《拷問生活》や《黒死病》なんかのコントロールって、
実は突き詰めればレガシーでもやれそうな気がするんだよね。

速攻系のデッキなんて、バーン・感染・ストンピィあたり
普通にレガシーでも見かけるアーキタイプなわけだし。
ストームも、FSS型にしろゴブスト型にしろ割と通用すると思われる。
《不毛の大地》が怖いけど、逆に言えばそれに対応した形に落とし込むだけか。

《拷問生活》は墓地利用なため、墓地対策が蔓延してるレガシー環境では
サイド以降の戦い方が難しいし、《精神的つまづき》も怖いけど、
《黒死病》の方は環境にもマッチしていると思う。
どう組むかってなるとまた難しい問題になるけど・・。


そういえば、例に挙げたバーンと感染。この2つ、NPH参入によって
随分と強化されたようだし、そろそろレガシーの大会とかで誰かしら
ネタ 地雷要員として使用してくるかもわからんね。
(いやバーンは元から割と使用されてるけども。)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索