なるほど、サタデーじゃねぇの
2012年4月1日 日常でももう時間的にサンデーじゃねぇの、エイプリルフールじゃねぇの
イエサブで100円でどっさりコモンアンコモン入ってるパックあったんで
試しに買ってみたら案外いいラインナップで満足できたっていう。
ヴィリジアンのシャーマン3枚とかムテンダライオンとか普通に基本土地数枚とか
明らかに俺得な内容でハイハイステマステマ
ステマになったらアレなんで他店舗の話もすると、
横アメは値段的にはさほどいい店舗ってわけでもなくなったね。
取り揃えもちょっと・・・たまに妙な感じで売り切れとか価格暴騰とかがある。
でもシングルの豊富さとかカードポイントシステム的にはやっぱり安心感が凄い。
それと、デュエルスペースね。狭いけど広い。広いけど狭い。
それでも他の店舗よりは死ぬほどマシです。
横ホビ。常連な方にとってはいい店舗だと思います。
店員さんもビジネスすぎずフレンドリーすぎずでいい感じです。
取り揃えも悪くはないですし、値段設定もいいトコロを付いてます。
・・が、デュエルスペースはアレです。いやほんとアレです。アレですわ・・。
あと品揃えは悪くないと書きましたが、よくもないです。普通です。
他店舗。他店舗はぁ・・・もうちょっと頑張ってください(ぉ
そういえばスリーブに入った状態で販売されてるカードなんですが、
スリーブに価格表示のシール貼ってあるのがあるじゃないですか。
あれ、イエサブと横ホビのは爪でうまいことペリペリはがせるんですけど、
横アメのは剥がせないようになってるんですよね。
犯罪防止のためなのか、はたまたたまたま剥がしにくいシールになってるのか
そこはわかりませんが、少なくとも買う側としては剥がせる方がうれしいですね。
ちりも積もれば塵への帰結(そういえば塵への帰結も100円セットに入ってた)、
シール剥がした跡が残るとはいえ、透明スリーブがたくさん貯まれば
カードの保存などにも使えるのでありがたいのです。
昔はコモンとかはノースリーブでダンボール箱にブチ込んでたりしたんですが、
今はほとんどのカードをスリーブに詰めて保存してる次第。
それもこれもペリペリさせてもらったおかげというものです。
で。
なんでこんないかにも横浜のカードショップ批評的な記事書いてんのかってーと、
この前わざわざ《復讐蔦》買いに行ったのにどこの店も単価2k越えしてて
ファックファッキューファッキンファックヨコハマな感じで記事書いてやろうか! と思ったけど
やっぱりそれはよくないよね、そういう時こそポリアンナのごとく
「良かった探し」でもして気を紛らわせようね、ってことで。
あと動画は適当にコンボムービーをチョイスで。
このゲームやったことある人はわかると思うが、どのコンボも人智を超えた難易度です^^;
イエサブで100円でどっさりコモンアンコモン入ってるパックあったんで
試しに買ってみたら案外いいラインナップで満足できたっていう。
ヴィリジアンのシャーマン3枚とかムテンダライオンとか普通に基本土地数枚とか
明らかに俺得な内容でハイハイステマステマ
ステマになったらアレなんで他店舗の話もすると、
横アメは値段的にはさほどいい店舗ってわけでもなくなったね。
取り揃えもちょっと・・・たまに妙な感じで売り切れとか価格暴騰とかがある。
でもシングルの豊富さとかカードポイントシステム的にはやっぱり安心感が凄い。
それと、デュエルスペースね。狭いけど広い。広いけど狭い。
それでも他の店舗よりは死ぬほどマシです。
横ホビ。常連な方にとってはいい店舗だと思います。
店員さんもビジネスすぎずフレンドリーすぎずでいい感じです。
取り揃えも悪くはないですし、値段設定もいいトコロを付いてます。
・・が、デュエルスペースはアレです。いやほんとアレです。アレですわ・・。
あと品揃えは悪くないと書きましたが、よくもないです。普通です。
他店舗。他店舗はぁ・・・もうちょっと頑張ってください(ぉ
そういえばスリーブに入った状態で販売されてるカードなんですが、
スリーブに価格表示のシール貼ってあるのがあるじゃないですか。
あれ、イエサブと横ホビのは爪でうまいことペリペリはがせるんですけど、
横アメのは剥がせないようになってるんですよね。
犯罪防止のためなのか、はたまたたまたま剥がしにくいシールになってるのか
そこはわかりませんが、少なくとも買う側としては剥がせる方がうれしいですね。
ちりも積もれば塵への帰結(そういえば塵への帰結も100円セットに入ってた)、
シール剥がした跡が残るとはいえ、透明スリーブがたくさん貯まれば
カードの保存などにも使えるのでありがたいのです。
昔はコモンとかはノースリーブでダンボール箱にブチ込んでたりしたんですが、
今はほとんどのカードをスリーブに詰めて保存してる次第。
それもこれもペリペリさせてもらったおかげというものです。
で。
なんでこんないかにも横浜のカードショップ批評的な記事書いてんのかってーと、
この前わざわざ《復讐蔦》買いに行ったのにどこの店も単価2k越えしてて
ファックファッキューファッキンファックヨコハマな感じで記事書いてやろうか! と思ったけど
やっぱりそれはよくないよね、そういう時こそポリアンナのごとく
「良かった探し」でもして気を紛らわせようね、ってことで。
あと動画は適当にコンボムービーをチョイスで。
このゲームやったことある人はわかると思うが、どのコンボも人智を超えた難易度です^^;
コメント