https://markrosewater.tumblr.com/
9/2からプレビューだっけ?
日本時間ではどうたらこうたら、知らんけど。
まずはヒントで頭解しておこうね!( ・ω・)
• three popular mechanics previously seen on Innistrad return
人気のメカニズムっつーと、FBと不死とマッドネス?
陰鬱とかは人気ではなかったと思うが…。
奇跡も来てほしくないよなぁ~。
ルーリング糞すぎたし、性能も一部が酷すぎた。
• a new drawback for creature tokens that lets us create them cheaper
トークン生成の為のデメリット?
デメリットが付く分、強力になるんだろうけど。
なんか人間が集まって祭を行うってイメージ上がってるし、
トークン出す際に他の自生物フルタップ、とかかな。
• a white card that could potentially draw you a card each turn
白の毎ターンドロー。
統治者みたいな感じでしょうよ。
或いはターン終了時に○点以上ライフ得ていたなら1ドロー、的な。
• a popular Innistrad card gets reprinted
デルバーやカリタツ、みれたま、トラッカー……うーn……。
とりあえず公開されてるFB持ちの、《未練ある魂》あたりと予想。
• a curse that transforms into a creature
呪いwww
まさか呪いが人気メカニズムってことはないよね???wwwww
しかしここでもう、お察しの良い方は解ってしまったな。
transforms:(両面カードが)変身する。
はい
分けしば
大勝利w
wwww
ウィザーズに愛されし最強フォーマット分けしば。
約束された勝利のトゥーネーム。
雑魚フォーマット相手に今回も勝利していくわね( ^ω^)
• two permanents that can double something every turn
毎ターンサムシングを倍化…?
倍増季節内蔵生物とかかな。
しかも2つのパーマネントが…?
両面の表と裏で2つってことだったりしてなw
• a mythic cycle with “you may pay [COST] any number of times”
○コストを好きな回数支払ってよい、を持つ神話レアのサイクル…であってる?
ちょうど《ピリヨの神ビルギ》の持つインクの染み能力みたいな、
1ターン限定の起動型能力の拡張だと思うんやけども。
それがサイクルってことになると、つまりその起動型能力が
今回の新メカニズムってことになるわけか。
• a four mana blue aura with “You control enchanted creature.”
しはいまほう。スタンのカードパワーではないから、
多分また両面カードの表裏どっちかがそうなのでは。
もしくはいつものデメリットとか制限持ちだけど、それだとつまらんからね;
• A popular tournament card in multiple formats gets reprinted with its fifth piece of art.
んー……?
《真髄の針》、《古えの遺恨》、《思考囲い》……。
どれが来ても「ふーん」って感想なんだけども。
• a character from Innistrad once mentioned in a short story finally gets a card in an Innistrad set
短編の登場人物…別に印象的な奴とかいねえし;
強いて言えば↓が好きだったから、じゃあミアちゃんで。
https://mtg-jp.com/reading/ur/SOI/0016631/
• “If your life total would be reduced to 0 or less,”
ライフ死亡回避系カードかぁ。
強すぎてむかつかれなきゃいいけど(´・ω・)
• “This spell costs 1 less to cast for each creature you attacked with this turn.”
クソカリバーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せめてトリシンとか両面である事を願うよwww
• “As [CARDNAME] enters the battlefield, note your life total.”
記憶したライフ値に、何らかの方法で戻すカードかな。
早めに設置できないと産廃になるし、3マナくらいかな~。
…これだと何か↑の敗北回避カードと被ってる気がせんでもないが。
• “put a slime counter on up to one other target creature.”
す、スライムカウンター…??
どんどん他の生物を飲み込んでいくスライム、みたいな?
そういうのD&Dのやつでやったじゃーん。もういいってばよ。
• “Creature tokens you control lose all abilities and have base power and toughness 3/3.”
エルドレインの白のアルコンみたいなやつ。
能力失うのは緑っぽくもあるか?
• “Each instant and sorcery card in your graveyard has”
普通に考えればFBを持たせるんだろうけど。
他はさすがに予想つかんな。
• “Instants and sorcery spells you cast cost X less to cast, where X is [CARDNAME]’s power.”
ストリクスヘイヴンの青赤のジンにいなかったっけ。あれの亜種的なやつか。
• “put that many +1/+1 counters on [CARDNAME], then create twice that many 2/2 black Zombie creature tokens”
自身の強化とゾンビトークン生成を同時にこなす。
間違いなくレア以上の生物やろね……。
6マナくらいのスーパーゾンビ的クリーチャーか。
• “At the beginning of your end step, if you have exactly 13 life,”
これもう出てなかったか? と思ったけどあれは確か手札枚数か。
(風見すんのクソコンボ記事のおかげで思い出せたわw)
んじゃこれは《解放の樹》系かな。
• “You may cast any number of the copies without paying their mana costs.”
青とか赤のIns/Sor限定コピー系でしょ。
レアで墓地のカードをドバっとコピーするのかな。
ヒポグリフ・スピリット
人間・兵士・狼男
ドラゴン・卵
ヒル・ホラー
ファンガス・ホラー
植物・ホラー
ドレイク・ホラー
デーモン・わんこ
伝説ウーズ
伝説吸血鬼・貴族
部族。
伝説ウーズとかまだやるんかって感じなんだけど……。
とりあえず人間と狼男の同居カードがあるってことは、
やっぱり今回も狼男は変身するって事で、分けしばも豊作を期待できそ( ^ω^)
9/2からプレビューだっけ?
