優勝しました・・・まぁ毎度おなじみの脳内で、ですが(ぉぉぉ
k君から聞いた話だと、富士君が20人中4位という快挙を成し遂げたとのことで、
今から報告が楽しみだったりするのです。
さ、はやくコメ欄にカキコするんだ!
さぁはやく!ハリー!
追記:鱈は13:30まで仕事入ってたので無理っした・・・
開始が14:30からだったらしく、急げばまた間に合ったかもだけどなー
k君から聞いた話だと、富士君が20人中4位という快挙を成し遂げたとのことで、
今から報告が楽しみだったりするのです。
さ、はやくコメ欄にカキコするんだ!
さぁはやく!ハリー!
追記:鱈は13:30まで仕事入ってたので無理っした・・・
開始が14:30からだったらしく、急げばまた間に合ったかもだけどなー
コメント
オーダー戦術特化型の超攻撃的なデッキ。このデッキは、他の3案とは違い
高額カードを買い足さなくても組めるってだけで選んだので・・・
サイアーク:こ このザ・フジミと呼ばれる四天王のサイアークがこんな小僧に…
サイアーク:バ…バカなアアアアアア
ゴクアーク:サイアークがやられたようだな…
キョウアーク:フフフ…奴は四天王の中でも最安…
レツアーク:人間ごときに負けるとはマッドネスの面汚しよ…
ってなるかと思ったけど、結果は過去最高だった。
1戦目 黒単部族ローグ(コウヤさん)
1-1
苦花でこちらの通常ビートが止まったので土地を伸ばして大祖始出したら
即投了された。《光と影の剣》が場にあったけど、浮いてる大祖始には
対抗できなかったみたい。ここらへんの引き際は僕も見習わないとね・・・
1-2
苦花+ボブでやっぱり通常ビートが止まる・・・相手のライフも勝手に削れたが
《光と影の剣》で回復されピンチに・・・ってとこでオーダートップデッキ。
大祖始出して勝ち。滅び・非業が来たら即投了だったが、来なかったみたいだ。
○○
2戦目 エムラ様の美技に酔いな!
2-1
事故った相手を普通に殴り勝利。この時点では相手のデッキがまったく
わかっていなかったが、横で見ていた相手の友人がサイドチェンジ前に
「エムラクールは?」と、うっかり言ってしまう。ああ、そういうデッキか・・・
2-2
殺られる前に殺る!とビートしていき、あと一撃で勝てるところまでいく。
相手曰くトップできなきゃ負け、だったらしい。で、そのトップが《猟場番》。
猟場番出る→セラピーフラッシュバック→猟場番→セラピーFB→猟場番→
セラピーFB→エムラクール+ドラゴンの息→速攻滅殺6で15点ダメージ・・・
場にはルートワラが1体だけしか残らず、負け。
2-3
初手の7枚中《計略縛り》2枚でスタート。やっぱり高速ビートしていたら
4ターン目に今度は《実物提示教育》からエムラ様降臨。
しかしこちらの《計略縛り》がセラピーでバレていたため、
相手はこちらを殴るに殴れず。
そのまま「滅殺は縛れるぞ」と脅しつつ捨て身アタックしていき、
最後は再び相手のトップデッキ勝負になる。
そこでの相手のトップが・・・《師範の占い独楽》!
独楽で3枚見る→フェッチで切り直す→3枚見る→独楽でドロー→セラピー
→縛れません2枚ドボン→滅殺豪昇龍→場にはルートワラ×1のみ・・・
(2マナしか残してなかったので、独楽は縛れなかったのだ)
(主力アタッカーがルートワラ×2でマナ喰ったし)独楽超Tueeeeee!
だがこちらの手札には、2枚目引いて腐っていた《ペンデルヘイヴン》があり、
更に墓地には恐血鬼が居たので、返しで残りの4点をピッタリ削り切って勝利。
ペンデル以外の土地だったら滅殺対策でさっさと出していただろうから
ラッキーだった。ギリギリの勝負だった・・・しっかし相手の右手光り過ぎだw
○×○
もうこんな時間か・・・書き始めが遅すぎた・・・
続きはWebで
カウンター外したとか?w まさかな・・・。
ターボエムラは面白そうだぬ。
猟場番型だと安定性は高そうだが、勝ち筋が限定されてる分、対策されると辛そう。
タッパー標準装備してるリベリオンなら、ワンチャンガン有利付くかもしれんwww
ちなみにカウンター外しで正解。
2戦目でコンボデッキに勝てたのは奇跡w
3戦目 バント・サバイバル(バントサバイバルの人と呼ばれているらしい)
3-1
サバイバルからイオナ落とされて《忠臣》からリアニされるが、
色指定を青と黒とで迷ってくれたので命拾い。
青指定されてもまったく痛くなかったし。初見殺しおいしいです~(^q^)
その後はイオナがブロッカーに立っていたけど、そんなの関係無しに
4枚全て引き切った恐血鬼と雑種犬とを不可思議で飛ばしてゴリ押し。
青いけどカウンターは無さそうな気がしたので、最後は強引にフルアタック
→1体StPされて2点届かず→返しで負けるってところでオーダー唱えたら
読み通り?通ったので、ブロッカー大祖始で凌いで勝ち。
3-2
針でサバイバルを封じ、《太陽と月の輪》をグリップで割って
恐血鬼ビート開始・・・というところで十手を出される。
サバイバル出される前に先出しで針刺したのは失敗だったかも?
