フルブのエクシア攻略メモとかそんなん
2014年4月8日 ガンダムVSシリーズ関連 コメント (2)完全に事故マン記事なんで読みにくくても知らない。
前射N特の高火力コンボパーツを体得したエクシアさんだが、
よく「前射N特はブースト消費が凄い」というご意見を目にする。
では具体的にどのぐらいのブースト消費なの?
と気になったので調べてみた。
・前格闘についての基本知識
要約すると、一番伸びがいい。
BD格闘は一見とても伸びが良く見えるが、3.0タイル目で攻撃発生してしまうと
(つまりGNブレード振り終わると)その後は判定消失、伸びもブレーキがかかる。
また、前格闘は踏込み中こそブーストを消費するが、
HITしはじめてしまうと、HIT中もHIT後もブーストは一切消費しなくなる。
至近距離で前格闘を当ててみるとわかりやすいかと思う。ドットしか減らないので。
このことから、ブースト消費量を心配して前格闘からの射派生やサブキャンを
早める・焦る必要は皆無と言っていい。
さてバウンドコンボのブースト消費量の話の前に、
そもそもエクシアのブーストってどのぐらい? というお話。
横方向にBDC連打すると、BDC6回 でオバヒする。
ではブースト消費量。
まず前格闘の踏み込み部分のブースト消費量は、
ブースト満タンから前格を出して全踏み込みしてからのBDCは5回。
つまり前格は最大で BDC1回分ぐらい、総BD量の1/6ぐらい消費。
次に射撃派生部分。前格闘を至近距離で当てるとブーストはドットしか減らないので、
そこから射派生し、その瞬間にBDC連打。
結果はBDC5回まで可能。つまりこれもBDC1回分、1/6消費。
ただしこちらは最大ではなく最低値。前格の踏み込みと違い、最低1/6である。
そしてN特部分。
上記の条件からさらに前→射→N特とコンボをHITさせ、
N特最終段HITの瞬間に横BDCを連打。
結果はBDC5回・・・正確にはほぼ4回、最速入力でぎりぎり5回。
これらの検証をまとめると、大雑把に考えれば1/6*3で、前射N特の1セットで
大体ブーストを半分は消費するんじゃないか? という仮説が成り立つ。
無論、机上の論理に終わらせるつもりもなく、実際にやってみる。
実戦では前格闘の先の部分のみがHITするような状況は稀なので、
上述の前格闘の踏み込み射程限界の4.0タイルではなく、
3.0タイルと少しから前格闘を振り、前→射→N特と当てて、そこからBDCを行う。
結果はBDC4回が余裕でできた。5回はさすがに無理そうであるが・・・。
さらに検証。
タイル3枚の射程&残りブーストゲージ50%の条件から前格を放つ。
その前格闘HITから射派生→N特。
ラストN特格HITの時点で、BDC1回分丸々余る!
(ブーストゲージが目測で大体1/6はある、ということ)
このことから、実戦における前射N特コンボは、
ブーストが半分あれば虹キャンorBDCしてコンボ追撃できるということがわかった。
ではサブ(横サブ)始動の前格闘なら?
さらに検証を続行する。
ブースト満タンから横サブを行い、そこからBDCを連打する。
平坦な地形だと接地から横サブを出してしまうと、2射目の時点で
ほぼBDCが不可能になってしまうため、僅かに余裕をもたせるべく
建物(段差)の上ぎりぎりに立って計測。
結果は横サブ→BDC5回まで可能。
Nサブ、後サブも同様に検証したが、全く同じ結果になった。
タイル3枚置いての残ブースト50%から、横サブ2射→前→射→N特を行う。
結果、虹キャン1回分ギリギリ残るという結果になった。
前格を直に出そうとサブキャン前であろうと、残りブースト半分が目安の模様。
さて話は変わって、<前射N特→>からのコンボの繋ぎについて。
Wikiやしたらばに載っているのは前射N特>or>>NNN の270~273という
一見基本っぽく見えてかつ高火力なレシピだが、
実際やってみるとこれがどうにも不安定である。
特に坂道付近や高度の問題が絡むと、N格がうまく入らない。
そこでスレ民の一人が発見したのが、横格の食いつきの良さである。
踏み込み射程や速度ではN格と大して違いがなく、
おまけに回り込み軌道が付随するため見落とされていたのだが、
射程内に入ってからの発生、あるいは振り始めの射程が長いのか、
N格やBD格よりも安定して拾えることがわかった。
ダメージも約260と十分な火力である。
とはいえ前射N特は高度が機体2機分を越えたあたりで安定しなくなる、
実質接地中の敵専用みたいな限定コンボである。
坂道付近、段差付近でも繋ぎづらいため、実戦では
前>NN前(前全なら217)、前途>NNN→サブ(〆はダウン追い撃ち、218)
などの方が安定かつ効率的と言える。
またまた話は変わって、したらばで見かけたこんなご意見。
これも試してみた。
フリーバトルにてクアンタ人形を用意。シルビを展開してもらい、
こちらの横サブ2→前射N特>前→射→サブ(撃てる?)
