「クリスマススポイラーだろ!」「あぁっ……!?」「カードのだ!デッキケースやプレイマットだって待ってた!アンタは新規カードの代わりに、既存の再録をトリしばにくれるのか!?」
「クリスマススポイラーだろ!」「あぁっ……!?」「カードのだ!デッキケースやプレイマットだって待ってた!アンタは新規カードの代わりに、既存の再録をトリしばにくれるのか!?」
「クリスマススポイラーだろ!」「あぁっ……!?」「カードのだ!デッキケースやプレイマットだって待ってた!アンタは新規カードの代わりに、既存の再録をトリしばにくれるのか!?」
https://twitter.com/mtgjp/status/1077535413491748864

勿論、嬉しくはあるよ?(・ω・)



でもどうせなら、新規カードが良かったし……。



アゾリウスが《吸収》なのに、だったらなんで
イゼットの《イオン化》はダブシンだったの、とか…。

ディミーアギルドの出番は終わっちゃったのに、
対となる《蝕み》はどうしたんだよ? とか…。




そもそもクリスマスプレゼントとして中古商品的な物を
提示されても、ねぇ……(・ω・)

コメント

ランクス
2018年12月26日13:14

マナコスト△△◇サイクルの青ダブル枠が吸収なので、いくら懐古しても今回のサイクルには蝕みは入らんのですぜ(ディミーアの出番終わってなくても)

残るRRG、GGU、WWBに期待ですな(´・ω・`)

シャオ・ブルーナ
2018年12月26日18:18

アゾリウス万歳!
バーン大判事にどこまでもついていくのです!

あとは至高の評決さえ来てくれれば…WWU2の 5マナインスタントあたりで…
とりしば的にもにっこり

migiT
2018年12月26日18:33

>AABサイクル
それはどうでしょう…もしサイクルを形成するとしたら、
10のギルドで公平にカードが作られると思うので、前のカードセットである
ラヴニカのギルドでも5枚作られているべきなのでは?
それが《大集団の行進》しか無かったことを考えると、
サイクルではないか、もしくは3番目のラヴニカ系カードセットも含めた
メガサイクル的な物にになる可能性もありますけど。

…でもドラゴンの迷路のときに公式がファンの
「(色A)(色B)(色B)(X)は中途半端に作られてるけどメガサイクルなんすか?」
って質問に「気付かなかったよHAHAHA」とか馬鹿みたいな回答してたんで、
あんまし期待しないほうがいいっすよ…(´・ω・)


>反イスペリア党員
それはさすがにスタンが氷河期突入しますわwwwwww

シャオ・ブルーナ
2018年12月26日18:52

>AABサイクル
でも、ラヴニカの回帰の打ち消されないサイクルは
ギルド門審判にはなかったんですよね
白黒だけどうしても無理という理由で
だから献身だけのサイクルとしてあるのかも…

migiT
2018年12月26日22:31

回帰ブロックの際に出来なかったこと、やり残した事を
今回やっちまおうってのはあるかもですね。
実際、《大集団の行進》からしてそうなわけですし。

メガサイクルで思い出しましたが、「ドラゴンの迷路」で登場した
混色+混色の3色分割(融合)カードって5枚しかなくって、
残りの5つの3色配合版を2019年4月発売のセットで
補足するってプランもありえそうっすな(・ω・)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索