightning Angel
内向きの目の賢者/Sage of the Inward Eye
眼の管理人/Warden of the Eye
イフリートの武器熟練者/Efreet Weaponmaster
悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master
飛鶴の技/Flying Crane Technique
永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal
無限のエルシャ/Elsha of the Infinite
翼竜怪獣、ラドン/Rodan, Titan of Winged Fury
思考の旋風/Whirlwind of Thought
古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way
巣守り、ガヴィ/Gavi, Nest Warden
飛翔する風、アキーム/Akim, the Soaring Wind
捕獲+放流/Catch+Release
確率+結末/Odds+Ends
[スゥルタイ]
悪逆な富/Villainous Wealth
トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest
スゥルタイの隆盛/Sultai Ascendancy
スゥルタイの魔除け/Sultai Charm
ラグーンの神秘家、アーチェロス/Archelos, Lagoon Mystic
血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant
冒涜されたもの、ヤロク/Yarok, the Desecrated
スゥルタイの占い屋/Sultai Soothsayer
擬態の原形質/The Mimeoplasm
グドゥルの嫌悪者/Abomination of Gudul
死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord
狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter
墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide
石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone
最初に堕ちし者、ラヤミ/Rayami, First of the Fallen
姿奪い、ヴォルラス/Volrath, the Shapestealer
警告となるもの、ザクサラ/Zaxara, the Exemplary
巨獣の巣/Titans’ Nest
結晶怪獣、スペースゴジラ/Bio-Quartz Spacegodzilla
永遠の陽気もの、オツリーミ/Otrimi, the Ever-Playful
拘束+決心/Bound+Determined
[マルドゥ]
悪鬼追い、マシス/Mathas, Fiend Seeker
天頂の探求者、カーリア/Kaalia, Zenith Seeker
マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy
はじける破滅/Crackling Doom
マルドゥの魔除け/Mardu Charm
軍族の解体者/Butcher of the Horde
巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
マルチェッサ女王/Queen Marchesa
熱烈な突撃/Fervent Charge
足首裂き/Ankle Shanker
マルドゥの荒くれ乗り/Mardu Roughrider
兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher
エドガー・マルコフ/Edgar Markov
報復するものオロス/Oros, the Avenger
子馬乗り部隊/Ponyback Brigade
魂を数える者、タリエル/Tariel, Reckoner of Souls
血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune
疫病をもたらす者、ケルシン/Kelsien, the Plague
ジリーナ・クードロ/Jirina Kudro
伝説怪獣、キングシーサー/King Caesar, Awoken Titan
幼獣の復讐/Offspring’s Revenge
オリークの首領、エクスタス/Extus, Oriq Overlord + 血の化身の目覚め/Awaken the Blood Avatar
隠匿+探求/Hide+Seek
[ティムール]
精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements
凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade
ティムールの隆盛/Temur Ascendancy
ティムールの魔除け/Temur Charm
本質捕らえ/Trap Essence
乱動の座、オムナス/Omnath, Locus of the Roil
なだれの大牙獣/Avalanche Tusker
熊の仲間/Bear’s Companion
二つ反射のリクー/Riku of Two Reflections
龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken
夢見るものインテット/Intet, the Dreamer
雪角の乗り手/Snowhorn Rider
大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer
嵐呼びのカラマックス/Kalamax, the Stormsire
創造の歌/Song of Creation
のたうつ嵐、ザイリス/Xyris, the Writhing Storm
宇宙の帝王、キングギドラ/Ghidorah, King of the Cosmos
研究+開発/Research+Development
[4色] 10枚
過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilim
光り眼のネフィリム/Glint-Eye Nephilim
砂丘生みのネフィリム/Dune-Brood Nephilim
魔女の腑のネフィリム/Witch-Maw Nephilim
法務官の声、アトラクサ/Atraxa, Praetors’ Voice
エーテリウム造物師、ブレイヤ/Breya, Etherium Shaper
メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis
不撓のサスキア/Saskia the Unyielding
大渦を操る者、イドリス/Yidris, Maelstrom Wielder
創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
[5色] 9枚
片目のガース/Garth One-Eye
始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
彩色マンティコア/Chromanticore
概念の群れ/Horde of Notions
ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
復讐の神、大口縄/O-Kagachi, Vengeful Kami
ティアマト/Tiamat
衝合/Conflux
始祖ドラゴン/The Ur-Dragon
土地 40枚
石灰の池/Calciform Pools
戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef
溶鉄の金屑場/Molten Slagheap
菌類の到達地/Fungal Reaches
塩汚れのステップ/Saltcrusted Steppe
広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse
ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
モスファイアの谷/Mossfire Valley
サングラスの大草原/Sungrass Prairie
秘教の門/Mystic Gate
沈んだ廃墟/Sunken Ruins
偶像の石塚/Graven Cairns
火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
樹木茂る砦/Wooded Bastion
悪臭の荒野/Fetid Heath
滝の断崖/Cascade Bluffs
黄昏のぬかるみ/Twilight Mire
岩だらけの大草原/Rugged Prairie
溢れかえる果樹園/Flooded Grove
睡蓮の原野/Lotus Field
大瀑布/Cascading Cataracts
パルンズの柱/Pillar of the Paruns
高層都市パリアノ/Paliano, the High City
海辺の城塞/Seaside Citadel
秘儀の聖域/Arcane Sanctum
崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis
野蛮な地/Savage Lands
ジャングルの祭殿/Jungle Shrine
インダサのトライオーム/Indatha Triome
ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome
ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome
サヴァイのトライオーム/Savai Triome
ケトリアのトライオーム/Ketria Triome
鮮烈な草地/Vivid Meadow
鮮烈な小川/Vivid Creek
鮮烈な湿地/Vivid Marsh
鮮烈な岩山/Vivid Crag
鮮烈な林/Vivid Grove
ギルド魔道士の広場/Guildmages’ Forum
以上 600枚。
前バージョンは以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202103181215351169/
(ver5.6)
前バージョンからのIN/OUTの詳細は以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202108262043516310/
[単色]35*5=175枚
[白単色]
幽体の行列/Spectral Procession
白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith
癒し手の群れ/Healer’s Flock
真心の光を放つ者/Devout Lightcaster
ベナリアの軍司令/Benalish Marshal
不動の女王、リンデン/Linden, the Steadfast Queen
オパールの守護者/Opal Guardian
高貴なる行いの書/The Book of Exalted Deeds
歓喜の天使/Angel of Jubilation
徴税の大天使/Archangel of Tithes
暁の騎兵/Cavalier of Dawn
征服者の誓約/Conqueror’s Pledge
不屈の英雄、エルズペス/Elspeth, Undaunted Hero
忠告の天使/Admonition Angel
獅子面のタイタン、ジャレス/Jareth, Leonine Titan
啓示の刻/Hour of Revelation
次元の浄化/Planar Cleansing
清純/Purity
天界のマントル/Celestial Mantle
真実の確信/True Conviction
黄昏の番人/Twilight Shepherd
勝利の伝令/Victory’s Herald
セラの使者/Serra’s Emissary
天空の刃、セファラ/Sephara, Sky’s Blade
静穏の天使/Angel of Serenity
別館の大長/Chancellor of the Annex
宿命的報復/Fated Retribution
報いの時/Hour of Reckoning
エメリアの呼び声/Emeria’s Call + 砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave
浄火明神/Myojin of Cleansing Fire
覚醒の太陽の化身/Wakening Sun’s Avatar
怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath
黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer
黄昏+払暁/Dusk+Dawn
記憶に残る勇姿/Heroes Remembered
[青単色]
妖精からの助言/Advice from the Fae
老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened
青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith
統率者の眼識/Commander’s Insight
預言者の先触れ/Diviner’s Portent
凪魔道士の威圧/Lullmage’s Domination
永遠の刻/Hour of Eternity
岸砕きの精霊/Shorecrasher Elemental
大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm
正気破砕/Fractured Sanity
宿命的心酔/Fated Infatuation
謎めいた命令/Cryptic Command
神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
風の騎兵/Cavalier of Gales
巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls
祖先の記憶/Ancestral Memories
未来予知/Future Sight
未来の大魔術師/Magus of the Future Power Struggle
ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir
全てを見通す者、アテムシス/Atemsis, All-Seeing
全能なる者アルカニス/Arcanis the Omnipotent
狡知/Guile
乱動の精霊/Roil Elemental
マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi
不連続性/Discontinuity
尖塔の大長/Chancellor of the Spires
ドラゴンの日/Day of the Dragons Elder Spawn
海門修復/Sea Gate Restoration + 再誕の海門/Sea Gate, Reborn
潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant
潮力/Tidal Force
ゴロゾス/Grozoth
記憶の洪水/Mnemonic Deluge
魔法の鏡/The Magic Mirror
深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken
暗記+記憶/Commit+Memory
[黒単色]
死者への嘆願/Entreat the Dead
女王への懇願/Beseech the Queen
強行軍/Forced March
アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening + 地下遺跡、アガディーム/Agadeem, the Undercrypt
橋の大魔術師/Magus of the Bridge
ガルザの暗殺者/Garza’s Assassin
ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger
戦慄の影/Dread Shade
ロークスワインの元首、アヤーラ/Ayara, First of Locthwain
闇の予言/Dark Prophecy
墓穴までの契約/Grave Pact
エレボスのタイタン/Erebos’s Titan
死者の夜明け/Dawn of the Dead
光輪狩り/Halo Hunter Hellfire
夜の騎兵/Cavalier of Night
復讐に燃えたファラオ/Vengeful Pharaoh
力の確約/Promise of Power
イーサンの影/Ihsan’s Shade
深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss
不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed
ソリン・マルコフ/Sorin Markov
ヨーグモスの息子、ケリク/K’rrik, Son of Yawgmoth
ドロスの大長/Chancellor of the Dross
宿命的復活/Fated Return
屍術淘汰/Necromantic Selection
不帰+回帰/Never+Return
ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
深淵への覗き込み/Peer into the Abyss
有害な前兆/Baneful Omen
奈落のしもべ/Liege of the Pit
血の取引者、ヴィリス/Vilis, Broker of Blood
闇の末裔/Scion of Darkness
穢れた血、ラザケシュ/Razaketh, the Foulblooded
夜陰明神/Myojin of Night’s Reach
結核/Phthisis
[赤単色]
炎の投げ槍/Flame Javelin
不本意な徴募/Unwilling Recruit
隕石破/Meteor Blast
不屈の独創力/Indomitable Creativity
ミーティア・スウォーム/Meteor Swarm
ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler
古きものの目覚め/Awaken the Ancient
焦熱の火猫/Blistering Firecat
サイクロプスの剣闘士/Cyclops Gladiator
黒曜石の火心/Obsidian Fireheart
朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell
宿命的火災/Fated Conflagration
アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat
激発/Violent Eruption
炎の騎兵/Cavalier of Flame
ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas
火炙り/Burn at the Stake
鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker
雷叫び/Thunderblust
理由なき暴力/Gratuitous Violence
ヤヤ・バラード/Jaya Ballard
敵愾/Hostility
月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon
焼酸のドラゴン/Mordant Dragon
捕食者のドラゴン/Predator Dragon
焼熱の太陽の化身/Burning Sun’s Avatar
心魂破/Soulblast
焦熱の解放/Fiery Emancipation
炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames
古えのヘルカイト/Ancient Hellkite
溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge
憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury
マグマの力/Magmatic Force
疾走+爆走/Fast+Furious
歪んだ世界/Warp World
[緑単色]
見下し/Tower Above
召喚の調べ/Chord of Calling
起源の波/Genesis Wave
生命線のハイドラ/Lifeblood Hydra
大休憩/Long Rest
ラノワールの部族/Llanowar Tribe
ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ/Yorvo, Lord of Garenbrig
老樹林のトロール/Old-Growth Troll
夢の円環のドルイド/Circle of Dreams Druid
ファングレンの初仔/Fangren Firstborn
アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger
茨の騎兵/Cavalier of Thorns
高木の巨人/Arbor Colossus
獣の襲撃/Beast Attack
宿命的介入/Fated Intervention
踏み荒らし/Overrun
食百足/Vorapede
原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
凶暴な見張り、ガーゴス/Gargos, Vicious Watcher
昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star
巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape
ウィーティゴの姿/Shape of the Wiitigo
絡み森の大長/Chancellor of the Tangle
ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient
威厳の魔力/Regal Force
変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis + うねる森、変わり樹/Turntimber, Serpentine Wood
神話的体形/Mythic Proportions
森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus
新緑の魔力/Verdant Force
法務官の相談/Praetor’s Counsel
エズーリの捕食/Ezuri’s Predation
クローサの巨像/Krosan Colossus
タラスク/The Tarrasque
クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper
動じない大ワーム/Impervious Greatwurm
[完全混成2色]53枚
羽毛覆い/Plumeveil
シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege
秘儀術師のフクロウ/Arcanist’s Owl
夜帷の死霊/Nightveil Specter
スズメバチの槍兵/Wasp Lancer
エレンドラ谷のしもべ/Glen Elendra Liege
欲深い衝動/Covetous Urge
妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae
記憶の略取/Memory Plunder
アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger
アッシェンムーアのしもべ/Ashenmoor Liege
首狩りの精鋭/Elite Headhunter
ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
猪牙のしもべ/Boartusk Liege
瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders
塁壁潰し/Rampart Smasher
萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers
萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege
オークヘイムのレインジャー/Oakhame Ranger - 連れ戻し/Bring Back
引き裂く突風/Fracturing Gust
特権階級/Privileged Position
不死の隷従/Immortal Servitude
安息無き亡霊/Restless Apparition
損ない/Unmake
揺るぎない騎士/Resolute Rider
死を運ぶ者のしもべ/Deathbringer Liege
死者の災厄、ケイヤ/Kaya, Bane of the Dead
戦舞いの蘇生/Pyrrhic Revival
債務者の弔鐘/Debtors’ Knell
劇的な終焉/Dramatic Finale
忍び寄るハッグ/Stalker Hag
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
不死の騎士/Deathless Knight
デーモゴスのタイタン/Daemogoth Titan
蟲の収穫/Worm Harvest
這い集め虫/Gleancrawler
破滅裂け口/Doomgape
悲しげなセルキー/Wistful Selkie
雷声のカミツキガメ/Thunderous Snapper
顕現の賢者/Manifestation Sage
暗悪鬼のしもべ/Murkfiend Liege
狼と梟の寓話/Fable of Wolf and Owl
生術の熟達/Biomantic Mastery
岩山のプーカ/Crag Puca
湖のドラゴン/Loch Dragon
精霊表現者/Elemental Expressionist
精神壊しのしもべ/Mindwrack Liege
ボロスの反攻者/Boros Reckoner
意のままの射撃/Fire at Will
炉火のホブゴブリン/Hearthfire Hobgoblin
火生まれの騎士/Fireborn Knight
刃の歴史家/Blade Historian
迎え火のしもべ/Balefire Liege
[2色]102枚
[アゾリウス]
スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation
ニコ・アリス/Niko Aris
吸収/Absorb
静寂宣告/Render Silent
アゾリウスの策略/Azorius Ploy
至高の評決/Supreme Verdict
素早い静寂/Swift Silence
時の一掃/Time Wipe
夢さらい/Dream Trawler
解任+開展/Depose+Deploy
万全+番人/Warrant+Warden
[ディミーア]
滑りかすれ/Slitherwisp
蝕み/Undermine
地底街の手中/Clutch of the Undercity
永遠神の投入/Enter the God-Eternals
目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep
脊髄支配/Spinal Embrace
精神ヒルの塊/Mindleech Mass
貧窮+裕福/Rags+Riches
発見+発散/Discovery+Dispersal
詭謀+奇策/Connive+Concoct
[ラクドス]
稲妻の骨精霊/Lightning Skelemental
ラクドスの穴開け魔道士/Rakdos Augermage
魔性/Bedevil
ラクドスの頌歌/Anthem of Rakdos
魂の汚染者/Defiler of Souls
木端+微塵/Cut+Ribbons
興行+叩打/Carnival+Carnage
豪奢+誤認/Bedeck+Bedazzle
[グルール]
クラウスの意志/Klauth’s Will
生ける竜巻/Living Twister
喧騒の貧霊/Rumbling Slum
呪文砕きのビヒモス/Spellbreaker Behemoth
クオーツウッドの壊し屋/Quartzwood Crasher
荒廃ワーム/Ravager Wurm
スカルガンの空砕き/Skarrgan Skybreaker
驚天+動地/Heaven+Earth
争闘+壮大/Collision+Colossus
強撃+脅威/Thrash+Threat
路傍+瓦解/Road+Ruin
[セレズニア]
夜明けの集会/Congregation at Dawn
大集団の行進/March of the Multitudes
茸の番人/Mycoid Shepherd
ワームの到来/Advent of the Wurm
草ハイドラ/Phytohydra
鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves
ブレタガルドの守護者、メイヤ/Maja, Bretagard Protector
集団的祝福/Collective Blessing
開花+華麗/Flower+Flourish
確証+確立/Assure+Assemble
[オルゾフ]
影翼の桂冠詩人/Shadewing Laureate
ファーヤの報復/Firja’s Retribution
武勇の審判者、ファーヤ/Firja, Judge of Valor
薄暮の埋葬布、リーサ/Liesa, Shroud of Dusk
選別の太陽/Culling Sun
死盟の天使/Deathpact Angel
屍術士の誓約/Necromancer’s Covenant
血の調停者、ヴィシュ・カル/Vish Kal, Blood Arbiter
昇華+消耗/Consecrate+Consume
回生+会稽/Revival+Revenge
[ゴルガリ]
花崗岩の凝視/Gaze of Granite
裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor
デヴカリンのリッチ、ストーレフ/Storrev, Devkarin Lich
デーモゴスの悲哀喰らい/Daemogoth Woe-Eater
死の芽吹き/Deathsprout
墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab
よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion
森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter
席次+石像/Status+Statue
採取+最終/Find+Finality
[シミック]
虚空粘/Voidslime
クアンドリクスの栽培者/Quandrix Cultivator
オムニビアン/Omnibian
神秘の蛇/Mystic Snake
混種の頂点、ロアレスク/Roalesk, Apex Hybrid
霜のモーリット/Moritte of the Frost
神秘的発生/Mystic Genesis
星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent
ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya’s Embrace
開拓+精神/Spring+Mind
孵化+不和/Incubation+Incongruity
覆滅+複製/Repudiate+Replicate
[イゼット]
火想者の発動/Invoke the Firemind
対抗変転/Counterflux
二重否定/Double Negative
ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer
役割交代/Role Reversal
大渦の詩神/Maelstrom Muse
窒息の旋風/Suffocating Blast
創造の発露/Creative Outburst
反転+観点/Invert+Invent
発展+発破/Expansion+Explosion
[ボロス]
贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemed
無傷のハクトス/Haktos the Unscarred
荒くれたちの笑い声/Outlaws’ Merriment
炎まといの天使/Firemane Angel
蘇りし過去招き/Returned Pastcaller
黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight
完全+間隙/Integrity+Intervention
反応+反正/Response+Resurgence
友好3色 113枚
[バント]
戦争門/Wargate
浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician
ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War
バントの魔除け/Bant Charm
翼の疾風/Flurry of Wings
トリーヴァの魔除け/Treva’s Charm
冷静な天使/Stoic Angel
数多のラフィーク/Rafiq of the Many
実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher
バントの滞留者/Bant Sojourners
伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales
隠された領域のローン/Roon of the Hidden Realm
最高の時/Finest Hour
映し光るもの、アマレス/Amareth, the Lustrous
復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer
天望の預言者/Skyward Eye Prophets
フロスト・ジャイアントの伯爵、ストルヴァルド/Storvald, Frost Giant Jarl
耕作者、ケスティア/Kestia, the Cultivator
仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked
唯々+諾々/Beck+Call
供給+需要/Supply+Demand
[エスパー]
隠道のセフリス/Sefris of the Hidden Ways
エスパーの滞留者/Esper Sojourners
ドロマーの魔除け/Dromar’s Charm
エスパーの魔除け/Esper Charm
影の処刑者、ダッコン/Dakkon, Shadow Slayer
結界師ズアー/Zur the Enchanter
巧妙な工作員、アリーラ/Alela, Artful Provocateur
塔のガーゴイル/Tower Gargoyle
エーテル鋳込みの紙片/Etherwrought Page
ナイヘルア/Nihiloor
老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic
アーボーグの暴君、ネビニラル/Nevinyrral, Urborg Tyrant
追放するものドロマー/Dromar, the Banisher
謎のスフィンクス/Enigma Sphinx
厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx
鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind
変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable
運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter
リッチの女王、ヴァリーナ/Varina, Lich Queen
謎めいた君主、イェンネット/Yennett, Cryptic Sovereign
試行+錯誤/Trial+Error
[グリクシス]
ケデレクトの忍び寄るもの/Kederekt Creeper
クローシスの魔除け/Crosis’s Charm
グリクシスの魔除け/Grixis Charm
ファイレクシアの暴政/Phyrexian Tyranny
ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge
粗暴な年代学者、オベカ/Obeka, Brute Chronologist
火炎地のオーガ/Fire-Field Ogre
グリクシスの滞留者/Grixis Sojourners
ジアドロン・ディハーダ/Geyadrone Dihada
徹底した天啓/Drastic Revelation
闇の暗示/Dark Intimations
裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King
古老の熟達/Elder Mastery
疫病の女王、ガルザ・ゾル/Garza Zol, Plague Queen
スラクジムンダール/Thraximundar
王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh
血の暴君/Blood Tyrant
欺瞞の主、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Deceiver
反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager
強行+突入/Breaking+Entering
隆盛+下落/Rise+Fall
[ジャンド]
死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses
溶岩崩れ/Lavalanche
芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax
ジャンドの滞留者/Jund Sojourners
デアリガズの魔除け/Darigaaz’s Charm
ジャンドの魔除け/Jund Charm
破砕団の兄弟/Shattergang Brothers
焦熱団のユルロック/Yurlok of Scorch Thrash
無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops
フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King
腐肉団/Carrion Thrash
血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided
死の守り手、セックァー/Sek’Kuar, Deathkeeper
若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter
カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher
納骨蔵のワーム/Charnelhoard Wurm
ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen
転生するデアリガズ/Darigaaz Reincarnated
暴虐の龍、アスマディ/Vaevictis Asmadi, the Dire
ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace
肉体+血流/Flesh+Blood
打撃+爆走/Hit+Run
[ナヤ]
真の後継者、ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion, True Heir
敬愛されるレンジャー、ミンスク/Minsc, Beloved Ranger
結び蔦の神秘家/Knotvine Mystic
アニマのメイエル/Mayael the Anima
リースの魔除け/Rith’s Charm
ナヤの魔除け/Naya Charm
焦熱の裁き/Fiery Justice
メイエルのアリア/Mayael’s Aria
栄光鱗のヴィーアシーノ/Gloryscale Viashino
名誉ある者、ガイージー/Gahiji, Honored One
再誕の天使、リエーン/Rienne, Angel of Rebirth
ナヤの滞留者/Naya Sojourners
熊手爪のガルガンチュアン/Rakeclaw Gargantuan
メグロノス/Meglonoth
煽動するものリース/Rith, the Awakener
原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity
殲滅の龍、パラディア=モルス/Palladia-Mors, the Ruiner
純粋+単純/Pure+Simple
巣を守る者、アトラ・パラーニ/Atla Palani, Nest Tender
コイルの破壊者、マリーシ/Marisi, Breaker of the Coil
議事会の流刑者、ギレッド/Ghired, Conclave Exile
ムル・ダヤの祖、オブーン/Obuun, Mul Daya Ancestor
楔3色 99枚
[アブザン]
隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand
先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost
アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy
アブザンの魔除け/Abzan Charm
包囲サイ/Siege Rhino
軍備部隊/Armament Corps
胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores
最後のイチイ、コルフェノール/Colfenor, the Last Yew
収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester
アブザンの先達/Abzan Guide
砂塵破/Duneblast
幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain
死のオアシス/Death’s Oasis
光明の不可思議、タヤム/Tayam, Luminous Enigma
様相ねじり、カスリル/Kathril, Aspect Warper
植獣形態、ビオランテ/Biollante, Plant Beast Form
覚悟+意欲/Ready+Willing
罪+罰/Crime+Punishment
[ジェスカイ]
カマキリの乗り手/Mantis Rider
ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy
ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm
フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori
岩山の声、ノストロ/Gnostro, Voice of the Crags
風の憤怒、カイカ/Kykar, Wind’s Fury
稲妻の天使/Lightning Angel
内向きの目の賢者/Sage of the Inward Eye
眼の管理人/Warden of the Eye
イフリートの武器熟練者/Efreet Weaponmaster
悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master
飛鶴の技/Flying Crane Technique
永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal
無限のエルシャ/Elsha of the Infinite
翼竜怪獣、ラドン/Rodan, Titan of Winged Fury
思考の旋風/Whirlwind of Thought
古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way
巣守り、ガヴィ/Gavi, Nest Warden
飛翔する風、アキーム/Akim, the Soaring Wind
捕獲+放流/Catch+Release
確率+結末/Odds+Ends
[スゥルタイ]
悪逆な富/Villainous Wealth
トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest
スゥルタイの隆盛/Sultai Ascendancy
スゥルタイの魔除け/Sultai Charm
ラグーンの神秘家、アーチェロス/Archelos, Lagoon Mystic
血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant
冒涜されたもの、ヤロク/Yarok, the Desecrated
スゥルタイの占い屋/Sultai Soothsayer
擬態の原形質/The Mimeoplasm
グドゥルの嫌悪者/Abomination of Gudul
死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord
狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter
墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide
石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone
最初に堕ちし者、ラヤミ/Rayami, First of the Fallen
姿奪い、ヴォルラス/Volrath, the Shapestealer
警告となるもの、ザクサラ/Zaxara, the Exemplary
巨獣の巣/Titans’ Nest
結晶怪獣、スペースゴジラ/Bio-Quartz Spacegodzilla
永遠の陽気もの、オツリーミ/Otrimi, the Ever-Playful
拘束+決心/Bound+Determined
[マルドゥ]
悪鬼追い、マシス/Mathas, Fiend Seeker
天頂の探求者、カーリア/Kaalia, Zenith Seeker
マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy
はじける破滅/Crackling Doom
マルドゥの魔除け/Mardu Charm
軍族の解体者/Butcher of the Horde
巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
マルチェッサ女王/Queen Marchesa
熱烈な突撃/Fervent Charge
足首裂き/Ankle Shanker
マルドゥの荒くれ乗り/Mardu Roughrider
兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher
エドガー・マルコフ/Edgar Markov
報復するものオロス/Oros, the Avenger
子馬乗り部隊/Ponyback Brigade
魂を数える者、タリエル/Tariel, Reckoner of Souls
血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune
疫病をもたらす者、ケルシン/Kelsien, the Plague
ジリーナ・クードロ/Jirina Kudro
伝説怪獣、キングシーサー/King Caesar, Awoken Titan
幼獣の復讐/Offspring’s Revenge
オリークの首領、エクスタス/Extus, Oriq Overlord + 血の化身の目覚め/Awaken the Blood Avatar
隠匿+探求/Hide+Seek
[ティムール]
精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements
凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade
ティムールの隆盛/Temur Ascendancy
ティムールの魔除け/Temur Charm
本質捕らえ/Trap Essence
乱動の座、オムナス/Omnath, Locus of the Roil
なだれの大牙獣/Avalanche Tusker
熊の仲間/Bear’s Companion
二つ反射のリクー/Riku of Two Reflections
龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken
夢見るものインテット/Intet, the Dreamer
雪角の乗り手/Snowhorn Rider
大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer
嵐呼びのカラマックス/Kalamax, the Stormsire
創造の歌/Song of Creation
のたうつ嵐、ザイリス/Xyris, the Writhing Storm
宇宙の帝王、キングギドラ/Ghidorah, King of the Cosmos
研究+開発/Research+Development
[4色] 10枚
過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilim
光り眼のネフィリム/Glint-Eye Nephilim
砂丘生みのネフィリム/Dune-Brood Nephilim
魔女の腑のネフィリム/Witch-Maw Nephilim
法務官の声、アトラクサ/Atraxa, Praetors’ Voice
エーテリウム造物師、ブレイヤ/Breya, Etherium Shaper
メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis
不撓のサスキア/Saskia the Unyielding
大渦を操る者、イドリス/Yidris, Maelstrom Wielder
創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
[5色] 9枚
片目のガース/Garth One-Eye
始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
彩色マンティコア/Chromanticore
概念の群れ/Horde of Notions
ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
復讐の神、大口縄/O-Kagachi, Vengeful Kami
ティアマト/Tiamat
衝合/Conflux
始祖ドラゴン/The Ur-Dragon
土地 40枚
石灰の池/Calciform Pools
戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef
溶鉄の金屑場/Molten Slagheap
菌類の到達地/Fungal Reaches
塩汚れのステップ/Saltcrusted Steppe
広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse
ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
モスファイアの谷/Mossfire Valley
サングラスの大草原/Sungrass Prairie
秘教の門/Mystic Gate
沈んだ廃墟/Sunken Ruins
偶像の石塚/Graven Cairns
火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
樹木茂る砦/Wooded Bastion
悪臭の荒野/Fetid Heath
滝の断崖/Cascade Bluffs
黄昏のぬかるみ/Twilight Mire
岩だらけの大草原/Rugged Prairie
溢れかえる果樹園/Flooded Grove
睡蓮の原野/Lotus Field
大瀑布/Cascading Cataracts
パルンズの柱/Pillar of the Paruns
高層都市パリアノ/Paliano, the High City
海辺の城塞/Seaside Citadel
秘儀の聖域/Arcane Sanctum
崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis
野蛮な地/Savage Lands
ジャングルの祭殿/Jungle Shrine
インダサのトライオーム/Indatha Triome
ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome
ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome
サヴァイのトライオーム/Savai Triome
ケトリアのトライオーム/Ketria Triome
鮮烈な草地/Vivid Meadow
鮮烈な小川/Vivid Creek
鮮烈な湿地/Vivid Marsh
鮮烈な岩山/Vivid Crag
鮮烈な林/Vivid Grove
ギルド魔道士の広場/Guildmages’ Forum
以上 600枚。
とある事情から連勤が中段され、
暇になったのでコモン単のデッキでもいじいじ。
ついでに、ストリクスヘイブンの新カードでも
何か使ってみるかな~と思って、リストを見直してみる。
《優秀な学徒》とか《湿地帯のグロフ》なんかは
わかりやすく強そうで、既存のデッキにも
簡単に居場所を見つけられそう。
《再造形》も、親和やキティデッキによさげ。
でもやっぱり、せっかくなので履修、
からの講義を使ってみたいよなぁ~。
《導きの声》とか《授業初日》とか……?
