( =ω=)もう2021年も終わるし、書きたかった事全部書いちゃおうね!
( =ω=)もう2021年も終わるし、書きたかった事全部書いちゃおうね!
( =ω=)もう2021年も終わるし、書きたかった事全部書いちゃおうね!
記事ネタいっぱい溜め込んで、
結局時期を逃したりして書けなかったネタが、
今年もいっぱい溜まってしまった…!


折角なので、ごった煮にして書いちゃおう。
今年のネタは、今年のうちに。って言うじゃん?w



・虹色のセプテントリオン

今日頒布されたね。
神主の方でも、1限にすることで
ある程度転売対策してくれたみたいだけど……。

まぁ、もうされてんだワな?###

収録されてる「七ツ石の狼、雲を取りに駆ける
で気になったというか、
他のネタとも絡んでくるのだけど。


新神河の第1話に、こんなシーンがあったんよね。
https://mtg-jp.com/reading/ur/NEO/0035688/
樹海の兵団がやって来たのだ。

 両手に黄色の炎をまとわせた女性が、丘の上に立っていた。その隣には輝く石が七つ浮遊し、彼女は骨の兜をかぶっていた。その周囲には少なくとも十人ほどの神使いが、革の鎧をまとって臨戦態勢にあった。


タイミングも16日と17日でほぼ同時だったし、
なんかこう……感じる物があったんだワw

このシーン以外でも、「灯の神」なんてワードが、視聴していた某アニメと被ったり。

主人公の魁渡がドローンを操って闘うのも、遊んでいた某キムタクゲーと被ったり…。

その辺の事をまとめて記事にしようとしたけど、うまくまとめられずに流れてしまったのであった( =ω=)



・モモタロ=サンの夢

いせおじの、特別編だかで
異世界の連中がゲンジツ次元の童話「桃太郎」の話を聞いて
ドン引きする…みたいなネタから思いついた記事ネタ。

童話と言えば…? そう、「出来事」こと「当事者カード」だねw


以前どっかの記事で、エルドレインの日本版みたいなカードセットも
出てこないかな~、みたいな事を書いた記憶があったのだが。

それをやるなら神河次元をおいて他にねーよな? って思っていたのだけど、
残念ながら新神河は時代が進んで、御伽噺ではなく忍殺
なってしまったので(笑)

なのでもう、モモタロ=サンのMTGカード化は
当分ないかもしれんのである…。


・分縛騎士の英雄譚

英雄譚と書いてキャバルリィと読む!

…分けしばも、旧ルールだと英雄譚が使えたけど、
だったら今の分けしば環境で、仮に英雄譚が使えたならば
どういった事になるんだい? みたいな記事ネタ。


なお真偽不明のリークにより、本当に分けしばに英雄譚が参戦しそうになるとは、夢にも思っていなかったもよww


内容的には、エンチャントをバウンスできるカード(群れ番人とか雲遊とか遠隔とか)や、
手札に補充できるアズカンタ、バーラ・ゲド、不潔などが相性いいよね~、
とか。
衰退や損耗や亜麻色みたいなエンチャント割れるカード、
敵のエンチャを利用できる罪なんかが相対的に価値上がるよね~、とか。

そんな内容でしたが……。

ガセじゃなくて本当に参戦するってなると、色々と流用できそうな内容やねw


・クイックスターターのチャンピオン

週間少年チャンピオン、最近だらしねぇな…?
的な内容の記事。

皆さんご存知の通り、看板漫画が2つほど、内容的に荒れていた時期がありまして…。

一方で、新連載のSANDAだとかジーニアースなんかは、
結構面白かったので期待していたんですワ。


…最初のうちは、ね…。


展開の速さとか、ステゴロシーンの雑さ。
意表を付いた展開はいいんだけど、それがあんまりにも露骨に連続してしまって、
いや何がしたいの? ってなったり。
話題性に走ってるんだろうけど、うーn……ってなっちゃったのよね。


あ、ちなみにペダルの方は最近持ち直してきたと思いますん。


・マスクは顔パンツ

なんぞそれwwwwww

と、思ってしまった時事ネタw
https://www.yomiuri.co.jp/column/naruhodo/20211210-OYT8T50021/

ノーマスクだと下着なしで外出しているようで落ち着かない
などと考える若者が増えているんだとかなんとか…?

