モダン大会と聞いていたのに、スタン大会・・だと・・!?

これに出場できんとか、最近スタンデック3つも組んだ自分涙目である。



見て回った感じでは有名どころのアーキタイプが多かった印象。
白単鋼、白単IND中心のビート、殻、青単イリュージョン、青赤カウバン。
漁師さんの3色グランビルは聞いた感じだとすごく面白そう。
まさかの2マナオーラサイクル投入とは。でも、十分アリですね。環境的にも。


大会外でのモダンでは続唱リビデスが2人ほどいました。
3マナソーサリーからクリーチャーが5対以上出て相手の生物除去って
ライブラリーTOP3枚操作されて・・・なるほど。これはメイン無双できる。
サイド以降はちっとキツいけど、まぁ生物普通に展開するって手も無くはない。
・・・基本的には無いが;


大会からあぶれた4名で、INDドラフトをやろうということに。
しかしあまり乗り気でない自分。断ろうとしたんですが、
まさかの「お金出すから」コールに手の平が《裏返り》する。
(勿論カードは一切もらえませんがw)


しかしパック運が無く、レアも土地(まぁ《ガヴォニーの居住区》は強いけどね)
とか微妙な装備品とかだけ。3マナのゾンビに至ってはカウントもしたくない。
黒が余ってる臭いを嗅ぎつけ(実際余ったのだが・・・)集めるも、
なんだこれ弱い。生物がゴミ、除去が白や青に負けてる、ハンデス使いづらい。
フライヤーを止める手段もタッチ白のアタッカー破壊の3マナスペルしか取れず。
なんかもう構築段階で全敗が見えてしまっていたが、
お金出してもらっているのだからと頑張って挑む。
結果は、まぁ・・・。



その後、統率者戦に混じる・・・つもりが、デッキを忘れてくる始末。
しかしまたもカワサキさんにデッキを借りて舞台に立てることに。ドンダケー

貸していただいたデックは白単アクローマゴー。
構成はちょっと微妙だったけど、しっかり組めてる部分もあったので
そこを活かして、というかゲドンして超次元レンズからアクローマ出して、
いい感じに盛り上がってきたところでお時間となりました。
感想としては、《倍増の季節》+《光輝王の昇天》が光ってました。



こんだけ楽しめてお値段200はヤバいよね。参加者激増したのもワカルー
スタン勢が増えたというのも、IND参入後のスタンにお熱な今の自分には追い風。
モダンもレガシーもEDHも楽しめるし。まったく、弘明寺は最高だぜ!




















一方Fujiは蔦で優勝を逃したようであった。
どんな改良を施したのか知らんが、イクイップの方が現環境では強くね・・?

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索