と、MTGwikiで調べてみたら、ぱうぱで実際に
授業初日は使われだしているらしい……無限頑強で。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E9%A0%91%E5%BC%B7#.E3.83.91.E3.82.A6.E3.83.91.E3.83.BC
既存のゴブリンウィニーとのハイブリッド的な構成にもできるから、
単なる無限コンボデックに終わってないのがいいね( ・ω・)b
ただ、求めていたのは履修カードとしての活躍であって、
これはちょっと……違くないかい?(;^ω^)
さてMTG記事なので、ついでにトリしばキューブの更新でも書いておくよ。
・トリしばキューブver5.5 リスト
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202012231413327918/
ストヘリの新規リーガルカードの内、
壊滅の熟達、オリークの誘惑、無限性の支配、研究体 …の4枚を除いた
全てを採用。混成マナのカードが増えたのが特徴。
あとはエクスタスの、裏面が実質ダブルシンボルであることも特徴か。
全体的にカードパワーは低いが、その分色拘束が緩めなので構築難度が下がった。
手札やマナを稼ぐカードも多く、そういう意味でもデッキ構築がしやすくなった筈。
OUTカードはほぼAABBコストのカード。
まだ多少は残っているものの、今回で大分減った。
単色の《時を越えた詠唱》は、ただでさえ7マナと重く、出ただけで仕事をしない
カードのくせに、構築からIns/Sorで固めろってカードのくせに、
自身はエンチャというチグハグ仕様&X呪文と相性が悪いせいで
テストプレイでも全く使われなかったため入れ替わり。
《アラーラの子》は5Cの低速コントロールでそれなりに使えたのだが、
そうしたデッキが少々強くなりすぎていると感じたことと、
他カードとのシナジーの薄さまで見て抜き。
逆に、今後アグロが強くなりすぎと感じたら他の5色カードと入れ替わるかもだけど。
なお、裏面のみがトリプルシンボルである《無私の象形織り》は不採用。
《樹の神、エシカ》と同じ理由やね( ・ω・)
暇になったのでコモン単のデッキでもいじいじ。
ついでに、ストリクスヘイブンの新カードでも
何か使ってみるかな~と思って、リストを見直してみる。
《優秀な学徒》とか《湿地帯のグロフ》なんかは
わかりやすく強そうで、既存のデッキにも
簡単に居場所を見つけられそう。
《再造形》も、親和やキティデッキによさげ。
でもやっぱり、せっかくなので履修、
からの講義を使ってみたいよなぁ~。
《導きの声》とか《授業初日》とか……?
と、MTGwikiで調べてみたら、ぱうぱで実際に
授業初日は使われだしているらしい……無限頑強で。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E9%A0%91%E5%BC%B7#.E3.83.91.E3.82.A6.E3.83.91.E3.83.BC
既存のゴブリンウィニーとのハイブリッド的な構成にもできるから、
単なる無限コンボデックに終わってないのがいいね( ・ω・)b
ただ、求めていたのは履修カードとしての活躍であって、
これはちょっと……違くないかい?(;^ω^)
さてMTG記事なので、ついでにトリしばキューブの更新でも書いておくよ。
・トリしばキューブver5.5 リスト
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202012231413327918/
[IN] 13枚
統率者の眼識/Commander’s Insight
劇的な終焉/Dramatic Finale
デーモゴスのタイタン/Daemogoth Titan
顕現の賢者/Manifestation Sage
精霊表現者/Elemental Expressionist
刃の歴史家/Blade Historian
影翼の桂冠詩人/Shadewing Laureate
デーモゴスの悲哀喰らい/Daemogoth Woe-Eater
クアンドリクスの栽培者/Quandrix Cultivator
大渦の詩神/Maelstrom Muse
創造の発露/Creative Outburst
蘇りし過去招き/Returned Pastcaller
オリークの首領、エクスタス/Extus, Oriq Overlord + 血の化身の目覚め/Awaken the Blood Avatar
[OUT] 13枚
時を越えた詠唱/Cast Through Time
マルフェゴール/Malfegor
帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen
怒りの座、オムナス/Omnath, Locus of Rage
大軍のワーム/Armada Wurm
絶望の天使/Angel of Despair
灰燼の乗り手/Ashen Rider
戦争の犠牲/Casualties of War
火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind
竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius
光り輝く炎/Brightflame
戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader
アラーラの子/Child of Alara
ストヘリの新規リーガルカードの内、
壊滅の熟達、オリークの誘惑、無限性の支配、研究体 …の4枚を除いた
全てを採用。混成マナのカードが増えたのが特徴。
あとはエクスタスの、裏面が実質ダブルシンボルであることも特徴か。
全体的にカードパワーは低いが、その分色拘束が緩めなので構築難度が下がった。
手札やマナを稼ぐカードも多く、そういう意味でもデッキ構築がしやすくなった筈。
OUTカードはほぼAABBコストのカード。
まだ多少は残っているものの、今回で大分減った。
単色の《時を越えた詠唱》は、ただでさえ7マナと重く、出ただけで仕事をしない
カードのくせに、構築からIns/Sorで固めろってカードのくせに、
自身はエンチャというチグハグ仕様&X呪文と相性が悪いせいで
テストプレイでも全く使われなかったため入れ替わり。
《アラーラの子》は5Cの低速コントロールでそれなりに使えたのだが、
そうしたデッキが少々強くなりすぎていると感じたことと、
他カードとのシナジーの薄さまで見て抜き。
逆に、今後アグロが強くなりすぎと感じたら他の5色カードと入れ替わるかもだけど。
なお、裏面のみがトリプルシンボルである《無私の象形織り》は不採用。
《樹の神、エシカ》と同じ理由やね( ・ω・)
https://twitter.com/i/status/1378120439604543488
プチ邪神って感じの風格……w
メリケンは相変わらずこういうのが好きなの?w
んじゃmigiは《時間のねじれ》ちゃん(日♀)貰ってくね!
さて、ス統リ率者プレビューも終わったことで、
ようやく拡張版のカードギャラリーも完成したようで。
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/strixhaven-variants
…モード両面カードを、通常版と違って
「合体」って書いてるのがちと気になるけども;
しかしこれでようやくトリしば/分けしばの収穫物まとめが書き出せるんだワ( ^ω^)
まずはトリしばで。
白単
《壊滅の熟達》2WWWW Sor
青単
《統率者の眼識》 XUUU Ins
《オリークの誘惑》 1UUU Wor
混成2色
《劇的な終焉》 (w/b)*4
《デーモゴスのタイタン》 (b/g)*4
《顕現の賢者》 (g/u)*4
《精霊表現者》 (u/r)*4
《刃の歴史家》 (r/w)*4
2色(一部混成マナを含む)
《影翼の桂冠詩人》 W(w/b)B
《デーモゴスの悲哀喰らい》 1B(b/g)G
《無限性の支配》 1BBBGGG ins
《クアンドリクスの栽培者》 1G(g/u)U
《研究体》 GGGUUU sor
《大渦の詩神》 1U(u/r)R
《創造の発露》 3UURR ins
《蘇りし過去招き》 3R(r/w)W
3色
《オリークの首領、エクスタス》 1WBB (裏面6BR)
全体的に色拘束が緩いのが特徴かな。
エクスタス以外は中堅パーツって感じで、そこまでの支配力があるカードは少ない。
ボロスの《刃の歴史家》はヤバそうだけどね……スタンでも、トリしばでも。
刃だけに、ヤバい。
……ってか、統率者収録のカードも、通常枠と拡張枠があるんやね?
過去記事の英語版《統率者の眼識》見てて気付いたわ。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202104080722228371/
こりゃまた買い揃えが面倒くさくなるなぁ~(; ^ω^)
プチ邪神って感じの風格……w
メリケンは相変わらずこういうのが好きなの?w
んじゃmigiは《時間のねじれ》ちゃん(日♀)貰ってくね!
さて、ス統リ率者プレビューも終わったことで、
ようやく拡張版のカードギャラリーも完成したようで。
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/strixhaven-variants
…モード両面カードを、通常版と違って
「合体」って書いてるのがちと気になるけども;
しかしこれでようやくトリしば/分けしばの収穫物まとめが書き出せるんだワ( ^ω^)
まずはトリしばで。
白単
《壊滅の熟達》2WWWW Sor
青単
《統率者の眼識》 XUUU Ins
《オリークの誘惑》 1UUU Wor
混成2色
《劇的な終焉》 (w/b)*4
《デーモゴスのタイタン》 (b/g)*4
《顕現の賢者》 (g/u)*4
《精霊表現者》 (u/r)*4
《刃の歴史家》 (r/w)*4
2色(一部混成マナを含む)
《影翼の桂冠詩人》 W(w/b)B
《デーモゴスの悲哀喰らい》 1B(b/g)G
《無限性の支配》 1BBBGGG ins
《クアンドリクスの栽培者》 1G(g/u)U
《研究体》 GGGUUU sor
《大渦の詩神》 1U(u/r)R
《創造の発露》 3UURR ins
《蘇りし過去招き》 3R(r/w)W
3色
《オリークの首領、エクスタス》 1WBB (裏面6BR)
全体的に色拘束が緩いのが特徴かな。
エクスタス以外は中堅パーツって感じで、そこまでの支配力があるカードは少ない。
ボロスの《刃の歴史家》はヤバそうだけどね……スタンでも、トリしばでも。
刃だけに、ヤバい。
……ってか、統率者収録のカードも、通常枠と拡張枠があるんやね?
過去記事の英語版《統率者の眼識》見てて気付いたわ。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202104080722228371/
こりゃまた買い揃えが面倒くさくなるなぁ~(; ^ω^)
トリしばキューブver5.6
2021年3月18日 トリしばキューブ
2021/06/29より。(~モダンホライゾン2まで。)
前バージョンは以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202012231413327918/
(ver5.5)
前バージョンからのIN/OUTの詳細は以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202106291018539146/
[単色]35*5=175枚
[白単色]
幽体の行列/Spectral Procession
白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith
癒し手の群れ/Healer’s Flock
真心の光を放つ者/Devout Lightcaster
ベナリアの軍司令/Benalish Marshal
不動の女王、リンデン/Linden, the Steadfast Queen
オパールの守護者/Opal Guardian
歓喜の天使/Angel of Jubilation
徴税の大天使/Archangel of Tithes
暁の騎兵/Cavalier of Dawn
修道院のガーゴイル/Abbey Gargoyles
征服者の誓約/Conqueror’s Pledge
不屈の英雄、エルズペス/Elspeth, Undaunted Hero
忠告の天使/Admonition Angel
獅子面のタイタン、ジャレス/Jareth, Leonine Titan
啓示の刻/Hour of Revelation
次元の浄化/Planar Cleansing
清純/Purity
天界のマントル/Celestial Mantle
真実の確信/True Conviction
黄昏の番人/Twilight Shepherd
勝利の伝令/Victory’s Herald
セラの使者/Serra’s Emissary
天空の刃、セファラ/Sephara, Sky’s Blade
静穏の天使/Angel of Serenity
別館の大長/Chancellor of the Annex
宿命的報復/Fated Retribution
報いの時/Hour of Reckoning
エメリアの呼び声/Emeria’s Call + 砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave
浄火明神/Myojin of Cleansing Fire
覚醒の太陽の化身/Wakening Sun’s Avatar
怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath
黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer
黄昏+払暁/Dusk+Dawn
記憶に残る勇姿/Heroes Remembered
[青単色]
妖精からの助言/Advice from the Fae
老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened
青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith
統率者の眼識/Commander’s Insight
凪魔道士の威圧/Lullmage’s Domination
永遠の刻/Hour of Eternity
岸砕きの精霊/Shorecrasher Elemental
大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm
正気破砕/Fractured Sanity
宿命的心酔/Fated Infatuation
謎めいた命令/Cryptic Command
神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
風の騎兵/Cavalier of Gales
巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls
祖先の記憶/Ancestral Memories
未来予知/Future Sight
未来の大魔術師/Magus of the Future Power Struggle
ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir
全てを見通す者、アテムシス/Atemsis, All-Seeing
全能なる者アルカニス/Arcanis the Omnipotent
狡知/Guile
乱動の精霊/Roil Elemental
マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi
不連続性/Discontinuity
尖塔の大長/Chancellor of the Spires
ドラゴンの日/Day of the Dragons Elder Spawn
海門修復/Sea Gate Restoration + 再誕の海門/Sea Gate, Reborn
潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant
潮力/Tidal Force
ゴロゾス/Grozoth
記憶の洪水/Mnemonic Deluge
魔法の鏡/The Magic Mirror
深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken
暗記+記憶/Commit+Memory
時間への侵入/Temporal Trespass
[黒単色]
死者への嘆願/Entreat the Dead
女王への懇願/Beseech the Queen
強行軍/Forced March
アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening + 地下遺跡、アガディーム/Agadeem, the Undercrypt
橋の大魔術師/Magus of the Bridge
ガルザの暗殺者/Garza’s Assassin
ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger
戦慄の影/Dread Shade
ロークスワインの元首、アヤーラ/Ayara, First of Locthwain
闇の予言/Dark Prophecy
墓穴までの契約/Grave Pact
エレボスのタイタン/Erebos’s Titan
死者の夜明け/Dawn of the Dead
光輪狩り/Halo Hunter Hellfire
夜の騎兵/Cavalier of Night
復讐に燃えたファラオ/Vengeful Pharaoh
力の確約/Promise of Power
イーサンの影/Ihsan’s Shade
深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss
不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed
ソリン・マルコフ/Sorin Markov
ヨーグモスの息子、ケリク/K’rrik, Son of Yawgmoth
ドロスの大長/Chancellor of the Dross
宿命的復活/Fated Return
屍術淘汰/Necromantic Selection
不帰+回帰/Never+Return
ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
深淵への覗き込み/Peer into the Abyss
有害な前兆/Baneful Omen
奈落のしもべ/Liege of the Pit
血の取引者、ヴィリス/Vilis, Broker of Blood
闇の末裔/Scion of Darkness
穢れた血、ラザケシュ/Razaketh, the Foulblooded
夜陰明神/Myojin of Night’s Reach
結核/Phthisis
[赤単色]
炎の投げ槍/Flame Javelin
不本意な徴募/Unwilling Recruit
隕石破/Meteor Blast
不屈の独創力/Indomitable Creativity
ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler
古きものの目覚め/Awaken the Ancient
焦熱の火猫/Blistering Firecat
サイクロプスの剣闘士/Cyclops Gladiator
黒曜石の火心/Obsidian Fireheart
朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell
宿命的火災/Fated Conflagration
アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat
激発/Violent Eruption
炎の騎兵/Cavalier of Flame
ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas
火炙り/Burn at the Stake
流動石の監視者/Flowstone Overseer
鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker
雷叫び/Thunderblust
理由なき暴力/Gratuitous Violence
ヤヤ・バラード/Jaya Ballard
敵愾/Hostility
月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon
焼酸のドラゴン/Mordant Dragon
捕食者のドラゴン/Predator Dragon
焼熱の太陽の化身/Burning Sun’s Avatar
心魂破/Soulblast
焦熱の解放/Fiery Emancipation
炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames
古えのヘルカイト/Ancient Hellkite
溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge
憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury
マグマの力/Magmatic Force
疾走+爆走/Fast+Furious
歪んだ世界/Warp World
[緑単色]
見下し/Tower Above
召喚の調べ/Chord of Calling
起源の波/Genesis Wave
生命線のハイドラ/Lifeblood Hydra
ラノワールの部族/Llanowar Tribe
鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion
ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ/Yorvo, Lord of Garenbrig
老樹林のトロール/Old-Growth Troll
ファングレンの初仔/Fangren Firstborn
アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger
茨の騎兵/Cavalier of Thorns
高木の巨人/Arbor Colossus
獣の襲撃/Beast Attack
宿命的介入/Fated Intervention
踏み荒らし/Overrun
食百足/Vorapede
原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
凶暴な見張り、ガーゴス/Gargos, Vicious Watcher
昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star
悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental
巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape
ウィーティゴの姿/Shape of the Wiitigo
絡み森の大長/Chancellor of the Tangle
ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient
威厳の魔力/Regal Force
黴墓の大怪物/Moldgraf Monstrosity
変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis + うねる森、変わり樹/Turntimber, Serpentine Wood
神話的体形/Mythic Proportions
森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus
新緑の魔力/Verdant Force
法務官の相談/Praetor’s Counsel
エズーリの捕食/Ezuri’s Predation
クローサの巨像/Krosan Colossus
クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper
動じない大ワーム/Impervious Greatwurm
[完全混成2色]53枚
羽毛覆い/Plumeveil
シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege
秘儀術師のフクロウ/Arcanist’s Owl
夜帷の死霊/Nightveil Specter
スズメバチの槍兵/Wasp Lancer
エレンドラ谷のしもべ/Glen Elendra Liege
欲深い衝動/Covetous Urge
妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae
記憶の略取/Memory Plunder
アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger
アッシェンムーアのしもべ/Ashenmoor Liege
首狩りの精鋭/Elite Headhunter
ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
猪牙のしもべ/Boartusk Liege
瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders
塁壁潰し/Rampart Smasher
萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers
萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege
オークヘイムのレインジャー/Oakhame Ranger - 連れ戻し/Bring Back
引き裂く突風/Fracturing Gust
特権階級/Privileged Position
不死の隷従/Immortal Servitude
安息無き亡霊/Restless Apparition
損ない/Unmake
揺るぎない騎士/Resolute Rider
死を運ぶ者のしもべ/Deathbringer Liege
死者の災厄、ケイヤ/Kaya, Bane of the Dead
戦舞いの蘇生/Pyrrhic Revival
債務者の弔鐘/Debtors’ Knell
劇的な終焉/Dramatic Finale
忍び寄るハッグ/Stalker Hag
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
不死の騎士/Deathless Knight
デーモゴスのタイタン/Daemogoth Titan
蟲の収穫/Worm Harvest
這い集め虫/Gleancrawler
破滅裂け口/Doomgape
悲しげなセルキー/Wistful Selkie
雷声のカミツキガメ/Thunderous Snapper
顕現の賢者/Manifestation Sage
暗悪鬼のしもべ/Murkfiend Liege
狼と梟の寓話/Fable of Wolf and Owl
生術の熟達/Biomantic Mastery
岩山のプーカ/Crag Puca
湖のドラゴン/Loch Dragon
精霊表現者/Elemental Expressionist
精神壊しのしもべ/Mindwrack Liege
ボロスの反攻者/Boros Reckoner
意のままの射撃/Fire at Will
炉火のホブゴブリン/Hearthfire Hobgoblin
火生まれの騎士/Fireborn Knight
刃の歴史家/Blade Historian
迎え火のしもべ/Balefire Liege
[2色]103枚
[アゾリウス]
スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation
ニコ・アリス/Niko Aris
吸収/Absorb
静寂宣告/Render Silent
アゾリウスの策略/Azorius Ploy
至高の評決/Supreme Verdict
素早い静寂/Swift Silence
時の一掃/Time Wipe
法をもたらす者、アゾール/Azor, the Lawbringer
夢さらい/Dream Trawler
解任+開展/Depose+Deploy
万全+番人/Warrant+Warden
[ディミーア]
滑りかすれ/Slitherwisp
蝕み/Undermine
地底街の手中/Clutch of the Undercity
永遠神の投入/Enter the God-Eternals
目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep
脊髄支配/Spinal Embrace
精神ヒルの塊/Mindleech Mass
貧窮+裕福/Rags+Riches
発見+発散/Discovery+Dispersal
詭謀+奇策/Connive+Concoct
[ラクドス]
稲妻の骨精霊/Lightning Skelemental
ラクドスの穴開け魔道士/Rakdos Augermage
魔性/Bedevil
ラクドスの頌歌/Anthem of Rakdos
魂の汚染者/Defiler of Souls
木端+微塵/Cut+Ribbons
興行+叩打/Carnival+Carnage
豪奢+誤認/Bedeck+Bedazzle
[グルール]
生ける竜巻/Living Twister
喧騒の貧霊/Rumbling Slum
呪文砕きのビヒモス/Spellbreaker Behemoth
クオーツウッドの壊し屋/Quartzwood Crasher
荒廃ワーム/Ravager Wurm
スカルガンの空砕き/Skarrgan Skybreaker
驚天+動地/Heaven+Earth
争闘+壮大/Collision+Colossus
強撃+脅威/Thrash+Threat
路傍+瓦解/Road+Ruin
[セレズニア]
夜明けの集会/Congregation at Dawn
大集団の行進/March of the Multitudes
茸の番人/Mycoid Shepherd
印章の隊長/Sigil Captain
ワームの到来/Advent of the Wurm
草ハイドラ/Phytohydra
鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves
ブレタガルドの守護者、メイヤ/Maja, Bretagard Protector
集団的祝福/Collective Blessing
開花+華麗/Flower+Flourish
確証+確立/Assure+Assemble
[オルゾフ]
影翼の桂冠詩人/Shadewing Laureate
ファーヤの報復/Firja’s Retribution
武勇の審判者、ファーヤ/Firja, Judge of Valor
薄暮の埋葬布、リーサ/Liesa, Shroud of Dusk
選別の太陽/Culling Sun
死盟の天使/Deathpact Angel
屍術士の誓約/Necromancer’s Covenant
血の調停者、ヴィシュ・カル/Vish Kal, Blood Arbiter
昇華+消耗/Consecrate+Consume
回生+会稽/Revival+Revenge
[ゴルガリ]
花崗岩の凝視/Gaze of Granite
裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor
デヴカリンのリッチ、ストーレフ/Storrev, Devkarin Lich
デーモゴスの悲哀喰らい/Daemogoth Woe-Eater
死の芽吹き/Deathsprout
墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab
よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion
森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter
席次+石像/Status+Statue
採取+最終/Find+Finality
[シミック]
虚空粘/Voidslime
クアンドリクスの栽培者/Quandrix Cultivator
オムニビアン/Omnibian
神秘の蛇/Mystic Snake
混種の頂点、ロアレスク/Roalesk, Apex Hybrid
霜のモーリット/Moritte of the Frost
神秘的発生/Mystic Genesis
星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent
ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya’s Embrace
開拓+精神/Spring+Mind
孵化+不和/Incubation+Incongruity
覆滅+複製/Repudiate+Replicate
[イゼット]
火想者の発動/Invoke the Firemind
対抗変転/Counterflux
二重否定/Double Negative
ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer
役割交代/Role Reversal
大渦の詩神/Maelstrom Muse
窒息の旋風/Suffocating Blast
創造の発露/Creative Outburst
反転+観点/Invert+Invent
発展+発破/Expansion+Explosion
[ボロス]
贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemed
無傷のハクトス/Haktos the Unscarred
荒くれたちの笑い声/Outlaws’ Merriment
炎まといの天使/Firemane Angel
蘇りし過去招き/Returned Pastcaller
黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight
完全+間隙/Integrity+Intervention
反応+反正/Response+Resurgence
友好3色 113枚
[バント]
戦争門/Wargate
浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician
ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War
バントの魔除け/Bant Charm
翼の疾風/Flurry of Wings
トリーヴァの魔除け/Treva’s Charm
探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif
冷静な天使/Stoic Angel
数多のラフィーク/Rafiq of the Many
実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher
バントの滞留者/Bant Sojourners
伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales
隠された領域のローン/Roon of the Hidden Realm
最高の時/Finest Hour
映し光るもの、アマレス/Amareth, the Lustrous
復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer
天望の預言者/Skyward Eye Prophets
耕作者、ケスティア/Kestia, the Cultivator
仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked
唯々+諾々/Beck+Call
供給+需要/Supply+Demand
[エスパー]
エスパーの滞留者/Esper Sojourners
ドロマーの魔除け/Dromar’s Charm
エスパーの魔除け/Esper Charm
影の処刑者、ダッコン/Dakkon, Shadow Slayer
結界師ズアー/Zur the Enchanter
巧妙な工作員、アリーラ/Alela, Artful Provocateur
塔のガーゴイル/Tower Gargoyle
エーテル鋳込みの紙片/Etherwrought Page
老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic
アーボーグの暴君、ネビニラル/Nevinyrral, Urborg Tyrant
追放するものドロマー/Dromar, the Banisher
覇者シャルム/Sharuum the Hegemon
謎のスフィンクス/Enigma Sphinx
厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx
鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind
スフィンクスの君主/Sphinx Sovereign
変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable
運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter
リッチの女王、ヴァリーナ/Varina, Lich Queen
謎めいた君主、イェンネット/Yennett, Cryptic Sovereign
試行+錯誤/Trial+Error
[グリクシス]
ケデレクトの忍び寄るもの/Kederekt Creeper
セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter
クローシスの魔除け/Crosis’s Charm
グリクシスの魔除け/Grixis Charm
ファイレクシアの暴政/Phyrexian Tyranny
ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge
粗暴な年代学者、オベカ/Obeka, Brute Chronologist
火炎地のオーガ/Fire-Field Ogre
グリクシスの滞留者/Grixis Sojourners
ジアドロン・ディハーダ/Geyadrone Dihada
徹底した天啓/Drastic Revelation
闇の暗示/Dark Intimations
裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King
古老の熟達/Elder Mastery
疫病の女王、ガルザ・ゾル/Garza Zol, Plague Queen
スラクジムンダール/Thraximundar
王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh
血の暴君/Blood Tyrant
欺瞞の主、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Deceiver
反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager
強行+突入/Breaking+Entering
隆盛+下落/Rise+Fall
[ジャンド]
死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses
溶岩崩れ/Lavalanche
芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax
ジャンドの滞留者/Jund Sojourners
デアリガズの魔除け/Darigaaz’s Charm
ジャンドの魔除け/Jund Charm
破砕団の兄弟/Shattergang Brothers
焦熱団のユルロック/Yurlok of Scorch Thrash
無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops
フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King
腐肉団/Carrion Thrash
血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided
死の守り手、セックァー/Sek’Kuar, Deathkeeper
若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter
カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher
納骨蔵のワーム/Charnelhoard Wurm
ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen
転生するデアリガズ/Darigaaz Reincarnated
暴虐の龍、アスマディ/Vaevictis Asmadi, the Dire
ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace
肉体+血流/Flesh+Blood
打撃+爆走/Hit+Run
[ナヤ]
真の後継者、ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion, True Heir
結び蔦の神秘家/Knotvine Mystic
アニマのメイエル/Mayael the Anima
リースの魔除け/Rith’s Charm
ナヤの魔除け/Naya Charm
焦熱の裁き/Fiery Justice
メイエルのアリア/Mayael’s Aria
栄光鱗のヴィーアシーノ/Gloryscale Viashino
名誉ある者、ガイージー/Gahiji, Honored One
再誕の天使、リエーン/Rienne, Angel of Rebirth
ナヤの滞留者/Naya Sojourners
熊手爪のガルガンチュアン/Rakeclaw Gargantuan
メグロノス/Meglonoth
煽動するものリース/Rith, the Awakener
原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity
殲滅の龍、パラディア=モルス/Palladia-Mors, the Ruiner
純粋+単純/Pure+Simple
巣を守る者、アトラ・パラーニ/Atla Palani, Nest Tender
コイルの破壊者、マリーシ/Marisi, Breaker of the Coil
議事会の流刑者、ギレッド/Ghired, Conclave Exile
ムル・ダヤの祖、オブーン/Obuun, Mul Daya Ancestor
楔3色 99枚
[アブザン]
隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand
先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost
アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy
アブザンの魔除け/Abzan Charm
包囲サイ/Siege Rhino
軍備部隊/Armament Corps
胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores
最後のイチイ、コルフェノール/Colfenor, the Last Yew
収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester
アブザンの先達/Abzan Guide
砂塵破/Duneblast
幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain
死のオアシス/Death’s Oasis
光明の不可思議、タヤム/Tayam, Luminous Enigma
様相ねじり、カスリル/Kathril, Aspect Warper
植獣形態、ビオランテ/Biollante, Plant Beast Form
覚悟+意欲/Ready+Willing
罪+罰/Crime+Punishment
[ジェスカイ]
カマキリの乗り手/Mantis Rider
ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy
ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm
フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori
岩山の声、ノストロ/Gnostro, Voice of the Crags
風の憤怒、カイカ/Kykar, Wind’s Fury
稲妻の天使/Lightning Angel
内向きの目の賢者/Sage of the Inward Eye
眼の管理人/Warden of the Eye
イフリートの武器熟練者/Efreet Weaponmaster
悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master
飛鶴の技/Flying Crane Technique
永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal
無限のエルシャ/Elsha of the Infinite
翼竜怪獣、ラドン/Rodan, Titan of Winged Fury
思考の旋風/Whirlwind of Thought
古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way
巣守り、ガヴィ/Gavi, Nest Warden
飛翔する風、アキーム/Akim, the Soaring Wind
捕獲+放流/Catch+Release
確率+結末/Odds+Ends
[スゥルタイ]
悪逆な富/Villainous Wealth
トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest
スゥルタイの隆盛/Sultai Ascendancy
スゥルタイの魔除け/Sultai Charm
ラグーンの神秘家、アーチェロス/Archelos, Lagoon Mystic
血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant
冒涜されたもの、ヤロク/Yarok, the Desecrated
スゥルタイの占い屋/Sultai Soothsayer
擬態の原形質/The Mimeoplasm
グドゥルの嫌悪者/Abomination of Gudul
死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord
狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter
墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide
石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone
最初に堕ちし者、ラヤミ/Rayami, First of the Fallen
姿奪い、ヴォルラス/Volrath, the Shapestealer
警告となるもの、ザクサラ/Zaxara, the Exemplary
巨獣の巣/Titans’ Nest
結晶怪獣、スペースゴジラ/Bio-Quartz Spacegodzilla
永遠の陽気もの、オツリーミ/Otrimi, the Ever-Playful
拘束+決心/Bound+Determined
[マルドゥ]
悪鬼追い、マシス/Mathas, Fiend Seeker
天頂の探求者、カーリア/Kaalia, Zenith Seeker
マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy
はじける破滅/Crackling Doom
マルドゥの魔除け/Mardu Charm
軍族の解体者/Butcher of the Horde
巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
マルチェッサ女王/Queen Marchesa
熱烈な突撃/Fervent Charge
足首裂き/Ankle Shanker
マルドゥの荒くれ乗り/Mardu Roughrider
兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher
エドガー・マルコフ/Edgar Markov
報復するものオロス/Oros, the Avenger
子馬乗り部隊/Ponyback Brigade
魂を数える者、タリエル/Tariel, Reckoner of Souls
血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune
疫病をもたらす者、ケルシン/Kelsien, the Plague
ジリーナ・クードロ/Jirina Kudro
伝説怪獣、キングシーサー/King Caesar, Awoken Titan
幼獣の復讐/Offspring’s Revenge
オリークの首領、エクスタス/Extus, Oriq Overlord + 血の化身の目覚め/Awaken the Blood Avatar
隠匿+探求/Hide+Seek
[ティムール]
精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements
凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade
ティムールの隆盛/Temur Ascendancy
ティムールの魔除け/Temur Charm
本質捕らえ/Trap Essence
乱動の座、オムナス/Omnath, Locus of the Roil
なだれの大牙獣/Avalanche Tusker
熊の仲間/Bear’s Companion
二つ反射のリクー/Riku of Two Reflections
龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken
夢見るものインテット/Intet, the Dreamer
