なるほど「混ぜしば」か……混ぜ蕎麦でもないし柴コーギーでもないのね?(・ω・)
なるほど「混ぜしば」か……混ぜ蕎麦でもないし柴コーギーでもないのね?(・ω・)
なるほど「混ぜしば」か……混ぜ蕎麦でもないし柴コーギーでもないのね?(・ω・)
イコリア登場直後から、各種 相棒カード
活躍している今。


アリーナやツイッターによる情報循環速度の向上により、
環境形成やコピーデックの出回りが早まった今。


公式フォーマットではなく、あえて
新たなオリジナルフォーマット を考案したいと思う!

トリしばでも分けしばでも、
相棒があんまし使えなさそうだからね…w




相棒カードは現在10枚、いずれも混成多色カードだ。

これが中心になるようなフォーマット……。

なおかつ、公式フォーマットとの使用カードに
差別化を図れるような縛りを考えると……?



ここは、今こそ

混ぜしば

を誕生させるべきタイミングなのではなかろうか!?(・ω・)



以下、「混ぜしば」の使用可能カード!

・混成カード
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%B7%B7%E6%88%90%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
・マナ・コストにファイレクシア・マナ・シンボルを含むカード
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7
・ハイブリッドランド
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
・基本土地


起動型能力や変容コストなどに混成マナ・シンボルを含むものは使用禁止。

うーん……シンプルで解りやすいね(・ω・)

マナ基盤はまぁ、色拘束ガバガバのカードしかないし、ハイブリッドランドだけで
何とかなるでしょという考え。一応魔力変とかあるしね?w


リンク先のMTGwikiの「混成カード一覧」は、この記事書いてる時点では
エルドレインとイコリアの混成カードがまだ追加されてないけど。
まぁその内更新されるだろうし、現状でも検索はそう難しくもないしね(・ω・)

コメント

風見
2020年4月20日15:59

沼とスケルトンの混ぜ芝!

migiT
2020年4月20日16:22

どれの事指してるかわからんので、ヒントプリーズ( ・ω・)

風見
2020年4月20日16:41

沼るとんですね、ドイツ語沼のエラーカード

まあ、スケルトンの扱いやったはず。
ジョークです(-_-)

あとは、欠色組とかはどうなんかな?
無色と有色マナの組み合わせと屁理屈は言えなくないですね

migiT
2020年4月20日16:51

マナコストが混ざってないとダメっすね。氷雪とかもダメっす(・ω・)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索