これも以前に記事にした、名作「素顔同盟」の
現実化を感じさせる内容だったなぁ、と。


アメリカが、フリーザ様の戦闘力数並の感染者数を1日にたたき出している現在。
日本はまだオミクロン株の感染は抑えられているように感じられるが、
平和ボケかましていると、また2020年末~2021年頭みたいに
とんでもない事になってしまうかもなので。

顔パンツ上等の精神で行きたいもんです…( ・▼・)


・忍者が一人、忍者が二人、ファイナル分身!

NEO神河に向けて、忍者特集的な記事を目論んでいたものの、
どうにも機を逸したまま、プレビュー期間に突入してしまったのでお蔵入り。

米軍特殊部隊を襲撃する忍者が現れたりだとか。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/ninja-attack-u-s-army-special-operations_jp_6157b126e4b050254232f86c

忍者に車窓を併走させるアプリだとか。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2112/21/news094.html

他にも忍者系Vチューバーやら、ネコニンジャやらニンジャバイクやら、
とにかく忍者ネタと見るや集めに集めて……


…どう考えてもまとめきれないし、
そもそもこれ面白いん…? ってなってしまったのであった;


・カンサイ次元のPW案内

ごく一部の、「味噌汁を左奥に置く」ってネタだけ
お出ししてみたりしたけども。

やっぱりカンサイとの文化の違いは、気になっちゃいますワw

特に有名なのが画像にはった「きつねたぬき問題」かと?

たぬきがドロンするから、揚げ玉でたぬきなんだろって。
関東ではそういう考えなのだけどねぇ…。

これじゃ神河次元で狐がいっぱい出たり、
魁渡がたぬきの仮面を被ったりしても、
「いやそんなん、たぬきとちゃうやんけ~」ってツッコみ入ってしまうじゃないのw


他にも画鋲のことを推しピンって言ったり、
スコップとシャベルも呼び方が違ったり、
今川焼きのことを大判焼きだのベイクドモチョ……
いやこれは関東関西だけの問題ではなかったかなw



さて、ひとまずこれで終わりかな?

大分書いたなぁ~w

とは言っても、実はまだ残ってはいるのだけども。
すぐにでも記事にできそうなやつはね。一応、残しておかないとねw


では皆さん、良いお年を迎えなされい!( ^ω^)
「2SLGBTQQIA+」……???(´・ω・)???
「2SLGBTQQIA+」……???(´・ω・)???
「2SLGBTQQIA+」……???(´・ω・)???
http://yurukuyaru.com/archives/86915225.html

LGBTの4つから、いくつ増えてんだよ…ww


2S:トゥー・スピリット
男性的な心と女性的な心を同時に持つ人

L:レズビアン
女性の同性愛者

G:ゲイ
男性の同性愛者

B:バイセクシャル
両性愛者

T:トランスジェンダー
身体の性と心の性が一致しない人

Q:クィア
LGBTに当てはまらない人

Q:クエスチョニング
自分の性的指向が定まっていない人

I:インターセックス
身体の性が男性または女性の典型的な定義にあてはまらない人

A:エイセクシャル
他者に性的欲求や関心を抱かない人

+:プラス
その他さまざまな性的指向を持つ人



しかも「QQ」じゃなくて、
で別に居るのかよwwwwwwwwwwww



なんか『』とか付いてるし分けしばやろ~w

みたいな雑レスしようと思ってたのに、

A+」ではなくも別々っていうw


というか、「」で他の様々な性癖……とかいって、
カテゴライズ自体をもう諦めちゃってるし?ww



変にカテゴライズしても、それはそれで差別に繋がるきっかけになるし、

もうあんまり、性とか気にせず生きていけばいんじゃね…( ・ω・)
人の世は盛衰栄枯……移ろいを感じたんだワ……(´・ω・)
人の世は盛衰栄枯……移ろいを感じたんだワ……(´・ω・)
人の世は盛衰栄枯……移ろいを感じたんだワ……(´・ω・)
今日も今日とて、お仕事で金沢区へ。


仕事終わりに、近いのでふと、
金沢八景の一つ「称名寺」に寄る。

ついこの間、アド街ック天国八景島特集
取り上げられてたんだよなぁ~ということでね。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202108/13263_202108142100.html


流石に緊急事態宣言もあってか、誰もいない。
migiも境内に数歩入っただけで、
さっさと帰るか~、と引き返そうとしたのだけど…。


参堂すぐ脇にあった筈の、

安くて上手い穴子丼(←八景名物)が有名だった店

デイサービスになってしまっているううううう!?


