脳内デッキ構築のたびにチラつく「3T目3/5飛行絆魂」のワードな・・・。
2017年1月12日 えむてぃーじー
よくよく見たらマナリーク亜種の
《金属の叱責》ってコモンなのね・・・。
pauper影響ありそう。
と、タイトルとは関係ないツイートから入ってみた。
所詮昼休み時間内の雑記なのでね・・・。
現在migiTが所持しているスタンデッキは大まかに
・ドレッジ系
・茶系
この2つに分かれているが、今回のAER追加&禁止改訂を
受けてそれぞれを考えると、少なくとも既存のそれを
ちょいとばかし改修した程度じゃ厳しそうであると感じた。
その原因のひとつが《アプサラス》こと《霊気圏の収集艇》。
ドレッジだとひふーにぬい翼に改縫いたかり屋に憑死に精悪に剥ぎ取りと、
ほぼ全ての生物が止まる上に、闇の掌握圏外と触れづらい。
リリアナ出して攻めてこいよ、って言うことはできるかもだけど、
これがキラン号だと返しで死んでしまったりもある。
これまでの1/1~3/4あたりをドバドバ出して押し切る! っていう戦法が
全く通じないってことはないだろうけど、サヒーリコンボの存在もあって
より「生物除去を積まないわけには行かない環境」になったし、
AERでドレッジへの新パーツが特に獲得できていないって事情もあるので
ドレッジについてはアモンケットまで寝かせるまであると考えている。
一方で茶系デッキは恐ろしいほどのパーツを獲得してしまった。
お手軽な2枚即死コンボが2種、これらは本当にまるで考えなしにデッキを
構築してすらもちょちょいっと入れることが可能である。
サヒーリコンボについてはジェスカイで組まなければならないが、
元々青赤でデッキを組んでいたところに白のシングルさえ取ればいいのだから、
《予言のプリズム》や《霊気拠点》が既に入っていたこともあって余裕で組める。
無限弾圧に至ってはミシュラランドが構成パーツなので実質1枚コンボである。
新環境におけるドレッジの戦略をあれやこれやと考える日々が続いていたが、
コンボとグッドスタッフの両方を相手取るなんてのはそもそも無理があったので、
ストレス軽減のためにもここは環境最強デックを組んでしまったほうが
いいのではないか? という考えに至ったw
とはいえサヒーリコンボ(+無限弾圧)を組み込んだデッキといっても
方向性は「ビートとの両刀」に「コンボ勝利だけ考えたパーミコン」に
「キルターン安定の即席」タイプ、さらには「サイドプランで変形を行う」ものなど。
エナジーうんぬん、現出うんぬんまで考えると多岐にわたるだろう。
まるで神しばの白青のようだ!w
いずれにしてもジェスカイに絞って構築を進めるのは悪い手ではないかもしれない。
はいお昼おわり
《金属の叱責》ってコモンなのね・・・。
pauper影響ありそう。
と、タイトルとは関係ないツイートから入ってみた。
所詮昼休み時間内の雑記なのでね・・・。
現在migiTが所持しているスタンデッキは大まかに
・ドレッジ系
・茶系
この2つに分かれているが、今回のAER追加&禁止改訂を
受けてそれぞれを考えると、少なくとも既存のそれを
ちょいとばかし改修した程度じゃ厳しそうであると感じた。
その原因のひとつが《アプサラス》こと《霊気圏の収集艇》。
ドレッジだとひふーにぬい翼に改縫いたかり屋に憑死に精悪に剥ぎ取りと、
ほぼ全ての生物が止まる上に、闇の掌握圏外と触れづらい。
リリアナ出して攻めてこいよ、って言うことはできるかもだけど、
これがキラン号だと返しで死んでしまったりもある。
これまでの1/1~3/4あたりをドバドバ出して押し切る! っていう戦法が
全く通じないってことはないだろうけど、サヒーリコンボの存在もあって
より「生物除去を積まないわけには行かない環境」になったし、
AERでドレッジへの新パーツが特に獲得できていないって事情もあるので
ドレッジについてはアモンケットまで寝かせるまであると考えている。
一方で茶系デッキは恐ろしいほどのパーツを獲得してしまった。
お手軽な2枚即死コンボが2種、これらは本当にまるで考えなしにデッキを
構築してすらもちょちょいっと入れることが可能である。
サヒーリコンボについてはジェスカイで組まなければならないが、
元々青赤でデッキを組んでいたところに白のシングルさえ取ればいいのだから、
《予言のプリズム》や《霊気拠点》が既に入っていたこともあって余裕で組める。
無限弾圧に至ってはミシュラランドが構成パーツなので実質1枚コンボである。
新環境におけるドレッジの戦略をあれやこれやと考える日々が続いていたが、
コンボとグッドスタッフの両方を相手取るなんてのはそもそも無理があったので、
ストレス軽減のためにもここは環境最強デックを組んでしまったほうが
いいのではないか? という考えに至ったw
とはいえサヒーリコンボ(+無限弾圧)を組み込んだデッキといっても
方向性は「ビートとの両刀」に「コンボ勝利だけ考えたパーミコン」に
「キルターン安定の即席」タイプ、さらには「サイドプランで変形を行う」ものなど。
エナジーうんぬん、現出うんぬんまで考えると多岐にわたるだろう。
いずれにしてもジェスカイに絞って構築を進めるのは悪い手ではないかもしれない。
はいお昼おわり
コメント