昨日、っつーか今日の午前うん時に紹介漏れした
カードとかをぺたぺた。
とうとうトリシンとなったジェイス……だが……。
性能は、ね。
トリしばキューブなら問題ないけど、ねw
単色トリシンアーティファクトというレア物が登場!
ただしかなりヤバいライフロスがついてくる……。
しかもXマナカードとかと相性が悪い。
ライフロスの大きいトリしばでも、使い勝手は悪いか?
すんごいリセット……と、思いきや対象がいないとダメ。
だから生物を積んだデッキで採用したいのだけど……助けられるのは1人だけ。
しかも対象不適正になるとリセットまでもが不発に終わる。
不安定さこそあれど、リセットカードは強力。トリしばキューブでも、勿論強力。
ただしInsの飛び交うトリしば構築の方では、採用は難しいかもしれない。
なんか戻してからドバーッwwwwwwwwwwwwwww
さすテフェwwwwwwwwwww
追記。
れーわはねーわ……。
ノルマ達成感(・ω・)
カードとかをぺたぺた。
カード名:《Jace, Wielder of Mysteries》
コスト:(1)(青)(青)(青)
タイプ:伝説のプレインズウォーカー – ジェイス
あなたのライブラリーにカードが無いときにあなたがカードを引く場合、代わりにあなたはこのゲームに勝利する。
[+1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から2枚のカードを自分の墓地に置く。カードを1枚引く。
[-8]:カードを7枚引く。その後あなたのライブラリーにカードが無ければ、あなたはこのゲームに勝利する。
初期[4]
とうとうトリシンとなったジェイス……だが……。
性能は、ね。
トリしばキューブなら問題ないけど、ねw
カード名:《Bolas’s Citadel》
コスト:(3)(黒)(黒)(黒)
タイプ:伝説のアーティファクト
あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードをいつでも見てよい。
あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードをプレイしてもよい。あなたがこの方法で呪文を唱える場合、そのマナ・コストを支払うのではなくそれの点数で見たマナコストに等しい点数のライフを支払う。
(T)、土地でないパーマネントを10個生け贄に捧げる:各対戦相手は10点のライフを失う。
単色トリシンアーティファクトというレア物が登場!
ただしかなりヤバいライフロスがついてくる……。
しかもXマナカードとかと相性が悪い。
ライフロスの大きいトリしばでも、使い勝手は悪いか?
カード名:《Time Wipe》
コスト:(2)(白)(白)(青)
タイプ:ソーサリーあなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。その後すべてのクリーチャーを破壊する。
なんか戻してから、ドバーッ!www
だから生物を積んだデッキで採用したいのだけど……助けられるのは1人だけ。
しかも対象不適正になるとリセットまでもが不発に終わる。
不安定さこそあれど、リセットカードは強力。トリしばキューブでも、勿論強力。
ただしInsの飛び交うトリしば構築の方では、採用は難しいかもしれない。
なんか戻してからドバーッwwwwwwwwwwwwwww
さすテフェwwwwwwwwwww
追記。
れーわはねーわ……。
ノルマ達成感(・ω・)
コメント
やるではないか(・ω・)
じゃないですかね?
僭越ながらリンクもさせて頂きました!
《Bolas’s Citadel》はちょっと面白そうですね。キャントリ付きライフゲイン呪文とか、場に出た時にライフゲインする生物をモリモリ入れて回してみたいかも!
フォルク!
> リンク
あざます! トリシンの灯を感じるお方だ……鳥ロードだけに。
結魂させていただきますね(・ω・)