好きなお店だっただけに、これはショック。



しかしこの手のショック事案、最近多いのだ。


京急乗りならみんな耳タコ、ファインバーター

幼い頃から慣れ親しんでいたあの音が聞けなくなる、とか。


油壺マリンパークも閉館。
コツメカワウソが兎に角可愛く、イルカのショーも素晴らしいクオリティ。
三浦半島の数少ないアミューズメント施設だったのにな…。



コロナ禍が明けたら、色んな事で盛り返していってほしいワ(´・ω・)
げに恐ろしきはBBQ也……何でお前らそんなBBQなんてやりたいn……?(; =ω=)
げに恐ろしきはBBQ也……何でお前らそんなBBQなんてやりたいn……?(; =ω=)
げに恐ろしきはBBQ也……何でお前らそんなBBQなんてやりたいn……?(; =ω=)
3連休のバーベキューで感染 東京感染者161人
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/200817/ecb2008172131003-n1.htm

知事「BBQは感染リスク高い」と注意呼びかけ…BBQ等に参加した感染のグループ拡大し「クラスター」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d66eff914c88889d87b17d7b47e1fe0df5789672


…なんてニュースがあったばっかなのに。

ウチにも来ましたBBQのお誘い……。


家族単位でやるとかなら大いに結構なんだが、

なぜ第二波到来中に仕事絡みでBBQなぞする???


風見すんもPWの灯を失いかけたみたいだしさ…( ・ω・)
https://kazamitcgtoka.diarynote.jp/202008171906035525/



とりあえずmigiは全力で緑ロックBD格CSCするよ。

みんなも、自ら危険に飛び込むのはやめようね?(・ω・)
Oh,下痢~……屁っぷ、ばーん……!( = ω=)
Oh,下痢~……屁っぷ、ばーん……!( = ω=)
Oh,下痢~……屁っぷ、ばーん……!( = ω=)
久々にひっっっっどい記事名……。

そう、体調を崩してしまいました( ・ω・)


消化器系に来ていて、熱はあまりなし。
風邪にしては急に来た感が強く、インフルのB型かな…?


AとBのワクチン打っておいたのにね……?
夜更かしが祟ったか。仁王が面白すぎるのがいけないww


脱水症状からくる震え、寒気がキツかったのだが、
こういう時に限ってOS-1が無い。
いざというときのため、買っておくことを心がけよう(・ω・)
1青青赤赤のレジェンドとか、普段なら最高! ……とか思うはずのやつじゃん?(・ω・)
1青青赤赤のレジェンドとか、普段なら最高! ……とか思うはずのやつじゃん?(・ω・)
ぷじゃけるの?(ベキョッ!)




公式サイトの、あのクソガフ記事はさぁ……。

あれもうほんと要らなくない?

別にヤソはいいよ。それを祝うのもいい。

でも、オリカじゃなくて実際に刷れよ?(・ω・)



あと、別にこのカードのデザインはシンプルでもなければ
面白くも美しくもないよね? なにヨイショしてんだか…。


https://magic.wizards.com/en/articles/archive/event-coverage/card-submissions-2007-10-19
こん中だと、やっぱこれが好きかなぁ。
カード名:《Cap’n Tickles》
コスト:(1)(緑)(赤/緑)(赤/緑)
タイプ:クリーチャー-人間・海賊
P/T:2/1
速攻
あなたがコントロールする市民・クリーチャーは+1/+0の修正を受けるとともに速攻を持つ。
Cap’n Tickles が戦場に出たとき、赤であり緑である1/1の市民・クリーチャー・トークンを2体生成する。

