(コイツ、いつも、どのフォーマットでもドレッジ組んでんな……。)
2018年6月9日 分けしば関連
とか思われてそう(・ω・)
スタン、モダン、レガシー、ヴィンテ、パウパーと
一応5フォーマットくらいで組んだけども……。
うん、例のごとく、分けしばサンプルレシピなんだ(・ω・)
今回はエスパーミッドレンジ……なんだけど、
あやしい青字のカードが、見えますね?w
《強行+突入》はグリクシスカラーの分割カードだけれども、
今回は強行側しか使いません。
このカードは、8枚のカードをライブラリーから墓地に落とせます。
これによって墓地からでも使えるカードを墓地に肥やすことで、
実質的なハンド・アドバンテージを得ようというのが狙いです(・ω・)
んで。
《強行+突入》や土地カードは、墓地に落ちても意味がありませんね?
なので、
それ以外のデッキ内のカードは全部、墓地に落ちる意味のあるカード
にしてみますた。
メインボード60枚 ― (土地24枚+強行突入4枚) = 32枚 !
デッキの半分以上が墓地に落ちる意味のあるカードであるため、
強行で8枚落とした際のアドバンテージ獲得期待値は4以上!
2マナで4枚手札が増えるみたいなもの……? これは……ちゅよい(・ω・)
キーカードは《風案内のエイヴン》。
不朽や永遠で出てくる連中が、全員セラ天状態と化す。
永遠衆となったTENGA猫と一緒に並べれば、ダメージレースは勝ったも同然。
墓地からしつこく出てくるトークン達のおかげで除去コンにも強く、
賞罰、農場、徹尾といった除去もそこそこ入っており、割と隙がないデッキだ。
問題は、《ファイレクシア教典》のような墓地対策がキツいのと、
何よりも《不敬の行進》……こいつが本当に厳しい。
トークンならば何でも5マナで除去し放題、
トークンで無くても追放除去なので墓地に落ちず不朽や永遠が起動できない!
こうなるとほぼ詰みなので、《増進+衰退》や《磨耗+損耗》をサイドインしよう。
サイドカードといえば、強行+突入に加えて《驚恐の目覚め》を入れるのも
対コントロール戦では面白いかもねっ(・ω・)
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=411811
スタン、モダン、レガシー、ヴィンテ、パウパーと
一応5フォーマットくらいで組んだけども……。
分けしば「エスパードレッジ」
典雅な襲撃者 4
陽光鞭の勇者 4
機知の勇者 4
風案内のエイヴン 4
オケチラの従者 3
賞罰の天使 4
腹背+面従 3
農場+市場 4
徹頭+徹尾 3
強行+突入 4
神聖なる泉 4
湿った墓 4
神無き祭殿 4
氷河の城塞 3
水没した地下墓地 3
孤立した礼拝堂 3
平地 1
島 1
沼 1
うん、例のごとく、分けしばサンプルレシピなんだ(・ω・)
今回はエスパーミッドレンジ……なんだけど、
あやしい青字のカードが、見えますね?w
《強行+突入》はグリクシスカラーの分割カードだけれども、
今回は強行側しか使いません。
このカードは、8枚のカードをライブラリーから墓地に落とせます。
これによって墓地からでも使えるカードを墓地に肥やすことで、
実質的なハンド・アドバンテージを得ようというのが狙いです(・ω・)
んで。
《強行+突入》や土地カードは、墓地に落ちても意味がありませんね?
なので、
それ以外のデッキ内のカードは全部、墓地に落ちる意味のあるカード
にしてみますた。
メインボード60枚 ― (土地24枚+強行突入4枚) = 32枚 !
デッキの半分以上が墓地に落ちる意味のあるカードであるため、
強行で8枚落とした際のアドバンテージ獲得期待値は4以上!
2マナで4枚手札が増えるみたいなもの……? これは……ちゅよい(・ω・)
キーカードは《風案内のエイヴン》。
不朽や永遠で出てくる連中が、全員セラ天状態と化す。
永遠衆となったTENGA猫と一緒に並べれば、ダメージレースは勝ったも同然。
墓地からしつこく出てくるトークン達のおかげで除去コンにも強く、
賞罰、農場、徹尾といった除去もそこそこ入っており、割と隙がないデッキだ。
問題は、《ファイレクシア教典》のような墓地対策がキツいのと、
何よりも《不敬の行進》……こいつが本当に厳しい。
トークンならば何でも5マナで除去し放題、
トークンで無くても追放除去なので墓地に落ちず不朽や永遠が起動できない!
こうなるとほぼ詰みなので、《増進+衰退》や《磨耗+損耗》をサイドインしよう。
サイドカードといえば、強行+突入に加えて《驚恐の目覚め》を入れるのも
対コントロール戦では面白いかもねっ(・ω・)
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=411811
コメント