なんかヘンテコな記事書こうと思って徹夜して
PCの前に座り込んでたらいつの間にか寝てた。



スタン大会。
赤単疾駆で参戦。前の大会からいじってない。


1戦目 vsウギンアブザン
×○×
3戦目は狩猟者をかき立てっておけば
また少し違ったかなと思うけど。
まぁアブザンキツいんでこんなもん。

2戦目 vs青黒tオジュタイ
○○
「モーギスわんこついてるんで攻撃してください」
「じゃあ戦闘フェイズとばします」
「!?」

MTGwiki内をググっても、「必ず戦闘フェイズを挟まなければならない」
みたいな記述が見当たらなくって困った。

http://mtgwiki.com/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA
> このうちブロック・クリーチャー指定ステップと戦闘ダメージ・ステップは、攻撃クリーチャーがいない場合は飛ばされる。

強いて挙げるならこの記述かなぁ。


3戦目 vs青黒
××
1マリ土地1スタート。土地引かない。負け。
2マリ土地1スタート。土地引かない。負け。

マ闇深


4戦目は疲れたし昼飯食べたいしスタンいまいち・・・なんでドロップ。
最近スタン大会やりすぎじゃないかな。


トリキュドラフトもやったけど、6ドラだといまいち色バラけないってのと、
19時を回るとみんなお腹減って集中力無くす ってのが問題だねw


その点、悪の秘密結社 ってすげーよな。
お腹減ったら御飯が、手持無沙汰になったらニャン子が、
特に何もなくてもビールが出てくるんだぜ。
そんなんマジックしろって言ってるもんやん(だが麻雀する)www

コメント

Fuji/ヴァイン
2015年5月18日22:29

>MTGwiki内をググっても、「必ず戦闘フェイズを挟まなければならない」
>みたいな記述が見当たらなくって困った。

貼ってあるリンク「戦闘フェイズ」のページの一番上に
「たとえ攻撃するクリーチャーがいなくてもこのフェイズは存在する」とあるよ。

migiT
2015年5月18日23:58

・・・・見落としって怖いよね(恥)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索