KOTY2018が決定したって聞いたが、調べてもまだ大賞確定のソースが出てこない……(´・ω・)(・ω・`)
KOTY2018が決定したって聞いたが、調べてもまだ大賞確定のソースが出てこない……(´・ω・)(・ω・`)
KOTY2018が決定したって聞いたが、調べてもまだ大賞確定のソースが出てこない……(´・ω・)(・ω・`)
https://log.koty.wiki/

「RPGツクールMV Trinity」(通称MVT)
大賞とった、みたいな記事はヒットするんやけども。


大賞候補に残ってる連中も大概ウンコだし、

特に悪名高き「Newガンダムブレイカー」
てっきり大賞とるかと思ったんだけどね?(・ω・)




まあ、乳ガンブレがKOTYでないということなら…。

よかった、クソゲー掴まされた風見さんなんていなかったんだねwww




候補といえば。
「リトルドラゴンズカフェ」の感想ブログは
なかなかに笑える内容なのでおすすめぺたりんこ(・ω・)
http://mamekichimameko.blog.jp/archives/76878142.html
台湾でふし幻の宣伝こんなにしてたのかよwwwwwwwww
台湾でふし幻の宣伝こんなにしてたのかよwwwwwwwww
台湾でふし幻の宣伝こんなにしてたのかよwwwwwwwww
アジア圏だと東方人気かなり高いみたいに聞いたけど

ほへー……ユニコーンと肩並べてるぜ



TODRの半額セールは11/02までだとか。

やってない方はこれを機会にどうぞ(・ω・)





画像2、横浜のダイエーが閉店するらしい……。

MTGの店とかも入ってたんじゃなかったっけ?
大した店ではないって話だったかなぁ。


横浜といえば、ちょうど今日アメドリ行ってきたのだが。

《ゴブリンの知識》が買い取り価格2400とか書いてあって、
余ってたので10th版日語を査定出したんよね。

したら査定額700円って帰ってきて、「美品なのに何故?」と聞いてみたら、

「2400って書いてますが、今後1400に下げる予定なんですよ」と。

「あと裏面に、爪痕のような傷がありますので半額になりますねー」と。


そんな傷なかったと思ったが…? 確認させてもらう。

「ほらココです」と指してもらうが、かすり傷一つ見当たらない(視力2.0以上)。

「光を当てると見えるんですよ」と仰るので、光を当ててみるが、何も見えない。

すると店員なぜか裏面隠すようにし、「どうされますか?」と。





勿論売らなかったが、うーん。
アメドリでの買い取り、今後は控えようかね……。
もしくは店長さんがいるときにだけ、お願いするようにしてみるか(・ω・)







画像3は本日の戦績。

また負けてしまった……うち1戦は全国順位21との対戦だったのだが、
1-2で屈辱の同キャラ負け。
先折りGTRの量産型で、フィーバーのやり取りもいまいちな相手だったのに…。
もっと精進せなアカンね(・ω・)
GP香港でジャンド使いの日本人Pがやらかしたらしいな……(・ω・)
某所コメ欄参照。

http://www.izzetmtgnews.com/archives/70306/comment-page-1#comments


不快プレイのオールラウンダーだからな
相手のカード許可なく手にとって投げつける
相手の長考には厳しく自分には甘い
基本コミュニケーション取らず無言プレイ
など小役で稼いでるイメージ

あとはすごいのは自分がジャッジよばれそうになると英語でまくしたて始める
この前見たのは相手がおはじきじゃなくてダイスで忠誠値示してくださいって頼んだら突然英語しゃべりはじて、最後はit’s my policy!とか言って相手が固まってた

相手のプレイ方法が自分ルール的に気に入らないと何回でも何十回でもやり直しを要求するという、神経質(一種の病気か?)で有名な人なんだよね
ダイスの振り方が気に入らないと何回でも何十回でも振り直しを要求するし、その他ゲーム中でも同様。1R中でジャッジコール数十回とかもあって、相手が激怒したりもザラ

一方で上のコメにある様なおはじき使うのやめてよというお願いは「マイポリシー!」で絶対応じない

PPTQで時間越えても対戦止まってる卓は9割彼。元々有名だったから今回の件で広まってくれて感無量です。無論マイナス面で。

ミスターPWCの三宅恭平プロが色々書いちゃってたり、信憑性は高いのがまたひどい笑
晴れるや休日大会とかで当たったら、とりあえず即投了できるのはありがたい
休みの日に嫌な思いしたくないし

