適当に感想書いてみるテスゥツ
オタくさい文章になってるのでキモいと思ったらブラウザバックで(ぉ



アニメ

「日常」
漫画の方も読んでますが。
アニメでは○○がまだ○○に○って無いって設定なんですかね。
もしくは話数が進むごとにそれをうまいこと進行させて、ということなのか。
OP、EDともに素晴らしい出来。さすが京都。

「シュタゲ」
今のところ文句なしです。
声優も皆ハマり役ですし、演技もいいし。
作画も隙がないですね。OP、EDはあまり好きでもないんですが、
本編の内容でもって、ちょっとしたマイナス面など払拭されてしまいます。

「電波」
まだ1話しか見てませんが、出だしは好調に感じました。
原作未読なのですが、今後の展開も楽しみに思えます。それはつまり良作。

「神汁2期」
1期は途中から間延びした作りになってしまって残念でしたが、
今期こそはテンポよく攻略を進めてほしいところ。
なんとか天理編まで頑張ってもらいたい…。

「デッドマン」
原作未読。やや駆け足な感じと、どういった売りの作品なのかがよくわからない。
でも嫌いな感じはしませんし、2話以降も見続けたいとは思わされました。

「犬日々」
切りました。

「そふてに」
原作者が何と言おうと、これは萌え系に該当するんでは。切り。

「あの花」
未視聴。楽しみ。

「いろは」
うーん…。一応今の所は全話追うつもりなんですけど。
でもどういった盛り上がりがあるのかが全くわからないのが不安です。
そもそもこれ、恋愛モノなのか? それとも成長物語?

「虎&兎」
どのチャンネルでやってるのかすら未だに知らない!w
いや普通に見たいんで、今夜中に調べますハイ



マンガ

「進撃の巨人」
巨人幻想ファンタジー、とでも言えばいいのだろうか?
人間が力を合わせ、巨大なクリーチャーと生存戦争を繰り広げる。
そう考えると人気の出そうなテンプレ設定に思えるが、
世界観やシナリオが非常によく作られているのが魅力か。
独特の画風もいい。一時期話題になったシリアスな笑いというのもあるし。
(別にシリアスでも無いか…普通に笑える。)

「マテリアル・パズル_ゼロクロイツ」
上と同じく、巨人幻想ファンタジー。よりいっそうファンタジー色が強い。
かつてガンガンで長期連載されていたマテリアル・パズルとは
同一の世界(というか過去というか何というか)という設定だが、
今作のみでも普通に楽しめるつくりになっている。
バトルも王道な方向、熱く早い展開で引き込まれる。

「鋼鉄の鼻っ柱」
サンデーで連載中のアレ。いやもう何つーか、物凄い安定感ですね。
道士朗、お茶濁すと来て、作品の特色としては代わり映えが無いはずなのに、
何故か毎回面白い。完成された芸風ってやつなんですかね。

「GOSICK」
アニメと同じ印象を受けました。即ち、「綺麗だけど面白くは無い」。
まとまっているとは思うし、キャラも良い、お話も見るべき所はある。
けれども突出したものがない…。

「スティールボールラン」
とうとう終わっちゃいましたね。それも、何というか…結局、何なの、っていう…。
最終話と同時に第8部の連載も発表されましたが、
そんな続けざまにあれこれやられても反応に困るというか。
もうちょっと第7部をちゃんと〆てほしかったです。
キャラは個性的な連中ばかりでとても好きだっただけに、
シナリオやバトルの残念っぷりが半端無いですよ。




勢いで書いてみましたが、結構書けちゃうもんですね。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索