http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1795179.html
9: 目くらまし(北海道)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:25:21.27
ID:NB24ig9K0.net
くだらねーーーーーーーー
13: ストンピングラウンド(東京都)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:26:38.38
ID:B6Oxh8BK0.net
これってテキスト改変なの?
15: タクニア・デスロック(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:26:45.81
ID:ODPhDo7f0.net
安価デッキで悪いかよ、このヤロー。
が正解。
18: ナックソークリク(愛知県)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:27:09.79
ID:7QNhxe+E0.net
そういうキモい常連がいる店舗はロクなところじゃない
19: ユートピアツリー(西日本)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:27:23.69
ID:QKSrCaZT0.net
こんなのドヤ顔でキャストする奴って
22: ドラゴンスケイルズ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:28:21.60
ID:2O78Lhlf0.net
ダイスロール時点で勝敗を決める速度のフォーマットに何を期待してるんだよ
26: 猫手(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:29:02.34
ID:kuvQCN430.net
こんなに長い記事なのに内容がこんなに薄いなんて
↑
ごもっともでござりまするw
イゼ速で「デュエルで『剣鍬を英語で言うと?』と聞かれたので『ソープロ』と答えたら『ウィルですね』とピッチされた。なんというべきだったのか」というネタが上がっていた。その答えは何か?
答えは「ソープロ」で正解です。
略し方の問題で「StP」とか「StoP」とか、それもみんな正解で、そんな事は割りとどうでもいい事で、 MTGwikiも「ソードトゥプラゥシェーズ」と回答してくる、「ソープロ」以外の答えが無い事を分かっていて質問しているはずです。
このネタについて、みなさん奇をてらったレスポンスばかりをしようとしますが、それは逆に不正解です。
奇をてらって「キュエンスキィィ」といってみたり、「ガッタファーム!」といってみたり、それは不正解です。
「ソープロ」で正しいんです。
ではなぜオポネンツは「ソープロ」としか答えようの無い質問をして、「ソープロ」と答えたら「ウィルですね」と消したのでしょうか?
問題は、「ウィルですね」とプレイヤーが唱えた後に、どういう反応をするのかのテストだと思われます。
多くの人は「じゃあターン返ります」とアンタップするのではないでしょうか?
しかし、そういう人はbyeで壁際に立たされます。
まず第一にソープロが通らなかったという事は、わざわざ優先権のためにお時間を頂戴したというのに、ボードの置物に触れられなかった非礼をお詫びできるかのテストではないでしょうか。
対戦相手がデュエルをしてくれると言うのは、相手が他の業務(ウィクロス)を差し置いてMTGのために全休をとってくれたと言う事です。
TCGksが大会に出張るというのはΦマナ・ライフペイというコストを賭けると言う事です。
相手は自分のために(部屋でニコ動見る)時間と(ヤフオクに落とす)費用をかけて座ってくれたのに、運営は求める賞品を準備できず、ただ強コピーデックに対して無駄にいい勝負を展開してしまったのはこれは無礼です。
であれば、「ファンデックで申し訳ございません」と謝るべきです。
そういった社会人としての礼儀をかなぐり捨てているかのテストではないでしょうか?
次ぎに、R1で負けが付くのなら、余程の事故勝ちが無い限りそのksと合う事は一か月間ありません。
と、言う事は「ソープロ」がカウンターされるのなら、なんと答えるべきだったのか、そのままドロップすればその疑問が一生解決しないと言う事です。
つまり、問題が起きてもほったらかしにするタイプの人か、積極的かつ迅速に挙手&大声でジャッジを呼ぶタイプの人(シャウトks)かこのやり取りで分かります。(つづく)
もし積極的かつ迅速に解答するタイプのプレイヤー(ジャッジ資格持ち)であれば、こう答えるでしょう。
「勉強不足で申し訳ございません。自分にはどうしてもソープロという手札しかきれないのですが、もしよろしければ今後のために何がソリューションだったのか教えていただく事は出来無いでしょうか」
これが、質問の答えではないでしょうか。
この《やり込め》で、まず自分の非を謝罪できるDN持ちなのかと、負けた敗因をほったらかしにしないで、迅速に処理し、渦巻く知識、霊感として蓄積できるタイプの負けず嫌いなのかが分かるテストではないでしょうか?
早速、「migiTがガイキチだ」などと思っている方がいるようですが、それは晴れる屋童貞です。
レガシーの大会ならこんなやり取りは日常茶飯事ある模様です。
例えば、近所にできた新しいショップのデュエスペに行ったとします。
MTGなんて買取で拒否される、文字通り門前払いのような店舗は日常茶飯事あります。
そんな中、MTG廃人とかニートが公民館を占拠してお会いしてくれると言うのは、なんともありがたいことです。
そこに感謝の気持ちがあるのかどうか。
そして大会を開催して頂き、賞品のお披露目をしたら参加者から、「なんだかストレージで腐ってそうな、二線級のレアですね」といわれてしまったと。
それに対してどう言い繕うのでしょうか?