6位の奴
この前対戦したけどまじで不快だったよ
1ターンあたりこっちの3倍以上のプレイ時間を使う遅延行為の連発、盤面計算の言いがかり、自分が間違えてる事を一切認めないし謝らない
こんな奴をプロツアー出場を許すジャッジにも呆れるわ

「六面ダイスを二つ、両手で振ってください」と彼がいう

俺は、言われた通りに両手を使うため、ダイスを両手のひらではさみ、転がす

彼が「手のひらで出目の感触を確かめながら振りましたね。それはイカサマですよ」と言う
ということがあった

ちなみにジャッジが許してるんでは無い
誇張じゃなく十数回ジャッジ呼ばれるが本当に話が通じないのでジャッジもどうしようも無い…
よってジャッジと対戦相手が諦めるしか無い

実際に対戦したことあるけど、性格じゃなくて本当にそういう性質(軽度の精神疾患)の人なんだと思う。相対すると分かるんだけど、オタク特有の挙動不審とかそういうレベルじゃなくて視界の端に映るだけで異質さを感じる人。
当人が治そうと思って治せるもんじゃない以上、かなり難しい問題ではある。だからジャッジとかも強く言えない。








マジかよ滋賀県民さいてーだな!(人違い)
ウギンの不在によって我々が味わっているこの喪失感、空虚感……これこそが、かつてサルカン・ヴォルの味わった「ドラゴンロス」の感覚と言えるのではなかろうか?
ウギンの不在によって我々が味わっているこの喪失感、空虚感……これこそが、かつてサルカン・ヴォルの味わった「ドラゴンロス」の感覚と言えるのではなかろうか?
ウギンの不在によって我々が味わっているこの喪失感、空虚感……これこそが、かつてサルカン・ヴォルの味わった「ドラゴンロス」の感覚と言えるのではなかろうか?
サルカン君……気持ち、伝わるよ(・ω・)




さてコア19の個人的答え合わせ…みたいなことでもすっかぁ。
http://ishikobafuji.diarynote.jp/201806101842252425/



・フェッチ再録
無ゾ
ちなmigiTは無いと思ってましたぁン(・ω・)


・速槍、ハゲらの再録
無ゾ
これらも無いかなって思ってた。
どっちも今再録すると環境をかなり荒らしそうだしね。


・新ウギンの登場
無ゾ
これは流石に予想外……だって、事前情報として
ニコル・ボーラスとウギンの過去について掘り下げる」とか
書いてあったし……本当にぷじゃけてんなぁ(・ω・)
http://www.izzetmtgnews.com/archives/65175


・3色カードのお祭り
ウィザーズはトリしば勢力に逆らえない。
故に、migiTには確信がありました。必ず3色は来る、と!

……しかしそれが、タルキールの楔3色ではなく
友好3色の1サイクルであろうとは、予想外でごわした。




しかし、あれよね。
公式ストーリーで「ボーラスとウギンは双子でした!
とかやっておいて、その片割れのボーラスを変身カードとしてカード化しておいて、
じゃあもう片方のウギンも……って期待を裏切るとか。

これ、過去ウギンの変身カードver.を刷る機会、当分逸したんじゃね? っていう。


それが一番つらたにえん……(・ω・)
MTGを始めた頃の大修復以前で神の如きPWだったワイ↓
MTGを始めた頃の大修復以前で神の如きPWだったワイ↓
MTGを始めた頃の大修復以前で神の如きPWだったワイ↓
《ケルドの闘車》でアタック、
能力で《ブラストダーム》をタップしてパワー+5、
《みなぎる活力》で起こしてダームタップ+5、
闘車タップで+10の……20点ダメージや!!!












いまのワイ↓








《象形の守り手》でアタック、
…する前に《嘲笑+負傷》の上面をキャスト、
それを《機略+縦横》の下面キャスト対象でコピー、
5点ダメージを4倍界王拳で……20点ダメージや!!!














永遠普遍なるもの(´・ω・`)
恐竜の永遠衆だとおおおおおお!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恐竜の永遠衆だとおおおおおお!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恐竜の永遠衆だとおおおおおお!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/so32803995

恐竜だー!
恐竜がいるとか、何でもアリか!? イクサラン!