雪角の乗り手/Snowhorn Rider
大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer
嵐呼びのカラマックス/Kalamax, the Stormsire
創造の歌/Song of Creation
のたうつ嵐、ザイリス/Xyris, the Writhing Storm
宇宙の帝王、キングギドラ/Ghidorah, King of the Cosmos
研究+開発/Research+Development
[4色] 10枚
過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilim
光り眼のネフィリム/Glint-Eye Nephilim
砂丘生みのネフィリム/Dune-Brood Nephilim
魔女の腑のネフィリム/Witch-Maw Nephilim
法務官の声、アトラクサ/Atraxa, Praetors’ Voice
エーテリウム造物師、ブレイヤ/Breya, Etherium Shaper
メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis
不撓のサスキア/Saskia the Unyielding
大渦を操る者、イドリス/Yidris, Maelstrom Wielder
創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
[5色] 8枚
片目のガース/Garth One-Eye
始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
彩色マンティコア/Chromanticore
概念の群れ/Horde of Notions
ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
復讐の神、大口縄/O-Kagachi, Vengeful Kami
衝合/Conflux
始祖ドラゴン/The Ur-Dragon
土地 40枚
石灰の池/Calciform Pools
戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef
溶鉄の金屑場/Molten Slagheap
菌類の到達地/Fungal Reaches
塩汚れのステップ/Saltcrusted Steppe
広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse
ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
モスファイアの谷/Mossfire Valley
サングラスの大草原/Sungrass Prairie
秘教の門/Mystic Gate
沈んだ廃墟/Sunken Ruins
偶像の石塚/Graven Cairns
火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
樹木茂る砦/Wooded Bastion
悪臭の荒野/Fetid Heath
滝の断崖/Cascade Bluffs
黄昏のぬかるみ/Twilight Mire
岩だらけの大草原/Rugged Prairie
溢れかえる果樹園/Flooded Grove
睡蓮の原野/Lotus Field
大瀑布/Cascading Cataracts
パルンズの柱/Pillar of the Paruns
高層都市パリアノ/Paliano, the High City
海辺の城塞/Seaside Citadel
秘儀の聖域/Arcane Sanctum
崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis
野蛮な地/Savage Lands
ジャングルの祭殿/Jungle Shrine
インダサのトライオーム/Indatha Triome
ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome
ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome
サヴァイのトライオーム/Savai Triome
ケトリアのトライオーム/Ketria Triome
鮮烈な草地/Vivid Meadow
鮮烈な小川/Vivid Creek
鮮烈な湿地/Vivid Marsh
鮮烈な岩山/Vivid Crag
鮮烈な林/Vivid Grove
ギルド魔道士の広場/Guildmages’ Forum
以上 600枚。
前バージョンは以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202012231413327918/
(ver5.5)
前バージョンからのIN/OUTの詳細は以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202106291018539146/
[単色]35*5=175枚
[白単色]
幽体の行列/Spectral Procession
白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith
癒し手の群れ/Healer’s Flock
真心の光を放つ者/Devout Lightcaster
ベナリアの軍司令/Benalish Marshal
不動の女王、リンデン/Linden, the Steadfast Queen
オパールの守護者/Opal Guardian
歓喜の天使/Angel of Jubilation
徴税の大天使/Archangel of Tithes
暁の騎兵/Cavalier of Dawn
修道院のガーゴイル/Abbey Gargoyles
征服者の誓約/Conqueror’s Pledge
不屈の英雄、エルズペス/Elspeth, Undaunted Hero
忠告の天使/Admonition Angel
獅子面のタイタン、ジャレス/Jareth, Leonine Titan
啓示の刻/Hour of Revelation
次元の浄化/Planar Cleansing
清純/Purity
天界のマントル/Celestial Mantle
真実の確信/True Conviction
黄昏の番人/Twilight Shepherd
勝利の伝令/Victory’s Herald
セラの使者/Serra’s Emissary
天空の刃、セファラ/Sephara, Sky’s Blade
静穏の天使/Angel of Serenity
別館の大長/Chancellor of the Annex
宿命的報復/Fated Retribution
報いの時/Hour of Reckoning
エメリアの呼び声/Emeria’s Call + 砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave
浄火明神/Myojin of Cleansing Fire
覚醒の太陽の化身/Wakening Sun’s Avatar
怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath
黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer
黄昏+払暁/Dusk+Dawn
記憶に残る勇姿/Heroes Remembered
[青単色]
妖精からの助言/Advice from the Fae
老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened
青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith
統率者の眼識/Commander’s Insight
凪魔道士の威圧/Lullmage’s Domination
永遠の刻/Hour of Eternity
岸砕きの精霊/Shorecrasher Elemental
大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm
正気破砕/Fractured Sanity
宿命的心酔/Fated Infatuation
謎めいた命令/Cryptic Command
神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
風の騎兵/Cavalier of Gales
巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls
祖先の記憶/Ancestral Memories
未来予知/Future Sight
未来の大魔術師/Magus of the Future Power Struggle
ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir
全てを見通す者、アテムシス/Atemsis, All-Seeing
全能なる者アルカニス/Arcanis the Omnipotent
狡知/Guile
乱動の精霊/Roil Elemental
マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi
不連続性/Discontinuity
尖塔の大長/Chancellor of the Spires
ドラゴンの日/Day of the Dragons Elder Spawn
海門修復/Sea Gate Restoration + 再誕の海門/Sea Gate, Reborn
潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant
潮力/Tidal Force
ゴロゾス/Grozoth
記憶の洪水/Mnemonic Deluge
魔法の鏡/The Magic Mirror
深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken
暗記+記憶/Commit+Memory
時間への侵入/Temporal Trespass
[黒単色]
死者への嘆願/Entreat the Dead
女王への懇願/Beseech the Queen
強行軍/Forced March
アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening + 地下遺跡、アガディーム/Agadeem, the Undercrypt
橋の大魔術師/Magus of the Bridge
ガルザの暗殺者/Garza’s Assassin
ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger
戦慄の影/Dread Shade
ロークスワインの元首、アヤーラ/Ayara, First of Locthwain
闇の予言/Dark Prophecy
墓穴までの契約/Grave Pact
エレボスのタイタン/Erebos’s Titan
死者の夜明け/Dawn of the Dead
光輪狩り/Halo Hunter Hellfire
夜の騎兵/Cavalier of Night
復讐に燃えたファラオ/Vengeful Pharaoh
力の確約/Promise of Power
イーサンの影/Ihsan’s Shade
深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss
不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed
ソリン・マルコフ/Sorin Markov
ヨーグモスの息子、ケリク/K’rrik, Son of Yawgmoth
ドロスの大長/Chancellor of the Dross
宿命的復活/Fated Return
屍術淘汰/Necromantic Selection
不帰+回帰/Never+Return
ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
深淵への覗き込み/Peer into the Abyss
有害な前兆/Baneful Omen
奈落のしもべ/Liege of the Pit
血の取引者、ヴィリス/Vilis, Broker of Blood
闇の末裔/Scion of Darkness
穢れた血、ラザケシュ/Razaketh, the Foulblooded
夜陰明神/Myojin of Night’s Reach
結核/Phthisis
[赤単色]
炎の投げ槍/Flame Javelin
不本意な徴募/Unwilling Recruit
隕石破/Meteor Blast
不屈の独創力/Indomitable Creativity
ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler
古きものの目覚め/Awaken the Ancient
焦熱の火猫/Blistering Firecat
サイクロプスの剣闘士/Cyclops Gladiator
黒曜石の火心/Obsidian Fireheart
朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell
宿命的火災/Fated Conflagration
アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat
激発/Violent Eruption
炎の騎兵/Cavalier of Flame
ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas
火炙り/Burn at the Stake
流動石の監視者/Flowstone Overseer
鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker
雷叫び/Thunderblust
理由なき暴力/Gratuitous Violence
ヤヤ・バラード/Jaya Ballard
敵愾/Hostility
月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon
焼酸のドラゴン/Mordant Dragon
捕食者のドラゴン/Predator Dragon
焼熱の太陽の化身/Burning Sun’s Avatar
心魂破/Soulblast
焦熱の解放/Fiery Emancipation
炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames
古えのヘルカイト/Ancient Hellkite
溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge
憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury
マグマの力/Magmatic Force
疾走+爆走/Fast+Furious
歪んだ世界/Warp World
[緑単色]
見下し/Tower Above
召喚の調べ/Chord of Calling
起源の波/Genesis Wave
生命線のハイドラ/Lifeblood Hydra
ラノワールの部族/Llanowar Tribe
鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion
ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ/Yorvo, Lord of Garenbrig
老樹林のトロール/Old-Growth Troll
ファングレンの初仔/Fangren Firstborn
アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger
茨の騎兵/Cavalier of Thorns
高木の巨人/Arbor Colossus
獣の襲撃/Beast Attack
宿命的介入/Fated Intervention
踏み荒らし/Overrun
食百足/Vorapede
原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
凶暴な見張り、ガーゴス/Gargos, Vicious Watcher
昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star
悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental
巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape
ウィーティゴの姿/Shape of the Wiitigo
絡み森の大長/Chancellor of the Tangle
ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient
威厳の魔力/Regal Force
黴墓の大怪物/Moldgraf Monstrosity
変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis + うねる森、変わり樹/Turntimber, Serpentine Wood
神話的体形/Mythic Proportions
森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus
新緑の魔力/Verdant Force
法務官の相談/Praetor’s Counsel
エズーリの捕食/Ezuri’s Predation
クローサの巨像/Krosan Colossus
クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper
動じない大ワーム/Impervious Greatwurm
[完全混成2色]53枚
羽毛覆い/Plumeveil
シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege
秘儀術師のフクロウ/Arcanist’s Owl
夜帷の死霊/Nightveil Specter
スズメバチの槍兵/Wasp Lancer
エレンドラ谷のしもべ/Glen Elendra Liege
欲深い衝動/Covetous Urge
妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae
記憶の略取/Memory Plunder
アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger
アッシェンムーアのしもべ/Ashenmoor Liege
首狩りの精鋭/Elite Headhunter
ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
猪牙のしもべ/Boartusk Liege
瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders
塁壁潰し/Rampart Smasher
萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers
萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege
オークヘイムのレインジャー/Oakhame Ranger - 連れ戻し/Bring Back
引き裂く突風/Fracturing Gust
特権階級/Privileged Position
不死の隷従/Immortal Servitude
安息無き亡霊/Restless Apparition
損ない/Unmake
揺るぎない騎士/Resolute Rider
死を運ぶ者のしもべ/Deathbringer Liege
死者の災厄、ケイヤ/Kaya, Bane of the Dead
戦舞いの蘇生/Pyrrhic Revival
債務者の弔鐘/Debtors’ Knell
劇的な終焉/Dramatic Finale
忍び寄るハッグ/Stalker Hag
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
不死の騎士/Deathless Knight
デーモゴスのタイタン/Daemogoth Titan
蟲の収穫/Worm Harvest
這い集め虫/Gleancrawler
破滅裂け口/Doomgape
悲しげなセルキー/Wistful Selkie
雷声のカミツキガメ/Thunderous Snapper
顕現の賢者/Manifestation Sage
暗悪鬼のしもべ/Murkfiend Liege
狼と梟の寓話/Fable of Wolf and Owl
生術の熟達/Biomantic Mastery
岩山のプーカ/Crag Puca
湖のドラゴン/Loch Dragon
精霊表現者/Elemental Expressionist
精神壊しのしもべ/Mindwrack Liege
ボロスの反攻者/Boros Reckoner
意のままの射撃/Fire at Will
炉火のホブゴブリン/Hearthfire Hobgoblin
火生まれの騎士/Fireborn Knight
刃の歴史家/Blade Historian
迎え火のしもべ/Balefire Liege
[2色]103枚
[アゾリウス]
スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation
ニコ・アリス/Niko Aris
吸収/Absorb
静寂宣告/Render Silent
アゾリウスの策略/Azorius Ploy
至高の評決/Supreme Verdict
素早い静寂/Swift Silence
時の一掃/Time Wipe
法をもたらす者、アゾール/Azor, the Lawbringer
夢さらい/Dream Trawler
解任+開展/Depose+Deploy
万全+番人/Warrant+Warden
[ディミーア]
滑りかすれ/Slitherwisp
蝕み/Undermine
地底街の手中/Clutch of the Undercity
永遠神の投入/Enter the God-Eternals
目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep
脊髄支配/Spinal Embrace
精神ヒルの塊/Mindleech Mass
貧窮+裕福/Rags+Riches
発見+発散/Discovery+Dispersal
詭謀+奇策/Connive+Concoct
[ラクドス]
稲妻の骨精霊/Lightning Skelemental
ラクドスの穴開け魔道士/Rakdos Augermage
魔性/Bedevil
ラクドスの頌歌/Anthem of Rakdos
魂の汚染者/Defiler of Souls
木端+微塵/Cut+Ribbons
興行+叩打/Carnival+Carnage
豪奢+誤認/Bedeck+Bedazzle
[グルール]
生ける竜巻/Living Twister
喧騒の貧霊/Rumbling Slum
呪文砕きのビヒモス/Spellbreaker Behemoth
クオーツウッドの壊し屋/Quartzwood Crasher
荒廃ワーム/Ravager Wurm
スカルガンの空砕き/Skarrgan Skybreaker
驚天+動地/Heaven+Earth
争闘+壮大/Collision+Colossus
強撃+脅威/Thrash+Threat
路傍+瓦解/Road+Ruin
[セレズニア]
夜明けの集会/Congregation at Dawn
大集団の行進/March of the Multitudes
茸の番人/Mycoid Shepherd
印章の隊長/Sigil Captain
ワームの到来/Advent of the Wurm
草ハイドラ/Phytohydra
鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves
ブレタガルドの守護者、メイヤ/Maja, Bretagard Protector
集団的祝福/Collective Blessing
開花+華麗/Flower+Flourish
確証+確立/Assure+Assemble
[オルゾフ]
影翼の桂冠詩人/Shadewing Laureate
ファーヤの報復/Firja’s Retribution
武勇の審判者、ファーヤ/Firja, Judge of Valor
薄暮の埋葬布、リーサ/Liesa, Shroud of Dusk
選別の太陽/Culling Sun
死盟の天使/Deathpact Angel
屍術士の誓約/Necromancer’s Covenant
血の調停者、ヴィシュ・カル/Vish Kal, Blood Arbiter
昇華+消耗/Consecrate+Consume
回生+会稽/Revival+Revenge
[ゴルガリ]
花崗岩の凝視/Gaze of Granite
裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor
デヴカリンのリッチ、ストーレフ/Storrev, Devkarin Lich
デーモゴスの悲哀喰らい/Daemogoth Woe-Eater
死の芽吹き/Deathsprout
墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab
よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion
森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter
席次+石像/Status+Statue
採取+最終/Find+Finality
[シミック]
虚空粘/Voidslime
クアンドリクスの栽培者/Quandrix Cultivator
オムニビアン/Omnibian
神秘の蛇/Mystic Snake
混種の頂点、ロアレスク/Roalesk, Apex Hybrid
霜のモーリット/Moritte of the Frost
神秘的発生/Mystic Genesis
星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent
ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya’s Embrace
開拓+精神/Spring+Mind
孵化+不和/Incubation+Incongruity
覆滅+複製/Repudiate+Replicate
[イゼット]
火想者の発動/Invoke the Firemind
対抗変転/Counterflux
二重否定/Double Negative
ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer
役割交代/Role Reversal
大渦の詩神/Maelstrom Muse
窒息の旋風/Suffocating Blast
創造の発露/Creative Outburst
反転+観点/Invert+Invent
発展+発破/Expansion+Explosion
[ボロス]
贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemed
無傷のハクトス/Haktos the Unscarred
荒くれたちの笑い声/Outlaws’ Merriment
炎まといの天使/Firemane Angel
蘇りし過去招き/Returned Pastcaller
黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight
完全+間隙/Integrity+Intervention
反応+反正/Response+Resurgence
友好3色 113枚
[バント]
戦争門/Wargate
浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician
ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War
バントの魔除け/Bant Charm
翼の疾風/Flurry of Wings
トリーヴァの魔除け/Treva’s Charm
探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif
冷静な天使/Stoic Angel
数多のラフィーク/Rafiq of the Many
実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher
バントの滞留者/Bant Sojourners
伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales
隠された領域のローン/Roon of the Hidden Realm
最高の時/Finest Hour
映し光るもの、アマレス/Amareth, the Lustrous
復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer
天望の預言者/Skyward Eye Prophets
耕作者、ケスティア/Kestia, the Cultivator
仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked
唯々+諾々/Beck+Call
供給+需要/Supply+Demand
[エスパー]
エスパーの滞留者/Esper Sojourners
ドロマーの魔除け/Dromar’s Charm
エスパーの魔除け/Esper Charm
影の処刑者、ダッコン/Dakkon, Shadow Slayer
結界師ズアー/Zur the Enchanter
巧妙な工作員、アリーラ/Alela, Artful Provocateur
塔のガーゴイル/Tower Gargoyle
エーテル鋳込みの紙片/Etherwrought Page
老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic
アーボーグの暴君、ネビニラル/Nevinyrral, Urborg Tyrant
追放するものドロマー/Dromar, the Banisher
覇者シャルム/Sharuum the Hegemon
謎のスフィンクス/Enigma Sphinx
厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx
鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind
スフィンクスの君主/Sphinx Sovereign
変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable
運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter
リッチの女王、ヴァリーナ/Varina, Lich Queen
謎めいた君主、イェンネット/Yennett, Cryptic Sovereign
試行+錯誤/Trial+Error
[グリクシス]
ケデレクトの忍び寄るもの/Kederekt Creeper
セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter
クローシスの魔除け/Crosis’s Charm
グリクシスの魔除け/Grixis Charm
ファイレクシアの暴政/Phyrexian Tyranny
ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge
粗暴な年代学者、オベカ/Obeka, Brute Chronologist
火炎地のオーガ/Fire-Field Ogre
グリクシスの滞留者/Grixis Sojourners
ジアドロン・ディハーダ/Geyadrone Dihada
徹底した天啓/Drastic Revelation
闇の暗示/Dark Intimations
裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King
古老の熟達/Elder Mastery
疫病の女王、ガルザ・ゾル/Garza Zol, Plague Queen
スラクジムンダール/Thraximundar
王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh
血の暴君/Blood Tyrant
欺瞞の主、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Deceiver
反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager
強行+突入/Breaking+Entering
隆盛+下落/Rise+Fall
[ジャンド]
死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses
溶岩崩れ/Lavalanche
芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax
ジャンドの滞留者/Jund Sojourners
デアリガズの魔除け/Darigaaz’s Charm
ジャンドの魔除け/Jund Charm
破砕団の兄弟/Shattergang Brothers
焦熱団のユルロック/Yurlok of Scorch Thrash
無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops
フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King
腐肉団/Carrion Thrash
血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided
死の守り手、セックァー/Sek’Kuar, Deathkeeper
若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter
カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher
納骨蔵のワーム/Charnelhoard Wurm
ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen
転生するデアリガズ/Darigaaz Reincarnated
暴虐の龍、アスマディ/Vaevictis Asmadi, the Dire
ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace
肉体+血流/Flesh+Blood
打撃+爆走/Hit+Run
[ナヤ]
真の後継者、ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion, True Heir
結び蔦の神秘家/Knotvine Mystic
アニマのメイエル/Mayael the Anima
リースの魔除け/Rith’s Charm
ナヤの魔除け/Naya Charm
焦熱の裁き/Fiery Justice
メイエルのアリア/Mayael’s Aria
栄光鱗のヴィーアシーノ/Gloryscale Viashino
名誉ある者、ガイージー/Gahiji, Honored One
再誕の天使、リエーン/Rienne, Angel of Rebirth
ナヤの滞留者/Naya Sojourners
熊手爪のガルガンチュアン/Rakeclaw Gargantuan
メグロノス/Meglonoth
煽動するものリース/Rith, the Awakener
原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity
殲滅の龍、パラディア=モルス/Palladia-Mors, the Ruiner
純粋+単純/Pure+Simple
巣を守る者、アトラ・パラーニ/Atla Palani, Nest Tender
コイルの破壊者、マリーシ/Marisi, Breaker of the Coil
議事会の流刑者、ギレッド/Ghired, Conclave Exile
ムル・ダヤの祖、オブーン/Obuun, Mul Daya Ancestor
楔3色 99枚
[アブザン]
隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand
先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost
アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy
アブザンの魔除け/Abzan Charm
包囲サイ/Siege Rhino
軍備部隊/Armament Corps
胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores
最後のイチイ、コルフェノール/Colfenor, the Last Yew
収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester
アブザンの先達/Abzan Guide
砂塵破/Duneblast
幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain
死のオアシス/Death’s Oasis
光明の不可思議、タヤム/Tayam, Luminous Enigma
様相ねじり、カスリル/Kathril, Aspect Warper
植獣形態、ビオランテ/Biollante, Plant Beast Form
覚悟+意欲/Ready+Willing
罪+罰/Crime+Punishment
[ジェスカイ]
カマキリの乗り手/Mantis Rider
ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy
ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm
フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori
岩山の声、ノストロ/Gnostro, Voice of the Crags
風の憤怒、カイカ/Kykar, Wind’s Fury
稲妻の天使/Lightning Angel
内向きの目の賢者/Sage of the Inward Eye
眼の管理人/Warden of the Eye
イフリートの武器熟練者/Efreet Weaponmaster
悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master
飛鶴の技/Flying Crane Technique
永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal
無限のエルシャ/Elsha of the Infinite
翼竜怪獣、ラドン/Rodan, Titan of Winged Fury
思考の旋風/Whirlwind of Thought
古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way
巣守り、ガヴィ/Gavi, Nest Warden
飛翔する風、アキーム/Akim, the Soaring Wind
捕獲+放流/Catch+Release
確率+結末/Odds+Ends
[スゥルタイ]
悪逆な富/Villainous Wealth
トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest
スゥルタイの隆盛/Sultai Ascendancy
スゥルタイの魔除け/Sultai Charm
ラグーンの神秘家、アーチェロス/Archelos, Lagoon Mystic
血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant
冒涜されたもの、ヤロク/Yarok, the Desecrated
スゥルタイの占い屋/Sultai Soothsayer
擬態の原形質/The Mimeoplasm
グドゥルの嫌悪者/Abomination of Gudul
死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord
狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter
墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide
石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone
最初に堕ちし者、ラヤミ/Rayami, First of the Fallen
姿奪い、ヴォルラス/Volrath, the Shapestealer
警告となるもの、ザクサラ/Zaxara, the Exemplary
巨獣の巣/Titans’ Nest
結晶怪獣、スペースゴジラ/Bio-Quartz Spacegodzilla
永遠の陽気もの、オツリーミ/Otrimi, the Ever-Playful
拘束+決心/Bound+Determined
[マルドゥ]
悪鬼追い、マシス/Mathas, Fiend Seeker
天頂の探求者、カーリア/Kaalia, Zenith Seeker
マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy
はじける破滅/Crackling Doom
マルドゥの魔除け/Mardu Charm
軍族の解体者/Butcher of the Horde
巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
マルチェッサ女王/Queen Marchesa
熱烈な突撃/Fervent Charge
足首裂き/Ankle Shanker
マルドゥの荒くれ乗り/Mardu Roughrider
兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher
エドガー・マルコフ/Edgar Markov
報復するものオロス/Oros, the Avenger
子馬乗り部隊/Ponyback Brigade
魂を数える者、タリエル/Tariel, Reckoner of Souls
血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune
疫病をもたらす者、ケルシン/Kelsien, the Plague
ジリーナ・クードロ/Jirina Kudro
伝説怪獣、キングシーサー/King Caesar, Awoken Titan
幼獣の復讐/Offspring’s Revenge
オリークの首領、エクスタス/Extus, Oriq Overlord + 血の化身の目覚め/Awaken the Blood Avatar
隠匿+探求/Hide+Seek
[ティムール]
精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements
凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade
ティムールの隆盛/Temur Ascendancy
ティムールの魔除け/Temur Charm
本質捕らえ/Trap Essence
乱動の座、オムナス/Omnath, Locus of the Roil
なだれの大牙獣/Avalanche Tusker
熊の仲間/Bear’s Companion
二つ反射のリクー/Riku of Two Reflections
龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken
夢見るものインテット/Intet, the Dreamer
雪角の乗り手/Snowhorn Rider
大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer
嵐呼びのカラマックス/Kalamax, the Stormsire
創造の歌/Song of Creation
のたうつ嵐、ザイリス/Xyris, the Writhing Storm
宇宙の帝王、キングギドラ/Ghidorah, King of the Cosmos
研究+開発/Research+Development
[4色] 10枚
過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilim
光り眼のネフィリム/Glint-Eye Nephilim
砂丘生みのネフィリム/Dune-Brood Nephilim
魔女の腑のネフィリム/Witch-Maw Nephilim
法務官の声、アトラクサ/Atraxa, Praetors’ Voice
エーテリウム造物師、ブレイヤ/Breya, Etherium Shaper
メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis
不撓のサスキア/Saskia the Unyielding
大渦を操る者、イドリス/Yidris, Maelstrom Wielder
創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
[5色] 8枚
片目のガース/Garth One-Eye
始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
彩色マンティコア/Chromanticore
概念の群れ/Horde of Notions
ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
復讐の神、大口縄/O-Kagachi, Vengeful Kami
衝合/Conflux
始祖ドラゴン/The Ur-Dragon
土地 40枚
石灰の池/Calciform Pools
戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef
溶鉄の金屑場/Molten Slagheap
菌類の到達地/Fungal Reaches
塩汚れのステップ/Saltcrusted Steppe
広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse
ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
モスファイアの谷/Mossfire Valley
サングラスの大草原/Sungrass Prairie
秘教の門/Mystic Gate
沈んだ廃墟/Sunken Ruins
偶像の石塚/Graven Cairns
火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
樹木茂る砦/Wooded Bastion
悪臭の荒野/Fetid Heath
滝の断崖/Cascade Bluffs
黄昏のぬかるみ/Twilight Mire
岩だらけの大草原/Rugged Prairie
溢れかえる果樹園/Flooded Grove
睡蓮の原野/Lotus Field
大瀑布/Cascading Cataracts
パルンズの柱/Pillar of the Paruns
高層都市パリアノ/Paliano, the High City
海辺の城塞/Seaside Citadel
秘儀の聖域/Arcane Sanctum
崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis
野蛮な地/Savage Lands
ジャングルの祭殿/Jungle Shrine
インダサのトライオーム/Indatha Triome
ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome
ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome
サヴァイのトライオーム/Savai Triome
ケトリアのトライオーム/Ketria Triome
鮮烈な草地/Vivid Meadow
鮮烈な小川/Vivid Creek
鮮烈な湿地/Vivid Marsh
鮮烈な岩山/Vivid Crag
鮮烈な林/Vivid Grove
ギルド魔道士の広場/Guildmages’ Forum
以上 600枚。
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/time-spiral-remastered
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/time-spiral-remastered-bonus-sheet
トリ/分けリーガルの再録も多いから
その点は喜ばしいのだけれども……。
てっきり、再・未来予知! 的な企画を
ぶっこんで来るかなーと密かに期待していたのだがね?w
まーでも、こないだの統率者レジェンズみたいに、
新セットのレアカードが混入していたりするかもだし?
……こないだのアレもわざと臭かったしなw( =ω=)
ちょっと目に留まったのが、《戦慄衆の秘儀術師》。
禁止になったばっかりのカードだけども。
コイツを見て、そう言えばヴァンパイアハンターのザベルをテーマにしたデッキを
構築してる人がいたなー、と思い出した。
https://bennymtg.diarynote.jp/202103031240576255/
個人的にゾンビと稲妻の組み合わせで思い出されたのが、このアルカニスト。
電撃要素はスペルの方でもいいよな~って。
ボーマットはマルタのイメージで……無理があるか?(; ^ω^)
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/time-spiral-remastered-bonus-sheet
トリ/分けリーガルの再録も多いから
その点は喜ばしいのだけれども……。
てっきり、再・未来予知! 的な企画を
ぶっこんで来るかなーと密かに期待していたのだがね?w
まーでも、こないだの統率者レジェンズみたいに、
新セットのレアカードが混入していたりするかもだし?
