( ・ω・)世界終末ダイアリーその2 東方遠征
2022年3月31日 東方ぷろじぇくつ コメント (4)
ゴールはここじゃない。
まだ終わりじゃない。
お次は、この日記で470件もの
記事を書いてきた、
東方project について書くゾ!
migiT東方との出会い……の前に、
STG(シューティングゲーム)の思い出について
あらかじめ軽く書いておいた方がいいか。
幼年期、色々なゲームを触っていたmigiT。
しかしシューティングと言えば横シューであり、
グラディウス、R-TYPEなどをちょっとだけ、
全クリなど目指さず、お触りした程度だった。
縦STG、或いはアーケードSTGについては
勿論情報としては知っていたものの、
それらについても数クレジット入れた程度で、
「こんなのクリアー出来るわけない」と
早々に見切りをつけていた。
それから時間が経って。
時代はプレイステーション2全盛期。
当時、migiTはPS2の購入が周りよりも遅れ、
未だにPS1のソフトを好んで遊んでいた。
遊びきれないほどの作品が中古市場にはあり、
いずれも魅力的かつ遊びごたえのあるものばかりだった。
聖剣LOM、クロノクロス、俺の屍を越えてゆけ、マール王国、御神楽、トワシン、Gジェネ、などなど……。
そんな中、「高機動幻想ガンパレード・マーチ」という
これまた遊びがいのあるシミュレーションゲームがあった。
アルファシステムが開発したこのゲーム、主人公を変えて何週もプレイでき、
魅力的なキャラや世界観でもって人気を博したのだが、migiTもまたこれに見事にハマった。
同時に、この時期にはゲームセンターにも顔を出すようになっていた。
連邦VSジオンという、一世風靡の大人気ゲームをプレイするためにだが、
そんな頃に、なんとガンパレの開発が、ゲームセンターにて
「ガンパレと世界観が繋がっている」というシューティングゲームを出す、
という情報を目にした。
それが、「式神の城」。その第1作目である。
これにたまらず飛びついた……ものの、
やはりSTGを真面目に遊んでこなかった身では、最初はかなり死にまくった。
死にまくったが……このゲームの特徴であり美点として、
「敵の弾に自機がカスる(ギリギリまで接近する)」ことで
攻撃が強化されたり、スコアが稼げたりするシステムがあり、
このシステムのおかげで、自機を敵の、速度の遅~い弾だとか、
軌道がわかりやすい直線のレーザーだとかに、カスらせまくることになる。
すると、大雑把な動きではなく、精密な自機操作にすんなりと慣れていき、
弾幕STGにおいて必要な技術である「チョン避け」や、
自機に敵の弾が当たるかどうかの「見切り」、
敵弾幕の隙間をくぐる思い切りの良さなどが、自然と身に付く造りになっていて、
繰り返しのプレイでメキメキとSTG力が身についていき、
遂にはワンコインクリアーを達成するまでに成長した。
(もちろん、周りのSTGゲーマーのプレイだとかも大いに参考にした。
自分1人ではおそらくノーコンティニュークリアーは無理だっただろう。
式神1は、その程度の難易度ではあった。)
そうしてSTGぢからが身に付くと、
それを他のゲームでも試してみたくなるもの。
当時のアーケードSTGといえばCAVEのSTGであり、
怒首領蜂やらケツイやらの高難易度のものにも挑んだし(そして難しすぎて折れた)、
低難易度かつ見た目にもとっつきやすかったエスプガルーダや虫姫さまは
1・2ともにノーコンクリアーも達成した。
(ガルーダの2は、めっちゃ高難易度だったけども…w)
それとは別に、当時からインターネットにはSTGのフリーゲームも多くあった。
お金をかけず、家でプレイできるのはありがたかった。
PCの性能も低かったので大したゲームはできなかったが…。
ここからようやく、東方projectについてのお話。
連邦VSジオンという、ガンダムの対戦ゲームの名前を出したが、
このゲームで知り合った知人の1人であるニトロ君が、
「他のゲームでも遊ぼうぜ?」と、色々なゲームを紹介してくれた。
イニD(という漫画が原作であるレーシングゲーム)と、
GG(ギルティギア。2D格闘ゲーム)と、
そして……東方projectであった。
正確には、東方紅魔郷および東方妖々夢。
この2つの、PCゲームのCD-ROMを貸してくれたのだったかな。
これをインストールしてプレイする。
最初は、世界観やキャラクターについてはよく解らず、
とりあえずPCで遊べる(しかも面白い!)弾幕STGということで、
ゲームとして遊ぶのみのタッチだった。
紅魔郷の5面ボス、十六夜咲夜を撃破できるようになって、
この作品の世界観などが気になってきた。
また、6面に手こずっていたため攻略法も知りたかったので、
ネット検索をかけた。
そこで初めて、東方の2次創作的な作品を目にする。
FLIPFLOPs さんの描いた、東方のSDキャラ達のかけあい的な漫画。
https://blog.flipflops.jp/
↑今ではもう、東方の影も形も残っていないね?
でも当時は、フリフロと言えば東方、ってくらいの染まり様だった。
カレーを飲み物のように飲む西行寺幽々子。それを窘める魂魄妖夢。
ゲームに登場した咲夜やレミリア、もちろんレイマリの姿もあり。
ゲーム中ではまったく想像できなかった姿が見られた。
こうした創作物はネット上のそこかしこで見られ、
絵師同士のつながりも多くあり、彼ら彼女らはこぞってイラストを
それぞれの個人サイトであげてくれていた。
現在、公式漫画作品を担当している水炊き先生なんかもそうして知ったし。
Pixivが出来る以前は、「お絵描き掲示板」サイトであった「クーリエ」が
イラストや小説との出会いの場だった。
https://coolier.net/
攻略が進むと、妖々夢に永夜抄に花映塚……そして萃夢想。
全て購入し、遊びまくった。まだニコニコ動画ができる以前、
あるいは直後くらいのころだ。
年1で発表・頒布されていた東方の原作が、途絶えた年があり。
そういう時に、ニコニコ動画が爆発的に流行した。
動画が1つのサイトで、いっぱい見れる。コメントもできる。
しかもそれが流れて自己主張できる。
次から次へと面白い作品が出てきて、笑わせてくれる。
このサイトにさえ繋げば、とりあえず面白いものが見れてしまう。
昭和世代にとっての「とりあえずTVをつける」とでもいうレベルで、
「とりあえずニコ動」という頻度でブラウジングした。
東方に関する動画も豊富にあり、原作供給の絶えた期間だったからか、
みな東方に関する物事に飢えていたのかもしれない。
原作プレイ動画はもちろん、様々な2次創作動画が投稿されまくった。
そしてそれを、migiTも只管に見て回った。
そんなニコ動黎明期に、よりによってそんな時期に、東方風神録は発表されてしまった。
待ちに待った最新作。たこさんの描いた新作情報初見イラストが今でも思い出されるなw
https://www.pixiv.net/users/77665
当然のように界隈は大盛り上がりし、migiTも体験版から完成版まで遊びつくした。
当時の東風谷早苗は清楚なキャラクターとして描かれていたし、
河城にとりも少し引っ込み思案な性格として認知されていたな。
この頃にはもう東方の人気は完全にメジャーな物になりつつあって、
「東方厨」なんてワードをそこかしこで見かけるくらいだった。
それから地霊殿が出て、緋想天が出て、星蓮船が出て……。
MAGねっと(NHKのTV番組)に取り上げられたりもして。
その全てを遊んできたし、見てきたし、楽しませてもらった。
成人して以降の趣味と言えば東方projectであり、なんなら今もそうだ。
昨年は東方虹龍洞を楽しませてもらった。
剛欲異聞は……まぁ、ストーリーはよかった。キャラも。BGMもね。
今年は残念ながら、本家の新作公開は望めそうにないが。
しかしまた来年。今からもう、来年の春が待ち遠しい。
その程度には東方projectが好き。
では、同じく東方好きの諸兄。よい終末を。
( ・ω・)ノシ
まだ終わりじゃない。
お次は、この日記で470件もの
記事を書いてきた、
東方project について書くゾ!
