何となく《巨大なるカーリア》危険度調査とか行ってみたり( ・ω・)
何となく《巨大なるカーリア》危険度調査とか行ってみたり( ・ω・)
何となく《巨大なるカーリア》危険度調査とか行ってみたり( ・ω・)
トリキュの調整案の検討中、ふと、

青以外の色の強化というのであれば
《巨大なるカーリア》の採用はどうか?

と思いつく。


というのも、初代アヴァシンやグリセル、
カーサスといった強力な該当部族生物が
バージョンの進行と同時に抜けているからである。



ということでver3.5時点での
天使・デーモン・ドラゴンの危険度を再調査。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/201503131507569977/



…普通に出した方が強かったり、ディスシナジーあったり、単純に弱い。
…まぁマナ加速&速攻付与としてなら十分。でもまだ普通。
…大体5/5以上。強力だけど、対処すればそこまで痛くない。
…デカい上に能力が強い。対処がキツい上にアドとかライフが一気に厳しくなる。
…対象のゲームを破壊する。


歓喜の天使 D
徴税の大天使 C
守護天使アヴァシン B
忠告の天使 A
黄昏の番人 B
勝利の伝令 B
静穏の天使 A
別館の大長 A
光明の天使 B
復讐に燃えたアルコン A
怒りの天使アクローマ A
銀の熾天使 B
黎明をもたらす者レイヤ A

光輪狩り D
深淵からの魂刈り A 
虚無の王 
奈落のしもべ B
黒死病の悪魔 A
穢れた血、ラザケシュ A

ヴァルカスの災い魔 C
月の帳のドラゴン B
焼酸のドラゴン B
刃の翼ロリックス B
捕食者のドラゴン C
古えのヘルカイト A
憤怒生まれのヘルカイト B
憤怒の天使アクローマ A


昇る星、珠眼 C

雪花石を率いる者、ブルーナ C
金線の天使 C
静刃の鬼 A
暴動の長、ラクドス A
魂の汚染者 B
マルフェゴール A
穢すものラクドス 
帰ってきた刃の翼 A

ドラゴンの大母 B
鷺群れのシガルダ C
死盟の天使 B
絶望の天使 A

火想者ニヴ=ミゼット A
竜英傑、ニヴ=ミゼット A

炎まといの天使 C
戦導者オレリア B
黄金夜の刃、ギセラ A
ボロスの大天使、ラジア B


冷静な天使 D
復活させるものトリーヴァ B
浄火の大天使 B
策略の龍、アルカデス D


追放するものドロマー B
変遷の龍、クロミウム B

粛清するものクローシス 
束縛の皇子 B
破滅の龍、ニコル・ボーラス A

若き群れのドラゴン B
点火するものデアリガズ B
カーの空奪い、プローシュ B
ヘルカイトの首領 B
ネコルーの女王、ワシトラ B
転生するデアリガズ B
暴虐の龍、アスマディ C

煽動するものリース A
殲滅の龍、パラディア=モルス B

収穫するものテネブ 

稲妻の天使 D
壊滅させるものヌーマット 

ラクシャーサの大臣 D
狩るものヴォラシュ B


軍族の解体者 C
報復するものオロス B
魂を数える者、タリエル A


夢見るものインテット A

法務官の声、アトラクサ C

始祖ドラゴンの末裔 A
復讐の神、大口縄 B
始祖ドラゴン A



青字はマルドゥカラー内。
赤字は青か緑を2点以上含む。

危険度Sの5枚について。

《虚無の王》
相手依存とはいえ、環境的に非生物デックなどいないも同然であるし、
7枚も追放すればアタリはほぼ確実にある。
しかも他4枚と違って、多人数戦でも隙がない。
現verにおける単色カード唯一のSランか。

《穢すものラクドス》
攻撃誘発のデメリット能力を1回だけ無視できる。
1回でもそこがケアできれば十分だし、早いターンに1回パンチが通ったら
その時点でゲーム終了となる戦局も多いだろう。
他4枚と違い、飛行生物にチャンプブロックされても
問題なく生け贄能力が誘発するのも強み。

《粛清するものクローシス》
エターナル勢の中にはクローシスを2T以内に釣られて凹された人も多かろう。
なのでコイツの鬼畜さは説明するまでも無いか。

《収穫するものテネブ》
タリエルやレイヤなどと違って、相手の墓地からも釣れる。
他のSランと違い、早期ターンでなくともカーリアからの召還で強いのが特徴。
飛行速攻6点から3マナでリアニされたらたまったもんじゃぁない。
誘発タイミング的に、討ち取られてしまったカーリアを釣れるのも強み。

《壊滅させるものヌーマット》
土地2枚破壊。毎ターンすきこみって、何スカ(((; ・ω・)))
チャンプブロックで時間を稼がれると破壊力が落ちるのが弱点。



なお《始祖ドラゴンの末裔》でSランをコピるのは強いっちゃ強いのだけど、
基本1回きりだしコピーにマナがかかるのが微妙なのねん。



とりあえず次回の更新時、《ボーラスの城塞》と入れ替わりに落とすべき
黒単色のカードは、《虚無の王》で決まりかな。

カーリアの採用についてはもうちょい考えてみたい(・ω・)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索