……こないだのアレもわざと臭かったしなw( =ω=)
ちょっと目に留まったのが、《戦慄衆の秘儀術師》。
禁止になったばっかりのカードだけども。
コイツを見て、そう言えばヴァンパイアハンターのザベルをテーマにしたデッキを
構築してる人がいたなー、と思い出した。
https://bennymtg.diarynote.jp/202103031240576255/
個人的にゾンビと稲妻の組み合わせで思い出されたのが、このアルカニスト。
電撃要素はスペルの方でもいいよな~って。
どぶ骨 4
ボーマットの急使 4
戦慄衆の秘儀術師 4
セドラクシスの死霊 4
稲妻の骨精霊 4
稲妻 4
アドレナリン作用 3
大音響攻撃 4
音波の炸裂 4
苦しめる声 4
直流 1
棘平原の危険 1
髑髏砕きの一撃 1
血染めのぬかるみ 4
沸騰する小湖 4
血の墓所 4
山 3
エンバレス城 3
ボーマットはマルタのイメージで……無理があるか?(; ^ω^)
命令サイクルねぇ……。
軽いやつやInsのやつは強そうだけどさ。
でも何というか、こういう雑強で過去にもやった系は、
モダホラとか統率者とかでも刷られるわけだし?
スタンの新セットとしては、もっとその次元特有の
「何じゃこりゃ?w」みたいなのを看板にしてほしいかな。
……いやまぁ、ロクソドンが学生服着てるのは
ロマサガ感あって好きだけどね?wwwww
特別枠の軽量スペル群。
スタン非リーガル、リミテはOK。
カラデシュのマスターピースと同じやつだけど、
似たようなラインナップをアモンケットでやってるから
これも全然驚きが無いというか……。
また新社長体制特有の商法だなぁとしか(´・ω・)
ま、ストリクスヘイヴンには両面カードあるし、
そこだけでもmigiは期待してるけどねw
さて新セット情報まで来たので、いい加減カルドハイム分のトリしばキューブ更新を
書いておかないとね?
…ヴァルキーの環境席巻による両面カードのCMCルーリング変更があると
予想して今日まで待っていたのだけど、それもどうやら無さそうだしね。
・トリしばキューブver5.4 リスト
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202008082040202581/
以下IN/OUT詳細。青太字はカルドハイム新参。
テストプレイの結果を受けて、AABBコストのカードを多く抜き、
抜けた分、そうでないカードを追加。また、完全単色枠が各色2枚ずつ増加。
これにより更なる構築難易度の低下が図れた。
また、入ったカードの中には、単なる数合わせ目的の無難なパワーのカードとは別に
過去に「強すぎる」と思って抜いたカードも多く含まれる。
あざみ、集団的祝福、セドラクシス、レオヴォルド等がそうだ。
これらを再採用した理由は、丁度1年前くらいのばっぱら新年会での体験が関わる。
8ドラで、migiの1週目の上家のkashiwagi氏が、ピックの際に
「(パックのカードが)よえー、よえー」と何度も呟いていたのだ。
結果的にはその下家の自分がラクドスt白(だったかな?)を組み上げて
優勝したので、カードパワー的にはそこまで弱い塊でも無かったのだろうが、
思い返してみればその時ラクドスを自分が組んだのは
「主催者が如何にも強そうなデッキ組んで優勝してもKYだし、
ネタ目的で赤単でも組んでみるかw」という気持ちからだった筈で、
自分でも強いデッキを組めたという実感はまるでなかった。
当たった相手の事故に助けられた場面も多かったように思う。
そこで、「パッと見で如何にも強そうなカード」をキューブに
ある程度もどしてみることを思いついた。
過去にbanしたカードの中には、旧トリしばルール(完全に土地0の場からスタート)
やライフ20制においての優劣で強すぎと判断されたものもあったし、
テストプレイ結果から「アドを得るだけのカード(あざみ等)は凶悪って程でもない」
とわかりもした。
実際にこれらのカードが「やっぱり強すぎて暴れまわる」可能性もあるが、
次のver更新まではとりあえず数合わせの狙いもあり、この形で行く事にする。
軽いやつやInsのやつは強そうだけどさ。
でも何というか、こういう雑強で過去にもやった系は、
モダホラとか統率者とかでも刷られるわけだし?
スタンの新セットとしては、もっとその次元特有の
「何じゃこりゃ?w」みたいなのを看板にしてほしいかな。
……いやまぁ、ロクソドンが学生服着てるのは
ロマサガ感あって好きだけどね?wwwww
特別枠の軽量スペル群。
スタン非リーガル、リミテはOK。
カラデシュのマスターピースと同じやつだけど、
似たようなラインナップをアモンケットでやってるから
これも全然驚きが無いというか……。
また新社長体制特有の商法だなぁとしか(´・ω・)
ま、ストリクスヘイヴンには両面カードあるし、
そこだけでもmigiは期待してるけどねw
さて新セット情報まで来たので、いい加減カルドハイム分のトリしばキューブ更新を
書いておかないとね?
…ヴァルキーの環境席巻による両面カードのCMCルーリング変更があると
予想して今日まで待っていたのだけど、それもどうやら無さそうだしね。
・トリしばキューブver5.4 リスト
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202008082040202581/
以下IN/OUT詳細。青太字はカルドハイム新参。
[IN] 35枚
修道院のガーゴイル/Abbey Gargoyles
天界のマントル/Celestial Mantle
銀の熾天使/Silver Seraph
巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls
時を越えた詠唱/Cast Through Time
時間への侵入/Temporal Trespass
ガルザの暗殺者/Garza’s Assassin
闇の予言/Dark Prophecy
力の確約/Promise of Power
夜陰明神/Myojin of Night’s Reach
黒曜石の火心/Obsidian Fireheart
ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas
刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing
老樹林のトロール/Old-Growth Troll
ウィーティゴの姿/Shape of the Wiitigo
神話的体形/Mythic Proportions
引き裂く突風/Fracturing Gust
ニコ・アリス/Niko Aris
ブレタガルドの守護者、メイヤ/Maja, Bretagard Protector
集団的祝福/Collective Blessing
ファーヤの報復/Firja’s Retribution
武勇の審判者、ファーヤ/Firja, Judge of Valor
霜のモーリット/Moritte of the Frost
神秘的発生/Mystic Genesis
星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent
戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War
セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter
疫病の女王、ガルザ・ゾル/Garza Zol, Plague Queen
血の暴君/Blood Tyrant
腐肉団/Carrion Thrash
メイエルのアリア/Mayael’s Aria
トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest
石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone
エドガー・マルコフ/Edgar Markov
血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune
[OUT] 35枚
勝利の算段/Triumphant Reckoning
潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker
ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel
不敬な輸血/Profane Transfusion
魂火の噴火/Soulfire Eruption
大地の作り直し/Reshape the Earth
新プラーフのスフィンクス/Sphinx of New Prahv
至高の審判者、イスペリア/Isperia, Supreme Judge
夜帷の捕食者/Nightveil Predator
秘密の王、ザデック/Szadek, Lord of Secrets
暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots
ラクドスの火輪使い/Rakdos Firewheeler
引き裂くシャーマン/Sunder Shaman
ドラゴンの大母/Dragon Broodmother
怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged
セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice
議事会の騎兵/Conclave Cavalier
聖堂の鐘憑き/Basilica Bell-Haunt
自我の危機/Identity Crisis
ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord
ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker
エリマキ神秘家/Frilled Mystic
原形質捉え/Plasm Capture
クラージ実験体/Experiment Kraj
弾けるドレイク/Crackling Drake
真火の隊長/Truefire Captain
ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel
浄火の大天使/Empyrial Archangel
無知の処罰/Punish Ignorance
束縛の皇子/Prince of Thralls
プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker
野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild
神祖/Godsire
菌類のシャンブラー/Fungal Shambler
テストプレイの結果を受けて、AABBコストのカードを多く抜き、
抜けた分、そうでないカードを追加。また、完全単色枠が各色2枚ずつ増加。
これにより更なる構築難易度の低下が図れた。
また、入ったカードの中には、単なる数合わせ目的の無難なパワーのカードとは別に
過去に「強すぎる」と思って抜いたカードも多く含まれる。
あざみ、集団的祝福、セドラクシス、レオヴォルド等がそうだ。
これらを再採用した理由は、丁度1年前くらいのばっぱら新年会での体験が関わる。
8ドラで、migiの1週目の上家のkashiwagi氏が、ピックの際に
「(パックのカードが)よえー、よえー」と何度も呟いていたのだ。
結果的にはその下家の自分がラクドスt白(だったかな?)を組み上げて
優勝したので、カードパワー的にはそこまで弱い塊でも無かったのだろうが、
思い返してみればその時ラクドスを自分が組んだのは
「主催者が如何にも強そうなデッキ組んで優勝してもKYだし、
ネタ目的で赤単でも組んでみるかw」という気持ちからだった筈で、
自分でも強いデッキを組めたという実感はまるでなかった。
当たった相手の事故に助けられた場面も多かったように思う。
そこで、「パッと見で如何にも強そうなカード」をキューブに
ある程度もどしてみることを思いついた。
過去にbanしたカードの中には、旧トリしばルール(完全に土地0の場からスタート)
やライフ20制においての優劣で強すぎと判断されたものもあったし、
テストプレイ結果から「アドを得るだけのカード(あざみ等)は凶悪って程でもない」
とわかりもした。
実際にこれらのカードが「やっぱり強すぎて暴れまわる」可能性もあるが、
次のver更新まではとりあえず数合わせの狙いもあり、この形で行く事にする。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/black-is-magic-product-details-2021-02-04
SecretLair:Black Is Magic なんて商品が
逆差別じゃねぇかって、また物議を醸してるみたいだが。
違うんだよ、皆…!
本当に差別されてるのは黒じゃあない。
赤なんだよ!
どういうことか? 勿論詳細に説明するよ(`・ω・)
ことはトリしばキューブの
色配分について調査していた時のことだ。
単色のカード枠こそ均一に枚数調整を行っているトリキュだが、
2色以上のカードについては厳密な調整は行ってはおらず、
かなりアバウトに比率を調整してきていた。
しかし次回の更新(カルドハイム参戦)を前にして、
「(旧ラヴニカのギルドマスターの様な)AABBコストのカード」を減らす方針で
調整を進めることになった。
それと同時に、ふと、ある点が疑問に思えてきた。
現状の2色カードはどの程度、均一なのか? と。
大雑把には、アゾリウスがX枚、ディミーアがY枚……という風に勘定できる。
だがそれはあくまでも色だけの話で、その中の具体的なコストにまでは
目を向けきれていなかったかもしれない事に気付いたのだ。
単にアゾリウスと言っても、トリキュには5種類の白青2色のカードが存在する。
①混成2色のカード →《羽毛覆い》等
②白がダブル、青がシングルコストのカード →《至高の評決》等
③青がダブル、白がシングルコストのカード →《スフィンクスの啓示》等
④分割カードの片側で白も青もシングルコストのカード →《解任+開展》等
⑤白も青もダブルシンボルのカード →《夢さらい》等
このうち①と④と⑤は、少なくとも白と青の比率自体はイーブンだ。
問題は②と③である。
これらが一方に偏ってしまっていると、キューブ内の単色デッキの組みやすさにも
偏りが出来てしまうことに繋がる。
トリしばキューブにおいて、シングルコストならばタッチで捻出する事は容易いが、
ダブルシンボルになると途端にデッキ構築が難しくなるからである。
カルドハイムでの新規追加予定のカードも含めての調査の結果、
各2色カードのダブルシンボルの割合は以下のようになった。
[白]アゾ:3
セレ:5
オル:3
ボロ:4
上計:15
[青]アゾ:5
ディミ:5
シミ:6
イゼ:5
上計:21
[黒]ディミ:2
ラク:4
オル:4
ゴル:5
上計:15
[赤]ラク:2
グル:4
イゼ:1
ボロ:0
上計:7
[緑]グル:3
セレ:5
ゴル:2
シミ:2
上計:12
……おわかり頂けただろうか?
青がとても多く、赤がとても…とてつもなく少ないのである!
もちろんこれはトリしばキューブの調整の結果、キューブへと採用しなかった
カード達が抜けている数字ではある。
ボロスカラーの赤偏重カードが0であるのは、
《炎の血族の盲信者》と《火花の強兵》という2枚が、
トリキュでのルール(初期ライフ30制)上、弱いから仕方なく抜けていった結果だ。
が、それを加味してもなお、赤ダブル+他シングルのカードというのは、
歴史的に見て少なすぎるのである。
イゼットなんか《ゴブリンの捻術師》1枚だけだゾ……。
青優遇、赤冷遇の差別主義企業ウィザーズは、
ゼンディカーの夜明けにおいては神話レアの両面カードのサイクルにおいて
赤のみをトリシンカードにせず。
カルドハイムにおいても赤の濃いトリしばリーガルカードは1枚も刷らず、
他の色ばかりを補充するようなカードデザインを取った。
このまま奴らの悪行を野放しにしてはいけない!
ビッグレッドを知るもの達よ! ボーライを知るもの達よ! 立ち上がれ!
「RED is Magic !」
「R D W !」
「RED is Magic !」
「R D W !」
「RED is Magic !」
「R D W !」
SecretLair:Black Is Magic なんて商品が
逆差別じゃねぇかって、また物議を醸してるみたいだが。
違うんだよ、皆…!
本当に差別されてるのは黒じゃあない。
赤なんだよ!
どういうことか? 勿論詳細に説明するよ(`・ω・)
ことはトリしばキューブの
色配分について調査していた時のことだ。
参考:トリしばキューブver5.3
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202008192208505817/
単色のカード枠こそ均一に枚数調整を行っているトリキュだが、
2色以上のカードについては厳密な調整は行ってはおらず、
かなりアバウトに比率を調整してきていた。
しかし次回の更新(カルドハイム参戦)を前にして、
「(旧ラヴニカのギルドマスターの様な)AABBコストのカード」を減らす方針で
調整を進めることになった。
それと同時に、ふと、ある点が疑問に思えてきた。
現状の2色カードはどの程度、均一なのか? と。
大雑把には、アゾリウスがX枚、ディミーアがY枚……という風に勘定できる。
だがそれはあくまでも色だけの話で、その中の具体的なコストにまでは
目を向けきれていなかったかもしれない事に気付いたのだ。
単にアゾリウスと言っても、トリキュには5種類の白青2色のカードが存在する。
①混成2色のカード →《羽毛覆い》等
②白がダブル、青がシングルコストのカード →《至高の評決》等
③青がダブル、白がシングルコストのカード →《スフィンクスの啓示》等
④分割カードの片側で白も青もシングルコストのカード →《解任+開展》等
⑤白も青もダブルシンボルのカード →《夢さらい》等
このうち①と④と⑤は、少なくとも白と青の比率自体はイーブンだ。
問題は②と③である。
これらが一方に偏ってしまっていると、キューブ内の単色デッキの組みやすさにも
偏りが出来てしまうことに繋がる。
トリしばキューブにおいて、シングルコストならばタッチで捻出する事は容易いが、
ダブルシンボルになると途端にデッキ構築が難しくなるからである。
カルドハイムでの新規追加予定のカードも含めての調査の結果、
各2色カードのダブルシンボルの割合は以下のようになった。
[白]アゾ:3
セレ:5
オル:3
ボロ:4
上計:15
[青]アゾ:5
ディミ:5
シミ:6
イゼ:5
上計:21
[黒]ディミ:2
ラク:4
オル:4
ゴル:5
上計:15
[赤]ラク:2
グル:4
イゼ:1
ボロ:0
上計:7
[緑]グル:3
セレ:5
ゴル:2
シミ:2
上計:12
……おわかり頂けただろうか?
青がとても多く、赤がとても…とてつもなく少ないのである!
もちろんこれはトリしばキューブの調整の結果、キューブへと採用しなかった
カード達が抜けている数字ではある。
ボロスカラーの赤偏重カードが0であるのは、
《炎の血族の盲信者》と《火花の強兵》という2枚が、
トリキュでのルール(初期ライフ30制)上、弱いから仕方なく抜けていった結果だ。
が、それを加味してもなお、赤ダブル+他シングルのカードというのは、
歴史的に見て少なすぎるのである。
イゼットなんか《ゴブリンの捻術師》1枚だけだゾ……。
青優遇、赤冷遇の差別主義企業ウィザーズは、
ゼンディカーの夜明けにおいては神話レアの両面カードのサイクルにおいて
赤のみをトリシンカードにせず。
カルドハイムにおいても赤の濃いトリしばリーガルカードは1枚も刷らず、
他の色ばかりを補充するようなカードデザインを取った。
このまま奴らの悪行を野放しにしてはいけない!
ビッグレッドを知るもの達よ! ボーライを知るもの達よ! 立ち上がれ!
「RED is Magic !」
「R D W !」
「RED is Magic !」
「R D W !」
「RED is Magic !」
「R D W !」
・いせおじ
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000079010000_68/
とうとう……エルフさんに名前が!w (今更過ぎぃ)
翠ちゃんかぁ……。
いやファンタジー的にはカタカナの方がいいな。
そんでオチが……?
(゜Д ゜ )エーーーー……。
ネット漫画といえば、ワンパンが4日連続更新だとかw
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/
どんだけ頑張るんだワクチンマン…!w
マンガ記事だけだと寂しいので、思いついた事などメモ。
「トリしばで両面カードの判定はどうすんの問題」だけど、
よく考えたら相棒という最高の尺度があったじゃんね(; ^ω^)
残念ながら色マナシンボルを見るジェガンサは表面からしてダメって言うだろうけど、
タイプをクリーチャーで統一した状態でウモーリがエシカにヨシ!
或いは他を全てクリアした状態でザーダにヨシ!
…と言ってもらえれば、トリしばでも裏面コストについて認められるのかな?
…まぁ、ウィキのザーダの項からして多分、認められなさそうだね……(; ^ω^)
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000079010000_68/
とうとう……エルフさんに名前が!w (今更過ぎぃ)
翠ちゃんかぁ……。
いやファンタジー的にはカタカナの方がいいな。
そんでオチが……?
(゜Д ゜ )エーーーー……。
ネット漫画といえば、ワンパンが4日連続更新だとかw
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/
どんだけ頑張るんだワクチンマン…!w
マンガ記事だけだと寂しいので、思いついた事などメモ。
「トリしばで両面カードの判定はどうすんの問題」だけど、
よく考えたら相棒という最高の尺度があったじゃんね(; ^ω^)
残念ながら色マナシンボルを見るジェガンサは表面からしてダメって言うだろうけど、
タイプをクリーチャーで統一した状態でウモーリがエシカにヨシ!
或いは他を全てクリアした状態でザーダにヨシ!
…と言ってもらえれば、トリしばでも裏面コストについて認められるのかな?
…まぁ、ウィキのザーダの項からして多分、認められなさそうだね……(; ^ω^)
でも、それってつまりさぁ。
トリしばや分けしばを語るに、丁度いい日って事だよね?w
新カードについてアレコレ語るだけで、
毎日の記事が埋まっちゃうのって、空しいしな(; ^ω^)
ってことで、昨日の続きのトリしば語りを。
・テストプレイから得られたトリしばキューブの問題点
ver5.3のプレイ雑感として、
・単色がやや少ない
・白単がやや弱い
・《ボーラスの城塞》が強すぎる
・2色、特にAABBカードが採用しづらい
以上の4点が気になったため、単色カードの枠を各33枚から2枚ずつ増やし、
城塞は次回アプデでOUTし、2色カードを減らそうと思う。
白単の強化は……これまでに抜いてきたカードが、強いカードというよりは
不快だとか問題のある物ばかりなので、急な強化は難しいかもしれない(´・ω・)
その代わり、カルドハイムには白ダブルを含む新カードが現状2枚ほどあるので、
それらを組み込むことで白中心デッキは今より活躍できるようになるか。
・トリしばにおける両面カードの扱い
これまでの両面カードは全て、裏面には色マナシンボルが無い物しかなかった。
ところがカルドハイムでは、表のみならず裏面にも色マナシンボルが
印刷されているカードが複数枚登場した。
現在公開されている両面カードの内、表と裏の色マナシンボルの数が
3以上となるカードは以下の8枚。
戦闘の神、ハルヴァール(2WW+1W)
星界の神、アールンド(3UU+1U)
恐怖の神、ターグリッド(3BB+3B)
嘘の神、ヴァルキー(1B+5BR)
怒りの神、トラルフ(2RR+1R)
樹の神、エシカ(1GG+WUBRG)
冬の神、ヨーン(2G+1UB)
種族の神、コルヴォーリ(2GG+1G)
これらのトリしばにおける扱いが、「少し」気になったので、
確認のためにフォーマット発案者であるK氏にお伺いを立てる事にしたのだ。
ちなみに「少し」しか気にならなかったのは、
「公式が『戦場やスタック以外では基本的に表面のみ参照します!』って言ってるし
トリしばでもリーガルか否かは表面のみ見るやろ~」と、
返って来る答えを殆ど予想していたからである。
とはいえ、統率者の固有色ルールのように、
「裏面も併せて見る」という裁定が下される可能性も考えてはいた。
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%9B%BA%E6%9C%89%E8%89%B2
是が2割、非が8割くらいを想定しつつ質問をした所、
予想外の答えが返ってきてしまった…!
https://zkawasaki.diarynote.jp/202101122018203199/
「《樹の神、エシカ》の裏面である《虹色の橋》のみ使用可能とする」
○でも×でもなく、△な裁定が出された……これは完全に予想外(; =ω=)
まだ案の段階でしかないようだが、ルーリング的にはそこまで問題ではない。
が、既に両面カードが環境に5枚存在している都合上、
この裁定の存在を知らないプレイヤーや、
うっかり忘れてしまっているプレイヤーは、
《虹色の橋》ではなく《樹の神、エシカ》として唱えてしまうミスが出たり、
他の両面カードも裏面はNGであると勘違いする可能性は出てくる。
(特にアルコールが入るとね…w)
今回のルール改定案で問題なのは、むしろ両面カードよりも
分割カードに関するルールの方である。
・トリしばにおける分割カードの扱い
分割カードのルーリングについては、アモンケット発売時の公式のルール変更通り、
現在は左面と右面(余波の場合は上下面)、2つのコストを併せた物となっている。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0018651/
https://ishikobafuji.diarynote.jp/201704162254291787/
《暗記+記憶》はトリプルシンボルカードであるとしてMTGwikiにも載っている。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
それゆえに「トリプルシンボルカードである=トリしばリーガルである」と考え、
トリしばキューブにも該当するカードは全て採用されているし、
過去の対戦会においてはそれらを片面ずつ(時には融合で)プレイしてきた。
リミテッドでのゲームバランス的には全く問題はなく、
むしろ除去やコンバットトリックの少なかった環境にようやく多少のソレが
加わったことや、色拘束が緩いためにデッキ構築の難易度を
大きく下げたことが好意的に受け取られたようであった。
では、「トリしば構築」ではどうなのか?
過去にはそうした考察記事も何回か書いたりはしたものだが……。
「1ターン目の《守護ウィザード》へと対処できるようになる時点で
(分割カードが)どれだけ強かろうが環境的には必要」
これが全てだと思っている。
一応、《別館の大長》や緑大長、あるいは《魂の洞窟》のような
抜け道も存在してはいたものの、あまりにも厳しい先手ゲーであった。
そしてその《守護ウィザード》を擁するMOMaすらも打ち破った
赤単やラクドスの存在を考えれば、なおのこと、
《解任+開展》や《反応+反正》、《試行+錯誤》といった牌は
環境の健全化に必要であると思える。
なので、「《発展+発破》の発破側のみをリーガルとする」という案は……。
決定となれば従う他ないが、まだ構想段階であるというのならば、
リミテ/構築の双方の面でゲームバランスが悪化する事から、賛同はしかねる。
・トリしばIF ~もしあのカードが使えたら~
あんまし面白くない話が続いたね?
じゃけぇ、ここからは楽しいお話です(^ω^)
もしカルドハイムの神々が、トリしばで使えたら?
上記の神々がトリしばに参戦したと仮定しよう!
勿論片面のみなんて事はない。どっちもアリだ! 私はじ~ゆぅ~♪ (CV:椎名林檎)
その場合、どういった評価になるか?
構築/リミテ双方で評価してみるよ(・ω・)
戦闘の神、ハルヴァール+領界の剣(2WW+1W)
構築☆☆☆☆ リミテ☆☆☆☆☆
裏面の性能が極めて強力。戦闘では死亡によるアド損という物がなくなる。
装備コストの軽さからつけかえ等も頻繁に行える。
何なら生け贄エンジンと組み合わせて自発的にグルグルさせる事も可能。
構築では白アグロが厳しい環境のためやや評価は下がる。
リミテでは無双できるだろう。ピック点数9点。
星界の神、アールンド+囁く鴉、ハーカ(3UU+1U)
構築☆☆☆ リミテ☆☆☆☆
アドが稼げるのはいいが、生物としての性能がやや低く、
アド稼ぎのタイミングが終了時なのもMOMa的には微妙。
リミテでは裏面まで含め十分すぎる性能。だが準強カード止まり。
環境的にはまだまだ上がいる。
恐怖の神、ターグリッド+ターグリッドのランタン(3BB+3B)
構築☆☆ リミテ☆☆☆
単体でどうこうできる性能ではないという時点でかなり評価が低い。
リミテなら4/5威迫程度でも使ってもらえるだろうが、
構築では何かしらのコンボを組まないと見向きもされないだろうし、
そのコンボがまた難しそうである。
嘘の神、ヴァルキー+星界の騙し屋、ティボルト(1B+5BR)
構築☆☆ リミテ☆☆☆☆
構築もリミテも、トリしばは基本的に生物環境である。
表面で2マナでちょっとした生物展開の妨害がかけられ、+αが行えるのは強い。
しかし《激発》やシコケツであっさりやられてしまうので構築での評価は低い。
裏面も構築では重たいため評価が低いが、リミテではこちらの評価も高い。
そもそも色拘束が軽いアド稼ぎPWという時点で十分すぎる性能である。
怒りの神、トラルフ+トラルフの槌(2RR+1R)
構築☆☆☆☆ リミテ☆☆☆
4/5/4トラン+αは、赤単の強い環境においてなかなか。
ダブシンのためラクドスにも積み易い。そこへオマケの装備品。
トーブランなどに装備させることで即効性が出るし、火力も上がり有用。
一方リミテでは裏面こそパワー増加にそこそこ使われそうだが、
表面は大して強くもない。デカブツ相手に縮こまる展開が多そう。
樹の神、エシカ+虹色の橋(1GG+WUBRG)
構築☆☆☆ リミテ☆☆☆☆☆
構築では1Tのマナクリとしても、裏面で次ターンからの暴れとしてもまずまず。
一方リミテでは壊れの部類。3T目にあっさり張れる。
構築じゃ打ち消しなり破壊なりされるところを、すりぬけて次ターンを迎える。
するとどうなる? アドもテンポもどっさり。その試合はほぼ勝つだろう。
《ボーラスの城塞》と違って出したターンからのお仕事は無理だが、その分軽い。
何ならマナクリとしても、構築より価値は遥かに高いのだ。ピック点数9.5。
冬の神、ヨーン+霧氷杖、カルドリング(2G+1UB)
構築☆☆☆ リミテ☆
デッキのランドをほぼ全て氷雪にすることで、使えるマナが実質倍。
…ただし、殴れればの話。返しに4点火力などであっさり焼かれる可能性は高い。
そしてもし殴れたとしても、正確には単純な倍のマナが貰えるわけでない。
2T目に8マナの呪文を唱えたりはできないのだ……残念無念。
だったら《ラノワールの部族》でも使えばいいよねって話です。
そんで、リミテではただの3/3/3。もしくは何の役にも立たないアーティファクト。
間違いなく最後までピックされる事はないでしょう……デッキに入ることも。
種族の神、コルヴォーリ+リングハルトの紋(2GG+1G)
構築☆☆☆ リミテ☆☆☆☆
表面、裏面のどちらもトリしば向きなカード。
まず裏面のマナファクトとしての存在感が、2マナ故にかなり独自性がある。
デッキの生物の部族縛りが必要になるものの、元から《魂の洞窟》を
採用するデッキの方が多いくらいなのでそこまで気にはならないか。
先手の《守護ウィザード》をかわして設置できるのも悪くない。
表面も、各種強力カードを引っ張ってこれるし、それらを先に着地させていれば
6/6と焼かれづらい戦闘員になれる。複数枚を積み易く、なかなかのやり手。
リミテでは圧倒的に表面が優秀。伝説生物なんてゴロゴロ転がっている。
それらをサーチしまくり、並んだら一緒になって戦闘を行う。
なんて解りやすい強さだと感心してしまう……冬の神様にも見習ってほしいね?ww
いやー楽しかった。あとは(恐らく)赤の神様であるビルギさん待ちだけど、
まぁトリしば関係なく分けしばでは皆使えるしね?