migiT東方との出会い……の前に、
STG(シューティングゲーム)の思い出について
あらかじめ軽く書いておいた方がいいか。
幼年期、色々なゲームを触っていたmigiT。
しかしシューティングと言えば横シューであり、
グラディウス、R-TYPEなどをちょっとだけ、
全クリなど目指さず、お触りした程度だった。
縦STG、或いはアーケードSTGについては
勿論情報としては知っていたものの、
それらについても数クレジット入れた程度で、
「こんなのクリアー出来るわけない」と
早々に見切りをつけていた。
それから時間が経って。
時代はプレイステーション2全盛期。
当時、migiTはPS2の購入が周りよりも遅れ、
未だにPS1のソフトを好んで遊んでいた。
遊びきれないほどの作品が中古市場にはあり、
いずれも魅力的かつ遊びごたえのあるものばかりだった。
聖剣LOM、クロノクロス、俺の屍を越えてゆけ、マール王国、御神楽、トワシン、Gジェネ、などなど……。
そんな中、「高機動幻想ガンパレード・マーチ」という
これまた遊びがいのあるシミュレーションゲームがあった。
アルファシステムが開発したこのゲーム、主人公を変えて何週もプレイでき、
魅力的なキャラや世界観でもって人気を博したのだが、migiTもまたこれに見事にハマった。
同時に、この時期にはゲームセンターにも顔を出すようになっていた。
連邦VSジオンという、一世風靡の大人気ゲームをプレイするためにだが、
そんな頃に、なんとガンパレの開発が、ゲームセンターにて
「ガンパレと世界観が繋がっている」というシューティングゲームを出す、
という情報を目にした。
それが、「式神の城」。その第1作目である。
これにたまらず飛びついた……ものの、
やはりSTGを真面目に遊んでこなかった身では、最初はかなり死にまくった。
死にまくったが……このゲームの特徴であり美点として、
「敵の弾に自機がカスる(ギリギリまで接近する)」ことで
攻撃が強化されたり、スコアが稼げたりするシステムがあり、
このシステムのおかげで、自機を敵の、速度の遅~い弾だとか、
軌道がわかりやすい直線のレーザーだとかに、カスらせまくることになる。
すると、大雑把な動きではなく、精密な自機操作にすんなりと慣れていき、
弾幕STGにおいて必要な技術である「チョン避け」や、
自機に敵の弾が当たるかどうかの「見切り」、
敵弾幕の隙間をくぐる思い切りの良さなどが、自然と身に付く造りになっていて、
繰り返しのプレイでメキメキとSTG力が身についていき、
遂にはワンコインクリアーを達成するまでに成長した。
(もちろん、周りのSTGゲーマーのプレイだとかも大いに参考にした。
自分1人ではおそらくノーコンティニュークリアーは無理だっただろう。
式神1は、その程度の難易度ではあった。)
そうしてSTGぢからが身に付くと、
それを他のゲームでも試してみたくなるもの。
当時のアーケードSTGといえばCAVEのSTGであり、
怒首領蜂やらケツイやらの高難易度のものにも挑んだし(そして難しすぎて折れた)、
低難易度かつ見た目にもとっつきやすかったエスプガルーダや虫姫さまは
1・2ともにノーコンクリアーも達成した。
(ガルーダの2は、めっちゃ高難易度だったけども…w)
それとは別に、当時からインターネットにはSTGのフリーゲームも多くあった。
お金をかけず、家でプレイできるのはありがたかった。
PCの性能も低かったので大したゲームはできなかったが…。
ここからようやく、東方projectについてのお話。
連邦VSジオンという、ガンダムの対戦ゲームの名前を出したが、
このゲームで知り合った知人の1人であるニトロ君が、
「他のゲームでも遊ぼうぜ?」と、色々なゲームを紹介してくれた。
イニD(という漫画が原作であるレーシングゲーム)と、
GG(ギルティギア。2D格闘ゲーム)と、
そして……東方projectであった。
正確には、東方紅魔郷および東方妖々夢。
この2つの、PCゲームのCD-ROMを貸してくれたのだったかな。
これをインストールしてプレイする。
最初は、世界観やキャラクターについてはよく解らず、
とりあえずPCで遊べる(しかも面白い!)弾幕STGということで、
ゲームとして遊ぶのみのタッチだった。
紅魔郷の5面ボス、十六夜咲夜を撃破できるようになって、
この作品の世界観などが気になってきた。
また、6面に手こずっていたため攻略法も知りたかったので、
ネット検索をかけた。
そこで初めて、東方の2次創作的な作品を目にする。
FLIPFLOPs さんの描いた、東方のSDキャラ達のかけあい的な漫画。
https://blog.flipflops.jp/
↑今ではもう、東方の影も形も残っていないね?
でも当時は、フリフロと言えば東方、ってくらいの染まり様だった。
カレーを飲み物のように飲む西行寺幽々子。それを窘める魂魄妖夢。
ゲームに登場した咲夜やレミリア、もちろんレイマリの姿もあり。
ゲーム中ではまったく想像できなかった姿が見られた。
こうした創作物はネット上のそこかしこで見られ、
絵師同士のつながりも多くあり、彼ら彼女らはこぞってイラストを
それぞれの個人サイトであげてくれていた。
現在、公式漫画作品を担当している水炊き先生なんかもそうして知ったし。
Pixivが出来る以前は、「お絵描き掲示板」サイトであった「クーリエ」が
イラストや小説との出会いの場だった。
https://coolier.net/
攻略が進むと、妖々夢に永夜抄に花映塚……そして萃夢想。
全て購入し、遊びまくった。まだニコニコ動画ができる以前、
あるいは直後くらいのころだ。
年1で発表・頒布されていた東方の原作が、途絶えた年があり。
そういう時に、ニコニコ動画が爆発的に流行した。
動画が1つのサイトで、いっぱい見れる。コメントもできる。
しかもそれが流れて自己主張できる。
次から次へと面白い作品が出てきて、笑わせてくれる。
このサイトにさえ繋げば、とりあえず面白いものが見れてしまう。
昭和世代にとっての「とりあえずTVをつける」とでもいうレベルで、
「とりあえずニコ動」という頻度でブラウジングした。
東方に関する動画も豊富にあり、原作供給の絶えた期間だったからか、
みな東方に関する物事に飢えていたのかもしれない。
原作プレイ動画はもちろん、様々な2次創作動画が投稿されまくった。
そしてそれを、migiTも只管に見て回った。
そんなニコ動黎明期に、よりによってそんな時期に、東方風神録は発表されてしまった。
待ちに待った最新作。たこさんの描いた新作情報初見イラストが今でも思い出されるなw
https://www.pixiv.net/users/77665
当然のように界隈は大盛り上がりし、migiTも体験版から完成版まで遊びつくした。
当時の東風谷早苗は清楚なキャラクターとして描かれていたし、
河城にとりも少し引っ込み思案な性格として認知されていたな。
この頃にはもう東方の人気は完全にメジャーな物になりつつあって、
「東方厨」なんてワードをそこかしこで見かけるくらいだった。
それから地霊殿が出て、緋想天が出て、星蓮船が出て……。
MAGねっと(NHKのTV番組)に取り上げられたりもして。
その全てを遊んできたし、見てきたし、楽しませてもらった。
成人して以降の趣味と言えば東方projectであり、なんなら今もそうだ。
昨年は東方虹龍洞を楽しませてもらった。
剛欲異聞は……まぁ、ストーリーはよかった。キャラも。BGMもね。
今年は残念ながら、本家の新作公開は望めそうにないが。
しかしまた来年。今からもう、来年の春が待ち遠しい。
その程度には東方projectが好き。
では、同じく東方好きの諸兄。よい終末を。
( ・ω・)ノシ
今月も東方外来のお時間でございますw
DNではこれが最後の
東方外來韋編の記事になるんだね~。
最後に相応しい、春爛漫なお話の数々やわw
・東方智霊奇伝 反則探偵さとり
第四章 風は神域を大循環する 第一話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg637363?
風神録の章、開幕!
3~6ボスを一気に登場させ、
お役御免とばかりに妹紅は退場。
さり気なく美宵ちゃんまで登場し、
果たしてミズチはどこに行ったのやら…?
そろそろ反則探偵の面目躍如を期待したい所!
・早苗さんは家出中!
第7話 後編
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg637360?
てっきり外の世界に行くのかと思いきや、
新世界1位さんのコスプレをしに行ったのかw
でもこれは、最終回の着地点が見えたかな。
肉体は二柱が保護して、そこで早苗が目を覚まして…
という流れと予想。
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第8話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg637358?
道明寺は聞いたことあるけど、長明寺は初耳……?
ggってみたら、長明寺の方が元祖なんだね。知らんかったー。
しかし……「おしまい」ってあるけど……。
ひょっとして最終話なん!? 告知なかったけど。
あらた先生のヒを見ても分からず。気になる……。
安定した面白さだったので、終わってほしくないずぇ;
・偽物に恋した魔法使い
第2話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg637359?
読みますた。いやー、飽きさせない展開!w
ミステリー、アドベンチャー、バトル、そして衝撃の展開……!
キャラも可愛いし本当に期待を裏切らない新連載が来たなぁ~w
しかし、早速偽物が本物になってしまったようで?
ここからどう展開するのか。つーか、本当に、本物になったのか?
