すき焼きの語源が「鋤」焼きだそうな・・・これって・・・つまり・・・。
2016年10月21日 グルメ コメント (1)
《剣を鍬に》
+
《稲妻》
=PT Junk !!
http://mtgwiki.com/wiki/PT_Jank
つまり現スタンの赤白機体ビートとかも、
処に拠っては「スキヤキ」と呼ばれたりするわけかwww
個人的にはやっぱり赤白=ボロスだけどさ。
そしてジャンクっていうと、アポカリプスの《名誉回復》と《破滅的な行為》を
使った中速のアブザンアグロって印象が強い。
5~10年ぐらい前のレガシーでは特によく見かけたしねw
ちなみに「銀平飯科帳」から知ったんすw
ほんと面白いトリビア系漫画やわ~。
+
《稲妻》
=PT Junk !!
http://mtgwiki.com/wiki/PT_Jank
つまり現スタンの赤白機体ビートとかも、
処に拠っては「スキヤキ」と呼ばれたりするわけかwww
個人的にはやっぱり赤白=ボロスだけどさ。
そしてジャンクっていうと、アポカリプスの《名誉回復》と《破滅的な行為》を
使った中速のアブザンアグロって印象が強い。
5~10年ぐらい前のレガシーでは特によく見かけたしねw
ちなみに「銀平飯科帳」から知ったんすw
ほんと面白いトリビア系漫画やわ~。
コメント