△は問題だけど、○や×なら正直どっちでもいいかな( ・ω・)
トリしばや分けしばを語るに、丁度いい日って事だよね?w
新カードについてアレコレ語るだけで、
毎日の記事が埋まっちゃうのって、空しいしな(; ^ω^)
ってことで、昨日の続きのトリしば語りを。
・テストプレイから得られたトリしばキューブの問題点
ver5.3のプレイ雑感として、
・単色がやや少ない
・白単がやや弱い
・《ボーラスの城塞》が強すぎる
・2色、特にAABBカードが採用しづらい
以上の4点が気になったため、単色カードの枠を各33枚から2枚ずつ増やし、
城塞は次回アプデでOUTし、2色カードを減らそうと思う。
白単の強化は……これまでに抜いてきたカードが、強いカードというよりは
不快だとか問題のある物ばかりなので、急な強化は難しいかもしれない(´・ω・)
その代わり、カルドハイムには白ダブルを含む新カードが現状2枚ほどあるので、
それらを組み込むことで白中心デッキは今より活躍できるようになるか。
・トリしばにおける両面カードの扱い
これまでの両面カードは全て、裏面には色マナシンボルが無い物しかなかった。
ところがカルドハイムでは、表のみならず裏面にも色マナシンボルが
印刷されているカードが複数枚登場した。
現在公開されている両面カードの内、表と裏の色マナシンボルの数が
3以上となるカードは以下の8枚。
戦闘の神、ハルヴァール(2WW+1W)
星界の神、アールンド(3UU+1U)
恐怖の神、ターグリッド(3BB+3B)
嘘の神、ヴァルキー(1B+5BR)
怒りの神、トラルフ(2RR+1R)
樹の神、エシカ(1GG+WUBRG)
冬の神、ヨーン(2G+1UB)
種族の神、コルヴォーリ(2GG+1G)
これらのトリしばにおける扱いが、「少し」気になったので、
確認のためにフォーマット発案者であるK氏にお伺いを立てる事にしたのだ。
ちなみに「少し」しか気にならなかったのは、
「公式が『戦場やスタック以外では基本的に表面のみ参照します!』って言ってるし
トリしばでもリーガルか否かは表面のみ見るやろ~」と、
返って来る答えを殆ど予想していたからである。
とはいえ、統率者の固有色ルールのように、
「裏面も併せて見る」という裁定が下される可能性も考えてはいた。
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%9B%BA%E6%9C%89%E8%89%B2
是が2割、非が8割くらいを想定しつつ質問をした所、
予想外の答えが返ってきてしまった…!
https://zkawasaki.diarynote.jp/202101122018203199/
「《樹の神、エシカ》の裏面である《虹色の橋》のみ使用可能とする」
○でも×でもなく、△な裁定が出された……これは完全に予想外(; =ω=)
まだ案の段階でしかないようだが、ルーリング的にはそこまで問題ではない。
が、既に両面カードが環境に5枚存在している都合上、
この裁定の存在を知らないプレイヤーや、
うっかり忘れてしまっているプレイヤーは、
《虹色の橋》ではなく《樹の神、エシカ》として唱えてしまうミスが出たり、
他の両面カードも裏面はNGであると勘違いする可能性は出てくる。
(特にアルコールが入るとね…w)
今回のルール改定案で問題なのは、むしろ両面カードよりも
分割カードに関するルールの方である。
・トリしばにおける分割カードの扱い
分割カードのルーリングについては、アモンケット発売時の公式のルール変更通り、
現在は左面と右面(余波の場合は上下面)、2つのコストを併せた物となっている。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0018651/
https://ishikobafuji.diarynote.jp/201704162254291787/
《暗記+記憶》はトリプルシンボルカードであるとしてMTGwikiにも載っている。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
それゆえに「トリプルシンボルカードである=トリしばリーガルである」と考え、
トリしばキューブにも該当するカードは全て採用されているし、
過去の対戦会においてはそれらを片面ずつ(時には融合で)プレイしてきた。
リミテッドでのゲームバランス的には全く問題はなく、
むしろ除去やコンバットトリックの少なかった環境にようやく多少のソレが
加わったことや、色拘束が緩いためにデッキ構築の難易度を
大きく下げたことが好意的に受け取られたようであった。
では、「トリしば構築」ではどうなのか?
過去にはそうした考察記事も何回か書いたりはしたものだが……。
「1ターン目の《守護ウィザード》へと対処できるようになる時点で
(分割カードが)どれだけ強かろうが環境的には必要」
これが全てだと思っている。
一応、《別館の大長》や緑大長、あるいは《魂の洞窟》のような
抜け道も存在してはいたものの、あまりにも厳しい先手ゲーであった。
そしてその《守護ウィザード》を擁するMOMaすらも打ち破った
赤単やラクドスの存在を考えれば、なおのこと、
《解任+開展》や《反応+反正》、《試行+錯誤》といった牌は
環境の健全化に必要であると思える。
なので、「《発展+発破》の発破側のみをリーガルとする」という案は……。
決定となれば従う他ないが、まだ構想段階であるというのならば、
リミテ/構築の双方の面でゲームバランスが悪化する事から、賛同はしかねる。
・トリしばIF ~もしあのカードが使えたら~
あんまし面白くない話が続いたね?
じゃけぇ、ここからは楽しいお話です(^ω^)
もしカルドハイムの神々が、トリしばで使えたら?
上記の神々がトリしばに参戦したと仮定しよう!
勿論片面のみなんて事はない。どっちもアリだ! 私はじ~ゆぅ~♪ (CV:椎名林檎)
その場合、どういった評価になるか?
構築/リミテ双方で評価してみるよ(・ω・)
戦闘の神、ハルヴァール+領界の剣(2WW+1W)
構築☆☆☆☆ リミテ☆☆☆☆☆
裏面の性能が極めて強力。戦闘では死亡によるアド損という物がなくなる。
装備コストの軽さからつけかえ等も頻繁に行える。
何なら生け贄エンジンと組み合わせて自発的にグルグルさせる事も可能。
構築では白アグロが厳しい環境のためやや評価は下がる。
リミテでは無双できるだろう。ピック点数9点。
星界の神、アールンド+囁く鴉、ハーカ(3UU+1U)
構築☆☆☆ リミテ☆☆☆☆
アドが稼げるのはいいが、生物としての性能がやや低く、
アド稼ぎのタイミングが終了時なのもMOMa的には微妙。
リミテでは裏面まで含め十分すぎる性能。だが準強カード止まり。
環境的にはまだまだ上がいる。
恐怖の神、ターグリッド+ターグリッドのランタン(3BB+3B)
構築☆☆ リミテ☆☆☆
単体でどうこうできる性能ではないという時点でかなり評価が低い。
リミテなら4/5威迫程度でも使ってもらえるだろうが、
構築では何かしらのコンボを組まないと見向きもされないだろうし、
そのコンボがまた難しそうである。
嘘の神、ヴァルキー+星界の騙し屋、ティボルト(1B+5BR)
構築☆☆ リミテ☆☆☆☆
構築もリミテも、トリしばは基本的に生物環境である。
表面で2マナでちょっとした生物展開の妨害がかけられ、+αが行えるのは強い。
しかし《激発》やシコケツであっさりやられてしまうので構築での評価は低い。
裏面も構築では重たいため評価が低いが、リミテではこちらの評価も高い。
そもそも色拘束が軽いアド稼ぎPWという時点で十分すぎる性能である。
怒りの神、トラルフ+トラルフの槌(2RR+1R)
構築☆☆☆☆ リミテ☆☆☆
4/5/4トラン+αは、赤単の強い環境においてなかなか。
ダブシンのためラクドスにも積み易い。そこへオマケの装備品。
トーブランなどに装備させることで即効性が出るし、火力も上がり有用。
一方リミテでは裏面こそパワー増加にそこそこ使われそうだが、
表面は大して強くもない。デカブツ相手に縮こまる展開が多そう。
樹の神、エシカ+虹色の橋(1GG+WUBRG)
構築☆☆☆ リミテ☆☆☆☆☆
構築では1Tのマナクリとしても、裏面で次ターンからの暴れとしてもまずまず。
一方リミテでは壊れの部類。3T目にあっさり張れる。
構築じゃ打ち消しなり破壊なりされるところを、すりぬけて次ターンを迎える。
するとどうなる? アドもテンポもどっさり。その試合はほぼ勝つだろう。
《ボーラスの城塞》と違って出したターンからのお仕事は無理だが、その分軽い。
何ならマナクリとしても、構築より価値は遥かに高いのだ。ピック点数9.5。
冬の神、ヨーン+霧氷杖、カルドリング(2G+1UB)
構築☆☆☆ リミテ☆
デッキのランドをほぼ全て氷雪にすることで、使えるマナが実質倍。
…ただし、殴れればの話。返しに4点火力などであっさり焼かれる可能性は高い。
そしてもし殴れたとしても、正確には単純な倍のマナが貰えるわけでない。
2T目に8マナの呪文を唱えたりはできないのだ……残念無念。
だったら《ラノワールの部族》でも使えばいいよねって話です。
そんで、リミテではただの3/3/3。もしくは何の役にも立たないアーティファクト。
間違いなく最後までピックされる事はないでしょう……デッキに入ることも。
種族の神、コルヴォーリ+リングハルトの紋(2GG+1G)
構築☆☆☆ リミテ☆☆☆☆
表面、裏面のどちらもトリしば向きなカード。
まず裏面のマナファクトとしての存在感が、2マナ故にかなり独自性がある。
デッキの生物の部族縛りが必要になるものの、元から《魂の洞窟》を
採用するデッキの方が多いくらいなのでそこまで気にはならないか。
先手の《守護ウィザード》をかわして設置できるのも悪くない。
表面も、各種強力カードを引っ張ってこれるし、それらを先に着地させていれば
6/6と焼かれづらい戦闘員になれる。複数枚を積み易く、なかなかのやり手。
リミテでは圧倒的に表面が優秀。伝説生物なんてゴロゴロ転がっている。
それらをサーチしまくり、並んだら一緒になって戦闘を行う。
なんて解りやすい強さだと感心してしまう……冬の神様にも見習ってほしいね?ww
いやー楽しかった。あとは(恐らく)赤の神様であるビルギさん待ちだけど、
まぁトリしば関係なく分けしばでは皆使えるしね?
△は問題だけど、○や×なら正直どっちでもいいかな( ・ω・)
トリしばキューブver5.5
2020年12月23日 トリしばキューブ
2021/04/27より。(~ストリクスヘイヴン:魔法学院まで。)
前バージョンは以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202008082040202581/
(ver5.4)
前バージョンからのIN/OUTの詳細は以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202104271614136681/
[単色]35*5=175枚
[白単色]
幽体の行列/Spectral Procession
白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith
真心の光を放つ者/Devout Lightcaster
ベナリアの軍司令/Benalish Marshal
不動の女王、リンデン/Linden, the Steadfast Queen
オパールの守護者/Opal Guardian
歓喜の天使/Angel of Jubilation
徴税の大天使/Archangel of Tithes
暁の騎兵/Cavalier of Dawn
修道院のガーゴイル/Abbey Gargoyles
征服者の誓約/Conqueror’s Pledge
不屈の英雄、エルズペス/Elspeth, Undaunted Hero
忠告の天使/Admonition Angel
獅子面のタイタン、ジャレス/Jareth, Leonine Titan
啓示の刻/Hour of Revelation
次元の浄化/Planar Cleansing
清純/Purity
天界のマントル/Celestial Mantle
真実の確信/True Conviction
黄昏の番人/Twilight Shepherd
勝利の伝令/Victory’s Herald
天空の刃、セファラ/Sephara, Sky’s Blade
静穏の天使/Angel of Serenity
別館の大長/Chancellor of the Annex
光明の天使/Luminous Angel
宿命的報復/Fated Retribution
報いの時/Hour of Reckoning
エメリアの呼び声/Emeria’s Call + 砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave
浄火明神/Myojin of Cleansing Fire
覚醒の太陽の化身/Wakening Sun’s Avatar
怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath
銀の熾天使/Silver Seraph
黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer
黄昏+払暁/Dusk+Dawn
記憶に残る勇姿/Heroes Remembered
[青単色]
妖精からの助言/Advice from the Fae
老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened
青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith
統率者の眼識/Commander’s Insight
凪魔道士の威圧/Lullmage’s Domination
永遠の刻/Hour of Eternity
岸砕きの精霊/Shorecrasher Elemental
大嵐のジン/Tempest Djinn
大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm
宿命的心酔/Fated Infatuation
謎めいた命令/Cryptic Command
神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
風の騎兵/Cavalier of Gales
巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls
祖先の記憶/Ancestral Memories
未来予知/Future Sight
未来の大魔術師/Magus of the Future Power Struggle
ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir
全てを見通す者、アテムシス/Atemsis, All-Seeing
全能なる者アルカニス/Arcanis the Omnipotent
狡知/Guile
乱動の精霊/Roil Elemental
マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi
不連続性/Discontinuity
尖塔の大長/Chancellor of the Spires
ドラゴンの日/Day of the Dragons Elder Spawn
海門修復/Sea Gate Restoration + 再誕の海門/Sea Gate, Reborn
潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant
潮力/Tidal Force
ゴロゾス/Grozoth
記憶の洪水/Mnemonic Deluge
魔法の鏡/The Magic Mirror
深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken
暗記+記憶/Commit+Memory
時間への侵入/Temporal Trespass
[黒単色]
死者への嘆願/Entreat the Dead
女王への懇願/Beseech the Queen
強行軍/Forced March
アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening + 地下遺跡、アガディーム/Agadeem, the Undercrypt
ロークスワインの元首、アヤーラ/Ayara, First of Locthwain
ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger
戦慄の影/Dread Shade
ガルザの暗殺者/Garza’s Assassin
闇の予言/Dark Prophecy
墓穴までの契約/Grave Pact
エレボスのタイタン/Erebos’s Titan
死者の夜明け/Dawn of the Dead
光輪狩り/Halo Hunter Hellfire
夜の騎兵/Cavalier of Night
復讐に燃えたファラオ/Vengeful Pharaoh
力の確約/Promise of Power
イーサンの影/Ihsan’s Shade
深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss
不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed
ソリン・マルコフ/Sorin Markov
ヨーグモスの息子、ケリク/K’rrik, Son of Yawgmoth
ドロスの大長/Chancellor of the Dross
宿命的復活/Fated Return
屍術淘汰/Necromantic Selection
不帰+回帰/Never+Return
ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
深淵への覗き込み/Peer into the Abyss
奈落のしもべ/Liege of the Pit
血の取引者、ヴィリス/Vilis, Broker of Blood
悪意の力/Baleful Force
闇の末裔/Scion of Darkness
黒死病の悪魔/Pestilence Demon
穢れた血、ラザケシュ/Razaketh, the Foulblooded
夜陰明神/Myojin of Night’s Reach
結核/Phthisis
[赤単色]
炎の投げ槍/Flame Javelin
不本意な徴募/Unwilling Recruit
隕石破/Meteor Blast
不屈の独創力/Indomitable Creativity
ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler
古きものの目覚め/Awaken the Ancient
焦熱の火猫/Blistering Firecat
サイクロプスの剣闘士/Cyclops Gladiator
黒曜石の火心/Obsidian Fireheart
朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell
宿命的火災/Fated Conflagration
アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat
激発/Violent Eruption
炎の騎兵/Cavalier of Flame
ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas
火炙り/Burn at the Stake
流動石の監視者/Flowstone Overseer
鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker
雷叫び/Thunderblust
理由なき暴力/Gratuitous Violence
ヤヤ・バラード/Jaya Ballard
刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing
敵愾/Hostility
月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon
焼酸のドラゴン/Mordant Dragon
捕食者のドラゴン/Predator Dragon
焼熱の太陽の化身/Burning Sun’s Avatar
心魂破/Soulblast
焦熱の解放/Fiery Emancipation
炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames
古えのヘルカイト/Ancient Hellkite
溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge
憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury
マグマの力/Magmatic Force
歪んだ世界/Warp World
[緑単色]
見下し/Tower Above
召喚の調べ/Chord of Calling
起源の波/Genesis Wave
生命線のハイドラ/Lifeblood Hydra
ラノワールの部族/Llanowar Tribe
鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion
ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ/Yorvo, Lord of Garenbrig
老樹林のトロール/Old-Growth Troll
ファングレンの初仔/Fangren Firstborn
アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger
茨の騎兵/Cavalier of Thorns
高木の巨人/Arbor Colossus
獣の襲撃/Beast Attack
宿命的介入/Fated Intervention
踏み荒らし/Overrun
食百足/Vorapede
原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
凶暴な見張り、ガーゴス/Gargos, Vicious Watcher
昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star
悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental
巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape
ウィーティゴの姿/Shape of the Wiitigo
絡み森の大長/Chancellor of the Tangle
ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient
威厳の魔力/Regal Force
黴墓の大怪物/Moldgraf Monstrosity
変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis + うねる森、変わり樹/Turntimber, Serpentine Wood
神話的体形/Mythic Proportions
森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus
新緑の魔力/Verdant Force
法務官の相談/Praetor’s Counsel
エズーリの捕食/Ezuri’s Predation
クローサの巨像/Krosan Colossus
クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper
動じない大ワーム/Impervious Greatwurm
[完全混成2色]53枚
羽毛覆い/Plumeveil
シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege
秘儀術師のフクロウ/Arcanist’s Owl
夜帷の死霊/Nightveil Specter
スズメバチの槍兵/Wasp Lancer
エレンドラ谷のしもべ/Glen Elendra Liege
欲深い衝動/Covetous Urge
妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae
記憶の略取/Memory Plunder
アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger
アッシェンムーアのしもべ/Ashenmoor Liege
首狩りの精鋭/Elite Headhunter
ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
猪牙のしもべ/Boartusk Liege
瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders
塁壁潰し/Rampart Smasher
萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers
萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege
オークヘイムのレインジャー/Oakhame Ranger - 連れ戻し/Bring Back
引き裂く突風/Fracturing Gust
特権階級/Privileged Position
不死の隷従/Immortal Servitude
安息無き亡霊/Restless Apparition
損ない/Unmake
揺るぎない騎士/Resolute Rider
死を運ぶ者のしもべ/Deathbringer Liege
死者の災厄、ケイヤ/Kaya, Bane of the Dead
戦舞いの蘇生/Pyrrhic Revival
債務者の弔鐘/Debtors’ Knell
劇的な終焉/Dramatic Finale
忍び寄るハッグ/Stalker Hag
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
不死の騎士/Deathless Knight
デーモゴスのタイタン/Daemogoth Titan
蟲の収穫/Worm Harvest
這い集め虫/Gleancrawler
破滅裂け口/Doomgape
悲しげなセルキー/Wistful Selkie
雷声のカミツキガメ/Thunderous Snapper
顕現の賢者/Manifestation Sage
暗悪鬼のしもべ/Murkfiend Liege
狼と梟の寓話/Fable of Wolf and Owl
生術の熟達/Biomantic Mastery
岩山のプーカ/Crag Puca
湖のドラゴン/Loch Dragon
精霊表現者/Elemental Expressionist
精神壊しのしもべ/Mindwrack Liege
ボロスの反攻者/Boros Reckoner
意のままの射撃/Fire at Will
炉火のホブゴブリン/Hearthfire Hobgoblin
火生まれの騎士/Fireborn Knight
刃の歴史家/Blade Historian
迎え火のしもべ/Balefire Liege
[2色]104枚
[アゾリウス]
スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation
ニコ・アリス/Niko Aris
吸収/Absorb
静寂宣告/Render Silent
アゾリウスの策略/Azorius Ploy
至高の評決/Supreme Verdict
素早い静寂/Swift Silence
時の一掃/Time Wipe
法をもたらす者、アゾール/Azor, the Lawbringer
夢さらい/Dream Trawler
解任+開展/Depose+Deploy
万全+番人/Warrant+Warden
[ディミーア]
滑りかすれ/Slitherwisp
蝕み/Undermine
地底街の手中/Clutch of the Undercity
永遠神の投入/Enter the God-Eternals
目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep
脊髄支配/Spinal Embrace
精神ヒルの塊/Mindleech Mass
貧窮+裕福/Rags+Riches
発見+発散/Discovery+Dispersal
詭謀+奇策/Connive+Concoct
[ラクドス]
稲妻の骨精霊/Lightning Skelemental
ラクドスの穴開け魔道士/Rakdos Augermage
魔性/Bedevil
ラクドスの頌歌/Anthem of Rakdos
魂の汚染者/Defiler of Souls
木端+微塵/Cut+Ribbons
興行+叩打/Carnival+Carnage
豪奢+誤認/Bedeck+Bedazzle
[グルール]
生ける竜巻/Living Twister
喧騒の貧霊/Rumbling Slum
呪文砕きのビヒモス/Spellbreaker Behemoth
クオーツウッドの壊し屋/Quartzwood Crasher
荒廃ワーム/Ravager Wurm
スカルガンの空砕き/Skarrgan Skybreaker
驚天+動地/Heaven+Earth
争闘+壮大/Collision+Colossus
強撃+脅威/Thrash+Threat
[セレズニア]
夜明けの集会/Congregation at Dawn
大集団の行進/March of the Multitudes
茸の番人/Mycoid Shepherd
印章の隊長/Sigil Captain
ワームの到来/Advent of the Wurm
草ハイドラ/Phytohydra
鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves
ブレタガルドの守護者、メイヤ/Maja, Bretagard Protector
集団的祝福/Collective Blessing
開花+華麗/Flower+Flourish
確証+確立/Assure+Assemble
[オルゾフ]
影翼の桂冠詩人/Shadewing Laureate
ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath
ファーヤの報復/Firja’s Retribution
武勇の審判者、ファーヤ/Firja, Judge of Valor
薄暮の埋葬布、リーサ/Liesa, Shroud of Dusk
選別の太陽/Culling Sun
死盟の天使/Deathpact Angel
屍術士の誓約/Necromancer’s Covenant
血の調停者、ヴィシュ・カル/Vish Kal, Blood Arbiter
昇華+消耗/Consecrate+Consume
回生+会稽/Revival+Revenge
[ゴルガリ]
花崗岩の凝視/Gaze of Granite
裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor
デヴカリンのリッチ、ストーレフ/Storrev, Devkarin Lich
デーモゴスの悲哀喰らい/Daemogoth Woe-Eater
死の芽吹き/Deathsprout
墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab
よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion
森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter
千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed
席次+石像/Status+Statue
採取+最終/Find+Finality
[シミック]
虚空粘/Voidslime
クアンドリクスの栽培者/Quandrix Cultivator
オムニビアン/Omnibian
神秘の蛇/Mystic Snake
混種の頂点、ロアレスク/Roalesk, Apex Hybrid
霜のモーリット/Moritte of the Frost
神秘的発生/Mystic Genesis
星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent
ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya’s Embrace
開拓+精神/Spring+Mind
孵化+不和/Incubation+Incongruity
覆滅+複製/Repudiate+Replicate
[イゼット]
火想者の発動/Invoke the Firemind
対抗変転/Counterflux
二重否定/Double Negative
ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer
役割交代/Role Reversal
大渦の詩神/Maelstrom Muse
窒息の旋風/Suffocating Blast
創造の発露/Creative Outburst
反転+観点/Invert+Invent
発展+発破/Expansion+Explosion
[ボロス]
贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemed
無傷のハクトス/Haktos the Unscarred
荒くれたちの笑い声/Outlaws’ Merriment
炎まといの天使/Firemane Angel
蘇りし過去招き/Returned Pastcaller
黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight
完全+間隙/Integrity+Intervention
反応+反正/Response+Resurgence
友好3色 112枚
[バント]
戦争門/Wargate
浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician
ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War
バントの魔除け/Bant Charm
翼の疾風/Flurry of Wings
トリーヴァの魔除け/Treva’s Charm
探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif
冷静な天使/Stoic Angel
数多のラフィーク/Rafiq of the Many
実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher
バントの滞留者/Bant Sojourners
伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales
隠された領域のローン/Roon of the Hidden Realm
最高の時/Finest Hour
映し光るもの、アマレス/Amareth, the Lustrous
復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer
天望の預言者/Skyward Eye Prophets
耕作者、ケスティア/Kestia, the Cultivator
仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked
唯々+諾々/Beck+Call
供給+需要/Supply+Demand
[エスパー]
エスパーの滞留者/Esper Sojourners
ドロマーの魔除け/Dromar’s Charm
エスパーの魔除け/Esper Charm
結界師ズアー/Zur the Enchanter
巧妙な工作員、アリーラ/Alela, Artful Provocateur
塔のガーゴイル/Tower Gargoyle
エーテル鋳込みの紙片/Etherwrought Page
老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic
アーボーグの暴君、ネビニラル/Nevinyrral, Urborg Tyrant
追放するものドロマー/Dromar, the Banisher
覇者シャルム/Sharuum the Hegemon
謎のスフィンクス/Enigma Sphinx
厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx
鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind
スフィンクスの君主/Sphinx Sovereign
変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable
運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter
リッチの女王、ヴァリーナ/Varina, Lich Queen
謎めいた君主、イェンネット/Yennett, Cryptic Sovereign
試行+錯誤/Trial+Error
[グリクシス]
ケデレクトの忍び寄るもの/Kederekt Creeper
セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter
クローシスの魔除け/Crosis’s Charm
グリクシスの魔除け/Grixis Charm
ファイレクシアの暴政/Phyrexian Tyranny
ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge
粗暴な年代学者、オベカ/Obeka, Brute Chronologist
火炎地のオーガ/Fire-Field Ogre
グリクシスの滞留者/Grixis Sojourners
王を葬る鎌、アンサイズ/Unscythe, Killer of Kings
徹底した天啓/Drastic Revelation
闇の暗示/Dark Intimations
裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King
古老の熟達/Elder Mastery
疫病の女王、ガルザ・ゾル/Garza Zol, Plague Queen
スラクジムンダール/Thraximundar
王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh
血の暴君/Blood Tyrant
欺瞞の主、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Deceiver
反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager
強行+突入/Breaking+Entering
隆盛+下落/Rise+Fall
[ジャンド]
死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses
溶岩崩れ/Lavalanche
芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax
ジャンドの滞留者/Jund Sojourners
デアリガズの魔除け/Darigaaz’s Charm
ジャンドの魔除け/Jund Charm
破砕団の兄弟/Shattergang Brothers
焦熱団のユルロック/Yurlok of Scorch Thrash
無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops
フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King
腐肉団/Carrion Thrash
血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided
死の守り手、セックァー/Sek’Kuar, Deathkeeper
若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter
カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher
納骨蔵のワーム/Charnelhoard Wurm
ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen
転生するデアリガズ/Darigaaz Reincarnated
暴虐の龍、アスマディ/Vaevictis Asmadi, the Dire
ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace
肉体+血流/Flesh+Blood
打撃+爆走/Hit+Run
[ナヤ]
真の後継者、ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion, True Heir
結び蔦の神秘家/Knotvine Mystic
アニマのメイエル/Mayael the Anima
リースの魔除け/Rith’s Charm
ナヤの魔除け/Naya Charm
焦熱の裁き/Fiery Justice
メイエルのアリア/Mayael’s Aria
栄光鱗のヴィーアシーノ/Gloryscale Viashino
名誉ある者、ガイージー/Gahiji, Honored One
再誕の天使、リエーン/Rienne, Angel of Rebirth
ナヤの滞留者/Naya Sojourners
熊手爪のガルガンチュアン/Rakeclaw Gargantuan
メグロノス/Meglonoth
煽動するものリース/Rith, the Awakener
原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity
殲滅の龍、パラディア=モルス/Palladia-Mors, the Ruiner
純粋+単純/Pure+Simple
巣を守る者、アトラ・パラーニ/Atla Palani, Nest Tender
コイルの破壊者、マリーシ/Marisi, Breaker of the Coil
議事会の流刑者、ギレッド/Ghired, Conclave Exile
ムル・ダヤの祖、オブーン/Obuun, Mul Daya Ancestor
楔3色 99枚
[アブザン]
隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand
先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost
アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy
アブザンの魔除け/Abzan Charm
包囲サイ/Siege Rhino
軍備部隊/Armament Corps
胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores
最後のイチイ、コルフェノール/Colfenor, the Last Yew
収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester
アブザンの先達/Abzan Guide
砂塵破/Duneblast
幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain
死のオアシス/Death’s Oasis
光明の不可思議、タヤム/Tayam, Luminous Enigma
様相ねじり、カスリル/Kathril, Aspect Warper
植獣形態、ビオランテ/Biollante, Plant Beast Form
覚悟+意欲/Ready+Willing
罪+罰/Crime+Punishment
[ジェスカイ]
カマキリの乗り手/Mantis Rider
ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy
ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm
フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori
岩山の声、ノストロ/Gnostro, Voice of the Crags
風の憤怒、カイカ/Kykar, Wind’s Fury
稲妻の天使/Lightning Angel
内向きの目の賢者/Sage of the Inward Eye
眼の管理人/Warden of the Eye
イフリートの武器熟練者/Efreet Weaponmaster
悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master
飛鶴の技/Flying Crane Technique
永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal
無限のエルシャ/Elsha of the Infinite
翼竜怪獣、ラドン/Rodan, Titan of Winged Fury
思考の旋風/Whirlwind of Thought
古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way
巣守り、ガヴィ/Gavi, Nest Warden
飛翔する風、アキーム/Akim, the Soaring Wind
捕獲+放流/Catch+Release
確率+結末/Odds+Ends
[スゥルタイ]
悪逆な富/Villainous Wealth
トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest
スゥルタイの隆盛/Sultai Ascendancy
スゥルタイの魔除け/Sultai Charm
ラグーンの神秘家、アーチェロス/Archelos, Lagoon Mystic
血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant
冒涜されたもの、ヤロク/Yarok, the Desecrated
スゥルタイの占い屋/Sultai Soothsayer
擬態の原形質/The Mimeoplasm
グドゥルの嫌悪者/Abomination of Gudul
死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord
狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter
墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide
石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone
最初に堕ちし者、ラヤミ/Rayami, First of the Fallen
姿奪い、ヴォルラス/Volrath, the Shapestealer
警告となるもの、ザクサラ/Zaxara, the Exemplary
巨獣の巣/Titans’ Nest
結晶怪獣、スペースゴジラ/Bio-Quartz Spacegodzilla
永遠の陽気もの、オツリーミ/Otrimi, the Ever-Playful
拘束+決心/Bound+Determined
[マルドゥ]
悪鬼追い、マシス/Mathas, Fiend Seeker
天頂の探求者、カーリア/Kaalia, Zenith Seeker
マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy
はじける破滅/Crackling Doom
マルドゥの魔除け/Mardu Charm
軍族の解体者/Butcher of the Horde
巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
マルチェッサ女王/Queen Marchesa
熱烈な突撃/Fervent Charge
足首裂き/Ankle Shanker
マルドゥの荒くれ乗り/Mardu Roughrider
兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher
エドガー・マルコフ/Edgar Markov
報復するものオロス/Oros, the Avenger
子馬乗り部隊/Ponyback Brigade
魂を数える者、タリエル/Tariel, Reckoner of Souls
血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune
疫病をもたらす者、ケルシン/Kelsien, the Plague
ジリーナ・クードロ/Jirina Kudro
伝説怪獣、キングシーサー/King Caesar, Awoken Titan
幼獣の復讐/Offspring’s Revenge
オリークの首領、エクスタス/Extus, Oriq Overlord + 血の化身の目覚め/Awaken the Blood Avatar
隠匿+探求/Hide+Seek
[ティムール]
精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements
凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade
ティムールの隆盛/Temur Ascendancy
ティムールの魔除け/Temur Charm
本質捕らえ/Trap Essence
乱動の座、オムナス/Omnath, Locus of the Roil
なだれの大牙獣/Avalanche Tusker
熊の仲間/Bear’s Companion
二つ反射のリクー/Riku of Two Reflections
龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken
夢見るものインテット/Intet, the Dreamer
雪角の乗り手/Snowhorn Rider
大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer
嵐呼びのカラマックス/Kalamax, the Stormsire
創造の歌/Song of Creation
のたうつ嵐、ザイリス/Xyris, the Writhing Storm
宇宙の帝王、キングギドラ/Ghidorah, King of the Cosmos
研究+開発/Research+Development
[4色] 10枚
過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilim
光り眼のネフィリム/Glint-Eye Nephilim
砂丘生みのネフィリム/Dune-Brood Nephilim
魔女の腑のネフィリム/Witch-Maw Nephilim
法務官の声、アトラクサ/Atraxa, Praetors’ Voice
エーテリウム造物師、ブレイヤ/Breya, Etherium Shaper
メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis
不撓のサスキア/Saskia the Unyielding
大渦を操る者、イドリス/Yidris, Maelstrom Wielder
