http://izesoku-mtg.doorblog.jp/archives/43217948.html


ここ最近の獲得パーツといえば《強大化》(と有効色フェッチ)ぐらいしかないのに、

勢いが衰えることもなく、常に上位に一定数割り込んでくるモダンの感染。



周りに、《呪文滑り》をキチンとメインから積んでいないような

クッソヌルい 警戒の薄いデッキばかり、というのも勿論あるだろうが・・・。




《炎の儀式》的な言い分であれば、モダンの2ターンキルは有罪 であり。


《出産の殻》的な言い分であれば、感染がいることで巨大化系スペルが刷りづらくなる か。




感染に何らかの懲罰が来る可能性自体は、割と多くのモダンプレイヤーが
常々考えていたことだろうと思われる。

問題は、「何が禁止されるか?」という点だろう。




ぎらつかせのエルフ

低頻度とはいえ2キルをかます最軽量の要注意生物。
感染の強さの半分はキル速度であり、その観点から言えば禁止候補の筆頭である。
こいつが禁止されても緑系の感染を組めないこともない、が・・・
トップメタからは間違いなく脱落することだろう。


荒廃の工作員

アンブロッカブルな感染。ほぼ緑単構成の中でこいつのためだけに青をタッチする
というレベルの、凶悪な性能を誇る。
極論、こいつへの除去を弾いてさえいれば、大抵の試合には勝ててしまう。
除去の薄いアグロ系のデッキにとってはまさに悪夢のような奴。
過去には《猛火の群れ》とのコンボで暴れまわった経歴もあり、禁止候補ではある。


ギタクシア派の調査

要は探査。探査がいけないんです。
強大化という重いスペルがなぜ4積みされるのか?
あれだけ禁止を食らって、なんで今もストーム系のデッキは生きているのか?
タシグル君が2ターン目に顔を出す事が多いのはなんで?
その答えがここにある。


墨蛾の生息地

親和と感染、両方蹴落としたい貴方にオススメのカードです☆





ぶっちゃけどれもありそうだよね。墨蛾禁止にしたって完全にネタってわけでもないし。











まぁメインに滑り2を必ず積む俺には関係ない話なんだけどさw


コメント

Fuji/ヴァイン
2015年3月21日0:57

《強大化》でしょう禁止最有力は。
強大化登場以前の感染はトップメタ外の普通のデッキだったよ。

というか、フェッチ環境だと探査というシステム自体が強過ぎるんだよ。
特にモダンだと死儀礼とかいうチート野郎が居ないのでより一層探査が強くなる。
黄金牙バナナさんも暴れているらしいし、巡航&探索は禁止されたし。

・・・ってことで、探査を持つカードは全てモダンで禁止にしよう(笑)

migiT
2015年3月22日0:48

探査が強いのはわかるし、強大化も感染だけでなくクレズーとかで結果出してるけど、
ジャイグロ系から禁止ってのは・・・想像つかないんだよなぁ。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索