異変の元凶も含めて、先が楽しみすぎる。
・東方酔蝶華
ロータスイーター達の酔醒
(最新話)
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/347225/?
(無料版)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg637323?
文の心配通り、やっぱりやらかす霊夢…www
一方、久々に株を上げた感のある小鬼。
節分でなきゃ豆も全く問題なし、
むしろその節分のお陰で鬼としての存在を増していると……。
幻想郷らしい考え方やねw
DNではこれが最後の
東方外來韋編の記事になるんだね~。
最後に相応しい、春爛漫なお話の数々やわw
・東方智霊奇伝 反則探偵さとり
第四章 風は神域を大循環する 第一話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg637363?
風神録の章、開幕!
3~6ボスを一気に登場させ、
お役御免とばかりに妹紅は退場。
さり気なく美宵ちゃんまで登場し、
果たしてミズチはどこに行ったのやら…?
そろそろ反則探偵の面目躍如を期待したい所!
・早苗さんは家出中!
第7話 後編
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg637360?
てっきり外の世界に行くのかと思いきや、
新世界1位さんのコスプレをしに行ったのかw
でもこれは、最終回の着地点が見えたかな。
肉体は二柱が保護して、そこで早苗が目を覚まして…
という流れと予想。
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第8話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg637358?
道明寺は聞いたことあるけど、長明寺は初耳……?
ggってみたら、長明寺の方が元祖なんだね。知らんかったー。
しかし……「おしまい」ってあるけど……。
ひょっとして最終話なん!? 告知なかったけど。
あらた先生のヒを見ても分からず。気になる……。
安定した面白さだったので、終わってほしくないずぇ;
・偽物に恋した魔法使い
第2話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg637359?
読みますた。いやー、飽きさせない展開!w
ミステリー、アドベンチャー、バトル、そして衝撃の展開……!
キャラも可愛いし本当に期待を裏切らない新連載が来たなぁ~w
しかし、早速偽物が本物になってしまったようで?
ここからどう展開するのか。つーか、本当に、本物になったのか?
異変の元凶も含めて、先が楽しみすぎる。
・東方酔蝶華
ロータスイーター達の酔醒
(最新話)
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/347225/?
(無料版)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg637323?
文の心配通り、やっぱりやらかす霊夢…www
一方、久々に株を上げた感のある小鬼。
節分でなきゃ豆も全く問題なし、
むしろその節分のお陰で鬼としての存在を増していると……。
幻想郷らしい考え方やねw
https://mtg-jp.com/coverage/neochamps/decklist/0035875
アルケミーだったよ……w
まあ、そうだろうねw
あんだけ上方修正されりゃあね…。
結果出してもおかしくはない。
…でも、まったく喜ばれないのは
何故なのだろうね………。
ウィザーズ君には解るかな?w
で、そのアルケミーに
神河版新カードもとうとう参戦。
相変わらず狂った性能がチラホラ。
…中には、紙でも手札公開すればできそうな
カードテキストのやつもあったり?
なんだかね……。
あ、先月末から2週間経ったので、
「切れぬ牌」の残り分が公開されたよw
第14話
(2/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg632172?
(3/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg632173?
剣士にして庭師……にして雀士!
外の世界でも人気なハーフちゃんは、
幻想郷でも人気者なのであった…w
( ^ω^)w
アルケミーだったよ……w
まあ、そうだろうねw
あんだけ上方修正されりゃあね…。
結果出してもおかしくはない。
…でも、まったく喜ばれないのは
何故なのだろうね………。
ウィザーズ君には解るかな?w
で、そのアルケミーに
神河版新カードもとうとう参戦。
相変わらず狂った性能がチラホラ。
…中には、紙でも手札公開すればできそうな
カードテキストのやつもあったり?
なんだかね……。
あ、先月末から2週間経ったので、
「切れぬ牌」の残り分が公開されたよw
第14話
(2/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg632172?
(3/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg632173?
剣士にして庭師……にして雀士!
外の世界でも人気なハーフちゃんは、
幻想郷でも人気者なのであった…w
( ^ω^)w
エルデの王を目指して、はや5日…。
お城と半島を攻略し、
適当に北を目指して
魔法学院に入学したのだけどもぉ。
ここさぁ……。
難易度はともかくとして、
めっちゃ迷わない???
屋根の上を伝うとかは
過去作でもあったから、
それに倣ってどうにか動けるけど。
中ボスから大ボスまでの道が
全然わからなくて、凄く時間無駄にしたワ…。
アンケ結果を見るに、他にもそういう人が多そうね?
https://automaton-media.com/articles/newsjp/202203031-193819/
マルギットに会うまで二桁時間、
migiTもそうだったしなーw
なんなら先に学院の門前までは到達したしw
逆に、ボスの難易度は大して高く感じてない。
マルギットも3回目で倒せたし。
…援軍+霊体召喚のおかげだけどねw
さてそんな迷路じみたダンジョンのせいで、
昨日の東方記事も結局更新できずじまい。
だったので、残りをぺたり。
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第7話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg630280?
パン祭りとか積みゲーとか、
まだまだ幻想入りしてなさそうな物を
ボカしながらお出ししてきやがってw
梅の花は外の世界でも咲きだしたね。
気温も上がってきたし。
そろそろあの妖精の季節か?w
・切れぬ牌などあんまりない
第14話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg630275?
妖夢覚醒で流れにのってオーラス…
なのに、それを阻もうとトイトイドラ3を
あえて作らせる山如…!
最終局がどうなるのか……
早う続きを読みたいぜぇ…w
あ、あと昨日ははらぺこ魔理沙も更新きたみたいに書いたけど、
勘違いでしたワ……半年以上音沙汰無くて、つれぇワ…。
( =ω=)
お城と半島を攻略し、
適当に北を目指して
魔法学院に入学したのだけどもぉ。
ここさぁ……。
難易度はともかくとして、
めっちゃ迷わない???
屋根の上を伝うとかは
過去作でもあったから、
それに倣ってどうにか動けるけど。
中ボスから大ボスまでの道が
全然わからなくて、凄く時間無駄にしたワ…。
アンケ結果を見るに、他にもそういう人が多そうね?
https://automaton-media.com/articles/newsjp/202203031-193819/
マルギットに会うまで二桁時間、
migiTもそうだったしなーw
なんなら先に学院の門前までは到達したしw
逆に、ボスの難易度は大して高く感じてない。
マルギットも3回目で倒せたし。
…援軍+霊体召喚のおかげだけどねw
さてそんな迷路じみたダンジョンのせいで、
昨日の東方記事も結局更新できずじまい。
だったので、残りをぺたり。
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第7話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg630280?
パン祭りとか積みゲーとか、
まだまだ幻想入りしてなさそうな物を
ボカしながらお出ししてきやがってw
梅の花は外の世界でも咲きだしたね。
気温も上がってきたし。
そろそろあの妖精の季節か?w
・切れぬ牌などあんまりない
第14話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg630275?
妖夢覚醒で流れにのってオーラス…
なのに、それを阻もうとトイトイドラ3を
あえて作らせる山如…!
最終局がどうなるのか……
早う続きを読みたいぜぇ…w
あ、あと昨日ははらぺこ魔理沙も更新きたみたいに書いたけど、
勘違いでしたワ……半年以上音沙汰無くて、つれぇワ…。
( =ω=)
さて外來韋編のお時間ですことよw
・東方酔蝶華
~ ロータスイーター達の酔醒
(最新話)
https://bookwalker.jp/series/58124/?
(無料版)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg630233?
まずは酔蝶華から。節分ネタも恒例やねw
今回よかったのが衣装アレンジ!
魔理沙の星蓮船な感じの意匠も、
文のブレザー+ストッキングも良かったけど、
やっぱ霊夢やね……リボンましましか!w
剛欲のフランを想起させられたぜぇw
・東方智霊奇伝 反則探偵さとり
第三章 永遠に助けを求め続ける夜光の珠 第五話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg630273?
探偵、いきなりツンツンされるwww
そして……まさかの
名有り新キャラだとおおぉ!?
魅魔様じゃあなかったのかよ…!
そこはお前魅魔様でもよかったじゃん…
なんで魅魔様復活させてくれないの!
そろそろいいでしょ……いいよね?
みやでぐち みずち
宮出口 瑞霊かぁ…!
囚人服スタイルに手錠。
ちょうど第6部アニメとかやってるしな?w
能力は謎だが、その憑依特性から
タイマンは無敵に近い……これは厄介だな;
いや一気に盛り上がってきたやん!w
むしろ今までの展開は何だったのか?ww
こりゃ来月がマジで楽しみっすワwww
・偽物に恋した魔法使い
第1話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg628379?
待ってました新連載!