って、

全部しんでるわー!!
(きれっきれのツッコミ)



科博いいよね。
個人的に上野といえば動物園よりは科博
http://www.kahaku.go.jp/



あぁ~、はよ帰って最新話見たいわ……(・ω・)
ボーラスに続く黒幕系プレインズウォーカー登場! シルエットが巨大な鳥wwwwwwwwwwwwwww
ボーラスに続く黒幕系プレインズウォーカー登場! シルエットが巨大な鳥wwwwwwwwwwwwwww
ボーラスに続く黒幕系プレインズウォーカー登場! シルエットが巨大な鳥wwwwwwwwwwwwwww
《悉くを焼き尽くすもの、禍弩火羽》
コスト:(4)(U)(B)(B)(R)
タイプ:プレインズウォーカー - 禍弩火羽
==================================
[+4]:ビーストか鳥か恐竜かトカゲであるクリーチャー1体を
対象とする。あなたはそれのコントロールを得る。
[+2]:すべての人間と機体とウィザードを破壊する。
[-13]:このゲームを終了する。
==================================
初期忠誠度:8






 風は草原と砂丘を舞い、カワウソの川はちほーを横断し、幾つものけものが幸福な平和の内に遊び、生きる光景。そして大気の揺れとともに、彼方の世界から一体の怪鳥が空を切り裂いてやって来た。

 時間はあった。この計画を実行できる程の資産が失われるまでの時間だけが。覇権を取り戻すための可能な手段を実行する人件費だけは残されていた。

 その怪鳥の計画というのは数クールを要するもので、その商売は何個もの作品を蹂躙する、実現性と状況判断と統計学と見込みが特に考えられ・・・たりはしていない無策だった。通常、他の企業は決定を行うに際しその実現確率を考慮する――だがこの時、金銭欲求は明確であり、怪鳥は手荒な選択/Optを迫った。

 手荒な行動はすなわちバレてはいけない、もしくはニコ動での隠蔽工作も厭わない。始まったなら、ステマる。この買収はそうなるに違いない、疑いなく。躊躇も不安もなく。ただ手荒く。

 ジャパリパークの四神はパークの防護の外に浮かぶ怪鳥の姿を目にした。彼らはそれぞれ有利な山頂へと登り、戦うべく武器を構えた。この糞には負けまいと彼女らは固く決意していた。フレンズの四神を打ち負かす怪鳥など存在しない。ネクソンがある限り。

(《中略》)

怪鳥は顎を軽く突き出し、それだけでたつきの精神を真二つに砕いた。

 即座に苦痛を感じ、けもスレに集う定命の心はひるんだ。たつきのツイートを見ていない者ですら恐慌に陥った。おにーさんは順に同士の名を、そして2期を期待する人々に広がる喪失を悼み叫んだ。

(《中略》)

 四神は怪鳥の周囲に、悪意がもつれる金の欲がうねるのを感じた。彼らは必死に防護と対抗の呪文を口にした。

 だが遅すぎた。

 怪鳥が両翼を開くと、アプリを遊べる歳の者は全て空へと消えた。

 凄まじい衝撃がパークを飲み込み、無数の儲が存在から消え、四柱の神々は苦悶に膝をついた。

 たつきは去った。沈黙が降りた。功労者を失った何千ものけもののかすかな泣き声だけがあった。

バグナルファンタジー15のPVようやく来たかぁwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30109400
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30109400
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30109400



リアルに「うおっまぶしっ!」って言ってしまったw











しかし落ちたもんだね...あのFFが...(・ω・)
総wwwww集wwwwwwwwww編wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
総wwwww集wwwwwwwwww編wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
総wwwww集wwwwwwwwww編wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あのさぁ・・・・・・。









予想されてた中でも最悪級のが来ちゃったなぁ。

角川社員何人かISるか・・・。
うどんの時代キテる・・・!
うどんの時代キテる・・・!
うどんの時代キテる・・・!
謎銃引っ張るねw



Q.なんで過去キャラ一回刷新したのにうどん?

