分かたれし海に出でし漁師よ・・・・・・。
分かたれし海に出でし漁師よ・・・・・・。
ばっぱら会の常連さんのこと、ではなく・・・w


画像のカード。

アンコウに変身しちゃう漁師さん。


スタンでは全くもって見かけなかった、不遇な変身生物。

せっかくだから、分けしばでは使ってみたい欲求に駆られた。




スペック的にはなかなか。3マナ2/3は対火力、対生物戦性能とも
それなりに役立つラインに達している。

変身後の性能もなかなか。起動型能力は6マナも払うくせに
攻撃強制だけと厳しい性能だが、4/5というだけで悪くない性能だ。

そしてタップでライブラリーを掘る能力。
分けしばでは地味に役立つ能力と言えるだろう。
ジェイスやアズカンタの変身を手助けしたり、
余波や不朽、永遠カードを墓地に落としたり・・・。

タップ能力によって無色生物を落とす必要は無く、
解決前の時点であらかじめ何らかの手段で落としておいてもよい、
というのも、(変身させたいのであればだが、)ありがたい。



・・・問題は、無色のクリーチャー、である。

なんと分けしば環境には、(表面が)無色のクリーチャーというのは、

Thraben Gargoyle / スレイベンのガーゴイル (1)
アーティファクト クリーチャー — ガーゴイル(Gargoyle)
防衛
(6):スレイベンのガーゴイルを変身させる。
2/2
Stonewing Antagonizer / 石翼の反目者
アーティファクト クリーチャー — ガーゴイル(Gargoyle) ホラー(Horror)
飛行
4/2 


Harvest Hand / 収穫の手 (3)
アーティファクト クリーチャー — カカシ(Scarecrow)
収穫の手が死亡したとき、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。
2/2
Scrounged Scythe / 拾った大鎌
アーティファクト — 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
装備しているクリーチャーが人間(Human)であるかぎり、それは威迫を持つ。(それは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
装備(2) 


この2枚しかないのである。



アーティファクト自体は11枚と結構あるのにね。困ったね。

選択肢はほぼない・・・が、まぁ、どちらも最低限の性能は有しているし・・・。

なんとかデッキに組み込んでみよう。



1.デッキの出発点

白髪交じりの釣り人 4
スレイベンのガーゴイル 4
収穫の手 4


枚数を調整するのは後。ひとまずこの12枚からだ・・・。

見事に生物が3枠も取れた。しかも今のところ青のみ。シングルシンボルなのも緩い。



2.生物偏重の方向で行く?

3枠も生物で埋まってるし、《収穫の手》は装備品になるんだから、
どんどこ生物を積みまくった方がいいのではないか。

薄暮見の徴募兵・・・・・・悪くないが、中隊デッキじゃないんだしさすがに枚数を抑えたい感じだ。

大義+名分・・・・・・名分でわざわざ出したいクリーチャーは、今のところ少ない。
            しかし大義で無色生物をトップ2以内に積み込んでの変身、これは悪くない。


となると、生息条件(例のギルド)に行くか?w



3. 緑 眼のジェラシー

緑と行ったら、とりあえずガラク。ガラク、チャドー、そしてガラクだ。

枚数は2枚ぐらいから始めたいところ。


あと、マナクリ。これも基本である。
ガーゴイル、漁師、カカシ、いずれもマナを必要とする起動型能力を所持しているのだし。
徴募兵もそう。あと大義+名分の、名分側も5マナと重いからね。マナクリは必要。

最後に、ニッサ。このデッキの抜きどころ。お守りとして1枚だけ入れたい。





4.墓地利用

漁師はライブラリーの破壊者。奴に出来るのは破壊だけなんだ・・・。

そうなると、墓地利用はあった方がいい。大義+名分はすでにあるが、他にももっとほしい。


《名誉あるハイドラ》・・・・・・不朽で4マナ6/6で出せる。緑の墓地利用なら是非入れたい。

《機知の勇者》・・・・・・・墓地利用であり、その手助けでもある。ここからハイドラにつなげよう。

《多面相の侍臣》・・・・・・クローン。相手の変身後のデカブツになれればオイシイ。2枚は入れたい。





5.実食

スレイベンのガーゴイル 4
ジョラーガの樹語り 4
ウルヴェンワルドに囚われしもの 4
薄暮見の徴募兵 1
収穫の手 4
白髪交じりの漁師 4
機知の勇者 4
巨森の予見者、ニッサ 1
多面相の侍臣 2
名誉あるハイドラ 4

大義+名分 4
情け知らずのガラク 2

土地22


ごちそうさまでした(・ω・)

コメント

seamile┗|┳|┛漁師
2017年11月13日23:46

そんな漁師さんはマルドゥコントロールを模索し始めていた

migiT
2017年11月14日0:03

wktkっすなー(・ω・)

seamile┗|┳|┛漁師
2017年11月14日0:36

構成次第ではマナベースがクイックントーストみたいになりそう

migiT
2017年11月14日12:17

なんてレスしようか迷ったから適当に思いついたネタを置いておきますね(・ω・)

「人がアンコウを吊るすのが普通だが、コイツの場合吊るすのはアンコウの方なんだからね。」

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索