反獄王の登場のせいで話題もってかれた感あるけど、
いやこっちも実にイイ出来だねぇ~w
人間幻想の続きって感じの人里描写もいいし、
レイマリ阿求も変わらずイキイキとしている。
そして、戦闘描写! いや魔法描写、か?
東方における魔法使いに焦点を当てたお話って、
何気に貴重だからこれも着眼点やよし!
素晴らしい新連載が始まってしまったなぁw
・早苗さんは家出中!
第7話 前編
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg630282?
一気にバイトの数々を消化!!?
いくつものコスプレネタが、
ほんの1ページで……おおう……。
これは流石にもう最終回でしょw
って思わせておいてからの、
……そう来たかぁ~~~……!
まぁ早苗サンなら定番のネタだけどさw
次回からは●の●●編ってことかな?
昼なんでここまで。続きは夜に!
まだ「はらぺこ」も「やってやれ」も「切れぬ牌」も残っているのかよぅw
(; ^ω^)
・東方酔蝶華
~ ロータスイーター達の酔醒
(最新話)
https://bookwalker.jp/series/58124/?
(無料版)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg630233?
まずは酔蝶華から。節分ネタも恒例やねw
今回よかったのが衣装アレンジ!
魔理沙の星蓮船な感じの意匠も、
文のブレザー+ストッキングも良かったけど、
やっぱ霊夢やね……リボンましましか!w
剛欲のフランを想起させられたぜぇw
・東方智霊奇伝 反則探偵さとり
第三章 永遠に助けを求め続ける夜光の珠 第五話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg630273?
探偵、いきなりツンツンされるwww
そして……まさかの
名有り新キャラだとおおぉ!?
そこはお前魅魔様でもよかったじゃん…
なんで魅魔様復活させてくれないの!
そろそろいいでしょ……いいよね?
みやでぐち みずち
宮出口 瑞霊かぁ…!
囚人服スタイルに手錠。
ちょうど第6部アニメとかやってるしな?w
能力は謎だが、その憑依特性から
タイマンは無敵に近い……これは厄介だな;
いや一気に盛り上がってきたやん!w
むしろ今までの展開は何だったのか?ww
こりゃ来月がマジで楽しみっすワwww
・偽物に恋した魔法使い
第1話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg628379?
待ってました新連載!
反獄王の登場のせいで話題もってかれた感あるけど、
いやこっちも実にイイ出来だねぇ~w
人間幻想の続きって感じの人里描写もいいし、
レイマリ阿求も変わらずイキイキとしている。
そして、戦闘描写! いや魔法描写、か?
東方における魔法使いに焦点を当てたお話って、
何気に貴重だからこれも着眼点やよし!
素晴らしい新連載が始まってしまったなぁw
・早苗さんは家出中!
第7話 前編
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg630282?
一気にバイトの数々を消化!!?
いくつものコスプレネタが、
ほんの1ページで……おおう……。
これは流石にもう最終回でしょw
って思わせておいてからの、
……そう来たかぁ~~~……!
まぁ早苗サンなら定番のネタだけどさw
次回からは●の●●編ってことかな?
昼なんでここまで。続きは夜に!
まだ「はらぺこ」も「やってやれ」も「切れぬ牌」も残っているのかよぅw
(; ^ω^)
明日は月の最終月曜日。
つまり、東方外來韋編の日!
…なのだけど、事前の告知で
嬉しいニュースが入ったので、
一日早く記事書いちゃうことにw
そう、人間幻想を描いてくれていた
芦山先生の新作が、来るー!w
https://twitter.com/thgairai/status/1497530803722481665
ここ最近、しあわせごはんも
家出早苗もお休みが続いていたけど、
これは久々に読み応え出てきそうやね?w
その「早苗さんは家出中!」も
再開するみたいで何よりである……が。
が、そろそろ最終回かなーと思っていたのに、
なんかどこぞの屋台の女将になっている!?w
https://twitter.com/thgairai/status/1497530303841112068
そういや以前あげてたイラストでも、みすちーのコスプレしてたし…w
https://twitter.com/a_to_z/status/1488084056474411008
なんなら作中のコマにも、伏線っぽい広告とかあったしなw
予定調和だったかーw
あ、モテアリのリミテ記録もまだあります。
クイックドラフトの、マヨドラの期間が終わり、
これからは神河のターンになるため、最後に急いでマヨドラ5回目に凸りますた。
ピックレアは月帳執政、赤敵対者、(揺らぐ信仰の呪い)、
(運命的不在)、(未練残り)、(霊炎貯蔵器)の6枚。
神話レア2枚ゲット&それを投入したイゼットで凸り、3-3終了。
時間がないからか、自分も相手も皆して余裕のないプレイが目立った…w
とはいえイニストのリミテはやっぱり、プレイングよりも運の要素が
強いのは明らかだなー。
まぁだからこそ気楽にやれるってのも、それはそれでいいことかもな?w
(; ^ω^)
つまり、東方外來韋編の日!
…なのだけど、事前の告知で
嬉しいニュースが入ったので、
一日早く記事書いちゃうことにw
そう、人間幻想を描いてくれていた
芦山先生の新作が、来るー!w
https://twitter.com/thgairai/status/1497530803722481665
ここ最近、しあわせごはんも
家出早苗もお休みが続いていたけど、
これは久々に読み応え出てきそうやね?w
その「早苗さんは家出中!」も
再開するみたいで何よりである……が。
が、そろそろ最終回かなーと思っていたのに、
なんかどこぞの屋台の女将になっている!?w
https://twitter.com/thgairai/status/1497530303841112068
そういや以前あげてたイラストでも、みすちーのコスプレしてたし…w
https://twitter.com/a_to_z/status/1488084056474411008
なんなら作中のコマにも、伏線っぽい広告とかあったしなw
予定調和だったかーw
あ、モテアリのリミテ記録もまだあります。
クイックドラフトの、マヨドラの期間が終わり、
これからは神河のターンになるため、最後に急いでマヨドラ5回目に凸りますた。
ピックレアは月帳執政、赤敵対者、(揺らぐ信仰の呪い)、
(運命的不在)、(未練残り)、(霊炎貯蔵器)の6枚。
神話レア2枚ゲット&それを投入したイゼットで凸り、3-3終了。
時間がないからか、自分も相手も皆して余裕のないプレイが目立った…w
とはいえイニストのリミテはやっぱり、プレイングよりも運の要素が
強いのは明らかだなー。
まぁだからこそ気楽にやれるってのも、それはそれでいいことかもな?w
(; ^ω^)
・最低16番人気ヤマメがVで大波乱!
単勝5万4940円
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=199672
ヤマメちゃん可愛さに100円払ってたら
55000円になってた……ってこと!?
やるじゃない( ^ω^)ニコッ
とても1面ボスとは思えぬ活躍。
こういうのがあるからたまらんよねw
東方繋がりで、切れぬ牌の無料版も
ちょうど今日更新につきペタリ。
(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623032?
(2/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623034?
(3/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623035?
妖夢、遂に開眼の巻!
道は三色ではなく、むしろそこを諦めていたからこその…!
これはアツくなってきたねw
ここからどう逆転するのかはマジで見ものや!
こういうのが見たかったんだよねぇ~w
( ^ω^)
あ、シールド7回目ですけど。
とうとう7勝達成しましたワw(7-2)
コトセと緑招来の同居スルタイとかいう
トリしばキューブめいた構築が見事にハマりますた。
レアゲー半分、それ以外の連携で半分って感じで
実に気持ちいい疲労感を味わいましたワ~w
( ^ω^)
単勝5万4940円
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=199672
ヤマメちゃん可愛さに100円払ってたら
55000円になってた……ってこと!?
やるじゃない( ^ω^)ニコッ
とても1面ボスとは思えぬ活躍。
こういうのがあるからたまらんよねw
東方繋がりで、切れぬ牌の無料版も
ちょうど今日更新につきペタリ。
(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623032?
(2/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623034?
(3/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623035?
妖夢、遂に開眼の巻!
道は三色ではなく、むしろそこを諦めていたからこその…!
これはアツくなってきたねw
ここからどう逆転するのかはマジで見ものや!
こういうのが見たかったんだよねぇ~w
( ^ω^)
あ、シールド7回目ですけど。
とうとう7勝達成しましたワw(7-2)
コトセと緑招来の同居スルタイとかいう
トリしばキューブめいた構築が見事にハマりますた。
レアゲー半分、それ以外の連携で半分って感じで
実に気持ちいい疲労感を味わいましたワ~w
( ^ω^)
・叡山電車×東方Project コラボ
https://twitter.com/eiden_event/status/1489406150340923392
とうとう京都にまで進出…!
