今回は単色デッキの大まかな傾向とか対策を紹介。
混色とか地雷デッキについては・・・書かなくてもいいんじゃないかなと思ってる。

どうせ書いたそばからすぐまた新しいアーキタイプが出現するしねw




・白単ビート

単調なビートダウンが主体だが、回り方によっては4キルまである侮れないデッキ。

ニクソスの登場によってやれることがもっとも増えた単色デッキである。


プロテクション持ちの生物が取れるため、黒や赤に対してそれなりに強い。
特に《歓喜の天使》のキャスト&起動禁止能力は、黒コンなどに痛烈に刺さる。

フライヤーによる空からの攻撃性能の高さと、
頑強やプロテクションによる除去耐性の高さから、総じてコントロール相手に有利。

・対策
コンボに対してはタッチしない限り妨害手段があまりない。
何かしらのコンボを携えて相手にするなら、形勢をひっくり返しやすい。



・MOMa

《精神力》を用いたコンボデッキ。MTGの歴史における黒歴史的存在。
トリしばにおいても、非常に厄介な存在としてトップメタに君臨する。

打消し呪文を含めた様々な妨害をインスタント・タイミングで行い、
適当に信心元を1個でも置いたら、あとはニクソスから精神力を戦場に出すだけ。
マジックって簡単だね。

青単で組まれることは稀で、他の色を1色だけ足す格好が殆ど。

白なら《吸収》《至高の評決》《スフィンクスの啓示》。
緑なら《虚空粘》《原形質捉え》《首席議長ゼガーナ》。

気分次第でバントにしたりエスパーにしたり、なんならイゼットにしてもいいだろう。

どうせ精神力とニクソス引けば勝てるんだし適当でいいだろ(爆

・対策
基本はライフを攻めること。
殺しきれずとも1か2まで減らせれば、フェッチやショックランドのライフが足りず
手詰まりに陥る可能性も無いわけではない。

土地を攻めてもいい。ニクソスに標的を定めるなら、精神力の着地前に割りたい。

生物(というか信心のタネ)を攻めてもいいが、瞬速持ちの
《羽毛覆い》や《シスルダウンのしもべ》には注意。

サイド後にエンチャント破壊が取れるのなら、それも有効。



・黒コン

単体除去の《損ない》、全体除去の《強行軍》、布告除去の《死の雲》と
除去が豊富にある上に、壁やフィニッシャーも軒並み揃っている恵まれた色。

ニクソスで信心ブーストからでっかい呪文を唱えてもいいし、
色を足してコントロールの幅を広げてもいい。

除去耐性の高い不死持ちや頑強持ち、アド稼ぎできる《夜帷の死霊》など
中速のビートダウンも組みやすいものの、信心が爆発しまくっている環境の中では
いまいち派手さに欠ける中途半端な印象が強い。

何か特定のコンボやギミックを搭載しておき、それを狙った方が勝率は上がるかも。

・対策
コンボパワーでわからせる。
あるいは速さで押しきる。白ほどではないが、やはりコンボが相手では厳しい。



・赤スライバーン

シンプルに、かつ安定した攻撃性能が魅力の色。
あまりに安定して強いため、MOMa同様に真っ先にメタられてしまうのが辛いところ。

テーロス参入前までは歩く火力で一気にライフを削るタイプが主流だったが、
ニクソス参入後は他の色もキル速度を上げてきているため、
赤単も信心に寄せた構築が増えてきている・・・かもしれない。

ちなみに、赤単色でも割と簡単に無限コンボができたりもする。
あの悪名高きワールドゴージャー である・・・。

・対策
高いタフネスやプロテクションの壁。歩く火力には先制攻撃。
ダメージ対策カードやライフゲインなども効果的。

しかし信心型の場合は爆発力を発揮されると、対策カードも焼け石に水。
そちらには生物除去などで無難にさばくことを考えた方がいい。



・緑単ストンピィ

どかんと一発、20マナ。どかんと一発、100点ダメージ。

爆発力は全色中随一で、相当な確率で4~5キルが発生する。
それもその筈、ニクソスのみならず《ガイアの揺籃の地》まで入っているのである。

しかしながら、それは当然、生物を横に並べることを意味する。
そうなると必然、全体除去に弱くなるわけで・・・。

コンボ相手にはテンポや速度から割と勝ちやすい。
反面、コントロールにはちょっと辛いものがある。

もっとも、プレインズウォーカーや除去耐性持ちなども選択できるため、
サイドのみならずメインボードから、コントロール相手の対策を練っていくことも可能。

・対策
上述の通り全体除去が苦手。
また、クレイドルやニクソスに加えて様々な特殊地形が採用される傾向にあるため、
土地破壊も地味に効くと思われる。
4キルされたくなければ、クレイドルだけはなるべく早くに割っていきたい。








くぅ~疲れましたw これにて豆知識・その2は完結です!

以下、単色達のみんなへのメッセジをどぞ

白単「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

青単「いやーありがと!
私の凶悪さは二十分に伝わったかな?」

黒単「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」

赤単「見てくれありがとな!
正直、ニクソスで強化された私の爆発力は本物だよ!」

緑「・・・ありがと」カルニッ


では、

白青黒赤緑土地「皆さんありがとうございました!」



白青黒赤緑「って、なんで土地単が!?

改めまして、ありがとうございました!」


本当の本当に終わり











ではなく、豆知識3に続くんじゃ。


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索