新カード、《ナヒリの怒り》。
と、
《牛》!!!!!
誰でもわかる簡単な即死コンボ。
レガシーではさすがにキツいが、モダンでならワンチャン!?
そんな糞コンボ妄想に取り付かれてしまった月曜日だった。
この2枚コンボの特徴としては、
①、3マナのカードが2枚。1ターン以内で2発キャストするのは
よほど後のターンでないと難しい・・・設置は牛からとして、除去が厳しいか。
・・・両方ともジャスト3マナ・・・? これは・・・。
②、赤単色で実現可能。
しかし牛の色拘束はトリプルシンボルと厳しく、
実際には赤を濃く(もしくは白も許容)しないと構築が難しいということになる。
③、重たいカードは沢山入れるべし。
欲を言えばエムラとかだけど、牛を入れる都合上、《吹き荒れる潜在能力》とかは
ちょっと難しいか。《新たな造形》の方なら問題なし。
んー・・・なんかあったかなー。
1マナで待機10する10マナのカードを満載したデッキとかあったっけなー?
モダンに3マナ以上ばっかし積まれるバランスのいいデッキなんて、
そんな都合のいいデッキあるわけ・・・
ジャスト60枚!
悪夢(ゆめ)は見れたかよ?
と、
《牛》!!!!!
誰でもわかる簡単な即死コンボ。
レガシーではさすがにキツいが、モダンでならワンチャン!?
そんな糞コンボ妄想に取り付かれてしまった月曜日だった。
この2枚コンボの特徴としては、
①どちらも3マナである
②どちらも赤単色で揃う
③でも重いカードを沢山入れておかないと(即死は当然として)火力が出ない
①、3マナのカードが2枚。1ターン以内で2発キャストするのは
よほど後のターンでないと難しい・・・設置は牛からとして、除去が厳しいか。
・・・両方ともジャスト3マナ・・・? これは・・・。
②、赤単色で実現可能。
しかし牛の色拘束はトリプルシンボルと厳しく、
実際には赤を濃く(もしくは白も許容)しないと構築が難しいということになる。
③、重たいカードは沢山入れるべし。
欲を言えばエムラとかだけど、牛を入れる都合上、《吹き荒れる潜在能力》とかは
ちょっと難しいか。《新たな造形》の方なら問題なし。
んー・・・なんかあったかなー。
1マナで待機10する10マナのカードを満載したデッキとかあったっけなー?
モダンに3マナ以上ばっかし積まれるバランスのいいデッキなんて、
そんな都合のいいデッキあるわけ・・・
ボロスの反攻者 4
ゴブリンの闇住まい 1
大いなるガルガドン 4
引き裂かれし永劫、エムラクール 4
猿人の指導霊 3
ナヒリの怒り 4
均衡の復元 2
暴力的な突発 4
献身的な嘆願 4
四肢切断 3
先駆ける者、ナヒリ 3
原霧の境界石 4
火荒の境界石 4
脈火の境界石 3
荒原の境界石 4
平地 2
山 3
島 1
沸騰する小湖 3
ジャスト60枚!
悪夢(ゆめ)は見れたかよ?
コメント
EDHで反動貼って、即死ダメージを3人にばらまいて
ワンターンスリーキルしましょう!
宇宙クラゲ召還、略してウシ、だから・・・。