個人的ガバメモ
2017年7月3日 ガンダムVSシリーズ関連
ガバガバやん・・・。
※PS4の「ガンダムバーサス」略してガバやぞ。
トライアルで使える部分しか書きようがないけど、
とりあえず一通り触ってみて・・・。
・ダイブは意外と面白い
全機体共通で降りテクあり、しかも使いたい放題!
そんなんアリかよ……って思ったけど、
これが慣れて見るとなかなか面白い(・ω・)
ステップからのダイブで過去作の虹アメみたいなムーヴできるし、
立ち止まる射撃→ダイブで相手の着地刺しをしづらくしてみたり、
ぴょん格ダイブキャンセルとかで変てこムーヴしてみたり。
これまでのVSで降りテクのなかった(or乏しかった)機体、
たとえばフリーダムとかシャアザクとかGセルフあたりは恩恵が大きい。
一方でシナンジュとか生ユニとかデルタプラスとかエクシアはちょっとマイナス。
……とはいえ、コイツらが弱いってわけでもないんだよね。
・それでも降りテクは絶滅していなかった!!
百式やターンエーのピョン格は、今だにOH着地硬直を上書きして
30F前後の硬直で済んでしまうという謎仕様。
ゴトラタンの後格は硬直伸びちゃってるのにね。不公平だね。
虹ズサや、地走のズサキャンもある。ダイブあるから虹ズサはいまいち存在感薄いけど。
V2の置きメガ盾とか、ストライカーのガンイージとかで着地保護って手もある。
・マキオンの下位互換……と見せかけて?
何気にアシスト武装廃止の代わりに得た武装が、使い勝手良かったり。
特に百式の急速変形は個人的に使いやすくてベネ。
BRから後格キャンとか挟まずに変形行けて、そっから相変わらずの
ドダイや変格にキャンセルできるのは楽しい&楽しい。
ストライカーで変格キャンセルできるからCS無理に溜めなくていいのも好印象。
CS→後格のルートなくなったこともあって、CSの頻度が下がったから
BR手動リロという持ち味を存分に活かせるぞ。
(つーかこれまでがCS依存高すぎた……指辛いわ)
シャアザク。コストが200(最低コスト)にダウン。
そのくせ3倍は使い勝手むしろ上がってるっていう。
ダイブという降りテクを獲得したのも大きいし、現状の想定メタが
ABCマント持ってるフルクロだから、とりあえず実弾中心でやりあえて、
剥がそうと思えば後特射もあるとかいうソリューション感。
500コス+シャアザクで爆弾作戦するってのも大いにアリか??
あと、フレいわくGP02がヤバいことになってると聞いた。
格闘のスーパーアーマー削除されて「うn!?」ってなってたのに、
どうもSAに頼らずに戦いきれるだけの性能を体得したとのこと。
CS2種持ちで指忙しそうだからあんまり使いたくないんだけどね……。
流行るようならキャラ対はしとかないとな。
・でもやっぱストライカーはどうなのっていう
まず、やっぱり数が多すぎる。100種類以上て。性能把握すんのダルすぎだわ。
あと、結局は「大体こいつかこいつでいい」ってなるのが悲しすぎる。
なんで使用機体毎に固定枠を設けなかったのか。
宇宙世紀とか作品毎の縛りでもよかったやん。
なんか不満点色々書きたくなってきたけど、そっちはキリがないので止めとこw
※PS4の「ガンダムバーサス」略してガバやぞ。
トライアルで使える部分しか書きようがないけど、
とりあえず一通り触ってみて・・・。
・ダイブは意外と面白い
全機体共通で降りテクあり、しかも使いたい放題!
そんなんアリかよ……って思ったけど、
これが慣れて見るとなかなか面白い(・ω・)
ステップからのダイブで過去作の虹アメみたいなムーヴできるし、
立ち止まる射撃→ダイブで相手の着地刺しをしづらくしてみたり、
ぴょん格ダイブキャンセルとかで変てこムーヴしてみたり。
これまでのVSで降りテクのなかった(or乏しかった)機体、
たとえばフリーダムとかシャアザクとかGセルフあたりは恩恵が大きい。
一方でシナンジュとか生ユニとかデルタプラスとかエクシアはちょっとマイナス。
……とはいえ、コイツらが弱いってわけでもないんだよね。
・それでも降りテクは絶滅していなかった!!
百式やターンエーのピョン格は、今だにOH着地硬直を上書きして
30F前後の硬直で済んでしまうという謎仕様。
ゴトラタンの後格は硬直伸びちゃってるのにね。不公平だね。
虹ズサや、地走のズサキャンもある。ダイブあるから虹ズサはいまいち存在感薄いけど。
V2の置きメガ盾とか、ストライカーのガンイージとかで着地保護って手もある。
・マキオンの下位互換……と見せかけて?
何気にアシスト武装廃止の代わりに得た武装が、使い勝手良かったり。
特に百式の急速変形は個人的に使いやすくてベネ。
BRから後格キャンとか挟まずに変形行けて、そっから相変わらずの
ドダイや変格にキャンセルできるのは楽しい&楽しい。
ストライカーで変格キャンセルできるからCS無理に溜めなくていいのも好印象。
CS→後格のルートなくなったこともあって、CSの頻度が下がったから
BR手動リロという持ち味を存分に活かせるぞ。
(つーかこれまでがCS依存高すぎた……指辛いわ)
シャアザク。コストが200(最低コスト)にダウン。
そのくせ3倍は使い勝手むしろ上がってるっていう。
ダイブという降りテクを獲得したのも大きいし、現状の想定メタが
ABCマント持ってるフルクロだから、とりあえず実弾中心でやりあえて、
剥がそうと思えば後特射もあるとかいうソリューション感。
500コス+シャアザクで爆弾作戦するってのも大いにアリか??
あと、フレいわくGP02がヤバいことになってると聞いた。
格闘のスーパーアーマー削除されて「うn!?」ってなってたのに、
どうもSAに頼らずに戦いきれるだけの性能を体得したとのこと。
CS2種持ちで指忙しそうだからあんまり使いたくないんだけどね……。
流行るようならキャラ対はしとかないとな。
・でもやっぱストライカーはどうなのっていう
まず、やっぱり数が多すぎる。100種類以上て。性能把握すんのダルすぎだわ。
あと、結局は「大体こいつかこいつでいい」ってなるのが悲しすぎる。
なんで使用機体毎に固定枠を設けなかったのか。
宇宙世紀とか作品毎の縛りでもよかったやん。
なんか不満点色々書きたくなってきたけど、そっちはキリがないので止めとこw
コメント