天狗も鼻が高いよ( ^つ^)w
とはいえ、電車内にイラストが
ちょいちょい貼ってあるだけとか?
https://twitter.com/2sya_kfx/status/1489804374889037826
……と思いきや、結構色々な所に
幻想少女出現中...みたいねw
飯縄丸から鞍馬に
鞍替えしやがったかぁ~w
ちゃんとキャラのチョイスにも、
縁が感じられるのが素晴らしいぜ。
https://twitter.com/wasatako/status/1489443258040471553
こういうコラボって
「レイマリに紅魔勢が安牌!」
みたいなのばっかりだったけど、
隠岐コラボの村紗採用とかで
流れ変わったようで、いや~イイ流れだなw
===========
さて今日も分けしばデッキ妄想のコーナーいくよ!
今日は青の英雄譚を使ったデッキ3種を考えてきたのぜ↓
《当世》及び《永岩城の修復》を共鳴者として活かした降霊デッキ。
回避能力持ちデッキやトークンデッキとしての側面も持ち、粘り強い攻めができる。
啓蒙と同じく当世も序盤の動きを支えてくれる1枚であり、
相手のトヴォラーや家宝変身といった強烈な立ち上がりに対して、
ちゃんと回答を引いてこれるのがまず強いし、
墓地利用によるアド稼ぎも行える。そしてⅢ章になったら
タフ3の飛行を活かして、降霊オーラをつけて殴りかかっていく…。
これまたコモンと思えない良性能である。
シミックにタッチ赤をほどこしたランプ(?)デッキ。
純粋な生物はマナクリ8枚だけ、土地も15枚だけと偏りまくりの構成。
しかし裏面が土地であるカードが20枚も積まれており、
梓からの1T限定マナブーストは問題なく狙えるようになっている。
つまりマナ加速から4T目には《語られざるものの警告》を貼れるわけだが、
普通に手札を消費していったらば4T目に忌話図を貼ると
5T目のⅡ章時には手札が2~4枚残っており、Ⅱ章のドロー能力が
「4ドロー」から「占術2の2ドロー」に格下げされてしまう…。
そうなっても大丈夫なように、20枚のカードがInsタイミングで
消費できるようになっているため、ドローステップ中に無理やり
手札を消費しまくって4ドローを行おうw
そのムーブも難しそうであれば、無理に4T目に忌話図を出す必要もない。
火力呪文やさらなるマナ加速を行った後にイワズれば良いのだ。
忌話図デッキは他にも、キキジキにも備わっている2ドローを効果を
ローアンの+能力に活かせないかと考えてみたのだが、
こちらの方が面白そうなコンセプトだったので採用した次第w
イゼットに、《捲土+重来》の余波のためにごくわずかに緑をタッチしたデッキ。
《発明的反復》を見た時、レアにしては大人しい効果ばかりで、
正直どうデッキを組んだものやら悩んだ…。
Ⅲ章の呪文抑制効果を除くと、コスト的には1+1+3=計5マナ程度で
そこまでコスパがいいわけではなく。
かといってⅢ章を活かすのはなかなか難しい……敵の構成によるものなので。
そこで、環境に存在するデッキの平均的なマナカーブを考えてみた。
多くのデッキは「2マナと3マナ」に比重が置かれており、
つまりは「毎ターン、2マナや3マナの呪文を唱えれば高確率で機能する」のではないか…?
そうした考えから砕骨兄さんや借り手姉さん、
余波分割や降霊などで固めた、随分と堅実な構成のデッキとなった。
正直、あまり面白みがない作りなのだけどね……w
まぁたまにはこういう真面目なデッキも、いいよね?
( =ω=)
https://twitter.com/eiden_event/status/1489406150340923392
とうとう京都にまで進出…!
天狗も鼻が高いよ( ^つ^)w
とはいえ、電車内にイラストが
ちょいちょい貼ってあるだけとか?
https://twitter.com/2sya_kfx/status/1489804374889037826
……と思いきや、結構色々な所に
幻想少女出現中...みたいねw
飯縄丸から鞍馬に
鞍替えしやがったかぁ~w
ちゃんとキャラのチョイスにも、
縁が感じられるのが素晴らしいぜ。
https://twitter.com/wasatako/status/1489443258040471553
こういうコラボって
「レイマリに紅魔勢が安牌!」
みたいなのばっかりだったけど、
隠岐コラボの村紗採用とかで
流れ変わったようで、いや~イイ流れだなw
===========
さて今日も分けしばデッキ妄想のコーナーいくよ!
今日は青の英雄譚を使ったデッキ3種を考えてきたのぜ↓
「エスパー・当世降霊」
ランタンを携える者 2
隠し幕 4
悪戯な猫霊 4
ドーンハルトの殉教者、カティルダ 4
塩水漁り 4
鏡の間のミミック 2
当世 4
永岩城の修繕 4
徹頭+徹尾 4
エメリアの呼び声 4
徙家+忘妻 4
土地20
《当世》及び《永岩城の修復》を共鳴者として活かした降霊デッキ。
回避能力持ちデッキやトークンデッキとしての側面も持ち、粘り強い攻めができる。
啓蒙と同じく当世も序盤の動きを支えてくれる1枚であり、
相手のトヴォラーや家宝変身といった強烈な立ち上がりに対して、
ちゃんと回答を引いてこれるのがまず強いし、
墓地利用によるアド稼ぎも行える。そしてⅢ章になったら
タフ3の飛行を活かして、降霊オーラをつけて殴りかかっていく…。
これまたコモンと思えない良性能である。
「ティムール・ターボ忌話図」
絡みつく花面晶体 4
薔薇棘の見習い 4
棘平原の危険 4
アズカンタの探索 1
髑髏砕きの一撃 4
バーラ・ゲドの復活 4
梓の幾多の旅 4
語られざるものの警告 4
捲土+重来 4
路傍+瓦解 4
発展+発破 4
海門修復 4
土地15
シミックにタッチ赤をほどこしたランプ(?)デッキ。
純粋な生物はマナクリ8枚だけ、土地も15枚だけと偏りまくりの構成。
しかし裏面が土地であるカードが20枚も積まれており、
梓からの1T限定マナブーストは問題なく狙えるようになっている。
つまりマナ加速から4T目には《語られざるものの警告》を貼れるわけだが、
普通に手札を消費していったらば4T目に忌話図を貼ると
5T目のⅡ章時には手札が2~4枚残っており、Ⅱ章のドロー能力が
「4ドロー」から「占術2の2ドロー」に格下げされてしまう…。
そうなっても大丈夫なように、20枚のカードがInsタイミングで
消費できるようになっているため、ドローステップ中に無理やり
手札を消費しまくって4ドローを行おうw
そのムーブも難しそうであれば、無理に4T目に忌話図を出す必要もない。
火力呪文やさらなるマナ加速を行った後にイワズれば良いのだ。
忌話図デッキは他にも、キキジキにも備わっている2ドローを効果を
ローアンの+能力に活かせないかと考えてみたのだが、
こちらの方が面白そうなコンセプトだったので採用した次第w
「イゼットt緑・反復テンポ」
惑乱スプライト 4
心悪しき隠遁者 1
厚かましい借り手 4
砕骨の巨人 4
棘平原の危険 4
ジュワー島の撹乱 4
髑髏砕きの一撃 2
火花の学者、ローアン 2
発明的反復 4
語られざるものの警告 2
捲土+重来 4
変化+点火 2
粉骨+砕身 3
土地20
イゼットに、《捲土+重来》の余波のためにごくわずかに緑をタッチしたデッキ。
《発明的反復》を見た時、レアにしては大人しい効果ばかりで、
正直どうデッキを組んだものやら悩んだ…。
Ⅲ章の呪文抑制効果を除くと、コスト的には1+1+3=計5マナ程度で
そこまでコスパがいいわけではなく。
かといってⅢ章を活かすのはなかなか難しい……敵の構成によるものなので。
そこで、環境に存在するデッキの平均的なマナカーブを考えてみた。
多くのデッキは「2マナと3マナ」に比重が置かれており、
つまりは「毎ターン、2マナや3マナの呪文を唱えれば高確率で機能する」のではないか…?
そうした考えから砕骨兄さんや借り手姉さん、
余波分割や降霊などで固めた、随分と堅実な構成のデッキとなった。
正直、あまり面白みがない作りなのだけどね……w
まぁたまにはこういう真面目なデッキも、いいよね?
( =ω=)
・東方智霊奇伝 反則探偵さとり
第三章 永遠に助けを求め続ける夜光の珠 第四話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623030?
妹紅・ニンジャ=サン!?
指名手配までされてしまって……。
さてどう展開するのかな~って思ったら
主人公=サンの方がいきなりピンチにwww
ようやく話が動き始めたが……。
話が全く見えないままなのは変わらんな?
やはりてゐが鍵としか思えないのだけども。
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第6話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623043?
