「ここにいるぞぉ!」
「ここにもだぁーっ!」


斬撃のレギンレイヴが本当に楽しいですこんばんは。
ガンダムvsガンダムExとか、今夏は楽しみなゲームが多い。
もちろん、10月発売の『ミラディンの傷跡』にも期待してますよ……

《頭蓋骨絞め》的な意味でね!!!!!!(ぉ



公式スポイラー、ちょぼちょぼと追加されてってるね。
なんかアーティファクト支援の生物とかが散見されるけど、
やっぱり後に発売されるミラ傷のことを意識してるんだろうか。
《投げ飛ばし》も再録されたわけだし、レガシーで親和が再燃するかも?


あと、なんか弘明寺でMTGイベントあるみたい。
http://forum.astral-guild.net/board/41/15/194/
KEGとの被りもないし、ワンチャンス!











追記
《Faunna Shaman》 (1)(緑) レア
クリーチャー―エルフ・シャーマン 2/2
(緑),(T),クリーチャー・カードを1枚捨てる:あなたのライブラリーから
 クリーチャー・カードを1枚探し、それを公開し、手札に加える。
 その後、あなたのライブラリーを切り直す。

蔦マッドネス は じ ま っ た な

コメント

nophoto
Fuji
2010年7月1日20:40

ktkr・・・と思ったらそんなことはなかったぜ。

《Faunna Shaman》は確かに強いとは思うけど、
これ使うなら普通にサバイバル使った方が強いと思う。
「ダブっても腐らない」「針刺されても熊」という点は評価できるけど、
「一度に複数回起動できない」「召喚酔い^q^」という、
スペルシェイパー系クリーチャーとしての短所が痛い。
これが1マナ1/1とか0/1とかだったら良かったんだけど。おしい。

ただ、この生物によって、スタンやエクテンでもサバイバル戦術が
取れるようになる訳で、そういった意味では非常に強力なレアだと思う。
エルフでもある訳で、エルフデッキにもワンチャン入るかもね。
エルフ+忠臣イオナとか、そんな感じで。
スタンで蔦マッドネス的デッキを組むことも可能になる訳だし、
またまた蔦が値上がりしそうな予感。
ギデオンさんを抜いて、蔦がROEトップレアになる日も近い?

nophoto
Fuji
2010年7月2日18:20

日本語名は《獣相のシャーマン》か。

よく考えみたら、サバイバルと獣相、両方使えば良い話だったね。
ダブっても困るサバイバルを2~3枚にして獣相を3~4枚投入。
針1枚で機能停止することもなくなるし、悪くない気がする。
まあ、僕はデッキをサバイバル化する気はないし、わりとどうでもいい(ぉ
ただ、レガシーに一定数存在するサバイバル使い達がどうするのかは気になる。
私は買わないが売れてほしいものだ。

そして次のエキスパンションは「ミラディンの傷跡」か。
多分《頭蓋骨絞め》は帰ってくると思う。
《頭蓋骨なんとか》みたいな感じで調整されてね。
そして余りにも弱くなり過ぎてカスレアとしてネタにされるか、
性懲りもなくブッ壊れ性能で帰ってきてまた非難されるか、のどっちかだと思う。

migiT
2010年7月3日0:01

いろいろ考えてみたけど、確かにサバイバルの使える環境だったらどう足掻いても
シャーマンよりかエンチャントのが強いんだよなぁ。
強いて使いどころを挙げるなら、《鉤爪の統率者》で対リセットを構えたいエルフデッキとかかなぁ。
《自然との融和》とかで拾えるのも悪くはないと思うけどね。
(ところで、蔦マッドネスに融和はどうだろう……相性はいいと思うのだが)

あと、M11で《通電式キー》再録が決定。電位式じゃないよ、ちゃんとウルザの方w
頭蓋骨絞めはまぁ怨恨と同じ道を辿るんだろうけど、
噂では火と氷の剣、の対青緑版が出るとかなんとか・・・?

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索