創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
[5色] 8枚
始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
大渦の大天使/Maelstrom Archangel
彩色マンティコア/Chromanticore
概念の群れ/Horde of Notions
ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
復讐の神、大口縄/O-Kagachi, Vengeful Kami
衝合/Conflux
始祖ドラゴン/The Ur-Dragon
土地 40枚
石灰の池/Calciform Pools
戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef
溶鉄の金屑場/Molten Slagheap
菌類の到達地/Fungal Reaches
塩汚れのステップ/Saltcrusted Steppe
広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse
ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
モスファイアの谷/Mossfire Valley
サングラスの大草原/Sungrass Prairie
秘教の門/Mystic Gate
沈んだ廃墟/Sunken Ruins
偶像の石塚/Graven Cairns
火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
樹木茂る砦/Wooded Bastion
悪臭の荒野/Fetid Heath
滝の断崖/Cascade Bluffs
黄昏のぬかるみ/Twilight Mire
岩だらけの大草原/Rugged Prairie
溢れかえる果樹園/Flooded Grove
睡蓮の原野/Lotus Field
大瀑布/Cascading Cataracts
パルンズの柱/Pillar of the Paruns
高層都市パリアノ/Paliano, the High City
海辺の城塞/Seaside Citadel
秘儀の聖域/Arcane Sanctum
崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis
野蛮な地/Savage Lands
ジャングルの祭殿/Jungle Shrine
インダサのトライオーム/Indatha Triome
ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome
ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome
サヴァイのトライオーム/Savai Triome
ケトリアのトライオーム/Ketria Triome
鮮烈な草地/Vivid Meadow
鮮烈な小川/Vivid Creek
鮮烈な湿地/Vivid Marsh
鮮烈な岩山/Vivid Crag
鮮烈な林/Vivid Grove
ギルド魔道士の広場/Guildmages’ Forum
以上 600枚。
前バージョンは以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202008082040202581/
(ver5.4)
前バージョンからのIN/OUTの詳細は以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202104271614136681/
[単色]35*5=175枚
[白単色]
幽体の行列/Spectral Procession
白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith
真心の光を放つ者/Devout Lightcaster
ベナリアの軍司令/Benalish Marshal
不動の女王、リンデン/Linden, the Steadfast Queen
オパールの守護者/Opal Guardian
歓喜の天使/Angel of Jubilation
徴税の大天使/Archangel of Tithes
暁の騎兵/Cavalier of Dawn
修道院のガーゴイル/Abbey Gargoyles
征服者の誓約/Conqueror’s Pledge
不屈の英雄、エルズペス/Elspeth, Undaunted Hero
忠告の天使/Admonition Angel
獅子面のタイタン、ジャレス/Jareth, Leonine Titan
啓示の刻/Hour of Revelation
次元の浄化/Planar Cleansing
清純/Purity
天界のマントル/Celestial Mantle
真実の確信/True Conviction
黄昏の番人/Twilight Shepherd
勝利の伝令/Victory’s Herald
天空の刃、セファラ/Sephara, Sky’s Blade
静穏の天使/Angel of Serenity
別館の大長/Chancellor of the Annex
光明の天使/Luminous Angel
宿命的報復/Fated Retribution
報いの時/Hour of Reckoning
エメリアの呼び声/Emeria’s Call + 砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave
浄火明神/Myojin of Cleansing Fire
覚醒の太陽の化身/Wakening Sun’s Avatar
怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath
銀の熾天使/Silver Seraph
黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer
黄昏+払暁/Dusk+Dawn
記憶に残る勇姿/Heroes Remembered
[青単色]
妖精からの助言/Advice from the Fae
老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened
青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith
統率者の眼識/Commander’s Insight
凪魔道士の威圧/Lullmage’s Domination
永遠の刻/Hour of Eternity
岸砕きの精霊/Shorecrasher Elemental
大嵐のジン/Tempest Djinn
大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm
宿命的心酔/Fated Infatuation
謎めいた命令/Cryptic Command
神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
風の騎兵/Cavalier of Gales
巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls
祖先の記憶/Ancestral Memories
未来予知/Future Sight
未来の大魔術師/Magus of the Future Power Struggle
ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir
全てを見通す者、アテムシス/Atemsis, All-Seeing
全能なる者アルカニス/Arcanis the Omnipotent
狡知/Guile
乱動の精霊/Roil Elemental
マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi
不連続性/Discontinuity
尖塔の大長/Chancellor of the Spires
ドラゴンの日/Day of the Dragons Elder Spawn
海門修復/Sea Gate Restoration + 再誕の海門/Sea Gate, Reborn
潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant
潮力/Tidal Force
ゴロゾス/Grozoth
記憶の洪水/Mnemonic Deluge
魔法の鏡/The Magic Mirror
深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken
暗記+記憶/Commit+Memory
時間への侵入/Temporal Trespass
[黒単色]
死者への嘆願/Entreat the Dead
女王への懇願/Beseech the Queen
強行軍/Forced March
アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening + 地下遺跡、アガディーム/Agadeem, the Undercrypt
ロークスワインの元首、アヤーラ/Ayara, First of Locthwain
ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger
戦慄の影/Dread Shade
ガルザの暗殺者/Garza’s Assassin
闇の予言/Dark Prophecy
墓穴までの契約/Grave Pact
エレボスのタイタン/Erebos’s Titan
死者の夜明け/Dawn of the Dead
光輪狩り/Halo Hunter Hellfire
夜の騎兵/Cavalier of Night
復讐に燃えたファラオ/Vengeful Pharaoh
力の確約/Promise of Power
イーサンの影/Ihsan’s Shade
深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss
不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed
ソリン・マルコフ/Sorin Markov
ヨーグモスの息子、ケリク/K’rrik, Son of Yawgmoth
ドロスの大長/Chancellor of the Dross
宿命的復活/Fated Return
屍術淘汰/Necromantic Selection
不帰+回帰/Never+Return
ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
深淵への覗き込み/Peer into the Abyss
奈落のしもべ/Liege of the Pit
血の取引者、ヴィリス/Vilis, Broker of Blood
悪意の力/Baleful Force
闇の末裔/Scion of Darkness
黒死病の悪魔/Pestilence Demon
穢れた血、ラザケシュ/Razaketh, the Foulblooded
夜陰明神/Myojin of Night’s Reach
結核/Phthisis
[赤単色]
炎の投げ槍/Flame Javelin
不本意な徴募/Unwilling Recruit
隕石破/Meteor Blast
不屈の独創力/Indomitable Creativity
ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler
古きものの目覚め/Awaken the Ancient
焦熱の火猫/Blistering Firecat
サイクロプスの剣闘士/Cyclops Gladiator
黒曜石の火心/Obsidian Fireheart
朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell
宿命的火災/Fated Conflagration
アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat
激発/Violent Eruption
炎の騎兵/Cavalier of Flame
ヴァルカスの災い魔/Scourge of Valkas
火炙り/Burn at the Stake
流動石の監視者/Flowstone Overseer
鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker
雷叫び/Thunderblust
理由なき暴力/Gratuitous Violence
ヤヤ・バラード/Jaya Ballard
刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing
敵愾/Hostility
月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon
焼酸のドラゴン/Mordant Dragon
捕食者のドラゴン/Predator Dragon
焼熱の太陽の化身/Burning Sun’s Avatar
心魂破/Soulblast
焦熱の解放/Fiery Emancipation
炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames
古えのヘルカイト/Ancient Hellkite
溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge
憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury
マグマの力/Magmatic Force
歪んだ世界/Warp World
[緑単色]
見下し/Tower Above
召喚の調べ/Chord of Calling
起源の波/Genesis Wave
生命線のハイドラ/Lifeblood Hydra
ラノワールの部族/Llanowar Tribe
鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion
ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ/Yorvo, Lord of Garenbrig
老樹林のトロール/Old-Growth Troll
ファングレンの初仔/Fangren Firstborn
アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger
茨の騎兵/Cavalier of Thorns
高木の巨人/Arbor Colossus
獣の襲撃/Beast Attack
宿命的介入/Fated Intervention
踏み荒らし/Overrun
食百足/Vorapede
原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
凶暴な見張り、ガーゴス/Gargos, Vicious Watcher
昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star
悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental
巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape
ウィーティゴの姿/Shape of the Wiitigo
絡み森の大長/Chancellor of the Tangle
ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient
威厳の魔力/Regal Force
黴墓の大怪物/Moldgraf Monstrosity
変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis + うねる森、変わり樹/Turntimber, Serpentine Wood
神話的体形/Mythic Proportions
森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus
新緑の魔力/Verdant Force
法務官の相談/Praetor’s Counsel
エズーリの捕食/Ezuri’s Predation
クローサの巨像/Krosan Colossus
クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper
動じない大ワーム/Impervious Greatwurm
[完全混成2色]53枚
羽毛覆い/Plumeveil
シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege
秘儀術師のフクロウ/Arcanist’s Owl
夜帷の死霊/Nightveil Specter
スズメバチの槍兵/Wasp Lancer
エレンドラ谷のしもべ/Glen Elendra Liege
欲深い衝動/Covetous Urge
妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae
記憶の略取/Memory Plunder
アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger
アッシェンムーアのしもべ/Ashenmoor Liege
首狩りの精鋭/Elite Headhunter
ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
猪牙のしもべ/Boartusk Liege
瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders
塁壁潰し/Rampart Smasher
萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers
萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege
オークヘイムのレインジャー/Oakhame Ranger - 連れ戻し/Bring Back
引き裂く突風/Fracturing Gust
特権階級/Privileged Position
不死の隷従/Immortal Servitude
安息無き亡霊/Restless Apparition
損ない/Unmake
揺るぎない騎士/Resolute Rider
死を運ぶ者のしもべ/Deathbringer Liege
死者の災厄、ケイヤ/Kaya, Bane of the Dead
戦舞いの蘇生/Pyrrhic Revival
債務者の弔鐘/Debtors’ Knell
劇的な終焉/Dramatic Finale
忍び寄るハッグ/Stalker Hag
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
不死の騎士/Deathless Knight
デーモゴスのタイタン/Daemogoth Titan
蟲の収穫/Worm Harvest
這い集め虫/Gleancrawler
破滅裂け口/Doomgape
悲しげなセルキー/Wistful Selkie
雷声のカミツキガメ/Thunderous Snapper
顕現の賢者/Manifestation Sage
暗悪鬼のしもべ/Murkfiend Liege
狼と梟の寓話/Fable of Wolf and Owl
生術の熟達/Biomantic Mastery
岩山のプーカ/Crag Puca
湖のドラゴン/Loch Dragon
精霊表現者/Elemental Expressionist
精神壊しのしもべ/Mindwrack Liege
ボロスの反攻者/Boros Reckoner
意のままの射撃/Fire at Will
炉火のホブゴブリン/Hearthfire Hobgoblin
火生まれの騎士/Fireborn Knight
刃の歴史家/Blade Historian
迎え火のしもべ/Balefire Liege
[2色]104枚
[アゾリウス]
スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation
ニコ・アリス/Niko Aris
吸収/Absorb
静寂宣告/Render Silent
アゾリウスの策略/Azorius Ploy
至高の評決/Supreme Verdict
素早い静寂/Swift Silence
時の一掃/Time Wipe
法をもたらす者、アゾール/Azor, the Lawbringer
夢さらい/Dream Trawler
解任+開展/Depose+Deploy
万全+番人/Warrant+Warden
[ディミーア]
滑りかすれ/Slitherwisp
蝕み/Undermine
地底街の手中/Clutch of the Undercity
永遠神の投入/Enter the God-Eternals
目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep
脊髄支配/Spinal Embrace
精神ヒルの塊/Mindleech Mass
貧窮+裕福/Rags+Riches
発見+発散/Discovery+Dispersal
詭謀+奇策/Connive+Concoct
[ラクドス]
稲妻の骨精霊/Lightning Skelemental
ラクドスの穴開け魔道士/Rakdos Augermage
魔性/Bedevil
ラクドスの頌歌/Anthem of Rakdos
魂の汚染者/Defiler of Souls
木端+微塵/Cut+Ribbons
興行+叩打/Carnival+Carnage
豪奢+誤認/Bedeck+Bedazzle
[グルール]
生ける竜巻/Living Twister
喧騒の貧霊/Rumbling Slum
呪文砕きのビヒモス/Spellbreaker Behemoth
クオーツウッドの壊し屋/Quartzwood Crasher
荒廃ワーム/Ravager Wurm
スカルガンの空砕き/Skarrgan Skybreaker
驚天+動地/Heaven+Earth
争闘+壮大/Collision+Colossus
強撃+脅威/Thrash+Threat
[セレズニア]
夜明けの集会/Congregation at Dawn
大集団の行進/March of the Multitudes
茸の番人/Mycoid Shepherd
印章の隊長/Sigil Captain
ワームの到来/Advent of the Wurm
草ハイドラ/Phytohydra
鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves
ブレタガルドの守護者、メイヤ/Maja, Bretagard Protector
集団的祝福/Collective Blessing
開花+華麗/Flower+Flourish
確証+確立/Assure+Assemble
[オルゾフ]
影翼の桂冠詩人/Shadewing Laureate
ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath
ファーヤの報復/Firja’s Retribution
武勇の審判者、ファーヤ/Firja, Judge of Valor
薄暮の埋葬布、リーサ/Liesa, Shroud of Dusk
選別の太陽/Culling Sun
死盟の天使/Deathpact Angel
屍術士の誓約/Necromancer’s Covenant
血の調停者、ヴィシュ・カル/Vish Kal, Blood Arbiter
昇華+消耗/Consecrate+Consume
回生+会稽/Revival+Revenge
[ゴルガリ]
花崗岩の凝視/Gaze of Granite
裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor
デヴカリンのリッチ、ストーレフ/Storrev, Devkarin Lich
デーモゴスの悲哀喰らい/Daemogoth Woe-Eater
死の芽吹き/Deathsprout
墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab
よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion
森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter
千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed
席次+石像/Status+Statue
採取+最終/Find+Finality
[シミック]
虚空粘/Voidslime
クアンドリクスの栽培者/Quandrix Cultivator
オムニビアン/Omnibian
神秘の蛇/Mystic Snake
混種の頂点、ロアレスク/Roalesk, Apex Hybrid
霜のモーリット/Moritte of the Frost
神秘的発生/Mystic Genesis
星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent
ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya’s Embrace
開拓+精神/Spring+Mind
孵化+不和/Incubation+Incongruity
覆滅+複製/Repudiate+Replicate
[イゼット]
火想者の発動/Invoke the Firemind
対抗変転/Counterflux
二重否定/Double Negative
ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer
役割交代/Role Reversal
大渦の詩神/Maelstrom Muse
窒息の旋風/Suffocating Blast
創造の発露/Creative Outburst
反転+観点/Invert+Invent
発展+発破/Expansion+Explosion
[ボロス]
贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemed
無傷のハクトス/Haktos the Unscarred
荒くれたちの笑い声/Outlaws’ Merriment
炎まといの天使/Firemane Angel
蘇りし過去招き/Returned Pastcaller
黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight
完全+間隙/Integrity+Intervention
反応+反正/Response+Resurgence
友好3色 112枚
[バント]
戦争門/Wargate
浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician
ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War
バントの魔除け/Bant Charm
翼の疾風/Flurry of Wings
トリーヴァの魔除け/Treva’s Charm
探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif
冷静な天使/Stoic Angel
数多のラフィーク/Rafiq of the Many
実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher
バントの滞留者/Bant Sojourners
伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales
隠された領域のローン/Roon of the Hidden Realm
最高の時/Finest Hour
映し光るもの、アマレス/Amareth, the Lustrous
復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer
天望の預言者/Skyward Eye Prophets
耕作者、ケスティア/Kestia, the Cultivator
仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked
唯々+諾々/Beck+Call
供給+需要/Supply+Demand
[エスパー]
エスパーの滞留者/Esper Sojourners
ドロマーの魔除け/Dromar’s Charm
エスパーの魔除け/Esper Charm
結界師ズアー/Zur the Enchanter
巧妙な工作員、アリーラ/Alela, Artful Provocateur
塔のガーゴイル/Tower Gargoyle
エーテル鋳込みの紙片/Etherwrought Page
老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic
アーボーグの暴君、ネビニラル/Nevinyrral, Urborg Tyrant
追放するものドロマー/Dromar, the Banisher
覇者シャルム/Sharuum the Hegemon
謎のスフィンクス/Enigma Sphinx
厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx
鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind
スフィンクスの君主/Sphinx Sovereign
変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable
運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter
リッチの女王、ヴァリーナ/Varina, Lich Queen
謎めいた君主、イェンネット/Yennett, Cryptic Sovereign
試行+錯誤/Trial+Error
[グリクシス]
ケデレクトの忍び寄るもの/Kederekt Creeper
セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter
クローシスの魔除け/Crosis’s Charm
グリクシスの魔除け/Grixis Charm
ファイレクシアの暴政/Phyrexian Tyranny
ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge
粗暴な年代学者、オベカ/Obeka, Brute Chronologist
火炎地のオーガ/Fire-Field Ogre
グリクシスの滞留者/Grixis Sojourners
王を葬る鎌、アンサイズ/Unscythe, Killer of Kings
徹底した天啓/Drastic Revelation
闇の暗示/Dark Intimations
裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King
古老の熟達/Elder Mastery
疫病の女王、ガルザ・ゾル/Garza Zol, Plague Queen
スラクジムンダール/Thraximundar
王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh
血の暴君/Blood Tyrant
欺瞞の主、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Deceiver
反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager
強行+突入/Breaking+Entering
隆盛+下落/Rise+Fall
[ジャンド]
死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses
溶岩崩れ/Lavalanche
芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax
ジャンドの滞留者/Jund Sojourners
デアリガズの魔除け/Darigaaz’s Charm
ジャンドの魔除け/Jund Charm
破砕団の兄弟/Shattergang Brothers
焦熱団のユルロック/Yurlok of Scorch Thrash
無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops
フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King
腐肉団/Carrion Thrash
血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided
死の守り手、セックァー/Sek’Kuar, Deathkeeper
若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter
カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher
納骨蔵のワーム/Charnelhoard Wurm
ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen
転生するデアリガズ/Darigaaz Reincarnated
暴虐の龍、アスマディ/Vaevictis Asmadi, the Dire
ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace
肉体+血流/Flesh+Blood
打撃+爆走/Hit+Run
[ナヤ]
真の後継者、ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion, True Heir
結び蔦の神秘家/Knotvine Mystic
アニマのメイエル/Mayael the Anima
リースの魔除け/Rith’s Charm
ナヤの魔除け/Naya Charm
焦熱の裁き/Fiery Justice
メイエルのアリア/Mayael’s Aria
栄光鱗のヴィーアシーノ/Gloryscale Viashino
名誉ある者、ガイージー/Gahiji, Honored One
再誕の天使、リエーン/Rienne, Angel of Rebirth
ナヤの滞留者/Naya Sojourners
熊手爪のガルガンチュアン/Rakeclaw Gargantuan
メグロノス/Meglonoth
煽動するものリース/Rith, the Awakener
原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity
殲滅の龍、パラディア=モルス/Palladia-Mors, the Ruiner
純粋+単純/Pure+Simple
巣を守る者、アトラ・パラーニ/Atla Palani, Nest Tender
コイルの破壊者、マリーシ/Marisi, Breaker of the Coil
議事会の流刑者、ギレッド/Ghired, Conclave Exile
ムル・ダヤの祖、オブーン/Obuun, Mul Daya Ancestor
楔3色 99枚
[アブザン]
隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand
先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost
アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy
アブザンの魔除け/Abzan Charm
包囲サイ/Siege Rhino
軍備部隊/Armament Corps
胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores
最後のイチイ、コルフェノール/Colfenor, the Last Yew
収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester
アブザンの先達/Abzan Guide
砂塵破/Duneblast
幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain
死のオアシス/Death’s Oasis
光明の不可思議、タヤム/Tayam, Luminous Enigma
様相ねじり、カスリル/Kathril, Aspect Warper
植獣形態、ビオランテ/Biollante, Plant Beast Form
覚悟+意欲/Ready+Willing
罪+罰/Crime+Punishment
[ジェスカイ]
カマキリの乗り手/Mantis Rider
ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy
ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm
フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori
岩山の声、ノストロ/Gnostro, Voice of the Crags
風の憤怒、カイカ/Kykar, Wind’s Fury
稲妻の天使/Lightning Angel
内向きの目の賢者/Sage of the Inward Eye
眼の管理人/Warden of the Eye
イフリートの武器熟練者/Efreet Weaponmaster
悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master
飛鶴の技/Flying Crane Technique
永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal
無限のエルシャ/Elsha of the Infinite
翼竜怪獣、ラドン/Rodan, Titan of Winged Fury
思考の旋風/Whirlwind of Thought
古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way
巣守り、ガヴィ/Gavi, Nest Warden
飛翔する風、アキーム/Akim, the Soaring Wind
捕獲+放流/Catch+Release
確率+結末/Odds+Ends
[スゥルタイ]
悪逆な富/Villainous Wealth
トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest
スゥルタイの隆盛/Sultai Ascendancy
スゥルタイの魔除け/Sultai Charm
ラグーンの神秘家、アーチェロス/Archelos, Lagoon Mystic
血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant
冒涜されたもの、ヤロク/Yarok, the Desecrated
スゥルタイの占い屋/Sultai Soothsayer
擬態の原形質/The Mimeoplasm
グドゥルの嫌悪者/Abomination of Gudul
死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord
狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter
墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide
石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone
最初に堕ちし者、ラヤミ/Rayami, First of the Fallen
姿奪い、ヴォルラス/Volrath, the Shapestealer
警告となるもの、ザクサラ/Zaxara, the Exemplary
巨獣の巣/Titans’ Nest
結晶怪獣、スペースゴジラ/Bio-Quartz Spacegodzilla
永遠の陽気もの、オツリーミ/Otrimi, the Ever-Playful
拘束+決心/Bound+Determined
[マルドゥ]
悪鬼追い、マシス/Mathas, Fiend Seeker
天頂の探求者、カーリア/Kaalia, Zenith Seeker
マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy
はじける破滅/Crackling Doom
マルドゥの魔除け/Mardu Charm
軍族の解体者/Butcher of the Horde
巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
マルチェッサ女王/Queen Marchesa
熱烈な突撃/Fervent Charge
足首裂き/Ankle Shanker
マルドゥの荒くれ乗り/Mardu Roughrider
兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher
エドガー・マルコフ/Edgar Markov
報復するものオロス/Oros, the Avenger
子馬乗り部隊/Ponyback Brigade
魂を数える者、タリエル/Tariel, Reckoner of Souls
血滾りの司令官、リシア/Licia, Sanguine Tribune
疫病をもたらす者、ケルシン/Kelsien, the Plague
ジリーナ・クードロ/Jirina Kudro
伝説怪獣、キングシーサー/King Caesar, Awoken Titan
幼獣の復讐/Offspring’s Revenge
オリークの首領、エクスタス/Extus, Oriq Overlord + 血の化身の目覚め/Awaken the Blood Avatar
隠匿+探求/Hide+Seek
[ティムール]
精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements
凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade
ティムールの隆盛/Temur Ascendancy
ティムールの魔除け/Temur Charm
本質捕らえ/Trap Essence
乱動の座、オムナス/Omnath, Locus of the Roil
なだれの大牙獣/Avalanche Tusker
熊の仲間/Bear’s Companion
二つ反射のリクー/Riku of Two Reflections
龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken
夢見るものインテット/Intet, the Dreamer
雪角の乗り手/Snowhorn Rider
大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer
嵐呼びのカラマックス/Kalamax, the Stormsire
創造の歌/Song of Creation
のたうつ嵐、ザイリス/Xyris, the Writhing Storm
宇宙の帝王、キングギドラ/Ghidorah, King of the Cosmos
研究+開発/Research+Development
[4色] 10枚
過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilim
光り眼のネフィリム/Glint-Eye Nephilim
砂丘生みのネフィリム/Dune-Brood Nephilim
魔女の腑のネフィリム/Witch-Maw Nephilim
法務官の声、アトラクサ/Atraxa, Praetors’ Voice
エーテリウム造物師、ブレイヤ/Breya, Etherium Shaper
メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis
不撓のサスキア/Saskia the Unyielding
大渦を操る者、イドリス/Yidris, Maelstrom Wielder
創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
[5色] 8枚
始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
大渦の大天使/Maelstrom Archangel
彩色マンティコア/Chromanticore
概念の群れ/Horde of Notions
ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
復讐の神、大口縄/O-Kagachi, Vengeful Kami
衝合/Conflux
始祖ドラゴン/The Ur-Dragon
土地 40枚
石灰の池/Calciform Pools
戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef
溶鉄の金屑場/Molten Slagheap
菌類の到達地/Fungal Reaches
塩汚れのステップ/Saltcrusted Steppe
広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse
ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
モスファイアの谷/Mossfire Valley
サングラスの大草原/Sungrass Prairie
秘教の門/Mystic Gate
沈んだ廃墟/Sunken Ruins
偶像の石塚/Graven Cairns
火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
樹木茂る砦/Wooded Bastion
悪臭の荒野/Fetid Heath
滝の断崖/Cascade Bluffs
黄昏のぬかるみ/Twilight Mire
岩だらけの大草原/Rugged Prairie
溢れかえる果樹園/Flooded Grove
睡蓮の原野/Lotus Field
大瀑布/Cascading Cataracts
パルンズの柱/Pillar of the Paruns
高層都市パリアノ/Paliano, the High City
海辺の城塞/Seaside Citadel
秘儀の聖域/Arcane Sanctum
崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis
野蛮な地/Savage Lands
ジャングルの祭殿/Jungle Shrine
インダサのトライオーム/Indatha Triome
ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome
ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome
サヴァイのトライオーム/Savai Triome
ケトリアのトライオーム/Ketria Triome
鮮烈な草地/Vivid Meadow
鮮烈な小川/Vivid Creek
鮮烈な湿地/Vivid Marsh
鮮烈な岩山/Vivid Crag
鮮烈な林/Vivid Grove
ギルド魔道士の広場/Guildmages’ Forum
以上 600枚。
https://wpn.wizards.com/ja/article/kaldheim-all-dates-scheduling-info-you-need
つまりスポイラーもせいぜい1月頭から?
丸々1ヶ月はなんも情報なしとか…。
まぁあんまり新情報バシバシ来られても、
それはそれで忙しすぎるしね。
いい機会だしトリしばキューブの更新でも告知しとこw
リストは↓以下(ver5.3)。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202008192208505817/
あと、分けしばに関しても1回記事書きたいな?
カルドハイムの予想記事とかも書いておきたいか( ・ω・)
公式発売日:2/5
つまりスポイラーもせいぜい1月頭から?
丸々1ヶ月はなんも情報なしとか…。
まぁあんまり新情報バシバシ来られても、
それはそれで忙しすぎるしね。
いい機会だしトリしばキューブの更新でも告知しとこw
[IN] 18枚
勝利の算段/Triumphant Reckoning
謎めいた命令/Cryptic Command
記憶の洪水/Mnemonic Deluge
不敬な輸血/Profane Transfusion
魂火の噴火/Soulfire Eruption
大地の作り直し/Reshape the Earth
蟲の収穫/Worm Harvest
薄暮の埋葬布、リーサ/Liesa, Shroud of Dusk
映し光るもの、アマレス/Amareth, the Lustrous
アーボーグの暴君、ネビニラル/Nevinyrral, Urborg Tyrant
粗暴な年代学者、オベカ/Obeka, Brute Chronologist
焦熱団のユルロック/Yurlok of Scorch Thrash
野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild
真の後継者、ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion, True Heir
最後のイチイ、コルフェノール/Colfenor, the Last Yew
岩山の声、ノストロ/Gnostro, Voice of the Crags
ラグーンの神秘家、アーチェロス/Archelos, Lagoon Mystic
マルチェッサ女王/Queen Marchesa
[OUT] 18枚
守護天使アヴァシン/Avacyn, Guardian Angel
決断の手綱/Volition Reins
時間への侵入/Temporal Trespass
力の確約/Promise of Power
世界火/Worldfire
大オーロラ/The Great Aurora
不可解なるイスペリア/Isperia the Inscrutable
ディミーアの黒幕ラザーヴ/Lazav, Dimir Mastermind
魂震/Soulquake
倒れし神の宴/Revel of the Fallen God
幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council
石の死の姉妹/Sisters of Stone Death
首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana
ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund
長毛のソクター/Woolly Thoctar
メイエルのアリア/Mayael’s Aria
墨流しのネフィリム/Ink-Treader Nephilim
融合の精霊/Fusion Elemental
リストは↓以下(ver5.3)。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202008192208505817/
あと、分けしばに関しても1回記事書きたいな?
