虚空のカードをコピーするって、なんか違和感あるよなぁ……( ・ω・)
虚空のカードをコピーするって、なんか違和感あるよなぁ……( ・ω・)
虚空のカードをコピーするって、なんか違和感あるよなぁ……( ・ω・)
・MTGwiki 「コピー」
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC
5.いずれかの領域にあるカードのコピーを作り、それを唱えさせる効果(単発的効果)

例:等時の王笏/Isochron Scepter、紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster、暗号

これらの効果は4.とは違いカードのコピーを唱えるので、通常の呪文を唱えるに際し必要な選択を全て行う。モードの選択や連繋の有無の選択、キッカーや双呪などの追加コストの支払いもできる。スタック上では4.と同じく通常の呪文と同じように扱われる。

このような効果はカードのコピーをその呪文や能力の解決中に唱えさせる。そのためカード・タイプによる唱えられるタイミングの制限は無視される。
このときのカードのコピーは、唱える前には元のカードと同じ領域に存在している。例えば墓地にあるカードをコピーして唱えたのならばそれは「墓地から唱えた呪文」となる。


忘れてたけど、これまでにもいくつかあったんだね。
特にセプターとか結構使ってたのに、忘れてたわ。


さて3倍界王拳ね……トリキュでコピーするとしたら?
青単なら妖精からの助言、宿命的心酔、暗記+記憶あたり?
9マナ分の価値があるのは、暗記くらいかな…。
それでもEDHやエターナルと違い、トリキュならまだ使われそうだけどw



リークにあったオルゾフのカードは、カンバールみたいな天使だったとさ。
これもトリキュ向けだぁね。お安く買えそうで助かるわ(・ω・)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索