DNからの移行にツイッター……ってのは、ちょっと、考えられないかなぁ……(´・ω・)
DNからの移行にツイッター……ってのは、ちょっと、考えられないかなぁ……(´・ω・)
DNからの移行にツイッター……ってのは、ちょっと、考えられないかなぁ……(´・ω・)
DN見てると、何人かのユーザーさんは、
サ終したらツイッターに移住する~みたいな事を書いてるけど。

migiも以前に、チラッとは登録してみたのよ?

でも字数制限とか無限スクロールとかが合わず、
糞みたいな専門用語の数々も覚える気になれず、
結局止めてしまったんよね(垢自体はまだあるのか…?)


使うだけでもストレスを感じたSNSだったけど、
見る面においてもうーn……これは……って思う点が。


例えば、レベラーさんのツイッターを見てみましょう。
https://twitter.com/levelerf


……migiTは、レベラーさんの書いた文章が見たいわけです。
他の有象無象は、今は別に見たくないのです。

多少であれば、他所から発信された情報も得たいとは思います。
望む関連筋の情報だけ、見たい物だけを見るのでは、
視野が狭まっていってしまいますからね?


こうした記事が、本来のそのユーザーの記事(ツイート)に対して
デザインとして明確に脇に置かれていれば、邪魔に感じることは少ない筈。
或いは何らかのニュースや他者の意見に対して、
そのユーザーなりの感想などが毎回しっかりと付随していればいいのですが。


今度は、ハリーさんのツイッターを見てみましょう。

ハリーさん……ツイッター……

https://twitter.com/search?q=%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC&src=typed_query

https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC&spell=1&sa=X&ved=2ahUKEwjss7rX1qzvAhW-yYsBHf6sDzIQBSgAegQIAxA0&biw=1366&bih=633


…………。



横浜在住の、

ベンチプレスが趣味の、

ハリーさんです(・ω・)




で、ツイッターの部分を「Diarynote」に変えてみたら、あっさり出ました。








つまり、どういうこと?














MTGが好きな人はDiarynoteを、

ベンチプレスが好きな人はツイッターを使えばいいってことですね( ・ω・)



皆さん、そんなにベンチプレスしたかったのか……。

migiにはとても無理だ……( =ω=)

コメント

ハイバネ
ハイバネ
2021年3月13日16:14

本当に、移行するならどこへ行こうかなぁ...なんて...。(´・ω・)yー~

ベンチプレスは無理そう。(笑)

ハリー
2021年3月13日16:15

久々にワロタ

鳥人
鳥人
2021年3月13日18:45

まぁ 見にくいですよねTwitter…
字数制限も「ブログ」用途には使いにくいですし…


>ベンチプレスが趣味のハリーさん
DN版ハリーさんは、Twitterでは名前を変えてる説が…?(笑)

migiT
2021年3月13日20:11

> 移住先
肝心のコレを、どうしようかな~って悩んだ結果、
日記に書けるほどのモンがまだ見つかってないと判断しました( ・ω・)

> お願いマッソゥ
君ツイッターに何人いるん?www

> 字数制限
一番のネックがこれですね。日記用途としてはとても使えたものではない…。
MTGの対戦レポートとかもまず書けません。
ネタとしてならtxtを画像化して投稿とかも考えましたが、
だったらpixivででもやれるね! ってネタ記事は書くかもしれません(・ω・)

レベラー
2021年3月13日22:15

いきなり記事に取り上げていただき、ビックリしました!
新作動画に「分けしば」お勧めコメントが付いていたのは、こういう理由だったのですね!(コメント、本当にありがたいです!)

真面目な話、ダイアリーノートの代わりが出来るのは、やはり、同じブログですよね。
問題は、ブログも種類が多い上、そもそもMtGコミュニティごと移動するとかでない限り、ダイアリーノートの利点を継承することはできないということですが……。

個人的な移住先の候補は、
元々、前のブログを持っているFc2(//annkara1402.blog.fc2.com/)か
リンク仲間のそんちょうさんがいる、アメーバブログが候補ですね。

ただ、FC2ブログは、毎日、10人も見てくれる人がいなかったので、出来ればダイアリーノートを続けたいところです。

migiT
2021年3月13日23:49

動画の件は別として(何かニコられてた!(というか何故migiのコメとバレた!?))

「虹龍洞発表キター! レベラーさんはどんな反応してるかな?wkwk」

と期待して覗いてみても、どれだけスクロールしても、全然、いつになっても、
レベラーさん自身のツイートに辿り付けなくて、残念な気持ちになりました…。
似たような体験は他にも多くの人のアカウントで、何度も味わっています。
あと、ツイッターはちょっと人が多すぎですね。
そこへ複数のアカウントを持つ人や企業アカウント、botなどなど……。
Diarynoteくらいの静けさが丁度良いと感じます(・ω・)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索