ぷよテト ビッグバン攻略の記事・・・まだ引っ張るねんな。
2014年2月11日 ゲーム他に書くこととかないしな・・・(絶望)
ビッグバンルールにおいて、まず意識すべきことは3つ。
1.ミス(暴発)を防ぐこと
2.対戦相手がミスしたり、自分より連鎖数で劣る場合は無理して伸ばさないこと
3.テトリスとかいうクソパズルやってる奴は屠ること
この内、もっとも重要なのは
「初心者じゃあるまいし、ミスなんてするわけねーずら^^^^^」などと
調子こいた考えを持ってる、そこのアナタ!!
そう、アナタです!!
それは間違いなのです!!!
なぜなら、どうしようもなく暴発してしまうような連鎖型が存在するから。
全消しがまず取れない。かといって伸ばすことも難しいというような、
そんな最悪の連鎖型を回される可能性が、確実に存在している・・・。
ではどうするか? そこでフィバ伸ばですよ。
最初の6連鎖から素直に発火していって6→8→10→11→13→14
などとすれば、当然ながら嫌~な連鎖型を引いてしまう確率も上がってしまう。
だったら多少時間(やリスク)を支払ってでも、フィバ伸ばしを行って
6→11→13→14とした方が、変なツモ型に悩まされる確率は下がるのである。
また、時間対おじゃまぷよ数の効率で見ても、無駄ヅモを極力減らしつつ
スムーズに積むことができれば、素直に発火していくより高い効率になる。
とは言えフィバ伸ばは暴発のリスクを伴う行為であるため、
冒頭の 1.ミス(暴発)を防ぐこと にも繋がってくるのだが・・・。
・・・なんか凄い中身のない文章(=記事)になってしまった反省。
次回は連鎖型毎に、これとかそれの比較をあれする。
コメント