「トリム平均ggるわ」とWisdomにGuilるのdしょうか?
二度とその転売ksは参加してくれないでしょう(やったね)。
家に帰ってDNに「なんか養分といわれました」と報告すれば、「ぷっ」とレスされるでしょう。
「で、負け散らかしました」と言えば、「お前さ、MTGは遊びじゃないんだから」と煽られるでしょうね。
出来るMTG廃人ならこういうでしょう。
「優先権頂戴したのに、大変お恥ずかしいレスポンスで申し訳ございません。ちなみにどんな除去が適切だとお感じになられましたか。」と。
そこで相手から、「瞬唱パッケージってレガシーじゃ2年と半年前に対策されてるよ。今更青白石鍛冶もってこられてもね。余程強いなら考えてもいいけど。」と言われましたと。
ここで自分のデックのコンセプトにおけるマナカーブやメタへのニーズが分かります。
更に「お客様としては、どういう環境を今求められていますか」と聞いて「いま、これこれこういう禁止措置が欲しいよね」と、聞き出せればそいつのヘイトが分かります。
そこで「今回はマッチング頂戴したのに大変失礼いたしました、今お聞きした内容を基にしまして身内(お気に入り)と相談させていただきます。
もう一度リベンジのチャンスを頂戴でき無いでしょうか」と言って、次回の禁止改定まで引き篭もれば完璧です。
「ソープロ」「ウィルですね」の後に、ちゃんとライフをペイして下さいと言える者はこういう対応が、極普通に出来るはずです。
「ソープロ」「ウィルですね」のやりとりはこのテストではないでしょうか? つまり「廃人力」のテストです。
でも、こういう話をすると必ず出てくるのが「そういうのはジャッジが裁定するべきだ」という無茶振りです。
しかし、ジャッジが教えなくても理解る人と、1から7種まで教えなくてはならない人、どちらをWotCはヨイショしますか?
当然、プレインズウォーカーポイントの高い人を優遇します。
つまり、褒賞をもらえる人と褒賞をもらえない人の差はこういうところ(廃人力)に出ているのではないですか?
それをいくら「フェッチを再録するべきだ」「デルバーが悪いんだ」と騒いでも、運営は身内にしかオポを明かしません。
ですから、そういう事が分かっている人は自分で、こういうスキルアップ(ごますり)やモチベーションアップ(雑魚狩り)で地方を蹂躙したり、本(ガイドブック)を読んだり、今時ならweb(happyなリスト)でもいいでしょう、自分で学び、いいところ(みくそ)に参加できる努力をしているはずです。
しかし、「デュアラン値下がるべきだ」「新井が悪いんだ」と自分からは何もしようとせず、《方向転換》している人は、自分に構築力があると思っていないので、資産力ばかりで努力せず、ヤフオクで次々と落札しまくる、 にもかわらず「レシピは結果出してるんだ」と自分に言い聞かせて正当化する・・・そういう向上心の無い人をMTG廃人はカモるわけですから、延々とDNに×を記すのではないでしょうか?
その結果、最後は「毎日来るならなんでもいいよ」みたいな養分にしか見られなくなるのではないでしょうか?
(《中略》)
ただ、重要な事は単に奇をてらうという事ではなく、そこに明確な理論(ウィルにはウィル)があると言う事です。
9: 目くらまし(北海道)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:25:21.27
ID:NB24ig9K0.net
くだらねーーーーーーーー
13: ストンピングラウンド(東京都)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:26:38.38
ID:B6Oxh8BK0.net
これってテキスト改変なの?
15: タクニア・デスロック(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:26:45.81
ID:ODPhDo7f0.net
安価デッキで悪いかよ、このヤロー。
が正解。
18: ナックソークリク(愛知県)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:27:09.79
ID:7QNhxe+E0.net
そういうキモい常連がいる店舗はロクなところじゃない
19: ユートピアツリー(西日本)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:27:23.69
ID:QKSrCaZT0.net
こんなのドヤ顔でキャストする奴って
22: ドラゴンスケイルズ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:28:21.60
ID:2O78Lhlf0.net
ダイスロール時点で勝敗を決める速度のフォーマットに何を期待してるんだよ
26: 猫手(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 19:29:02.34
ID:kuvQCN430.net
こんなに長い記事なのに内容がこんなに薄いなんて
↑
ごもっともでござりまするw
コメント
どこから笑えば良いのか分からないくらい、楽しませて頂きました。(笑)
記事の改変の方は・・・なんか支離滅裂になってしまいましたね。
(原文からして支離滅裂でしたけども)