・・何を言ってるんだ俺は。

ええと要するに「ターボヴァラクートとかオーメン・ヴァラクートでなく、
 既存のモダンデックにヴァラクートギミックが入る」ということが言いたかった。


具体的には、赤緑の殻系デックに組み込むとか。
マナクリをランパン生物にして、キッチン・ヤヴィドラ→
ソーレン・狩り達・赤帽→スラーグ・徴収兵→緑タイタンとか。


カウンターバーンに組み込むのも面白いかもしれない。
デルバー型が主流だけど、環境的にみんなしてライフゲイン手段を考えてるから、
中低速でメガパーミッション的な組み方をするのも意外とよさそう。


あとは《ゾンビの横行》+《宝物探し》の地雷デッキに、妥協の勝ち手段として
突っ込むとか。相当無理があるが、元からいびつなデッキだし・・・w










ヴァラクートは今後も考察を続けるとして。
昨日ちょっと触れたイクイップのレシピを張って今日は終わり。
コーの決闘者 4
剣術の名手 4
戦隊の鷹 4
呪文滑り 3
ミラディンの十字軍 4

遍歴の騎士、エルズペス 3

鋼鍛冶の贈り物 4
流刑への道 4

バジリスクの首輪 1
光と影の剣 1
饗宴と飢餓の剣 1
火と氷の剣 2
戦争と平和の剣 2

ちらつき蛾の生息地 3
幽霊街 3
トロウケアの敷石 1
平地 16

他の人のレシピだと、サリアと審判官の使い魔が入ってたり、
レオニンの裁き人が入ってたり、普通に清浄の名誉が入ってたりしてた。
あと、幽霊街を入れてる人が極端に少なかったのだが、トロン怖くないの?
たまたま俺が信楽杯でトロンとばかり当たったからそう感じるだけなのか・・?

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索