冬の温泉回……しかもなるマリ!
これはありがてゐ…!www
アリスも混ざって完全に女子会。
いや~羨ましいね…実にパルいw
あと、入浴シーンに弾幕が重なれば
規制も自然に行えるってのは、なるほどなw
・切れぬ牌などあんまりない
第13話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623032?
一見するととても良い流れ。
自分を取り戻したかに見える妖夢だが…?
打点重視か受け・速度重視かは
本当に人によって違うよね~。
身内がその辺こだわる門前派で、
自分は鳴き・速度・安全性に拘る派だったので
よく議論になりましたよ、えぇ……。
・東方酔蝶華 ロータスイーター達の酔醒
第26話
電子版(最新話)
https://bookwalker.jp/series/58124/
無料版(前話)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg621994?
猪口暮露とはまた、マイナーな妖怪が飛び出たもんだw
モブ妖怪の新登場はいいのだが、
正直メンツが固定されてきてる感はあるな。
茨みたいに、色んなキャラを出してほしいのだが…。
・東方ステーション
#29 博麗霊夢特集
https://www.youtube.com/watch?v=oV3tRw7Pq3E
アンケとってたやつ。
migiは香霖堂に投票したのだけど、
最初に出たグラフで0票みたいになってて
おいィ? って不正を疑ったが、
円グラフではちゃんと集計されてて安心。
順位も割と納得かなー。
茨よりは鈴奈庵の方が好みだけど。
あとお祓い棒の伸縮については直々に設定語ってほしかった…。
(’ ・ω・)
第三章 永遠に助けを求め続ける夜光の珠 第四話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623030?
妹紅・ニンジャ=サン!?
指名手配までされてしまって……。
さてどう展開するのかな~って思ったら
主人公=サンの方がいきなりピンチにwww
ようやく話が動き始めたが……。
話が全く見えないままなのは変わらんな?
やはりてゐが鍵としか思えないのだけども。
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第6話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623043?
冬の温泉回……しかもなるマリ!
これはありがてゐ…!www
アリスも混ざって完全に女子会。
いや~羨ましいね…実にパルいw
あと、入浴シーンに弾幕が重なれば
規制も自然に行えるってのは、なるほどなw
・切れぬ牌などあんまりない
第13話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg623032?
一見するととても良い流れ。
自分を取り戻したかに見える妖夢だが…?
打点重視か受け・速度重視かは
本当に人によって違うよね~。
身内がその辺こだわる門前派で、
自分は鳴き・速度・安全性に拘る派だったので
よく議論になりましたよ、えぇ……。
・東方酔蝶華 ロータスイーター達の酔醒
第26話
電子版(最新話)
https://bookwalker.jp/series/58124/
無料版(前話)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg621994?
猪口暮露とはまた、マイナーな妖怪が飛び出たもんだw
モブ妖怪の新登場はいいのだが、
正直メンツが固定されてきてる感はあるな。
茨みたいに、色んなキャラを出してほしいのだが…。
・東方ステーション
#29 博麗霊夢特集
https://www.youtube.com/watch?v=oV3tRw7Pq3E
アンケとってたやつ。
migiは香霖堂に投票したのだけど、
最初に出たグラフで0票みたいになってて
おいィ? って不正を疑ったが、
円グラフではちゃんと集計されてて安心。
順位も割と納得かなー。
茨よりは鈴奈庵の方が好みだけど。
あとお祓い棒の伸縮については直々に設定語ってほしかった…。
(’ ・ω・)
(`・ω・)この永遠の夜に、終止符を打つ時が来たようだな……!
2022年1月23日 東方ぷろじぇくつ コメント (3)
【3D東方】 Eternal Night - part 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39930193
遂に来たか!
事前予告されていたとはいえ、
やっぱいざ見るとクオリティにビビるわぁ~w
というかいきなりレイマリ戦(4面)なんだね?
リグミスけーね戦も見たかったのだが……。
まぁ序盤すっ飛ばすのもいつもの事か;
Part2はさくみょん戦みたいだが、
また製作期間空くのかな~。
それまで過去作でも見直しておくべしw
同じくニコ動に懐かしいシリーズが。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39930526
相変わらず勢い良くて、笑わせてもらったZE☆
永遠の夜って言えば、MTGで一応1/28に
Innistrad: Double Featureってのが発売されるんよな?
https://mtg-jp.com/products/0000222/
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035615/
紙の方は英語版のみなので眼中に無かったのだが、
MTGAでもこれでドラフトやるよ! って事で、
レア2倍ならやってみてもいいかな~って思っていたのだけども……。
https://www.youtube.com/watch?v=uOlDEtxEYlk
参加費も倍、しかして勝利報酬がショボE……。
ドラキュラスタイル目当ての人用って感じ?
これならゴールドは来月以降に温存でもいいかな。
ネオ神河も待ってるしさ……( 忍ω殺)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39930193
遂に来たか!
事前予告されていたとはいえ、
やっぱいざ見るとクオリティにビビるわぁ~w
というかいきなりレイマリ戦(4面)なんだね?
リグミスけーね戦も見たかったのだが……。
まぁ序盤すっ飛ばすのもいつもの事か;
Part2はさくみょん戦みたいだが、
また製作期間空くのかな~。
それまで過去作でも見直しておくべしw
同じくニコ動に懐かしいシリーズが。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39930526
相変わらず勢い良くて、笑わせてもらったZE☆
永遠の夜って言えば、MTGで一応1/28に
Innistrad: Double Featureってのが発売されるんよな?
https://mtg-jp.com/products/0000222/
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035615/
紙の方は英語版のみなので眼中に無かったのだが、
MTGAでもこれでドラフトやるよ! って事で、
レア2倍ならやってみてもいいかな~って思っていたのだけども……。
https://www.youtube.com/watch?v=uOlDEtxEYlk
参加費も倍、しかして勝利報酬がショボE……。
ドラキュラスタイル目当ての人用って感じ?
これならゴールドは来月以降に温存でもいいかな。
ネオ神河も待ってるしさ……( 忍ω殺)
・The Dragon-Kami Reborn
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/dragon-kami-reborn-2022-01-17
《最古再誕》とか
《上古族の栄華な再誕》的な
アトモスフィア!
流星だけ生き残ったとか、
珠眼が再生したとかあるけど、
結局それら全てが……
なろう的転生!
これは間違いなく近代日本www
初見は5色カードっぽいかなと思ったけど、
既に《神の乱》がある事を考えると、
イラストの中心が緑のレジェドラなので
多分、緑単の英雄譚なのかなぁ。
墓地回収とかティアマト的なサーチをしそうね。
しかし虹色の龍……。
去年散々眼にした・聞いたワードやわぁw
これは龍を喰らう大ムカデも登場しますね!
あと大量の新規カードが……?
(それは出るに決まってるw)
東方とのコラボといやぁ、
東方xローソンコラボがトレンドになったそうで。
https://www.youtube.com/watch?v=NEWmGFRSLKA
結構前から聞いてたので今更感もあるし、
なにより、声が……いやセリフそのものが
霊夢感ないなあ、と…………。
原作っぽく演じられたら
とても販促になんてならんだろって?
それはまぁ、そうであるが(;^ω^)
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/dragon-kami-reborn-2022-01-17
《最古再誕》とか
《上古族の栄華な再誕》的な
アトモスフィア!
流星だけ生き残ったとか、
珠眼が再生したとかあるけど、
結局それら全てが……
なろう的転生!
これは間違いなく近代日本www
初見は5色カードっぽいかなと思ったけど、
既に《神の乱》がある事を考えると、
イラストの中心が緑のレジェドラなので
多分、緑単の英雄譚なのかなぁ。
墓地回収とかティアマト的なサーチをしそうね。
しかし虹色の龍……。
去年散々眼にした・聞いたワードやわぁw
これは龍を喰らう大ムカデも登場しますね!
あと大量の新規カードが……?
(それは出るに決まってるw)
東方とのコラボといやぁ、
東方xローソンコラボがトレンドになったそうで。
https://www.youtube.com/watch?v=NEWmGFRSLKA
結構前から聞いてたので今更感もあるし、
なにより、声が……いやセリフそのものが
霊夢感ないなあ、と…………。
原作っぽく演じられたら
とても販促になんてならんだろって?
それはまぁ、そうであるが(;^ω^)
(;´・ω・)そ、そういうコラボ方法も、あるんだねェ~~……??
2022年1月13日 東方ぷろじぇくつ コメント (5)
超次元ゲイム ネプテューヌSVS
東方(?)コラボ
https://www.famitsu.com/news/202201/12247598.html
上海アリスちゃん……???
東方ではなく、サークル名の方かよw
ひぐらしの方は7thうんたら、
ではないのが統一感無いなw
商標とかが関係してんのかな…?
