トリしばキューブドラフト対戦会
トリしばキューブドラフト対戦会
やってきた。
最初6人ドラフトで初めて、1パック開封目に
遅刻到着1名の、7人ドラフトという形式に。



自分は、1パック目に青黒貯蔵ランド取って、
《メリーキ・リ・ベリット》やオブゼダートが出たので
エスパーカラーか白黒含む4色を考えてピック。

2パック目から隣の漁師さんにバントサイン出されたので
バットを短く持ってサイや天使や最高ぉぉの時を集める。
結果的に「白中心バントタッチ黒」な形に収まる。

前日にシールドやってて、デッキ組むの難しいなって感触を
抱いていたのだけど、いざドラフトをやってみると
案外普通に色まとまって組めてびっくり。
シールドとドラフトじゃ全然違うね(←リミテ初心者)。


あと1か3パック目に《幽体の行列》が流れてきたのだけど
トリしばキューブにおいて単色ハイブリッドは非常に強力で
ピック中の色と合わなくてもカットすべきカードだと思う。
実質シングルシンボルみたいな扱いだし。
6マナで唱えても最低限度の活躍はできるし。
なにより、色が合致するプレイヤーに渡すのが危険w



1戦目 vs5色(kashiwagiさん)
○×○
1g 《冷静な天使》と《守護天使アヴァシン》であっという間にライフ2まで
 追い詰めるも、《溶岩崩れ》X=4で流されてピンチ。
 追加のクロック+《最高の時》で強引に殴りとおしたが、かなりきわどかった。
 相手の引きがいまいち+こっちのドローがよかったから押しきれた印象。
2g 記憶に薄い(ビールのせい)。確か適度に耐えられて《砂塵破》撃たれて、
 《誘導路》と《夜明けの集会》でドラゴンいっぱいで死んだような。
3g 適当に出して適当に殴るが、相手は青マナも黒マナも出ずで事故。以上!w

まさかの5色プレイヤー登場でキューブ製作者としては歓喜感激w
実際ランドや序盤のガード揃えてうまいこと組めば、5色カードの性能は高いから
やってやれないことはないはずなんだよね・・・まだ5色カード揃えてないけど;


2戦目 vs緑中心ナヤ(ぴろ兄さん)
○×○
 記憶曖昧マン。×○○だったかも?
 相手のミスプ1回あってそれが勝ちにつながった試合はあった・・・気がする。
 《深海のクラーケン》を毎試合待機させてたのにろくに活躍しなかった・・・。
 いや最後の試合でだけはダメ押しのブロック不可として、ちょっとだけ活躍したかもw


3戦目 vsエスパー(漁師さん)
○○
 どちらの試合も序盤に相手が除去・壁役を配置できない一方、
 こっちは軽量アタッカー用意できててマジック=カンタンしただけ。
 まぁ、もしもそういった試合展開できなかったら、向こうの構成が重たいだけに
 《血の調停者、ヴィシュ・カル》あたりにイわされてただろうけどw


4戦目 vsスゥルタイ(タニーワさん)
○×○
1g こっちはメリーキ、相手は《脊髄支配》などでいい感じの応酬。
 しかし《集団的祝福》の押し込みが強すぎて勝ち。
2g やはり青・黒のスペルの応酬。向こうの《神秘の蛇》《神秘的発生》が
 いい感じに機能し、UBしもべや《グドゥルの嫌悪者》も強く、負け。
 リミテやり込み勢は初見の環境でも本当に上手い事組むなぁ、と感心した。
3g だがラフィークの暴力の前には関係なかった。



しっかしドラフト時に右隣がタニーワさん、左隣が漁師さんだったんだけど、
右でスゥルタイ、左でエスパー、俺がバントタッチ黒て・・・。
俺らどんだけ青黒取り合ってんだよwww

だから赤があんなに余りまくってたんか。
kashiwagiさん(タニーワさんの隣)あたりに赤単組まれてたらヤバかったかも;




・・・ということでキューブ製作者が空気読まず全勝優勝してしまった。

用意していた賞品(粗品)は、2~4位のぴろ兄さん・kashiwagiさん・タニーワさんに
それぞれ受け取っていただいた。

皆さんお疲れ様でした。また機会がありましたらトリしばりましょう。
5/16のばっぱら会にもキューブ持っていきますので、スタン大会後に是非。



なお今回発覚したキューブ内の問題点については別記事でうpる予定。


デッキ分布

みぎ バントt黒
たに スゥルタイ
かし 5C
たま 5C
かわ グリクシスt白
ぴろ ナヤ
りょ エスパー

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索