カルドハイムの予想記事とかも書いておきたいか( ・ω・)
エッチなマラを期待したのに…………小ッッッさ…………(´・ω・)
2020年11月23日 トリしばキューブ
いや画像データの時点で、そんな気はしてたけども;
やっぱエッチング・マラスのテキストも小さいね……。
画像1は拡大縮小とか無しに普通に並べて撮ってるけど、
テキストボックス自体は大きくなってるのに、
ポイントが過去の物より小さくなってる。
画像2の青コマやら記憶の洪水やらと比べても
テキストの視認性がダンチ。
エッチングの白字が細かったり、Foilの煌きが眩しかったりも
老眼の人には辛いかもしれんわ(; □ω□)
でも今回のオラクル修整マラスはエッチングFoil版でしか
印刷されてないし……。
そしてマラスは能力的に、色んなシナジーがあって、
トリしばキューブにはかなり入れたい(入れなおしたい)存在。
なのでまぁ、仕方ないのかな……。
イコリアのナーセットとかも、入れちゃってるわけだし?;
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202004241048352074/
やっぱエッチング・マラスのテキストも小さいね……。
画像1は拡大縮小とか無しに普通に並べて撮ってるけど、
テキストボックス自体は大きくなってるのに、
ポイントが過去の物より小さくなってる。
画像2の青コマやら記憶の洪水やらと比べても
テキストの視認性がダンチ。
エッチングの白字が細かったり、Foilの煌きが眩しかったりも
老眼の人には辛いかもしれんわ(; □ω□)
でも今回のオラクル修整マラスはエッチングFoil版でしか
印刷されてないし……。
そしてマラスは能力的に、色んなシナジーがあって、
トリしばキューブにはかなり入れたい(入れなおしたい)存在。
なのでまぁ、仕方ないのかな……。
イコリアのナーセットとかも、入れちゃってるわけだし?;
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202004241048352074/
エッチング仕様とかいうエチエチな響きの加工、ええね( ^ω^)
2020年11月11日 トリしばキューブ
2Dの画像データで見た感じだと、
「カードテキスト部分が見づらいなぁ」ってだけの
感想しか無かったけど。
https://www.youtube.com/watch?v=PG3p0xlcQJU
動画で見ると、コレはなかなか……w
少なくともコレクション性は高そうね。
テキスト読むのに問題が無さそうなら、
マラスとかマルチェッサは買ってもいいかもしれない。
……でもどうせ、お高いんでしょう?(´・ω・)
統レジェはパックのお値段からしてお高めだしね。
せめていっぱい剥かれる事を願いたいが、このご時勢ではなぁ……。
「カードテキスト部分が見づらいなぁ」ってだけの
感想しか無かったけど。
https://www.youtube.com/watch?v=PG3p0xlcQJU
動画で見ると、コレはなかなか……w
少なくともコレクション性は高そうね。
テキスト読むのに問題が無さそうなら、
マラスとかマルチェッサは買ってもいいかもしれない。
……でもどうせ、お高いんでしょう?(´・ω・)
統レジェはパックのお値段からしてお高めだしね。
せめていっぱい剥かれる事を願いたいが、このご時勢ではなぁ……。
リリースノートちら見したけど《魂火の噴火》めんど臭すぎでしょ(´・ω・)
2020年11月9日 トリしばキューブ《魂火の噴火》
{6}{R}{R}{R}
ソーサリー
望む数の、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーを対象とする。それらにつきそれぞれ「あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。その後、魂火の噴火はそのパーマネントかプレイヤーに、そのカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。」を行う。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはその追放されたカードをプレイしてもよい。
・あなたが複数の対象を選んでいたなら(選んでいることを願う)、それらの対象は《魂火の噴火》の解決に際してターン順に1つずつ扱われる。現在のターンを進行しているプレイヤー(おそらくあなた)か、そのプレイヤーがコントロールしているパーマネントである対象から始める。そのグループ内の対象の順番はあなたが決める。あなたが最初に選んだ対象について、あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを追放し、その後《魂火の噴火》はその対象にダメージを与える。グループ内のそれ以降の対象についても、それぞれこの手順を繰り返す。そのグループが終わったら、ターン順で次のプレイヤーやそのプレイヤーがコントロールしているパーマネントに移る。そのグループ内の対象の順番についても、あなたが決める。他の各プレイヤーについても、同じ手順を繰り返す。
(中略)
・あなたが(例えば、《クルフィックスの狩猟者》の能力によって)あなたのライブラリーの一番上のカードを公開したままの状態でプレイしているなら、《魂火の噴火》の解決中にカードが1枚追放されるたびに、あなたは新しいあなたのライブラリーの一番上のカードを見ることになる。特に、あなたはグループ内の対象の中から選ぶ前に、あなたのライブラリーの一番上にあるカードを知っていることになる。たとえば、3人対戦で、あなたがライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイしていて、対戦相手2人と、ターン順で最後の対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象として《魂火の噴火》を唱えたなら、あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを追放し、《魂火の噴火》は1人目の対戦相手にダメージを与える。あなたは次の対象が最後の対戦相手になるか、そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャーになるかを選ぶ前に、新しいあなたのライブラリーの1番上のカードを見ることになる。
(後略)
好きに順番選べると思ってたのに、自分や自軍を対象にしてた場合は
必ずそっからになるんかい……。
あらかじめ占術しといたから大火力スタート確定!
みたいなことが若干しづらいってわけか(´・ω・)
いや機能的な事はいいとして、カードテキストから赤字の処理は伝わらないでしょ…?
せめて「ターン順に」の5文字だけでいいから書いておきなさいよ。
青字についてはまぁ、いいけどね。
青赤系のデッキなら《未来予知》系とで知っておきたいコンボではある。
さて、そんなトリしばくらいでしか関係なさそうな豆知識だけだと
薄っぺらい記事になっちゃうんで、統レジェで追加されたコモンの中から
pauperに影響与えそうな数枚を軽く考察しとくよ(・ω・)
migiはまた不参加の予定だけど、今月のばっぱら会もまたpauperらしいからね。
・白
《慈善の祝福》…チョーマノの祝福の上位互換みたいなカード。
呪禁オーラや英雄的にあっさり入る。他のオーラ外れないのがズルすぎ。
《キンズベイルの急使》…3/2/1、再演2W。CIP+1/+1カウンター1個乗せ。
白混じりのマッドネスアグロとかに少数入るかも。
・青
《蒼穹艦隊の提督》…4/3/3,CIPで統治者。非統治者時はアンブロ。
↓と違い1マナ重いものの、着地が確定しやすい&統治を取り戻しやすい。
部族タイプとかは考えなくていい、グッドスタッフ的なカード。
《失墜》…アンタップ阻害オーラ。CIPで統治者。
統治者でアドを続々と得られるくせに3マナと軽く、一応は除去。
対応生け贄とかで統治者になれない場合もあるだろうし、
クウィリーオンレなんたらにアンタップされたりもするだろうが、
少なくともポテンシャルは最高。横並べ環境では厳しいため、
そうしたデッキへの対策カードと併用することが望ましいか。
・黒
《眼腐りの虐殺》…コモン落ち。全体マイナス2はコモンでは貴重かつ超強力。
エルフには効かないが、自分がエルフデッキならむしろ強力に。
・赤
《炎のチャンピオン》…コモン落ち。ガチは無理そうだが、ハマれば強い。
《真紅艦隊の准将》…4/5/2トラン、CIP統治者。海賊。
タフ2は脆いが、4マナ統治者でかつ前のめりなのでワンチャンくらいはある。
《焦熱の連続砲撃》…コモン落ち。3マナInsの全体2点火力は強力。
旧スタン同様、《電謀》と併せて使われるはず。
《衝動的なこそ泥》…1/1/1ゴブリン、PIGで宝物生成、再演3R。
使え! と言わんばかりのスペックが逆に鼻につくレベルw
ゴブリンデッキが本命だが生け贄ギミックのある赤混じりにも雑に入る。
《間に合わせの砲弾》…これもコモン落ち。何気に赤の収穫が多いな?
とりあえず親和にメインから雑に1枚入れていいくらいの性能はある。
あとはゴブリンでも赤英雄でも、横並べデッキなら何でもいいな。
・緑
《流翼組の脱走者》…6/7/4エルフ、パワー2以下にブロックされない。再演4G。
7/4のチャンプ不可がシングルシンボル6マナ、しかも再演コスト5マナ。
緑のデッキでマナが届くなら幅広く使われそう。
・茶
《鋳造所の検査官》…コモン落ちは他にも多くあるが、再録の中では
これが最も構築で可能性ありそう? でも宝球0マナ化とかしても
pauperだとうまいことコンボしづらい気が。
《大渦の巨人》…8/7/7続唱。トロンにどうぞw
《堅牢な玉座守り》…5/2/5,CIP統治者。タフ5や茶生物であることを活かせるなら。
既存のデッキを強化するパーツ以外だと、青の統治者や緑の再演が目を引くね。
いつもの。
なんかテヴェシュ・ザットとかジェスカとか
再録あれこれとかが公開されてたけど、
シングルシンボルだし、ふーんって感じ……。
トリしば的にはなんかグリクシスとかスゥルタイとか、
オルゾフっぽい新規カードが見えるからそれに期待かな?
トリしばで思い出したけど、M2021以降の
トリしばキューブの更新をアップしてなかったので、
丁度良いからこの記事に載せちゃうゾ(・ω・)
リストは↓以下(ver5.2)。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202006042159576862/
M21の《離れられない二匹、リンとセリ》は当初はIN予定だったのだけど、
オブーンの公開によって不採用にしました(入手はしたけども…)。
コスト被りに加えて、トリキュには猫や犬が殆どいないからね( ・ω・)
なんかテヴェシュ・ザットとかジェスカとか
再録あれこれとかが公開されてたけど、
シングルシンボルだし、ふーんって感じ……。
トリしば的にはなんかグリクシスとかスゥルタイとか、
オルゾフっぽい新規カードが見えるからそれに期待かな?
トリしばで思い出したけど、M2021以降の
トリしばキューブの更新をアップしてなかったので、
丁度良いからこの記事に載せちゃうゾ(・ω・)
[IN] 10枚
エメリアの呼び声/Emeria’s Call + 砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave
凪魔道士の威圧/Lullmage’s Domination
不連続性/Discontinuity
海門修復/Sea Gate Restoration + 再誕の海門/Sea Gate, Reborn
アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening + 地下遺跡、アガディーム/Agadeem, the Undercrypt
深淵への覗き込み/Peer into the Abyss
焦熱の解放/Fiery Emancipation
変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis + うねる森、変わり樹/Turntimber, Serpentine Wood
ムル・ダヤの祖、オブーン/Obuun, Mul Daya Ancestor
創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
[OUT] 10枚
天界の魔力/Celestial Force
正気の削り落し/Sanity Grinding
謎めいた命令/Cryptic Command
水浸し/Inundate
悪疫/Pox
闇の予言/Dark Prophecy
危険な移動/Risky Move
アイユーラの影響/Ayula’s Influence
完全無欠の魂/Souls of the Faultless
死せざる者への債務/Debt to the Deathless
リストは↓以下(ver5.2)。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202006042159576862/
M21の《離れられない二匹、リンとセリ》は当初はIN予定だったのだけど、
オブーンの公開によって不採用にしました(入手はしたけども…)。
コスト被りに加えて、トリキュには猫や犬が殆どいないからね( ・ω・)
トリしばキューブver5.3
2020年8月19日 トリしばキューブ
2020/10/24より。(~統率者レジェンズまで。)
前バージョンは以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202006042159576862/
(ver5.2)
前バージョンからのIN/OUTの詳細は以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202011282110053099/
[単色]33*5=165枚
[白単色]
幽体の行列/Spectral Procession
白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith
真心の光を放つ者/Devout Lightcaster
ベナリアの軍司令/Benalish Marshal
不動の女王、リンデン/Linden, the Steadfast Queen
オパールの守護者/Opal Guardian
歓喜の天使/Angel of Jubilation
徴税の大天使/Archangel of Tithes
暁の騎兵/Cavalier of Dawn
征服者の誓約/Conqueror’s Pledge
不屈の英雄、エルズペス/Elspeth, Undaunted Hero
忠告の天使/Admonition Angel
獅子面のタイタン、ジャレス/Jareth, Leonine Titan
啓示の刻/Hour of Revelation
次元の浄化/Planar Cleansing
清純/Purity
真実の確信/True Conviction
黄昏の番人/Twilight Shepherd
勝利の伝令/Victory’s Herald
天空の刃、セファラ/Sephara, Sky’s Blade
静穏の天使/Angel of Serenity
別館の大長/Chancellor of the Annex
光明の天使/Luminous Angel
宿命的報復/Fated Retribution
報いの時/Hour of Reckoning
エメリアの呼び声/Emeria’s Call + 砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave
浄火明神/Myojin of Cleansing Fire
覚醒の太陽の化身/Wakening Sun’s Avatar
怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath
黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer
勝利の算段/Triumphant Reckoning
黄昏+払暁/Dusk+Dawn
記憶に残る勇姿/Heroes Remembered
[青単色]
妖精からの助言/Advice from the Fae
老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened
青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith
凪魔道士の威圧/Lullmage’s Domination
永遠の刻/Hour of Eternity
岸砕きの精霊/Shorecrasher Elemental
大嵐のジン/Tempest Djinn
大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm
宿命的心酔/Fated Infatuation
謎めいた命令/Cryptic Command
神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
風の騎兵/Cavalier of Gales
祖先の記憶/Ancestral Memories
未来予知/Future Sight
未来の大魔術師/Magus of the Future Power Struggle
ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir
全てを見通す者、アテムシス/Atemsis, All-Seeing
全能なる者アルカニス/Arcanis the Omnipotent
狡知/Guile
乱動の精霊/Roil Elemental
マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi
不連続性/Discontinuity
尖塔の大長/Chancellor of the Spires
ドラゴンの日/Day of the Dragons Elder Spawn
海門修復/Sea Gate Restoration + 再誕の海門/Sea Gate, Reborn
潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker
潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant
潮力/Tidal Force
ゴロゾス/Grozoth
記憶の洪水/Mnemonic Deluge
魔法の鏡/The Magic Mirror
深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken
暗記+記憶/Commit+Memory
[黒単色]
死者への嘆願/Entreat the Dead
女王への懇願/Beseech the Queen
強行軍/Forced March
アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening + 地下遺跡、アガディーム/Agadeem, the Undercrypt
ロークスワインの元首、アヤーラ/Ayara, First of Locthwain
ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger
戦慄の影/Dread Shade
墓穴までの契約/Grave Pact
エレボスのタイタン/Erebos’s Titan
死者の夜明け/Dawn of the Dead
光輪狩り/Halo Hunter Hellfire
夜の騎兵/Cavalier of Night
復讐に燃えたファラオ/Vengeful Pharaoh
イーサンの影/Ihsan’s Shade
深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss
不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed
ソリン・マルコフ/Sorin Markov
ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel
ヨーグモスの息子、ケリク/K’rrik, Son of Yawgmoth
ドロスの大長/Chancellor of the Dross
宿命的復活/Fated Return
屍術淘汰/Necromantic Selection
不帰+回帰/Never+Return
ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
深淵への覗き込み/Peer into the Abyss
奈落のしもべ/Liege of the Pit
血の取引者、ヴィリス/Vilis, Broker of Blood
悪意の力/Baleful Force
闇の末裔/Scion of Darkness
黒死病の悪魔/Pestilence Demon
穢れた血、ラザケシュ/Razaketh, the Foulblooded
不敬な輸血/Profane Transfusion
結核/Phthisis
[赤単色]
炎の投げ槍/Flame Javelin
不本意な徴募/Unwilling Recruit
隕石破/Meteor Blast
不屈の独創力/Indomitable Creativity
ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler
古きものの目覚め/Awaken the Ancient
焦熱の火猫/Blistering Firecat
サイクロプスの剣闘士/Cyclops Gladiator
朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell
宿命的火災/Fated Conflagration
アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat
激発/Violent Eruption
炎の騎兵/Cavalier of Flame
火炙り/Burn at the Stake
流動石の監視者/Flowstone Overseer
鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker
雷叫び/Thunderblust
理由なき暴力/Gratuitous Violence
ヤヤ・バラード/Jaya Ballard
敵愾/Hostility
月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon
焼酸のドラゴン/Mordant Dragon
捕食者のドラゴン/Predator Dragon
焼熱の太陽の化身/Burning Sun’s Avatar
心魂破/Soulblast
焦熱の解放/Fiery Emancipation
炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames
古えのヘルカイト/Ancient Hellkite
溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge
憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury
マグマの力/Magmatic Force
歪んだ世界/Warp World
魂火の噴火/Soulfire Eruption
[緑単色]
見下し/Tower Above
召喚の調べ/Chord of Calling
起源の波/Genesis Wave
生命線のハイドラ/Lifeblood Hydra
ラノワールの部族/Llanowar Tribe
鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion
ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ/Yorvo, Lord of Garenbrig
ファングレンの初仔/Fangren Firstborn
アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger
茨の騎兵/Cavalier of Thorns
高木の巨人/Arbor Colossus
獣の襲撃/Beast Attack
宿命的介入/Fated Intervention
踏み荒らし/Overrun
食百足/Vorapede
原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
凶暴な見張り、ガーゴス/Gargos, Vicious Watcher
昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star
悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental
巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape
絡み森の大長/Chancellor of the Tangle
ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient
威厳の魔力/Regal Force
黴墓の大怪物/Moldgraf Monstrosity
変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis + うねる森、変わり樹/Turntimber, Serpentine Wood
森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus
新緑の魔力/Verdant Force
法務官の相談/Praetor’s Counsel
エズーリの捕食/Ezuri’s Predation
クローサの巨像/Krosan Colossus
大地の作り直し/Reshape the Earth
クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper
動じない大ワーム/Impervious Greatwurm
[混成2色]47枚
羽毛覆い/Plumeveil
シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege
秘儀術師のフクロウ/Arcanist’s Owl
夜帷の死霊/Nightveil Specter
スズメバチの槍兵/Wasp Lancer
エレンドラ谷のしもべ/Glen Elendra Liege
欲深い衝動/Covetous Urge
妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae
記憶の略取/Memory Plunder
アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger
アッシェンムーアのしもべ/Ashenmoor Liege
首狩りの精鋭/Elite Headhunter
ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
猪牙のしもべ/Boartusk Liege
瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders
塁壁潰し/Rampart Smasher
萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers
萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege
オークヘイムのレインジャー/Oakhame Ranger - 連れ戻し/Bring Back
特権階級/Privileged Position
不死の隷従/Immortal Servitude
安息無き亡霊/Restless Apparition
損ない/Unmake
揺るぎない騎士/Resolute Rider
死を運ぶ者のしもべ/Deathbringer Liege
死者の災厄、ケイヤ/Kaya, Bane of the Dead
戦舞いの蘇生/Pyrrhic Revival
債務者の弔鐘/Debtors’ Knell
忍び寄るハッグ/Stalker Hag
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
不死の騎士/Deathless Knight
蟲の収穫/Worm Harvest
這い集め虫/Gleancrawler
破滅裂け口/Doomgape
悲しげなセルキー/Wistful Selkie
雷声のカミツキガメ/Thunderous Snapper
暗悪鬼のしもべ/Murkfiend Liege
狼と梟の寓話/Fable of Wolf and Owl
生術の熟達/Biomantic Mastery
岩山のプーカ/Crag Puca
湖のドラゴン/Loch Dragon
精神壊しのしもべ/Mindwrack Liege
ボロスの反攻者/Boros Reckoner
意のままの射撃/Fire at Will
炉火のホブゴブリン/Hearthfire Hobgoblin
火生まれの騎士/Fireborn Knight
迎え火のしもべ/Balefire Liege
[2色]122枚
[アゾリウス]
スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation
吸収/Absorb
静寂宣告/Render Silent
新プラーフのスフィンクス/Sphinx of New Prahv
アゾリウスの策略/Azorius Ploy
至高の評決/Supreme Verdict
素早い静寂/Swift Silence
時の一掃/Time Wipe
至高の審判者、イスペリア/Isperia, Supreme Judge
法をもたらす者、アゾール/Azor, the Lawbringer
夢さらい/Dream Trawler
解任+開展/Depose+Deploy
万全+番人/Warrant+Warden
[ディミーア]
滑りかすれ/Slitherwisp
蝕み/Undermine
地底街の手中/Clutch of the Undercity
夜帷の捕食者/Nightveil Predator
永遠神の投入/Enter the God-Eternals
目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep
脊髄支配/Spinal Embrace
秘密の王、ザデック/Szadek, Lord of Secrets
精神ヒルの塊/Mindleech Mass
貧窮+裕福/Rags+Riches
発見+発散/Discovery+Dispersal
詭謀+奇策/Connive+Concoct
[ラクドス]
稲妻の骨精霊/Lightning Skelemental
ラクドスの穴開け魔道士/Rakdos Augermage
魔性/Bedevil
暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots
ラクドスの火輪使い/Rakdos Firewheeler
ラクドスの頌歌/Anthem of Rakdos
魂の汚染者/Defiler of Souls
マルフェゴール/Malfegor
穢すものラクドス/Rakdos the Defiler
帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen
木端+微塵/Cut+Ribbons
興行+叩打/Carnival+Carnage
豪奢+誤認/Bedeck+Bedazzle
[グルール]
生ける竜巻/Living Twister
喧騒の貧霊/Rumbling Slum
呪文砕きのビヒモス/Spellbreaker Behemoth
引き裂くシャーマン/Sunder Shaman
クオーツウッドの壊し屋/Quartzwood Crasher
荒廃ワーム/Ravager Wurm
ドラゴンの大母/Dragon Broodmother
スカルガンの空砕き/Skarrgan Skybreaker
怒りの座、オムナス/Omnath, Locus of Rage
怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged
驚天+動地/Heaven+Earth
争闘+壮大/Collision+Colossus
強撃+脅威/Thrash+Threat
[セレズニア]
夜明けの集会/Congregation at Dawn
大集団の行進/March of the Multitudes
茸の番人/Mycoid Shepherd
印章の隊長/Sigil Captain
議事会の騎兵/Conclave Cavalier
ワームの到来/Advent of the Wurm
セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice
草ハイドラ/Phytohydra
鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves
大軍のワーム/Armada Wurm
開花+華麗/Flower+Flourish
確証+確立/Assure+Assemble
[オルゾフ]
聖堂の鐘憑き/Basilica Bell-Haunt
ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath
薄暮の埋葬布、リーサ/Liesa, Shroud of Dusk
選別の太陽/Culling Sun
死盟の天使/Deathpact Angel
屍術士の誓約/Necromancer’s Covenant
自我の危機/Identity Crisis
血の調停者、ヴィシュ・カル/Vish Kal, Blood Arbiter
絶望の天使/Angel of Despair
灰燼の乗り手/Ashen Rider
昇華+消耗/Consecrate+Consume
回生+会稽/Revival+Revenge
[ゴルガリ]
花崗岩の凝視/Gaze of Granite
裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor
ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord
ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker
デヴカリンのリッチ、ストーレフ/Storrev, Devkarin Lich
死の芽吹き/Deathsprout
墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab
よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion
森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter
千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed
戦争の犠牲/Casualties of War
席次+石像/Status+Statue
採取+最終/Find+Finality
[シミック]
虚空粘/Voidslime
オムニビアン/Omnibian
神秘の蛇/Mystic Snake
エリマキ神秘家/Frilled Mystic
原形質捉え/Plasm Capture
混種の頂点、ロアレスク/Roalesk, Apex Hybrid
クラージ実験体/Experiment Kraj
ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya’s Embrace
開拓+精神/Spring+Mind
孵化+不和/Incubation+Incongruity
覆滅+複製/Repudiate+Replicate
[イゼット]
火想者の発動/Invoke the Firemind
対抗変転/Counterflux
二重否定/Double Negative
ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer
役割交代/Role Reversal
弾けるドレイク/Crackling Drake
窒息の旋風/Suffocating Blast
火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind
竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius
反転+観点/Invert+Invent
発展+発破/Expansion+Explosion
[ボロス]
贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemed
真火の隊長/Truefire Captain
無傷のハクトス/Haktos the Unscarred
荒くれたちの笑い声/Outlaws’ Merriment
光り輝く炎/Brightflame
炎まといの天使/Firemane Angel
戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader
黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight
ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel
完全+間隙/Integrity+Intervention
反応+反正/Response+Resurgence
友好3色 109枚
[バント]
戦争門/Wargate
浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician
ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
バントの魔除け/Bant Charm
翼の疾風/Flurry of Wings
トリーヴァの魔除け/Treva’s Charm
探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif
冷静な天使/Stoic Angel
数多のラフィーク/Rafiq of the Many
実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher
バントの滞留者/Bant Sojourners
伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales
隠された領域のローン/Roon of the Hidden Realm
最高の時/Finest Hour
映し光るもの、アマレス/Amareth, the Lustrous
復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer
天望の預言者/Skyward Eye Prophets
浄火の大天使/Empyrial Archangel
耕作者、ケスティア/Kestia, the Cultivator
仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked
唯々+諾々/Beck+Call
供給+需要/Supply+Demand
[エスパー]
エスパーの滞留者/Esper Sojourners
ドロマーの魔除け/Dromar’s Charm
エスパーの魔除け/Esper Charm
結界師ズアー/Zur the Enchanter
巧妙な工作員、アリーラ/Alela, Artful Provocateur
塔のガーゴイル/Tower Gargoyle
エーテル鋳込みの紙片/Etherwrought Page
無知の処罰/Punish Ignorance
老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic
アーボーグの暴君、ネビニラル/Nevinyrral, Urborg Tyrant
追放するものドロマー/Dromar, the Banisher
覇者シャルム/Sharuum the Hegemon
謎のスフィンクス/Enigma Sphinx
厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx
鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind
スフィンクスの君主/Sphinx Sovereign
変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable
運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter
リッチの女王、ヴァリーナ/Varina, Lich Queen
謎めいた君主、イェンネット/Yennett, Cryptic Sovereign
試行+錯誤/Trial+Error
[グリクシス]
ケデレクトの忍び寄るもの/Kederekt Creeper
クローシスの魔除け/Crosis’s Charm
グリクシスの魔除け/Grixis Charm
ファイレクシアの暴政/Phyrexian Tyranny
ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge
粗暴な年代学者、オベカ/Obeka, Brute Chronologist
火炎地のオーガ/Fire-Field Ogre
グリクシスの滞留者/Grixis Sojourners
王を葬る鎌、アンサイズ/Unscythe, Killer of Kings
徹底した天啓/Drastic Revelation
闇の暗示/Dark Intimations
裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King
古老の熟達/Elder Mastery
スラクジムンダール/Thraximundar
束縛の皇子/Prince of Thralls
プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker
王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh
欺瞞の主、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Deceiver
反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager
強行+突入/Breaking+Entering
隆盛+下落/Rise+Fall
[ジャンド]
死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses
溶岩崩れ/Lavalanche
芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax
ジャンドの滞留者/Jund Sojourners
デアリガズの魔除け/Darigaaz’s Charm
ジャンドの魔除け/Jund Charm
破砕団の兄弟/Shattergang Brothers
焦熱団のユルロック/Yurlok of Scorch Thrash
無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops
フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King
血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided
死の守り手、セックァー/Sek’Kuar, Deathkeeper
若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter
カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher
納骨蔵のワーム/Charnelhoard Wurm
ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen
転生するデアリガズ/Darigaaz Reincarnated
暴虐の龍、アスマディ/Vaevictis Asmadi, the Dire
ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace
肉体+血流/Flesh+Blood
打撃+爆走/Hit+Run
[ナヤ]
野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild
真の後継者、ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion, True Heir
結び蔦の神秘家/Knotvine Mystic
アニマのメイエル/Mayael the Anima
リースの魔除け/Rith’s Charm
ナヤの魔除け/Naya Charm
焦熱の裁き/Fiery Justice
栄光鱗のヴィーアシーノ/Gloryscale Viashino
名誉ある者、ガイージー/Gahiji, Honored One
再誕の天使、リエーン/Rienne, Angel of Rebirth
ナヤの滞留者/Naya Sojourners
熊手爪のガルガンチュアン/Rakeclaw Gargantuan
メグロノス/Meglonoth
煽動するものリース/Rith, the Awakener
神祖/Godsire
原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity
殲滅の龍、パラディア=モルス/Palladia-Mors, the Ruiner
純粋+単純/Pure+Simple
巣を守る者、アトラ・パラーニ/Atla Palani, Nest Tender
コイルの破壊者、マリーシ/Marisi, Breaker of the Coil
議事会の流刑者、ギレッド/Ghired, Conclave Exile
ムル・ダヤの祖、オブーン/Obuun, Mul Daya Ancestor
楔3色 98枚
[アブザン]
隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand
先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost
アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy
アブザンの魔除け/Abzan Charm
包囲サイ/Siege Rhino
軍備部隊/Armament Corps
胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores
最後のイチイ、コルフェノール/Colfenor, the Last Yew
収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester
アブザンの先達/Abzan Guide
砂塵破/Duneblast
幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain
死のオアシス/Death’s Oasis
光明の不可思議、タヤム/Tayam, Luminous Enigma
様相ねじり、カスリル/Kathril, Aspect Warper
植獣形態、ビオランテ/Biollante, Plant Beast Form
覚悟+意欲/Ready+Willing
罪+罰/Crime+Punishment
[ジェスカイ]
カマキリの乗り手/Mantis Rider
ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy
ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm
フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori
岩山の声、ノストロ/Gnostro, Voice of the Crags
風の憤怒、カイカ/Kykar, Wind’s Fury
稲妻の天使/Lightning Angel
内向きの目の賢者/Sage of the Inward Eye
眼の管理人/Warden of the Eye
イフリートの武器熟練者/Efreet Weaponmaster
悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master
飛鶴の技/Flying Crane Technique
永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal
無限のエルシャ/Elsha of the Infinite
翼竜怪獣、ラドン/Rodan, Titan of Winged Fury
思考の旋風/Whirlwind of Thought
古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way
巣守り、ガヴィ/Gavi, Nest Warden
飛翔する風、アキーム/Akim, the Soaring Wind
捕獲+放流/Catch+Release
確率+結末/Odds+Ends
[スゥルタイ]
悪逆な富/Villainous Wealth
スゥルタイの隆盛/Sultai Ascendancy
スゥルタイの魔除け/Sultai Charm
ラグーンの神秘家、アーチェロス/Archelos, Lagoon Mystic
血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant
冒涜されたもの、ヤロク/Yarok, the Desecrated
スゥルタイの占い屋/Sultai Soothsayer
擬態の原形質/The Mimeoplasm
グドゥルの嫌悪者/Abomination of Gudul
死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord
狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter
菌類のシャンブラー/Fungal Shambler
墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide
最初に堕ちし者、ラヤミ/Rayami, First of the Fallen
姿奪い、ヴォルラス/Volrath, the Shapestealer
警告となるもの、ザクサラ/Zaxara, the Exemplary
巨獣の巣/Titans’ Nest
結晶怪獣、スペースゴジラ/Bio-Quartz Spacegodzilla
永遠の陽気もの、オツリーミ/Otrimi, the Ever-Playful
拘束+決心/Bound+Determined
[マルドゥ]
悪鬼追い、マシス/Mathas, Fiend Seeker