しかし東方らしさが無いよね?
単に巫女っぽくしました、的な感じ。
いくら東方と言えば霊夢、
何なら世間的には
巫女と言えば霊夢(東方)って
ステレオタイプだとしてもだよ?w
https://animeanime.jp/article/2022/01/03/66555.html
同じ想いからなのか、
早速ZUN絵にしてくれてる絵師さんも多いみたい。
なんならZUN絵生成AIなるものも
昨年末あたり話題になったので、
ローコストにキャラ制作できちゃうかもしれないだろ(; ^ω^)
東方(?)コラボ
https://www.famitsu.com/news/202201/12247598.html
上海アリスちゃん……???
東方ではなく、サークル名の方かよw
ひぐらしの方は7thうんたら、
ではないのが統一感無いなw
商標とかが関係してんのかな…?
しかし東方らしさが無いよね?
単に巫女っぽくしました、的な感じ。
いくら東方と言えば霊夢、
何なら世間的には
巫女と言えば霊夢(東方)って
ステレオタイプだとしてもだよ?w
https://animeanime.jp/article/2022/01/03/66555.html
同じ想いからなのか、
早速ZUN絵にしてくれてる絵師さんも多いみたい。
なんならZUN絵生成AIなるものも
昨年末あたり話題になったので、
ローコストにキャラ制作できちゃうかもしれないだろ(; ^ω^)
( ・ω・)Xmasと大晦日の隙間って、忙しいよね…。
2021年12月27日 東方ぷろじぇくつ コメント (3)
そんな忙しさや寒さの合間に、
今月も東方外來韋編のお時間ですw
…しかし今月はたった2本。
(酔蝶華含めれば3本?)
休載作品が多くって、おちゅらいのぜ…。
・東方智霊奇伝 反則探偵さとり
第三章 永遠に助けを求め続ける夜光の珠 第三話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg614964?
いきなり時系列ぐるんぐるんして、
からの優曇華キック!w
お仕置き部屋回想!w
お燐もしゃれこうべ貰って
喜んじゃったりして~w
可愛いが溢れている。
一方でお話は相変わらず掴み所さんが無いんよね…。
犯人うんぬんもそうだし、
被害者が不死じゃあ危機感もないし。
妹紅やてゐが怪しいままだけど、
謎部分にはあんまし興味が惹かれないんよな…。
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第5話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg614965?
作画的な意味でもネタ的な意味でも、素晴らしい安定感。
お手本のような4コマ…さらっと読めてしまった。
でもサンタさんの正体はちょっと知りたかったかな~。
某仙女か、某秘神か…隙間女かもしれんw
・博麗神主お手製絵馬
https://twitter.com/korindo/status/1474933875390689281
コラやろ…と思ったら本物かい!w
欲しいけど、最低でも入手には6桁確定。
競争率を考えたら物凄い入手難易度だな;
協賛者一覧見てみたけど、政治家歌手俳優声優などなど、著名人だらけでしゅんごいのぅ…!
あと妖々夢PhのRTAとかもあったらしいが、見逃してしまった…。
今月も東方外來韋編のお時間ですw
…しかし今月はたった2本。
(酔蝶華含めれば3本?)
休載作品が多くって、おちゅらいのぜ…。
・東方智霊奇伝 反則探偵さとり
第三章 永遠に助けを求め続ける夜光の珠 第三話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg614964?
いきなり時系列ぐるんぐるんして、
からの優曇華キック!w
お仕置き部屋回想!w
お燐もしゃれこうべ貰って
喜んじゃったりして~w
可愛いが溢れている。
一方でお話は相変わらず掴み所さんが無いんよね…。
犯人うんぬんもそうだし、
被害者が不死じゃあ危機感もないし。
妹紅やてゐが怪しいままだけど、
謎部分にはあんまし興味が惹かれないんよな…。
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第5話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg614965?
作画的な意味でもネタ的な意味でも、素晴らしい安定感。
お手本のような4コマ…さらっと読めてしまった。
でもサンタさんの正体はちょっと知りたかったかな~。
某仙女か、某秘神か…隙間女かもしれんw
・博麗神主お手製絵馬
https://twitter.com/korindo/status/1474933875390689281
コラやろ…と思ったら本物かい!w
欲しいけど、最低でも入手には6桁確定。
競争率を考えたら物凄い入手難易度だな;
協賛者一覧見てみたけど、政治家歌手俳優声優などなど、著名人だらけでしゅんごいのぅ…!
あと妖々夢PhのRTAとかもあったらしいが、見逃してしまった…。
・みんなで決めるゲーム音楽
東方Project ランキング編
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1638370607/
東方限定の「みん決め」とな?
マリオやスマブラのBGMランキングも
同時に開催されてるけど。
(その2つに並べるってすげーな…w)
公式作品のみならず、
東方の2次創作のBGMも投票可能ってのが
本家「東方人気投票」音楽部門との違いかねぇ。
MEGAMARIとかふし幻とか好きな曲多いので
そこから選びたくもなってしまうけど、
やっぱり公式がツヨツヨなので…入らないかな;
今年はやっぱり虹龍洞や剛欲異聞が強いだろうね?
特にメメントは、票が割れるかもしれんけど
結構上位に食い込むと予想。
虹からは市場が来るかな?
個人的にはタイトル曲がイチ押しなのだけども。
というか、記事にしそこねてたけど
2021年版みん決めもとっくに終わってたのよな。
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9526.html
偶像めっちゃ健闘したよなぁ~…。
他がビッグタイトルばかりの中で、
異彩を放っておるんだワ( ^ω^)
東方Project ランキング編
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1638370607/
東方限定の「みん決め」とな?
マリオやスマブラのBGMランキングも
同時に開催されてるけど。
(その2つに並べるってすげーな…w)
公式作品のみならず、
東方の2次創作のBGMも投票可能ってのが
本家「東方人気投票」音楽部門との違いかねぇ。
MEGAMARIとかふし幻とか好きな曲多いので
そこから選びたくもなってしまうけど、
やっぱり公式がツヨツヨなので…入らないかな;
今年はやっぱり虹龍洞や剛欲異聞が強いだろうね?
特にメメントは、票が割れるかもしれんけど
結構上位に食い込むと予想。
虹からは市場が来るかな?
個人的にはタイトル曲がイチ押しなのだけども。
というか、記事にしそこねてたけど
2021年版みん決めもとっくに終わってたのよな。
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/9526.html
偶像めっちゃ健闘したよなぁ~…。
他がビッグタイトルばかりの中で、
異彩を放っておるんだワ( ^ω^)
( ^ω^)^ω^)一気に2つも新企画来るとかwwwwwww
2021年12月16日 東方ぷろじぇくつ コメント (2)
https://touhou-project.news/news/6165/
うおおおお!!
とんだクリスマスプレゼントだぜえwww
まず、丹波山村? のPR曲とか。
確か雨宮天さんだかが朗読してたトコだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=0JQHgU47Z9A
文化財担当者が東方のファンらしいし、
隠岐島コラボの成功を見て声がかかったとかかな。
しかし画像がなんか……イニストラード感が凄いがwww
これは今泉影狼ちゃんの出番ですね間違いない(▽^ω^)
そして久しぶりの秘封!!
これは予想されてたけどね~w
でも実際くると、虹龍洞や剛欲異聞もあった2021年に、
またも公式作品が投下されるってのは、驚きやワ~ww
虹と七星の組み合わせ……にしては、
収録曲が片方だけな気もするが…w
しかし早速、丹波山村のPR曲も入ってるとはな。
二次創作OK許可も出てるとか、太っ腹や~( ^ω^)
うおおおお!!
とんだクリスマスプレゼントだぜえwww
まず、丹波山村? のPR曲とか。
確か雨宮天さんだかが朗読してたトコだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=0JQHgU47Z9A
文化財担当者が東方のファンらしいし、
隠岐島コラボの成功を見て声がかかったとかかな。
しかし画像がなんか……イニストラード感が凄いがwww
これは今泉影狼ちゃんの出番ですね間違いない(▽^ω^)
そして久しぶりの秘封!!
これは予想されてたけどね~w
でも実際くると、虹龍洞や剛欲異聞もあった2021年に、
またも公式作品が投下されるってのは、驚きやワ~ww
虹と七星の組み合わせ……にしては、
収録曲が片方だけな気もするが…w
しかし早速、丹波山村のPR曲も入ってるとはな。
二次創作OK許可も出てるとか、太っ腹や~( ^ω^)
(´・ω・)嘘をついてはいけないよ……という嘘まみれの大人達……。
2021年12月13日 東方ぷろじぇくつ
月曜はのんびりと無料漫画記事でも。
・SPY×FAMILY [57話]
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496642203815
すんごい久しぶりな感じがするSPY。
ずっと豪華客船編が続いてたからね~。
日常回が戻って来て、色々と落ち着くw
しかし本筋の進展が全くなかったのは
流石に驚いたぜぇ……。
人気でたからって、あんまりダラダラされても困るな?