そのまま十手ゲー+StP・PtE・《翼の破片》による除去祭りで負け。
サイドチェンジ後の除去は合計で9枚も入っていたらしい・・・
3-3
延長ターン3ターン目、こちらのターン、場のルートワラ×1でアタックせず、
余ったマナで手札のミーバと不可思議を展開して守りに徹すれば、
高確率で引き分けになるだろう、という局面になる。
迷ったけど、それでは最高でも引き分けにしかならないし、そもそも現在
上位卓に居ること自体が奇跡みたいなものなのだからチャレンジしてみよう、
ということでアタック→バンプに3マナ→PtEぎゃー。更に三人衆出されて
ブロック要員のミーバが手札破壊される→不可思議は1マナ足りず出せない
→相手のクロックは予定より3点増えた・・・あれ・・・死ねるw
その後、三人衆によるドローで1マナ生物トップしてギリ凌げたか、と思ったら
ジェイス出されてバウンスされて、ライフがキッチリ0になって負け。
負けてしまったとはいえ、あの局面での引き分け狙いは面白くないし、
これで良かったと思う。でも、このゲームの本当の敗因は
ショックランドで4点も喰らっていたことだったりしてね・・・
ボブ死、アド死ならぬ、ショック死かw
○××
今日はここまで。
4戦目 アグロローム(ヴェントさん)
対戦前に「蔦マッドネスの人でしたっけ」とバレてスタート。
4-1
デッキは「Hive Mind」かな~と思ってショックラン1枚で
スタートしたらアグロロームだった。ショックランを不毛で割られて
立ち上がりもたついたらローム+《突撃の地鳴り》が揃う。
対アグロロームは初めてだったのでその力を体験したくて投了せずに
続けてみたら当たり前のようにフルボッコにされて負け。引き際悪いです~(^o^)
4-2
アグロロームの力を今頃になって体験してガクブル状態w
ちょっと前まで「ローム系デッキにはオーダー大祖始で勝つる」とか
舐めた事考えてましたごめんなさい~w
土地が並ぶ気がしなかったのでオーダーはサイドアウトしてスタート。
針で地鳴りを封じて生物並べたら《壊滅的な夢》で土地・生物全て吹っ飛ぶ。
残ったのは針のみ・・・ぎゃーw
でも恐血鬼は上陸で復活してクロック再開。タルモ出されたけどこっちも
ミーバ追加してまだこっち有利。最後は相手が2体目のブロッカーとして
召喚したはずのボブから地鳴りがめくれてピッタリボブ死で勝利・・・
その時の相手のトップが前ターンの《森の知恵》の知覚範囲外だったとはいえ、
よりにもよってここで3マナがめくれるとは・・・運が良いw
4-3
1ターン目モックスからタルモ、
2ターン目2枚目のモックスから聖遺・・・なにそれこわいw
が、以降が続かない。タルモは1/2、聖遺は4/4で止まって
殴り合いではこちらが優位に。
終盤、こっちの生物が2マナ域ばかりのところでX=2で爆薬を置かれる。
凌がれたか、と思ったけど起動せずターンエンドしてきたので、
アンタップで3マナが確保出来たところで爆薬をグリップして勝利。
即起動しなかったのは恐血鬼の速攻対策だと思うけど、
こちらの緑マナはショックラン1枚からしか出なかったのだから、
さっさと不毛で潰しておくのが最善手だったらしい。
まあ、レガシーでショックランなんてほとんど見ないだろうから、
そのへんの戸惑いがミスプを生んだのかもしらん。
これがもしデュアランだったら、条件反射的に破壊されていただろう。
×○○
5戦目 CTG(全勝優勝者さん・kさんの初戦の相手)
全勝者が一人になった後の消化試合とはいえ、
最終ゲームを1番卓でプレイ出来る日が来るとは思わなかったぜ・・・
5-1
先攻の相手は、1ターン目にブレスト、2ターン目に独楽出して《呪文嵌め》、
3ターン目に相殺出して1マナ残しと、相殺独楽としては理想的な回りのはず。
しかしこちらは、1ターン目入念→ツタ×2捨て、2ターン目雑種犬消される、
3ターン目雑種犬相殺されず→ルートワラ→ツタ2体が(^o^)/コンニチワ~
ルートワラは独楽で相殺されたが、もはやそんなの全然関係なく4キルに成功。
なんというか、神ハンド過ぎたw
5-2
1ターン目に墓所と遺産出されるが、遺産を針で、墓所をグリップで潰す。
そこからはタルモを飛び越えてクロックしていくがPtE連打で凌がれる。