A.「ストーリー的に・・・わかるでしょ?
   絵で見ても(紺珠の格好)・・ねぇ?」



つまり紺珠伝キャラ参戦が濃厚ってそういうことかな。




謎銃もデカいけど、髪の長さも半端ない。
これで人里歩いたら髪引きずるだろw




立ち絵でにんじんが目につくけど、これドット絵でも小っっっさく描かれてるから
ネクタイピンなんだろうね、って話が聞こえる。
他にも「耳がピンとしてるのに違和感」とか
「スプラトゥーン? のボールドマーカー? に似ている」とか
あついぜあついぜ
あついぜあついぜ
あついぜあついぜ
あつくてしぬぜ





1hで完売とか秘封舐めてたね・・・。





深秘録PS4版お披露目は12:30からとか?





ちょっと待って外来のこれレミリアなんだろうけど
日光モロに当たってるよね・・・?





深秘録PVこらあああああシルエットだけじゃねぇかよwwww
ヴィンテージ青単ベルチャーあれやこれや
ヴィンテージ青単ベルチャーあれやこれや
ふぅよくねた。




まず昨日のヴィンテージ青単ベルチャーの解説。

元にしたレシピは適当にヴィンテのデッキ検索できるサイトとか使って
各自ggってもらうとして、
自分がそのデッキ見て、組んで、動かしてみて感じた問題点が
1.青マナが出ない
2.余計なスペル(デザイア等)が多すぎる
3.殺意をまるで感じない

この3つ。


1を解消するため、0マナのマナファクトを追加してオパモの金属術達成を楽にする。

最初に積んだのはミシュラのガラクタで、その時はまだLEDも採用していたので
割といい動きが出来ていた・・・少なくとも初動は。

しかし「ガラクタは結局サクらないと何も起きない」ということから
オパモとの兼ね合いを考えると場に残りづらいというのがイマイチだった。


チャリスも試していて、割とアリかな~と思っていたのだが、
場がgdって「あと1マナ来ればベルチャーにつなげられる!」という時に
モックストップしても自分のチャリスに首絞められて死ぬということが
ヤソとの(シャドー)対戦で何度かあったので、抜けた。
EEとかも大体同じ理由でダメだった。


ならば金属モックスを増量して・・・ということも試したが、
4積みすると手札に2枚以上来てヤソ相手に死ぬることが多かった。
3枚採用でも手札に2枚来ることが頻発したので、抜けた。


そうして候補に挙がったのが《Jeweled Amulet》。
http://whisper.wisdom-guild.net/card/Jeweled+Amulet/
EDHで使っていたので、その使い勝手の悪さを引きずっていたのだけれども、
オパモとの相性はなかなかによく、求道者テゼレットのダブルシンボルを
クリアーしやすくなるというのが特に良かった。
ヤソにもシャドーで連勝を挙げられるようになった。


一方抜けたのがLED。とっさの青契約とか、詰めのベルチャー起動に
マナが産めるのはいいんだけど、逆にベルチャーやテゼレットを唱えるためには
使うことが出来ず、それ即ち勝つために使うことの出来ないカスと判断。
エアヤソも「なんでこんなゴミ使ってるの?」と煽ってきたので、抜き。


1が長くなったけど、問題点2。
デザイアとか重すぎ。しかもストーム数大したことないし。
ウィルやマナファクトめくれても嬉しくないし。
そもそも嬉しいカードのデッキ内比率が少なすぎてエアヤソ煽り祭りや。


他、不要と感じたスペル各種。
記憶の壺。悪くはないが、5マナ出すなら相手を殺せないとダメだろって。
ツイスター&らせん。前者は状況好転することが少なかった。悪くはないけど。
後者はデザイアに同じ。
Tウォーク。有効な状況がとても少ない。ペタルや蓮のマナ生成と相性わるし。
ミスチュー。ほぼ同上。しかしこれはまた採用試してもいいかも。
(というか抜いたのがチャリス制限前だった。今なら大いにアリか;)
ポンダー、ブレスト。これも同上。でも他に優先すべきものがあるなら抜ける。