という行動の、始動の横サブだけをうまいことシルビしてもらう。
さすがにリロードぎりぎりなんじゃない? と思ったがそんなことはなかった。
2回目の前を放つ時点でもうリロードが完了しているという・・・w
ので、特に前のHIT数とかに拘らずとも
サブすかし→前射N特>前1サブ とかも普通に可能である。
なお (サブすかし→)前射N特>前射サブ で約250攻め継といい減り。
サブキャンをもっと突き詰めてみたい?
よろしい。私の検証を踏み台にしてゆくがいい。
上で語った前射N特>or>>横NN の260↑コンボだが、
ダウン値を計算してみると前3で0.2*3=0.6(余裕を見て1.0)
射派生が0.3、N特格(最終段のみHIT)が1.0、横Nが2.0。
〆の横3段目までで多く見積もっても累計4.3。
ダウン値が0.7未満の始動なら、このコンボへとつなげる・・・
そう、「横サブ射撃1投のみ」である。
横サブから最速で前格にキャンセルすると、GNビームダガーは1本のみ投擲して
前格闘に繋ぐことが可能である。これを利用する。
横サブ1→前射N特>横NN およそ242ダメージ。
低高度等の条件付きではあるが、射撃始動の非覚醒コンでこのダメージはなかなか。
また前述の通り、このコンボのサブがスカった際のダメージは260↑である。
つまりこの横サブ1→前は、
サブ1本の投擲を保険に、残りブーストが50%ほどあれば追撃可能で、
サブが当たろうが当たるまいが〆まで割と安定して入り、
火力も240か260、
なんならコンボ途中に再充填されているサブを織り交ぜてもいい
というなかなか素敵なコンボというわけである。
これらの検証を活かし、皆様が充実したエクシアライフを過ごされることを祈って。
GNかしこ
前射N特の高火力コンボパーツを体得したエクシアさんだが、
よく「前射N特はブースト消費が凄い」というご意見を目にする。
では具体的にどのぐらいのブースト消費なの?
と気になったので調べてみた。
・前格闘についての基本知識
169 :名無しEXVSさん:2014/03/12(水) 15:44:13 ID:g9kdMsL60
※単位はプラクティスステージのタイル枚数、覚醒はAで、半角と全角時の伸びの違いは無し
通常時 覚醒時
N .3.0 3.5
前 4.0 4.5
横 2.8 3.25
後 2.75 3.2
BD 3.0 3.5
N特 2.2 2.2
前特 2.1 2.1
覚醒技 3.5 (ただし射程ギリギリでは途中でこぼす、3.25以内で安定)
通常時N格踏み込み途中にA覚醒すると、大体3.5は届かず3.2までは安定して当たる結果になった。
要約すると、一番伸びがいい。
BD格闘は一見とても伸びが良く見えるが、3.0タイル目で攻撃発生してしまうと
(つまりGNブレード振り終わると)その後は判定消失、伸びもブレーキがかかる。
また、前格闘は踏込み中こそブーストを消費するが、
HITしはじめてしまうと、HIT中もHIT後もブーストは一切消費しなくなる。
至近距離で前格闘を当ててみるとわかりやすいかと思う。ドットしか減らないので。
このことから、ブースト消費量を心配して前格闘からの射派生やサブキャンを
早める・焦る必要は皆無と言っていい。
さてバウンドコンボのブースト消費量の話の前に、
そもそもエクシアのブーストってどのぐらい? というお話。
横方向にBDC連打すると、BDC6回 でオバヒする。
ではブースト消費量。
まず前格闘の踏み込み部分のブースト消費量は、
ブースト満タンから前格を出して全踏み込みしてからのBDCは5回。
つまり前格は最大で BDC1回分ぐらい、総BD量の1/6ぐらい消費。
次に射撃派生部分。前格闘を至近距離で当てるとブーストはドットしか減らないので、
そこから射派生し、その瞬間にBDC連打。
結果はBDC5回まで可能。つまりこれもBDC1回分、1/6消費。
ただしこちらは最大ではなく最低値。前格の踏み込みと違い、最低1/6である。
そしてN特部分。
上記の条件からさらに前→射→N特とコンボをHITさせ、
N特最終段HITの瞬間に横BDCを連打。
結果はBDC5回・・・正確にはほぼ4回、最速入力でぎりぎり5回。
これらの検証をまとめると、大雑把に考えれば1/6*3で、前射N特の1セットで
大体ブーストを半分は消費するんじゃないか? という仮説が成り立つ。
無論、机上の論理に終わらせるつもりもなく、実際にやってみる。
実戦では前格闘の先の部分のみがHITするような状況は稀なので、
上述の前格闘の踏み込み射程限界の4.0タイルではなく、
3.0タイルと少しから前格闘を振り、前→射→N特と当てて、そこからBDCを行う。
結果はBDC4回が余裕でできた。5回はさすがに無理そうであるが・・・。
さらに検証。
タイル3枚の射程&残りブーストゲージ50%の条件から前格を放つ。
その前格闘HITから射派生→N特。
ラストN特格HITの時点で、BDC1回分丸々余る!