・切れぬ牌などあんまりない
第12話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608392?
第12話(2/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608393?
第12話(3/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608394?
3/3まで更新されたので。
鍵山雛の能力の厄介さに目が行くけど、
その実、一番厄介そうな姐御が遂に仕掛けてきたか!?
しかし精神操作系は「かませ」感が強い能力だから、
あんまり期待はしない方がいいかな…w
あとは蜘蛛子とかも更新されてたけど、
そっちはわざわざ貼らんでもいいか…( ・ω・)
・SPY×FAMILY [57話]
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496642203815
すんごい久しぶりな感じがするSPY。
ずっと豪華客船編が続いてたからね~。
日常回が戻って来て、色々と落ち着くw
しかし本筋の進展が全くなかったのは
流石に驚いたぜぇ……。
人気でたからって、あんまりダラダラされても困るな?
・切れぬ牌などあんまりない
第12話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608392?
第12話(2/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608393?
第12話(3/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608394?
3/3まで更新されたので。
鍵山雛の能力の厄介さに目が行くけど、
その実、一番厄介そうな姐御が遂に仕掛けてきたか!?
しかし精神操作系は「かませ」感が強い能力だから、
あんまり期待はしない方がいいかな…w
あとは蜘蛛子とかも更新されてたけど、
そっちはわざわざ貼らんでもいいか…( ・ω・)
期待の超新星きたな……!( ☆ω★)
2021年12月5日 東方ぷろじぇくつ
東方超新星
https://ankake.wixsite.com/touhou-choushinsei
東方紅輝心とか作ってた、
あんかけスパさんトコの新作。
まだ色々と未定らしいけど、
既に大分開発は進んでいるみたい?
レミリア主役に妖夢主役と来て、
とうとうレイマリ自機作品が出るってのは胸アツw
パブリッシャー募集とかかけてたけど、
PS4~5で出したいみたいな事を言ってるね。
(本決まりする前から対応機種書いちゃった事で
各所からお叱りを受けてしまったらしいが…w)
来年も東方系インディーズは安泰だなw( ^ω^)
https://ankake.wixsite.com/touhou-choushinsei
東方紅輝心とか作ってた、
あんかけスパさんトコの新作。
まだ色々と未定らしいけど、
既に大分開発は進んでいるみたい?
レミリア主役に妖夢主役と来て、
とうとうレイマリ自機作品が出るってのは胸アツw
パブリッシャー募集とかかけてたけど、
PS4~5で出したいみたいな事を言ってるね。
(本決まりする前から対応機種書いちゃった事で
各所からお叱りを受けてしまったらしいが…w)
来年も東方系インディーズは安泰だなw( ^ω^)
・今年の“新語”大賞は「チルい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9017159548c8a24ba2f040ed5d0cd37168d8e41d
あー……アレでしょ?
チルいってつまり……うn、聞いた事あるワ!
なんか赤の呪文を2マナ重くするやつ……
じゃなくて……
プルコギだかクリコマだかいうゲームの電波……
でもなくて……
パーフェクトマイナス英吉利牛ね!( ⑨ω⑨)
いや、チルアウトの略でリラックスを意味するとか
まさかそんなわけ……w
https://news.yahoo.co.jp/articles/9017159548c8a24ba2f040ed5d0cd37168d8e41d
あー……アレでしょ?
チルいってつまり……うn、聞いた事あるワ!
なんか赤の呪文を2マナ重くするやつ……
じゃなくて……
プルコギだかクリコマだかいうゲームの電波……
でもなくて……
パーフェクトマイナス英吉利牛ね!( ⑨ω⑨)
いや、チルアウトの略でリラックスを意味するとか
まさかそんなわけ……w
不死なるものへの死の宣告……ナイスジョークだぜぇ( ^ω^)
2021年11月30日 東方ぷろじぇくつ コメント (2)
昨日更新日だったのをすっかり忘れて
別の記事書いちゃった……。
あらためて、今月の東方外來韋編をば。
・東方智霊奇伝 反則探偵さとり
第三章 永遠に助けを求め続ける夜光の珠 第二話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608389?
魔理沙と霊夢で、永遠亭の外と中とに分けて
お話を進行させようって事かい?
かまいたちパロや遊戯王パロは笑ったけど、
相変わらず展開が遅いな……。
多分だけど、姿を見せていないてゐが
憑依されててどっかでブッ倒れてるのでは。
フードの人物は気になるが……
どうせ魅魔様ではないのだろうな( =ω=)
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第4話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608391?
妖怪の山勢、大集合の巻!
お話の破天荒っぷりも凄い。
キャラも大体出てきているかな……?
めぐももつかちま久侘歌はいないか。
画像はフランちゃんの喜びそうな全てを破壊する目w
・切れぬ牌などあんまりない
第12話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608392?
あがった事ないから知らなかったけど、
確かに流しマンガンならテンパイしてるかどうかを
見せる必要はない、のか……。
どっかの人鬼みたいなぶっとびプレイングだがw
鳴りを潜めている太夫がちょい不気味やね。今後に注目。
あ、MTGの方でもアン系新作の情報きたね。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/unfinity-and-beyond-2021-11-29
相変わらず土地だけのセットになりそう?
エターナル使用可能なのもあるから油断はできないだろうけど。
…でも日本語版がないのなら、買う理由がないのよなぁ( =ω=)
別の記事書いちゃった……。
あらためて、今月の東方外來韋編をば。
・東方智霊奇伝 反則探偵さとり
第三章 永遠に助けを求め続ける夜光の珠 第二話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608389?
魔理沙と霊夢で、永遠亭の外と中とに分けて
お話を進行させようって事かい?
かまいたちパロや遊戯王パロは笑ったけど、
相変わらず展開が遅いな……。
多分だけど、姿を見せていないてゐが
憑依されててどっかでブッ倒れてるのでは。
フードの人物は気になるが……
どうせ魅魔様ではないのだろうな( =ω=)
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第4話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608391?
妖怪の山勢、大集合の巻!
お話の破天荒っぷりも凄い。
キャラも大体出てきているかな……?
めぐももつかちま久侘歌はいないか。
画像はフランちゃんの喜びそうな全てを破壊する目w
・切れぬ牌などあんまりない
第12話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608392?
あがった事ないから知らなかったけど、
確かに流しマンガンならテンパイしてるかどうかを
見せる必要はない、のか……。
どっかの人鬼みたいなぶっとびプレイングだがw
鳴りを潜めている太夫がちょい不気味やね。今後に注目。
あ、MTGの方でもアン系新作の情報きたね。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/unfinity-and-beyond-2021-11-29
相変わらず土地だけのセットになりそう?
エターナル使用可能なのもあるから油断はできないだろうけど。
…でも日本語版がないのなら、買う理由がないのよなぁ( =ω=)
東方酔蝶華更新なので……。
・最新話
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/347225/?
・前話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg607972?
尊大椅子女こと、おっきーな登場。
…いや、色んな作品に登場しすぎてて、
「また摩多羅か」としか思えないんですワwww
言ってる事もねぇ~~~…w
剛欲異聞で他所の金髪ロリを勾引かしたばっかだしぃ?
東方ファンからの目線は、そら冷たくなります;
文の怖カッコイイセリフとか、
相変わらず仲のいいあうチルの焼き芋、
ロリ天狗集団など見所さん多い回やね。
しかし、剛欲の石油に続いて○○○○○とは。
これまたキャッチーな要素を取り入れてきたぬぅ~。
この秘神、便利すぎるんだけども?w
あんまり便利すぎて、H×Hのノブ君みたいに、
作者からBANされそうな勢いだぜぇ~(; ^ω^)
・最新話
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/347225/?
・前話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg607972?
尊大椅子女こと、おっきーな登場。
…いや、色んな作品に登場しすぎてて、
「また摩多羅か」としか思えないんですワwww
言ってる事もねぇ~~~…w
剛欲異聞で他所の金髪ロリを勾引かしたばっかだしぃ?
東方ファンからの目線は、そら冷たくなります;
文の怖カッコイイセリフとか、
相変わらず仲のいいあうチルの焼き芋、
ロリ天狗集団など見所さん多い回やね。
しかし、剛欲の石油に続いて○○○○○とは。
これまたキャッチーな要素を取り入れてきたぬぅ~。
この秘神、便利すぎるんだけども?w
あんまり便利すぎて、H×Hのノブ君みたいに、
作者からBANされそうな勢いだぜぇ~(; ^ω^)