トレード・オークション依頼スレ その4
2010年2月3日 TCG全般 コメント (5)最新のが大分下がってしまったので、新スレでそ。
(と、下げた張本人が申しております…。)
今入札依頼されてんのは、↓の富士さんの《繁殖池》だけかな?
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w47658354
あと、鱈は《獣の墓場》、《コーの先導》、《特別工作班》の3枚をトレード希望で。
どれもマイナーだし、持ってないかもだけどね;
(と、下げた張本人が申しております…。)
今入札依頼されてんのは、↓の富士さんの《繁殖池》だけかな?
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w47658354
あと、鱈は《獣の墓場》、《コーの先導》、《特別工作班》の3枚をトレード希望で。
どれもマイナーだし、持ってないかもだけどね;
コメント
というか、これは10年以上前に鱈さんから貰ったカードだった。
何に使うのだこれ?《最下層民》付けてバーン涙目戦法かな?
あと、新しい白系ウィニーデッキは一応組めた。クリーチャーを
装備品で強化して戦うというオーソドックスなデッキだけど。
しかし、欲しかった《骨断ちの矛槍》は手に入らなかったので、
代用品として19円で売っていた《骨の鋸》を入れて弟相手に試して
みたけど、実際に回すと、装備コスト1マナ支払ってまでパワーを
たった1だけ上げる気にならないことに気付いた。
素直にプロキシで《骨断ちの矛槍》にしとこうと思った。
トレード希望でげす。
何に使うのかと言うと、ループ・ジャンクションというコンボにね…。
詳しくはMTGwikiでググってみてね→tp://mtgwiki.com/
> 《骨断ちの矛槍》
言ってくれればトレードしたのに!
《骨の鋸》、および《手甲》はコスト安いとはいえカードパワー低いから弱いんだよねぇ。
あと、エクイップウィニー(エクイップリベリオン?)を組むなら、
ワールドウェイクの《石鍛冶の神秘家》とかどう?
1枚400とか糞安かったから4枚買い揃えちゃったんだけど。
>《特別工作班》
トレード了解した。というか使わないのであげます。
しかし《獣の墓場》は手札に持ってこれるのだろうか?
>《骨断ちの矛槍》
いや、鱈さん自分で使っているかと思って。
装備品は、kさんに「《梅澤の十手》が高額すぎる
のならば《火と氷の剣》オススメ」と言われたので
興味を持ったのだけど。(剣も結構高いけどね)
ただ、今まで一度も装備品を使ったことがなかったから、
最も基本的?な《骨断ちの矛槍》から試してみようかと
思って探してみたけど、300円の英語版が1枚しか
なかったので止めました。さすがにボッタ価格だと
思ったし、1枚だけではあまり意味もないし。
>《石鍛冶の神秘家》
2マナ1/2でカード・アドバンテージを得るクリーチャーが
400円か。アメドリ使えるね。アラーラ以降のカードなら
コモンアンコモンも単品買いできるのは嬉しい。
いっそ《流刑への道》買おうかな。コンフラックスだし、
売り切れていなければあるはず。高いかもだけど。
>《ワールドウェイク》
アメドリはコモンが19円だったのか。しばらく行く予定が
ないのが残念。《宝物探し》は、使い方がわかりませぬ。
土地0~?枚と、土地以外のカード1枚を手札に加えるソーサリー。
手札に加えたカードは公開しているし、普通に使ってもいまいち。
土地単以外で使うには、何かしらのギミックが必要か。
返信しても肝心なことは何も言ってない気がするけど、気にしない。
トレードするなら4枚で200ってことで。今現在使ってないカードだし、現金でも可。
《石鍛冶の神秘家》は400で買えたけど、ぶっちゃけ店側が強さを把握してなかっただけだと思うし、
トレードは1枚500で可能だけど、現金はちょっと遠慮したいです。
(買い直しきかないかもしれないしね;)
《流刑への道》は、鱈も買おうかなと考えてる。
いらない《コーリスの子》を土地に変えられるとか、よく考えればかなり強いだしねw
自分のクリーチャーに撃つことも視野に入れれば、ソープロより強いかもわからん。
トレード希望でげす。
トレード要員は、この前の《繁殖池》のときに使い切ってしまったけど、
最近新たに弟経由で手に入れたカードなら多少は使えるだろう。
>《石鍛冶の神秘家》
資産が足りないので、今回は保留で。
このカードが比較的安かったのは、これを使っていると、
どうしても十手・火氷剣・光影剣などの高額装備品を1・2枚
挿したくなってくるから、それをアメドリで買わせようという
店側の作戦だったんだよ! (な、なんだって~!)
>《流刑への道》
土地が事故ってたり、混色で色事故しているときなら自分に撃つのも
ありだね。一応はマナ加速にもなったりする。アドバンテージは失うけど、
それは《金属モックス》とかでもそうだと考えれば大したことないかも。
カード・アドバンテージだけでなく、テンポ・アドバンテージまで
大きく失っていることはあえて気にしない。
相手に撃つ場合、序盤ならソープロ、終盤なら流刑が勝るのではないかと。