年末年始のあれやこれやをまとめて見てきたんじゃい……お目目がつらたにえんのカニ玉なんじゃい……(・ω・)
年末年始のあれやこれやをまとめて見てきたんじゃい……お目目がつらたにえんのカニ玉なんじゃい……(・ω・)
年末年始のあれやこれやをまとめて見てきたんじゃい……お目目がつらたにえんのカニ玉なんじゃい……(・ω・)
・おもしろ荘
1~3位全部「うーん…」って感じだった。
主に女性が投票してるからなのだろうか…?

3位の電車ネタも不快感の方が勝っていたし、
同じ電車ネタなら筋肉コンビの痴漢ネタの方が
遥かに面白かったのに……というか一番面白かった。


・GCCX幕張メッセ7番勝負
マリオ2…一応成功してた。
セプテントリオン…7人救出のはずが失敗、2人救出。
 (正確にはバッドエンドなので救出すら出来てない。)
 そもそもセプテントリオンの全員救出ルートは
 ボイラー室行く前からして大変なのでどうなのっていう。
パンチアウト…ボコボコのボコ!
魔獣王…一応娘倒したけど、そもそも妻を引き連れた状態で
 グッドエンド目指そうってことじゃなかったんか???
 前提からおかしかったような。スタッフ馬鹿なん?
ボンバーマン…メスガキ参戦!www
 何気にこれが一番面白かったっていう。
 アベさんが勝利=課長敗北。つーか全員下手クソやなーw
忍者龍剣伝…邪鬼王撃破にて成功。
メルヘンメドヘン…クイーン撃破したし、熱かったし盛り上がったけど、
 スタッフの用意というか想定してたボスのライフがまるで違ってて困惑した。
 正直会場の客達も「バグってんじゃね…?」って思っただろうなぁ。
 ここもスタッフには反省していただきたく。

総合すると面白かった、けど選出作品については疑問だったなぁ。



・ふぁて桜ルートⅠ
原作は高校生の時にやってる(←ツッコミどころ)ので今更って感じなんだけど、
金もってるだけあってクオリティ高かったし、意外と覚えてないトコ多くて楽しめた。
というかⅠの時点で結構やるのね……これもう次のⅡで終わっちゃうんじゃないの?w

エルメロイの事件簿ってのは初めて見たが、割と設定やら何やら抜きに
頭空っぽで見てもローファンタジーとして楽しめるのは良い。
今年7月からアニメ放送されるそうで、素直に楽しみ。



・ぶぎぽ
原作一応既読なんだけど、ほとんど忘れてるので新鮮だった。
しかし作りはちょっと……まず1話なのに竹田の作画がぼんやりしてて、
女子との差が酷すぎる。まぁ前のアニメ化の時もそんな感じだったんだけど!
あと、1話のオチが説明不足、ないし描写不足。
あれじゃ「世界の敵は竹田で、藤花の不安が去った」ってのも伝わらないやん?

時系列弄りとかもウンコなんやが……とりあえず視聴は継続する。
期待はしないでおくけど。



・サンダーボルト
アニマックスで地上総集編1を初放送してたんで、宇宙編と併せて見直してみた。
やっぱり作画にしろBGMにしろ高揚感にしろ、最高峰の出来だと再確認した。
非富野ガンダムの映像作品郡の中でも0083や80、Gなどに比肩する出来。
漫画原作者の体調が心配だけど、是非完走していただいて、
映像作品の続編に繋げていただきたいと思った…(・ω・)

そういえばダリルアッガイ、記事にしようとして忘れてたけどEXVS参戦してるね。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34349856
アッガイとは思えぬ絢爛武装の数々よ……www

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索