先日のEDH大会。




マナドレインでサンタイタンを打ち消し、メインフェイズに6マナ追加。


自分の場には《精霊の魂、アニマー》(+1/+1カウンター1個)、
アニマーに装備された《稲妻のすね当て》、《師範の占い独楽》、
《島》1枚、《森》1枚、《溢れかえる果樹園》、《真鍮の都》、《繁殖池》。

手札には《パリンクロン》、《ファイレクシアの変形者》、《霊気撃ち》、
《樹木茂る山麓》の計4枚。

ライフは22かそれ以上だったはず。




この状況でmigiT君は、パリンクロンを無色マナを使ってキャストした後、

何 故 か 変形者で赤ローマPの《業火のタイタン》をコピー、

無難にCIP火力&すね当て装備で速攻アタック→誘発火力で生物を除去るという
なんとも場当たり的な行動に出たのだが・・・。




これ、無限アニマー行けてたよね。




1.手札のフェッチからトロピかボルカをサーチ

2.森+果樹園で青2点を生み、マナドレインの無色マナ4点も加えて
  パリンクロンをキャスト、アニマーのカウンター2に。

3.土地6つアンタップスタック。
  その前にブラス・島・繁殖池、青系デュアランの4つをタップし青4マナをアド。

4.浮き残りの無色マナ2の内の1と、青マナ1点を普通に支払って
  変形者をキャスト、アニマーのカウンター3に。

5.変形者をパリンクロンとして出す。CIPで土地6つアンタップ。

6.変形者(パリンクロン)を、自身の能力で4マナ払って手札に戻す。

7.土地6つの内、ダメージを食らうブラスランドを除いても
  青マナ5点が確保できているため、5と6を繰り返して無限アニマー完成。



《紅蓮光電の柱》によるダメージも発生しない。

あとは無限アニマーできた後で変形者を赤タイタンにし、赤ローマのブロッカーを
1体(乱打角)除去って、さらに霊気撃ちでオリジナルの赤タイタンをバウンス、
すね当て装備して変形者(中身赤タイタン)とアニマーアタック、赤ローマ死亡。



と、こんな感じで勝てたはずなんすよね・・・。








つまり、ぷ、プレイヤー力が足りてなかった・・だと・・!?










































いや、手加減に決まってんだろ(´・ω・`)


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索