某氏がモダンホライゾンの再録予想記事書いてたけど……migiのとは違うなぁ~~(内野聖陽声)
某氏がモダンホライゾンの再録予想記事書いてたけど……migiのとは違うなぁ~~(内野聖陽声)
某氏がモダンホライゾンの再録予想記事書いてたけど……migiのとは違うなぁ~~(内野聖陽声)
ウィルとかヒムとか、確かにそういう…

カードパワー万歳!

みたいなカードを望む声もあると思うし、
実際需要は高いんだろう…。



でもそれだけだとつまらないし、
何より「PWセラの性能が現モダンではいまいち」
であることを考えると、別の方向性も見えてくる。



それはたとえば、統率者セットからの再録だ。

統率者セットのカードにも、上記のような
エターナル環境において使われまくっているカード
何枚か存在している。
ネメシスとか、毒濁とか、狼狽とかね。


しかしmigiTが望むのは、そうしたカードのみならず
各種統率者なども含めての再録である。


なぜなら、統率者セットにおいては
FOIL・非FOILの別印刷版が存在しないカードが多かったためだ。

一部のFOIL蒐集家や、逆にFOILが嫌いな人などにとっては、
別バージョンでの再録が行われることは喜ばしいことの筈である。

かくいうmigiTもトリしばキューブで……ゲフンゲフン( - ω -)



また、過去のアーキタイプ……そう、モダン範囲の外に存在していた
過去のスタンダードのそれや、エターナル特有のものを
モダンにも取り込もうというのは、面白い試みかもしれないと思っている。

ちょうどこの日記の左上の方にいるキャラクターだとか、

身内がよく使っている《日を浴びるルートワラ》だとか、


他にも、現在のレガシー環境ではいまいち振るわない連中も
「モダンでなら或いは…?」 ということで河岸を変えてくる可能性はあるだろう。

パッと思いつく所では《ゴブリンの従僕》を初めとするゴブリンや、
無限コンボ装置の《食物連鎖》
白いデッキのかつての奥義、現在は隠し技の《ハルマゲドン》
pauperではおなじみ《フェアリーの大群》
コンボやビートが多いモダンに一石を投じられるかもしれない《独房監禁》
何気に再録禁止じゃない《停滞》

などだろうか。

特にゴブリンは来る気がしている…。



あとはそう……記事冒頭のセラともシナジーがあるカードとして、
《金切るときの声》はあり得るかもね(・ω・)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索