エルドラージ対策に、《絵描きの召使い》!!!!! そう来たかァ~~~~~ッッッ!!!
エルドラージ対策に、《絵描きの召使い》!!!!! そう来たかァ~~~~~ッッッ!!!
エルドラージ対策に、《絵描きの召使い》!!!!! そう来たかァ~~~~~ッッッ!!!
んで、

即、
値上
がり。 






乾いた笑いしか出ねぇや、はは。


コメント

風見
2016年2月9日23:27

欠色持ちならたしか、ペインターの汚染に勝てるんでしたっけ?
勝てるなら、いきつまるとか入るとようになるかな?

migiT
2016年2月9日23:55

欠色も絵描きも共に種類別の第五種である色変更効果であり、
ルーリングの「それぞれの種類別(種類細別)において、まず特性定義能力による効果を最初に適用し、それから他の効果を適用する。」
より、特性定義能力である欠色から適用し、
その後で絵描きの召使いの能力が適用されるため、有色になります。
結果、目や寺院の恩恵は受けられなくなります。

seamile┗|┳|┛漁師
2016年2月10日3:03

ペインター「指導霊から1t着地や!」ドヤァ
四肢切断「じゃあエンドに指導霊で死んでもらいます」ドヤァ

migiT
2016年2月10日12:21

ウィザーズ「ほなら指導霊禁止します」ドヤァ
赤白土地破壊「とばっちりヤメェヤァ」

seamile┗|┳|┛漁師
2016年2月10日13:08

もともと最近投入するようになった枠だし、痛くないんだよなぁ…
むしろ痛いのは死せる生とかの方

風見
2016年2月10日20:27

欠色も負けるんやね・・これは四肢4枚積みとかにせなアカンね
でもそれだけで対応できてしまうならそこまで痛くはない・・・のかな?

migiT
2016年2月10日21:40

そもそもペインターが本当に効くかっていったら、効かないだろってのは
多くのプレイヤーが理解しているであろうことなので^^;
冗談半分の記事ですわw(高騰が笑えないってのは本当ですが)

自分がもしエルドラ対策に走るとしたら、やっぱり月とか罠橋とか使うかと思います。
どっちも親和なら組み込めるカードですしね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索