「神ってる」の終わり・・・。これぞ破滅の刻。
2017年10月24日 えむてぃーじー
「アモンケットの神々」は、ボーラスによって殺害され。
「神しば」は、migiTの優勝に終わり。
「神ってる」は、横浜の逆転勝利に終わった。
神しばからの脱却・・・。
やはり、分けしばをやる必要があるのかもしれない!?
以前のルールを少し修正。
「不朽」および「永遠」を持つカードは、
画像・テキストともに別の同名のカードが他に存在する ことから、使用可能と判断。
採用可能な土地の条件も少し変えました。
このルールにて砕土、じゃなくて再度ばっぱら首脳陣へと提案しなおします(・ω・)
あ、あと画像はなんかカードショップよったら無料で持ってっていいよって置いてあった
東方のカードの束っす。800枚ぐらいありました(笑)
「神しば」は、migiTの優勝に終わり。
「神ってる」は、横浜の逆転勝利に終わった。
神しばからの脱却・・・。
やはり、分けしばをやる必要があるのかもしれない!?
・以下のカードのみ使用できる
「分割カード」
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%88%86%E5%89%B2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
「両面カード」
http://mtgwiki.com/wiki/%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
「合体カード」※裏面のある、異界月のものを指す
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%90%88%E4%BD%93%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
「反転カード」
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%8F%8D%E8%BB%A2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
「Lv系カード」
http://mtgwiki.com/wiki/Lv%E7%B3%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
「不朽カード」
http://mtgwiki.com/wiki/%E4%B8%8D%E6%9C%BD
「永遠カード」
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%B0%B8%E9%81%A0
「2種類以上のマナシンボルを生むことが可能な土地」
※基本土地は使えない
※無色マナシンボルも1種類として数える
※両面カードである土地はマナシンボル数に限らず使用可能である
なお、いつも通り「日本語版が印刷されているカード」に限って使用できる
以前のルールを少し修正。
「不朽」および「永遠」を持つカードは、
画像・テキストともに別の同名のカードが他に存在する ことから、使用可能と判断。
採用可能な土地の条件も少し変えました。
このルールにて砕土、じゃなくて再度ばっぱら首脳陣へと提案しなおします(・ω・)
あ、あと画像はなんかカードショップよったら無料で持ってっていいよって置いてあった
東方のカードの束っす。800枚ぐらいありました(笑)
コメント