主なボムピックは3マナニッサなど。
白の軽量フライヤーとか5マナInsで全+2/+1とかが
早々にピックできた+セレズニアの印鑑と魔鍵、
タップインゲインランドが入手できたので
白ウィニーt緑に。
……しかし環境を読み誤っていたようで、
どの試合も9T以上はゆうにかかった。
もっとロングゲームに強いデカブツを拾うべきだった…。
1R vs大ナントカさん ××
1g 《泡立つ大釜》+《乗っ取り》のコンボで
育てた《牙守りの隊長》をパクリファイスされ負け。
2g 同コンボで今度は《暴走急行》をパクられ……。
それでも粘ってライフを追い詰めるが、
《啓発のジン》に《投げ飛ばし》4倍! って言われ負け。
2R vsカシワギさん ○○
1g こちら2マリ、相手5マリ。
ニッサ奥義までいきアド差をどっさり。
しかし相手もカルドラ剣までたどり着き、
4/5飛行果敢につけて9点クロックとかで追い上げる。
……でもやっぱり数で押し切る。さすがに……ね。
2g 今度は互いに順調に出し合い、殴りあう。
しかし《這い集め虫》と《狼茨の精霊》のコンボをちらつかせたり、
《再供給》で新緑の魔力化オーラをしつこく貼ったりして
最終的にエクストラターン3Tで5/8飛行による王手をかけられる。
トップデック次第だが、除去無いし負けたかなー、と思ったらニッサ!
《牙守りの隊長》のおかげで全軍トラン持って攻め上がり、逆転勝ち。
3R vsタマチャンさん ○○
1g 3/3飛行とダニサでクロック、そのまま勝ち。
2g めっちゃロングゲーム。最初はニッサが
ひたすら植物育てるが、威嚇持ちのせいでそのルートは諦め。
4/5CIP予次などに+1/+1乗せてニッサは退場。
その後の生物戦は《無感情な官僚》が大活躍し、
相手の土地分+1/+1修正受けるトランプラーまでも押さえつける。
あとは時間稼いで手札にためたバットリを叩き付けて勝ち。
2-1、2位。
取り切りは《手付かずの領土》FOILで。
めっちゃ高かった印象だったけど、今調べてみたら300円もせずに買えるんね?
いつの間にか下がったのか……ただの記憶違いか……まぁいっか(´・ω・)
次回は8/3土、スタンダード大会。
白の軽量フライヤーとか5マナInsで全+2/+1とかが
早々にピックできた+セレズニアの印鑑と魔鍵、
タップインゲインランドが入手できたので
白ウィニーt緑に。
……しかし環境を読み誤っていたようで、
どの試合も9T以上はゆうにかかった。
もっとロングゲームに強いデカブツを拾うべきだった…。
1R vs大ナントカさん ××
1g 《泡立つ大釜》+《乗っ取り》のコンボで
育てた《牙守りの隊長》をパクリファイスされ負け。
2g 同コンボで今度は《暴走急行》をパクられ……。
それでも粘ってライフを追い詰めるが、
《啓発のジン》に《投げ飛ばし》4倍! って言われ負け。
2R vsカシワギさん ○○
1g こちら2マリ、相手5マリ。
ニッサ奥義までいきアド差をどっさり。
しかし相手もカルドラ剣までたどり着き、
4/5飛行果敢につけて9点クロックとかで追い上げる。
……でもやっぱり数で押し切る。さすがに……ね。
2g 今度は互いに順調に出し合い、殴りあう。
しかし《這い集め虫》と《狼茨の精霊》のコンボをちらつかせたり、
《再供給》で新緑の魔力化オーラをしつこく貼ったりして
最終的にエクストラターン3Tで5/8飛行による王手をかけられる。
トップデック次第だが、除去無いし負けたかなー、と思ったらニッサ!
《牙守りの隊長》のおかげで全軍トラン持って攻め上がり、逆転勝ち。
3R vsタマチャンさん ○○
1g 3/3飛行とダニサでクロック、そのまま勝ち。
2g めっちゃロングゲーム。最初はニッサが
ひたすら植物育てるが、威嚇持ちのせいでそのルートは諦め。
4/5CIP予次などに+1/+1乗せてニッサは退場。
その後の生物戦は《無感情な官僚》が大活躍し、
相手の土地分+1/+1修正受けるトランプラーまでも押さえつける。
あとは時間稼いで手札にためたバットリを叩き付けて勝ち。
2-1、2位。
取り切りは《手付かずの領土》FOILで。
めっちゃ高かった印象だったけど、今調べてみたら300円もせずに買えるんね?
いつの間にか下がったのか……ただの記憶違いか……まぁいっか(´・ω・)
次回は8/3土、スタンダード大会。
コメント