そして場にミーバ、手札は0で墓地にツタが1体居る状態で雑種犬ドロー。
迷った挙句に雑種犬を唱えたがカウンターされてしまい、
最終的にはクロックが3点足りずに競り負け。
雑種犬を手札に溜めておけば、次のドローが結果的に雑種犬だった以上、
ツタ復活で勝ち切れていたと思う。とはいえ僕の右手は普段は光らないしw
45%程度の確率には賭けられなかった・・・大金星を逃したぜ・・・
そしてこのゲームもショックランから4点ダメ・・・タルモパンチ1発分w
やっぱこのレベルの相手に対してはデュアランとショックランの差は大きいね。
5-3
こちらが土地事故っている間に相手の独楽がフル回転。この時点で詰んでるw
一応続けてみたけど《炎渦竜巻》×3とかPtE連打とかでフルボッコされて負けw
○××
結果は3勝2敗で4位でした。
ストレート負けはゼロだし、今回の対戦相手は最終成績3勝2敗が3人、
全勝が1人(詳細不明が1人)とレベルの高い人たちばかりだったので
この成績は出来過ぎ。某人生賛歌アニメなら成仏フラグ。
デッキリストはこちら↓
クリーチャー(32)
日を浴びるルートワラ 4
ラノワールのエルフ 4
緑探し 4
野生の雑種犬 4
アクアミーバ 2
恐血鬼 4
復讐蔦 4
不可思議 4
浄火の大天使 1
大祖始 1
ソーサリー(8)
入念な研究 4
自然の秩序 4
土地(20)
森 5
島 5
霧深い雨林 4
繁殖池 4
ペンデルヘイヴン 2
サイドボード(15)
テラストドン 1
真髄の針 4
クローサの掌握 3
計略縛り 2
精神壊しの罠 2
トーモッドの墓所 2
ボジューカの沼 1
・・・あまりに電波デッキだからって「うそリスト乙」とか言わないように・・・
このデッキは、前回のKEGで最下位になったときの原案から、
撃退を抜いてカウンターをゼロにし、空いたスロットで
オーダー戦術を強化したタイプ。買い足した高額カードは特に無し。
コンボに当たったら余裕で死ねるが、サイドに精神壊し、計略縛り
入れとけばワンチャンあるかもね~、と開き直っちゃったw
結果的にはこれで勝てたし、次からはこれをベースにしていこうと思う。
ということで「ゴクアーク」「キョウアーク」「レツアーク」の3案はお蔵入りw
まさしく、
ヤマト「くらええええ!」 ゴ・キョ・レ「グアアアアアアア」状態w
変な名前付けるからこうなるw
ちなみに3案はそれぞれこんな感じだった。
ゴクアーク
原案よりオーダーを抜き、FoWを投入して確定カウンター6枚体制を
実現させた、マッドネスデッキとしては正統派に近いクロパータイプ。
ただ、コンボには強いがオーダーが抜ける分のパワー不足が懸念されていて、
追加で尊大ワームを復活させようか、キッチン・苦行者あたりの
普通に強い生物を入れようか、いっそ十手を入れちゃおうかが迷いどころ。
組むのに必要な高額カードもFoW+αで、結構高くなりそうだった。
キョウアーク
原案と同じ系統の、オーダーとカウンターとを両立させたハイブリットタイプ。
バランスは取れていると思うが、得てして器用貧乏に陥りやすいタイプなので
どうかな~、と思ってた。このタイプを使って負け続けてたわけだしね。
ただ組むのに必要な高額カードはFoWのみで、比較的組み易くはあった。
レツアーク
適者生存を採用した結果、原案から最も離れることになったサバイバルタイプ。
しかし、適者生存はサイド後の針で止まるからオーダーは残しておきたいし、
このタイプでカウンターゼロは流石にないだろう・・・ってことで、
サバイバルとオーダーとFoWとを全部乗せし、FoWのエサ確保のために
雑種犬が全抜きされてミーバが全開投入されるという訳の分からない構成に・・・
組むのに必要な高額カードもサバイバル、FoW、スクイーと、
四天王中最高金額に・・・
四天王ネタやりたくて無理やり考えただけですね、わかります ^^
まあ、3案とも折角考えたデッキ案だし、実際に組むのは止めにしても
身内で遊ぶ時とかにプロキシで組んで試す程度はしてみようかと思う。
うまく回るか分からないけどね~
最後に今大会のオチ
入賞時に選んだ商品:《ウラモグの道滅ぼし》プロモ4枚・・・あれ微妙だ・・・
まだ《皮背のベイロス》か《コーの決闘者》の方が良かったかも・・・
最後の最後でやってしまったのか?