天頂の探求者、カーリア/Kaalia, Zenith Seeker
マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy
はじける破滅/Crackling Doom
マルドゥの魔除け/Mardu Charm
軍族の解体者/Butcher of the Horde
巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
マルチェッサ女王/Queen Marchesa
熱烈な突撃/Fervent Charge
足首裂き/Ankle Shanker
マルドゥの荒くれ乗り/Mardu Roughrider
兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher
報復するものオロス/Oros, the Avenger
子馬乗り部隊/Ponyback Brigade
魂を数える者、タリエル/Tariel, Reckoner of Souls
疫病をもたらす者、ケルシン/Kelsien, the Plague
ジリーナ・クードロ/Jirina Kudro
伝説怪獣、キングシーサー/King Caesar, Awoken Titan
幼獣の復讐/Offspring’s Revenge
隠匿+探求/Hide+Seek
[ティムール]
精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements
凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade
ティムールの隆盛/Temur Ascendancy
ティムールの魔除け/Temur Charm
本質捕らえ/Trap Essence
乱動の座、オムナス/Omnath, Locus of the Roil
なだれの大牙獣/Avalanche Tusker
熊の仲間/Bear’s Companion
二つ反射のリクー/Riku of Two Reflections
龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken
夢見るものインテット/Intet, the Dreamer
雪角の乗り手/Snowhorn Rider
大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer
嵐呼びのカラマックス/Kalamax, the Stormsire
創造の歌/Song of Creation
のたうつ嵐、ザイリス/Xyris, the Writhing Storm
宇宙の帝王、キングギドラ/Ghidorah, King of the Cosmos
研究+開発/Research+Development
[4色] 10枚
過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilim
光り眼のネフィリム/Glint-Eye Nephilim
砂丘生みのネフィリム/Dune-Brood Nephilim
魔女の腑のネフィリム/Witch-Maw Nephilim
法務官の声、アトラクサ/Atraxa, Praetors’ Voice
エーテリウム造物師、ブレイヤ/Breya, Etherium Shaper
メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis
不撓のサスキア/Saskia the Unyielding
大渦を操る者、イドリス/Yidris, Maelstrom Wielder
創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
[5色] 9枚
始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
大渦の大天使/Maelstrom Archangel
アラーラの子/Child of Alara
彩色マンティコア/Chromanticore
概念の群れ/Horde of Notions
ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
復讐の神、大口縄/O-Kagachi, Vengeful Kami
衝合/Conflux
始祖ドラゴン/The Ur-Dragon
土地 40枚
石灰の池/Calciform Pools
戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef
溶鉄の金屑場/Molten Slagheap
菌類の到達地/Fungal Reaches
塩汚れのステップ/Saltcrusted Steppe
広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse
ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
モスファイアの谷/Mossfire Valley
サングラスの大草原/Sungrass Prairie
秘教の門/Mystic Gate
沈んだ廃墟/Sunken Ruins
偶像の石塚/Graven Cairns
火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
樹木茂る砦/Wooded Bastion
悪臭の荒野/Fetid Heath
滝の断崖/Cascade Bluffs
黄昏のぬかるみ/Twilight Mire
岩だらけの大草原/Rugged Prairie
溢れかえる果樹園/Flooded Grove
睡蓮の原野/Lotus Field
大瀑布/Cascading Cataracts
パルンズの柱/Pillar of the Paruns
高層都市パリアノ/Paliano, the High City
海辺の城塞/Seaside Citadel
秘儀の聖域/Arcane Sanctum
崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis
野蛮な地/Savage Lands
ジャングルの祭殿/Jungle Shrine
インダサのトライオーム/Indatha Triome
ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome
ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome
サヴァイのトライオーム/Savai Triome
ケトリアのトライオーム/Ketria Triome
鮮烈な草地/Vivid Meadow
鮮烈な小川/Vivid Creek
鮮烈な湿地/Vivid Marsh
鮮烈な岩山/Vivid Crag
鮮烈な林/Vivid Grove
ギルド魔道士の広場/Guildmages’ Forum
以上 600枚。
前バージョンは以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202006042159576862/
(ver5.2)
前バージョンからのIN/OUTの詳細は以下。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202011282110053099/
[単色]33*5=165枚
[白単色]
幽体の行列/Spectral Procession
白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith
真心の光を放つ者/Devout Lightcaster
ベナリアの軍司令/Benalish Marshal
不動の女王、リンデン/Linden, the Steadfast Queen
オパールの守護者/Opal Guardian
歓喜の天使/Angel of Jubilation
徴税の大天使/Archangel of Tithes
暁の騎兵/Cavalier of Dawn
征服者の誓約/Conqueror’s Pledge
不屈の英雄、エルズペス/Elspeth, Undaunted Hero
忠告の天使/Admonition Angel
獅子面のタイタン、ジャレス/Jareth, Leonine Titan
啓示の刻/Hour of Revelation
次元の浄化/Planar Cleansing
清純/Purity
真実の確信/True Conviction
黄昏の番人/Twilight Shepherd
勝利の伝令/Victory’s Herald
天空の刃、セファラ/Sephara, Sky’s Blade
静穏の天使/Angel of Serenity
別館の大長/Chancellor of the Annex
光明の天使/Luminous Angel
宿命的報復/Fated Retribution
報いの時/Hour of Reckoning
エメリアの呼び声/Emeria’s Call + 砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave
浄火明神/Myojin of Cleansing Fire
覚醒の太陽の化身/Wakening Sun’s Avatar
怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath
黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer
勝利の算段/Triumphant Reckoning
黄昏+払暁/Dusk+Dawn
記憶に残る勇姿/Heroes Remembered
[青単色]
妖精からの助言/Advice from the Fae
老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened
青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith
凪魔道士の威圧/Lullmage’s Domination
永遠の刻/Hour of Eternity
岸砕きの精霊/Shorecrasher Elemental
大嵐のジン/Tempest Djinn
大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm
宿命的心酔/Fated Infatuation
謎めいた命令/Cryptic Command
神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
風の騎兵/Cavalier of Gales
祖先の記憶/Ancestral Memories
未来予知/Future Sight
未来の大魔術師/Magus of the Future Power Struggle
ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir
全てを見通す者、アテムシス/Atemsis, All-Seeing
全能なる者アルカニス/Arcanis the Omnipotent
狡知/Guile
乱動の精霊/Roil Elemental
マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi
不連続性/Discontinuity
尖塔の大長/Chancellor of the Spires
ドラゴンの日/Day of the Dragons Elder Spawn
海門修復/Sea Gate Restoration + 再誕の海門/Sea Gate, Reborn
潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker
潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant
潮力/Tidal Force
ゴロゾス/Grozoth
記憶の洪水/Mnemonic Deluge
魔法の鏡/The Magic Mirror
深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken
暗記+記憶/Commit+Memory
[黒単色]
死者への嘆願/Entreat the Dead
女王への懇願/Beseech the Queen
強行軍/Forced March
アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening + 地下遺跡、アガディーム/Agadeem, the Undercrypt
ロークスワインの元首、アヤーラ/Ayara, First of Locthwain
ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger
戦慄の影/Dread Shade
墓穴までの契約/Grave Pact
エレボスのタイタン/Erebos’s Titan
死者の夜明け/Dawn of the Dead
光輪狩り/Halo Hunter Hellfire
夜の騎兵/Cavalier of Night
復讐に燃えたファラオ/Vengeful Pharaoh
イーサンの影/Ihsan’s Shade
深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss
不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed
ソリン・マルコフ/Sorin Markov
ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel
ヨーグモスの息子、ケリク/K’rrik, Son of Yawgmoth
ドロスの大長/Chancellor of the Dross
宿命的復活/Fated Return
屍術淘汰/Necromantic Selection
不帰+回帰/Never+Return
ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
深淵への覗き込み/Peer into the Abyss
奈落のしもべ/Liege of the Pit
血の取引者、ヴィリス/Vilis, Broker of Blood
悪意の力/Baleful Force
闇の末裔/Scion of Darkness
黒死病の悪魔/Pestilence Demon
穢れた血、ラザケシュ/Razaketh, the Foulblooded
不敬な輸血/Profane Transfusion
結核/Phthisis
[赤単色]
炎の投げ槍/Flame Javelin
不本意な徴募/Unwilling Recruit
隕石破/Meteor Blast
不屈の独創力/Indomitable Creativity
ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler
古きものの目覚め/Awaken the Ancient
焦熱の火猫/Blistering Firecat
サイクロプスの剣闘士/Cyclops Gladiator
朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell
宿命的火災/Fated Conflagration
アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat
激発/Violent Eruption
炎の騎兵/Cavalier of Flame
火炙り/Burn at the Stake
流動石の監視者/Flowstone Overseer
鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker
雷叫び/Thunderblust
理由なき暴力/Gratuitous Violence
ヤヤ・バラード/Jaya Ballard
敵愾/Hostility
月の帳のドラゴン/Moonveil Dragon
焼酸のドラゴン/Mordant Dragon
捕食者のドラゴン/Predator Dragon
焼熱の太陽の化身/Burning Sun’s Avatar
心魂破/Soulblast
焦熱の解放/Fiery Emancipation
炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames
古えのヘルカイト/Ancient Hellkite
溶鉱炉の大長/Chancellor of the Forge
憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury
マグマの力/Magmatic Force
歪んだ世界/Warp World
魂火の噴火/Soulfire Eruption
[緑単色]
見下し/Tower Above
召喚の調べ/Chord of Calling
起源の波/Genesis Wave
生命線のハイドラ/Lifeblood Hydra
ラノワールの部族/Llanowar Tribe
鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion
ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ/Yorvo, Lord of Garenbrig
ファングレンの初仔/Fangren Firstborn
アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger
茨の騎兵/Cavalier of Thorns
高木の巨人/Arbor Colossus
獣の襲撃/Beast Attack
宿命的介入/Fated Intervention
踏み荒らし/Overrun
食百足/Vorapede
原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
凶暴な見張り、ガーゴス/Gargos, Vicious Watcher
昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star
悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental
巨大猿、コグラ/Kogla, the Titan Ape
絡み森の大長/Chancellor of the Tangle
ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient
威厳の魔力/Regal Force
黴墓の大怪物/Moldgraf Monstrosity
変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis + うねる森、変わり樹/Turntimber, Serpentine Wood
森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus
新緑の魔力/Verdant Force
法務官の相談/Praetor’s Counsel
エズーリの捕食/Ezuri’s Predation
クローサの巨像/Krosan Colossus
大地の作り直し/Reshape the Earth
クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper
動じない大ワーム/Impervious Greatwurm
[混成2色]47枚
羽毛覆い/Plumeveil
シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege
秘儀術師のフクロウ/Arcanist’s Owl
夜帷の死霊/Nightveil Specter
スズメバチの槍兵/Wasp Lancer
エレンドラ谷のしもべ/Glen Elendra Liege
欲深い衝動/Covetous Urge
妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae
記憶の略取/Memory Plunder
アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger
アッシェンムーアのしもべ/Ashenmoor Liege
首狩りの精鋭/Elite Headhunter
ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
猪牙のしもべ/Boartusk Liege
瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders
塁壁潰し/Rampart Smasher
萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers
萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege
オークヘイムのレインジャー/Oakhame Ranger - 連れ戻し/Bring Back
特権階級/Privileged Position
不死の隷従/Immortal Servitude
安息無き亡霊/Restless Apparition
損ない/Unmake
揺るぎない騎士/Resolute Rider
死を運ぶ者のしもべ/Deathbringer Liege
死者の災厄、ケイヤ/Kaya, Bane of the Dead
戦舞いの蘇生/Pyrrhic Revival
債務者の弔鐘/Debtors’ Knell
忍び寄るハッグ/Stalker Hag
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
不死の騎士/Deathless Knight
蟲の収穫/Worm Harvest
這い集め虫/Gleancrawler
破滅裂け口/Doomgape
悲しげなセルキー/Wistful Selkie
雷声のカミツキガメ/Thunderous Snapper
暗悪鬼のしもべ/Murkfiend Liege
狼と梟の寓話/Fable of Wolf and Owl
生術の熟達/Biomantic Mastery
岩山のプーカ/Crag Puca
湖のドラゴン/Loch Dragon
精神壊しのしもべ/Mindwrack Liege
ボロスの反攻者/Boros Reckoner
意のままの射撃/Fire at Will
炉火のホブゴブリン/Hearthfire Hobgoblin
火生まれの騎士/Fireborn Knight
迎え火のしもべ/Balefire Liege
[2色]122枚
[アゾリウス]
スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation
吸収/Absorb
静寂宣告/Render Silent
新プラーフのスフィンクス/Sphinx of New Prahv
アゾリウスの策略/Azorius Ploy
至高の評決/Supreme Verdict
素早い静寂/Swift Silence
時の一掃/Time Wipe
至高の審判者、イスペリア/Isperia, Supreme Judge
法をもたらす者、アゾール/Azor, the Lawbringer
夢さらい/Dream Trawler
解任+開展/Depose+Deploy
万全+番人/Warrant+Warden
[ディミーア]
滑りかすれ/Slitherwisp
蝕み/Undermine
地底街の手中/Clutch of the Undercity
夜帷の捕食者/Nightveil Predator
永遠神の投入/Enter the God-Eternals
目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep
脊髄支配/Spinal Embrace
秘密の王、ザデック/Szadek, Lord of Secrets
精神ヒルの塊/Mindleech Mass
貧窮+裕福/Rags+Riches
発見+発散/Discovery+Dispersal
詭謀+奇策/Connive+Concoct
[ラクドス]
稲妻の骨精霊/Lightning Skelemental
ラクドスの穴開け魔道士/Rakdos Augermage
魔性/Bedevil
暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots
ラクドスの火輪使い/Rakdos Firewheeler
ラクドスの頌歌/Anthem of Rakdos
魂の汚染者/Defiler of Souls
マルフェゴール/Malfegor
穢すものラクドス/Rakdos the Defiler
帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen
木端+微塵/Cut+Ribbons
興行+叩打/Carnival+Carnage
豪奢+誤認/Bedeck+Bedazzle
[グルール]
生ける竜巻/Living Twister
喧騒の貧霊/Rumbling Slum
呪文砕きのビヒモス/Spellbreaker Behemoth
引き裂くシャーマン/Sunder Shaman
クオーツウッドの壊し屋/Quartzwood Crasher
荒廃ワーム/Ravager Wurm
ドラゴンの大母/Dragon Broodmother
スカルガンの空砕き/Skarrgan Skybreaker
怒りの座、オムナス/Omnath, Locus of Rage
怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged
驚天+動地/Heaven+Earth
争闘+壮大/Collision+Colossus
強撃+脅威/Thrash+Threat
[セレズニア]
夜明けの集会/Congregation at Dawn
大集団の行進/March of the Multitudes
茸の番人/Mycoid Shepherd
印章の隊長/Sigil Captain
議事会の騎兵/Conclave Cavalier
ワームの到来/Advent of the Wurm
セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice
草ハイドラ/Phytohydra
鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves
大軍のワーム/Armada Wurm
開花+華麗/Flower+Flourish
確証+確立/Assure+Assemble
[オルゾフ]
聖堂の鐘憑き/Basilica Bell-Haunt
ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath
薄暮の埋葬布、リーサ/Liesa, Shroud of Dusk
選別の太陽/Culling Sun
死盟の天使/Deathpact Angel
屍術士の誓約/Necromancer’s Covenant
自我の危機/Identity Crisis
血の調停者、ヴィシュ・カル/Vish Kal, Blood Arbiter
絶望の天使/Angel of Despair
灰燼の乗り手/Ashen Rider
昇華+消耗/Consecrate+Consume
回生+会稽/Revival+Revenge
[ゴルガリ]
花崗岩の凝視/Gaze of Granite
裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor
ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord
ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker
デヴカリンのリッチ、ストーレフ/Storrev, Devkarin Lich
死の芽吹き/Deathsprout
墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab
よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion
森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter
千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed
戦争の犠牲/Casualties of War
席次+石像/Status+Statue
採取+最終/Find+Finality
[シミック]
虚空粘/Voidslime
オムニビアン/Omnibian
神秘の蛇/Mystic Snake
エリマキ神秘家/Frilled Mystic
原形質捉え/Plasm Capture
混種の頂点、ロアレスク/Roalesk, Apex Hybrid
クラージ実験体/Experiment Kraj
ヤヴィマヤの抱擁/Yavimaya’s Embrace
開拓+精神/Spring+Mind
孵化+不和/Incubation+Incongruity
覆滅+複製/Repudiate+Replicate
[イゼット]
火想者の発動/Invoke the Firemind
対抗変転/Counterflux
二重否定/Double Negative
ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer
役割交代/Role Reversal
弾けるドレイク/Crackling Drake
窒息の旋風/Suffocating Blast
火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind
竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius
反転+観点/Invert+Invent
発展+発破/Expansion+Explosion
[ボロス]
贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemed
真火の隊長/Truefire Captain
無傷のハクトス/Haktos the Unscarred
荒くれたちの笑い声/Outlaws’ Merriment
光り輝く炎/Brightflame
炎まといの天使/Firemane Angel
戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader
黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight
ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel
完全+間隙/Integrity+Intervention
反応+反正/Response+Resurgence
友好3色 109枚
[バント]
戦争門/Wargate
浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician
ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
バントの魔除け/Bant Charm
翼の疾風/Flurry of Wings
トリーヴァの魔除け/Treva’s Charm
探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif
冷静な天使/Stoic Angel
数多のラフィーク/Rafiq of the Many
実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher
バントの滞留者/Bant Sojourners
伝承の語り部、チュレイン/Chulane, Teller of Tales
隠された領域のローン/Roon of the Hidden Realm
最高の時/Finest Hour
映し光るもの、アマレス/Amareth, the Lustrous
復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer
天望の預言者/Skyward Eye Prophets
浄火の大天使/Empyrial Archangel
耕作者、ケスティア/Kestia, the Cultivator
仮面使い、エストリッド/Estrid, the Masked
唯々+諾々/Beck+Call
供給+需要/Supply+Demand
[エスパー]
エスパーの滞留者/Esper Sojourners
ドロマーの魔除け/Dromar’s Charm
エスパーの魔除け/Esper Charm
結界師ズアー/Zur the Enchanter
巧妙な工作員、アリーラ/Alela, Artful Provocateur
塔のガーゴイル/Tower Gargoyle
エーテル鋳込みの紙片/Etherwrought Page
無知の処罰/Punish Ignorance
老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic
アーボーグの暴君、ネビニラル/Nevinyrral, Urborg Tyrant
追放するものドロマー/Dromar, the Banisher
覇者シャルム/Sharuum the Hegemon
謎のスフィンクス/Enigma Sphinx
厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx
鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind
スフィンクスの君主/Sphinx Sovereign
変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable
運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter
リッチの女王、ヴァリーナ/Varina, Lich Queen
謎めいた君主、イェンネット/Yennett, Cryptic Sovereign
試行+錯誤/Trial+Error
[グリクシス]
ケデレクトの忍び寄るもの/Kederekt Creeper
クローシスの魔除け/Crosis’s Charm
グリクシスの魔除け/Grixis Charm
ファイレクシアの暴政/Phyrexian Tyranny
ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge
粗暴な年代学者、オベカ/Obeka, Brute Chronologist
火炎地のオーガ/Fire-Field Ogre
グリクシスの滞留者/Grixis Sojourners
王を葬る鎌、アンサイズ/Unscythe, Killer of Kings
徹底した天啓/Drastic Revelation
闇の暗示/Dark Intimations
裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King
古老の熟達/Elder Mastery
スラクジムンダール/Thraximundar
束縛の皇子/Prince of Thralls
プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker
王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh
欺瞞の主、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Deceiver
反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage
破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager
強行+突入/Breaking+Entering
隆盛+下落/Rise+Fall
[ジャンド]
死体起こし、ジャイラス/Gyrus, Waker of Corpses
溶岩崩れ/Lavalanche
芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax
ジャンドの滞留者/Jund Sojourners
デアリガズの魔除け/Darigaaz’s Charm
ジャンドの魔除け/Jund Charm
破砕団の兄弟/Shattergang Brothers
焦熱団のユルロック/Yurlok of Scorch Thrash
無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops
フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King
血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided
死の守り手、セックァー/Sek’Kuar, Deathkeeper
若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter
カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher
納骨蔵のワーム/Charnelhoard Wurm
ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen
転生するデアリガズ/Darigaaz Reincarnated
暴虐の龍、アスマディ/Vaevictis Asmadi, the Dire
ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace
肉体+血流/Flesh+Blood
打撃+爆走/Hit+Run
[ナヤ]
野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild
真の後継者、ジャレッド・カルサリオン/Jared Carthalion, True Heir
結び蔦の神秘家/Knotvine Mystic
アニマのメイエル/Mayael the Anima
リースの魔除け/Rith’s Charm
ナヤの魔除け/Naya Charm
焦熱の裁き/Fiery Justice
栄光鱗のヴィーアシーノ/Gloryscale Viashino
名誉ある者、ガイージー/Gahiji, Honored One
再誕の天使、リエーン/Rienne, Angel of Rebirth
ナヤの滞留者/Naya Sojourners
熊手爪のガルガンチュアン/Rakeclaw Gargantuan
メグロノス/Meglonoth
煽動するものリース/Rith, the Awakener
神祖/Godsire
原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity
殲滅の龍、パラディア=モルス/Palladia-Mors, the Ruiner
純粋+単純/Pure+Simple
巣を守る者、アトラ・パラーニ/Atla Palani, Nest Tender
コイルの破壊者、マリーシ/Marisi, Breaker of the Coil
議事会の流刑者、ギレッド/Ghired, Conclave Exile
ムル・ダヤの祖、オブーン/Obuun, Mul Daya Ancestor
楔3色 98枚
[アブザン]
隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand
先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost
アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy
アブザンの魔除け/Abzan Charm
包囲サイ/Siege Rhino
軍備部隊/Armament Corps
胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores
最後のイチイ、コルフェノール/Colfenor, the Last Yew
収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester
アブザンの先達/Abzan Guide
砂塵破/Duneblast
幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain
死のオアシス/Death’s Oasis
光明の不可思議、タヤム/Tayam, Luminous Enigma
様相ねじり、カスリル/Kathril, Aspect Warper
植獣形態、ビオランテ/Biollante, Plant Beast Form
覚悟+意欲/Ready+Willing
罪+罰/Crime+Punishment
[ジェスカイ]
カマキリの乗り手/Mantis Rider
ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy
ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm
フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori
岩山の声、ノストロ/Gnostro, Voice of the Crags
風の憤怒、カイカ/Kykar, Wind’s Fury
稲妻の天使/Lightning Angel
内向きの目の賢者/Sage of the Inward Eye
眼の管理人/Warden of the Eye
イフリートの武器熟練者/Efreet Weaponmaster
悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master
飛鶴の技/Flying Crane Technique
永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal
無限のエルシャ/Elsha of the Infinite
翼竜怪獣、ラドン/Rodan, Titan of Winged Fury
思考の旋風/Whirlwind of Thought
古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way
巣守り、ガヴィ/Gavi, Nest Warden
飛翔する風、アキーム/Akim, the Soaring Wind
捕獲+放流/Catch+Release
確率+結末/Odds+Ends
[スゥルタイ]
悪逆な富/Villainous Wealth
スゥルタイの隆盛/Sultai Ascendancy
スゥルタイの魔除け/Sultai Charm
ラグーンの神秘家、アーチェロス/Archelos, Lagoon Mystic
血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant
冒涜されたもの、ヤロク/Yarok, the Desecrated
スゥルタイの占い屋/Sultai Soothsayer
擬態の原形質/The Mimeoplasm
グドゥルの嫌悪者/Abomination of Gudul
死者の王、ケルゥ/Kheru Lich Lord
狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter
菌類のシャンブラー/Fungal Shambler
墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide
最初に堕ちし者、ラヤミ/Rayami, First of the Fallen
姿奪い、ヴォルラス/Volrath, the Shapestealer
警告となるもの、ザクサラ/Zaxara, the Exemplary
巨獣の巣/Titans’ Nest
結晶怪獣、スペースゴジラ/Bio-Quartz Spacegodzilla
永遠の陽気もの、オツリーミ/Otrimi, the Ever-Playful
拘束+決心/Bound+Determined
[マルドゥ]
悪鬼追い、マシス/Mathas, Fiend Seeker
天頂の探求者、カーリア/Kaalia, Zenith Seeker
マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy
はじける破滅/Crackling Doom
マルドゥの魔除け/Mardu Charm
軍族の解体者/Butcher of the Horde
巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast
マルチェッサ女王/Queen Marchesa
熱烈な突撃/Fervent Charge
足首裂き/Ankle Shanker
マルドゥの荒くれ乗り/Mardu Roughrider
兜砕きのズルゴ/Zurgo Helmsmasher
報復するものオロス/Oros, the Avenger
子馬乗り部隊/Ponyback Brigade
魂を数える者、タリエル/Tariel, Reckoner of Souls
疫病をもたらす者、ケルシン/Kelsien, the Plague
ジリーナ・クードロ/Jirina Kudro
伝説怪獣、キングシーサー/King Caesar, Awoken Titan
幼獣の復讐/Offspring’s Revenge
隠匿+探求/Hide+Seek
[ティムール]
精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements
凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade
ティムールの隆盛/Temur Ascendancy
ティムールの魔除け/Temur Charm
本質捕らえ/Trap Essence
乱動の座、オムナス/Omnath, Locus of the Roil
なだれの大牙獣/Avalanche Tusker
熊の仲間/Bear’s Companion
二つ反射のリクー/Riku of Two Reflections
龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
揺るぎないサルカン/Sarkhan Unbroken
夢見るものインテット/Intet, the Dreamer
雪角の乗り手/Snowhorn Rider
大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer
嵐呼びのカラマックス/Kalamax, the Stormsire
創造の歌/Song of Creation
のたうつ嵐、ザイリス/Xyris, the Writhing Storm
宇宙の帝王、キングギドラ/Ghidorah, King of the Cosmos
研究+開発/Research+Development
[4色] 10枚
過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilim
光り眼のネフィリム/Glint-Eye Nephilim
砂丘生みのネフィリム/Dune-Brood Nephilim
魔女の腑のネフィリム/Witch-Maw Nephilim
法務官の声、アトラクサ/Atraxa, Praetors’ Voice
エーテリウム造物師、ブレイヤ/Breya, Etherium Shaper
メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis
不撓のサスキア/Saskia the Unyielding
大渦を操る者、イドリス/Yidris, Maelstrom Wielder
創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
[5色] 9枚
始祖ドラゴンの末裔/Scion of the Ur-Dragon
大渦の大天使/Maelstrom Archangel
アラーラの子/Child of Alara
彩色マンティコア/Chromanticore
概念の群れ/Horde of Notions
ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
復讐の神、大口縄/O-Kagachi, Vengeful Kami
衝合/Conflux
始祖ドラゴン/The Ur-Dragon
土地 40枚
石灰の池/Calciform Pools
戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef
溶鉄の金屑場/Molten Slagheap
菌類の到達地/Fungal Reaches
塩汚れのステップ/Saltcrusted Steppe
広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse
ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
モスファイアの谷/Mossfire Valley
サングラスの大草原/Sungrass Prairie
秘教の門/Mystic Gate
沈んだ廃墟/Sunken Ruins
偶像の石塚/Graven Cairns
火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
樹木茂る砦/Wooded Bastion
悪臭の荒野/Fetid Heath
滝の断崖/Cascade Bluffs
黄昏のぬかるみ/Twilight Mire
岩だらけの大草原/Rugged Prairie
溢れかえる果樹園/Flooded Grove
睡蓮の原野/Lotus Field
大瀑布/Cascading Cataracts
パルンズの柱/Pillar of the Paruns
高層都市パリアノ/Paliano, the High City
海辺の城塞/Seaside Citadel
秘儀の聖域/Arcane Sanctum
崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis
野蛮な地/Savage Lands
ジャングルの祭殿/Jungle Shrine
インダサのトライオーム/Indatha Triome
ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome
ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome
サヴァイのトライオーム/Savai Triome
ケトリアのトライオーム/Ketria Triome
鮮烈な草地/Vivid Meadow
鮮烈な小川/Vivid Creek
鮮烈な湿地/Vivid Marsh
鮮烈な岩山/Vivid Crag
鮮烈な林/Vivid Grove
ギルド魔道士の広場/Guildmages’ Forum
以上 600枚。