(ブーストゲージが目測で大体1/6はある、ということ)
このことから、実戦における前射N特コンボは、
ブーストが半分あれば虹キャンorBDCしてコンボ追撃できるということがわかった。
ではサブ(横サブ)始動の前格闘なら?
さらに検証を続行する。
ブースト満タンから横サブを行い、そこからBDCを連打する。
平坦な地形だと接地から横サブを出してしまうと、2射目の時点で
ほぼBDCが不可能になってしまうため、僅かに余裕をもたせるべく
建物(段差)の上ぎりぎりに立って計測。
結果は横サブ→BDC5回まで可能。
Nサブ、後サブも同様に検証したが、全く同じ結果になった。
タイル3枚置いての残ブースト50%から、横サブ2射→前→射→N特を行う。
結果、虹キャン1回分ギリギリ残るという結果になった。
前格を直に出そうとサブキャン前であろうと、残りブースト半分が目安の模様。
さて話は変わって、<前射N特→>からのコンボの繋ぎについて。
Wikiやしたらばに載っているのは前射N特>or>>NNN の270~273という
一見基本っぽく見えてかつ高火力なレシピだが、
実際やってみるとこれがどうにも不安定である。
特に坂道付近や高度の問題が絡むと、N格がうまく入らない。
そこでスレ民の一人が発見したのが、横格の食いつきの良さである。
踏み込み射程や速度ではN格と大して違いがなく、
おまけに回り込み軌道が付随するため見落とされていたのだが、
射程内に入ってからの発生、あるいは振り始めの射程が長いのか、
N格やBD格よりも安定して拾えることがわかった。
ダメージも約260と十分な火力である。
とはいえ前射N特は高度が機体2機分を越えたあたりで安定しなくなる、
実質接地中の敵専用みたいな限定コンボである。
坂道付近、段差付近でも繋ぎづらいため、実戦では
前>NN前(前全なら217)、前途>NNN→サブ(〆はダウン追い撃ち、218)
などの方が安定かつ効率的と言える。
またまた話は変わって、したらばで見かけたこんなご意見。
268 :名無しEXVSさん:2014/04/06(日) 21:38:32 ID:VP3w12160
サブのリロが3秒とか尋常でなく早いから、
(サブすかし→)前→射→N特>前全→射→後サブ が可能なんだな。
ブースト切れ間近までサブ握っておかず、ブースト半分近くある状態からサブ→前仕掛けた方がいいってことか。
エクシアは奥が深いのぅ・・・。
これも試してみた。
フリーバトルにてクアンタ人形を用意。シルビを展開してもらい、
こちらの横サブ2→前射N特>前→射→サブ(撃てる?)
という行動の、始動の横サブだけをうまいことシルビしてもらう。
さすがにリロードぎりぎりなんじゃない? と思ったがそんなことはなかった。
2回目の前を放つ時点でもうリロードが完了しているという・・・w
ので、特に前のHIT数とかに拘らずとも
サブすかし→前射N特>前1サブ とかも普通に可能である。
なお (サブすかし→)前射N特>前射サブ で約250攻め継といい減り。
サブキャンをもっと突き詰めてみたい?
よろしい。私の検証を踏み台にしてゆくがいい。
上で語った前射N特>or>>横NN の260↑コンボだが、
ダウン値を計算してみると前3で0.2*3=0.6(余裕を見て1.0)
射派生が0.3、N特格(最終段のみHIT)が1.0、横Nが2.0。
〆の横3段目までで多く見積もっても累計4.3。
ダウン値が0.7未満の始動なら、このコンボへとつなげる・・・
そう、「横サブ射撃1投のみ」である。
横サブから最速で前格にキャンセルすると、GNビームダガーは1本のみ投擲して
前格闘に繋ぐことが可能である。これを利用する。
横サブ1→前射N特>横NN およそ242ダメージ。
低高度等の条件付きではあるが、射撃始動の非覚醒コンでこのダメージはなかなか。
また前述の通り、このコンボのサブがスカった際のダメージは260↑である。
つまりこの横サブ1→前は、
サブ1本の投擲を保険に、残りブーストが50%ほどあれば追撃可能で、
サブが当たろうが当たるまいが〆まで割と安定して入り、
火力も240か260、
なんならコンボ途中に再充填されているサブを織り交ぜてもいい
というなかなか素敵なコンボというわけである。
これらの検証を活かし、皆様が充実したエクシアライフを過ごされることを祈って。
GNかしこ
コメント
ともあれ検証乙ですー。
サブも誘導追い切れないし、前の踏み込み速度が殆どの機体の上昇に追いつけない。
かといってじゃあサブ1→前をブースト半分残して敵の着地に刺せるか、というと
これも結構微妙なんですけども^^;
アメキャン先着地でブースト有利作った際のワンチャン狙いということで。