んで問題点3。殺意が足りない。
殺意ってのは相手を殺す、即ちゲームに勝つ意志であり、それを感じさせるカード。
エンドカード、フィニッシャーとも。
元のレシピで該当するのは、
ベルチャー 4
テゼレット 2
修繕 1
デザイア 1
以上の8枚・・・・デザイアがカスすぎるので実質7枚か。

これらのカードを唱え、相手の打消しや他各種妨害手段をかわして、勝つわけだが。

7枚というのはドローやサーチを加味しても、ちょっと少ない。
ましてや、テゼや修繕はForce of Willの餌になって消えることも多く。
加えて、デッキのマナ基盤などの不安定さから、これらのカードは
初手のキープ基準にも関わってくるため、多ければ多いほどよく、少ないのはいけない。


当初は他の、比較的軽めの勝ち手段というものを模索してみたりもした。

《技を借りる者》はその名残りだったが・・・正直、弱い。
入っても1枚かな(テゼレットでサーチできるし)。破棄者に強いのだけが取り柄。

エラヨウや、ハゲ、精神錯乱、巣穴からの総出、なども試してみた。

エラヨウ型はそれなりに動けて、悪くないとは思う。殆ど効かないけども。
ハゲはダメ。やはりスペルを一気に3,4回繋いでいけないと遅すぎる。
精神錯乱も、悪くないが確実性に欠けるのでナシ。
総出、赤マナが出せるならいいんだけども。構成が大きく変わりまする。

残ったのが《天秤》。さすがの制限カード。1T目に手札空にして撃つとほぼ勝ち。
「おやおや7回マリガンしたのかな?」けだし名言なり。
しかし白マナが出しづらいのが難点のどアメ。
・・・ドレッジの手助けをしてしまうことも?


そうしてあれやこれやと入れ替えを続けるうち、気づいてしまった。

ベルチャーデッキは、ベルチャーで勝つデッキである。

ベルチャーで勝つデッキに究極的に必要なカードとは、ベルチャーとマナだけである。

さすれば、ベルチャーを用いた至高のメニューとは、いかにベルチャーを出すか。
これを突き詰めたものに他ならないのである。

ならば1枚制限の《修繕》はともかくとして、《求道者テゼレット》。

こやつを4枚採用しない理由とは何か?

それは、怖気でしかない! 士郎、貴様は(3)(U)(U)を出すことに怖気づいたのだ!
ウワハハハハハ!!(ここまでCV大塚周夫)



はい。





まだなんか語るか・・・サイドとか、MUD相手に如何に詰んでるか、とか?


サイドは・・・大会では殆どIN/OUTがなかった。
てっきりいると思ってたヘイトベアーがいなかったため、
4枚も割いた《はらわた撃ち》が無駄に。カタキメノカタキ。

MUD相手の後手用に予期力線4。悪くはないが、これだけでは不十分。
マナ増加系を2枚重ねられてしまうとほぼ詰み、そうなると後手ハンドは
力線+モックス+ウィル、がキープ基準になってしまい、とても苦しい。
なのでウィルの部分に代替する、例えば《鋼の妨害》や《呪文貫き》は欲しい。
もしくはサイドで別の戦略に模様替えする、か。

防御の光網。非ロック系デッキ、つまり大半のデッキに対して入り得るサイド。
でもにらみ合いになると案外あっさりと支払われたり。悩みどころ。

袖の下。オース相手に? 微妙ですね。墓地対も兼ねる檻が丸いんじゃぁないの。

ハーキル。ダメ。これはダメ。これよりはまだ、ピンポイントに対処する方がよい。
《魔力流出》などは勿論、マナ縛り系に対しての回答になっていない。

ファイレクシアの処理装置。なんか目についたから入れてみただけ。



そんな感じですかね。
改良案はいくらでも浮かんでいるけど、今はカルタやトランプが忙しいから
手を付けるとしたら来年以降になっちゃうんじゃないの?w


いや~鉄血鉄血。新TVガンダム作品の、鉄血のオルフェンズ、第一話放送日だったね。みんなはどうだったかな? 俺は・・・・・・
お外で
雨に
降られて
いたよ
(´ω`)





てか日5アニメだってことをすっかり忘れてたから
録画もできてねぇよ・・・・・・。

ニコ動でやるんだっけか?
やらないとしたら、痛恨の見逃しやわぁ・・・。

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索