日本時間ではどうたらこうたら、知らんけど。
まずはヒントで頭解しておこうね!( ・ω・)
• three popular mechanics previously seen on Innistrad return
人気のメカニズムっつーと、FBと不死とマッドネス?
陰鬱とかは人気ではなかったと思うが…。
奇跡も来てほしくないよなぁ~。
ルーリング糞すぎたし、性能も一部が酷すぎた。
• a new drawback for creature tokens that lets us create them cheaper
トークン生成の為のデメリット?
デメリットが付く分、強力になるんだろうけど。
なんか人間が集まって祭を行うってイメージ上がってるし、
トークン出す際に他の自生物フルタップ、とかかな。
• a white card that could potentially draw you a card each turn
白の毎ターンドロー。
統治者みたいな感じでしょうよ。
或いはターン終了時に○点以上ライフ得ていたなら1ドロー、的な。
• a popular Innistrad card gets reprinted
デルバーやカリタツ、みれたま、トラッカー……うーn……。
とりあえず公開されてるFB持ちの、《未練ある魂》あたりと予想。
• a curse that transforms into a creature
呪いwww
まさか呪いが人気メカニズムってことはないよね???wwwww
しかしここでもう、お察しの良い方は解ってしまったな。
transforms:(両面カードが)変身する。
はい
分けしば
大勝利w
wwww
ウィザーズに愛されし最強フォーマット分けしば。
約束された勝利のトゥーネーム。
雑魚フォーマット相手に今回も勝利していくわね( ^ω^)
• two permanents that can double something every turn
毎ターンサムシングを倍化…?
倍増季節内蔵生物とかかな。
しかも2つのパーマネントが…?
両面の表と裏で2つってことだったりしてなw
• a mythic cycle with “you may pay [COST] any number of times”
○コストを好きな回数支払ってよい、を持つ神話レアのサイクル…であってる?
ちょうど《ピリヨの神ビルギ》の持つインクの染み能力みたいな、
1ターン限定の起動型能力の拡張だと思うんやけども。
それがサイクルってことになると、つまりその起動型能力が
今回の新メカニズムってことになるわけか。
• a four mana blue aura with “You control enchanted creature.”
しはいまほう。スタンのカードパワーではないから、
多分また両面カードの表裏どっちかがそうなのでは。
もしくはいつものデメリットとか制限持ちだけど、それだとつまらんからね;
• A popular tournament card in multiple formats gets reprinted with its fifth piece of art.
んー……?
《真髄の針》、《古えの遺恨》、《思考囲い》……。
どれが来ても「ふーん」って感想なんだけども。
• a character from Innistrad once mentioned in a short story finally gets a card in an Innistrad set
短編の登場人物…別に印象的な奴とかいねえし;
強いて言えば↓が好きだったから、じゃあミアちゃんで。
https://mtg-jp.com/reading/ur/SOI/0016631/
• “If your life total would be reduced to 0 or less,”
ライフ死亡回避系カードかぁ。
強すぎてむかつかれなきゃいいけど(´・ω・)
• “This spell costs 1 less to cast for each creature you attacked with this turn.”
クソカリバーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せめてトリシンとか両面である事を願うよwww
• “As [CARDNAME] enters the battlefield, note your life total.”
記憶したライフ値に、何らかの方法で戻すカードかな。
早めに設置できないと産廃になるし、3マナくらいかな~。
…これだと何か↑の敗北回避カードと被ってる気がせんでもないが。
• “put a slime counter on up to one other target creature.”
す、スライムカウンター…??
どんどん他の生物を飲み込んでいくスライム、みたいな?
そういうのD&Dのやつでやったじゃーん。もういいってばよ。
• “Creature tokens you control lose all abilities and have base power and toughness 3/3.”
エルドレインの白のアルコンみたいなやつ。
能力失うのは緑っぽくもあるか?
• “Each instant and sorcery card in your graveyard has”
普通に考えればFBを持たせるんだろうけど。
他はさすがに予想つかんな。
• “Instants and sorcery spells you cast cost X less to cast, where X is [CARDNAME]’s power.”
ストリクスヘイヴンの青赤のジンにいなかったっけ。あれの亜種的なやつか。
• “put that many +1/+1 counters on [CARDNAME], then create twice that many 2/2 black Zombie creature tokens”
自身の強化とゾンビトークン生成を同時にこなす。
間違いなくレア以上の生物やろね……。
6マナくらいのスーパーゾンビ的クリーチャーか。
• “At the beginning of your end step, if you have exactly 13 life,”
これもう出てなかったか? と思ったけどあれは確か手札枚数か。
(風見すんのクソコンボ記事のおかげで思い出せたわw)
んじゃこれは《解放の樹》系かな。
• “You may cast any number of the copies without paying their mana costs.”
青とか赤のIns/Sor限定コピー系でしょ。
レアで墓地のカードをドバっとコピーするのかな。
ヒポグリフ・スピリット
人間・兵士・狼男
ドラゴン・卵
ヒル・ホラー
ファンガス・ホラー
植物・ホラー
ドレイク・ホラー
デーモン・わんこ
伝説ウーズ
伝説吸血鬼・貴族
部族。
伝説ウーズとかまだやるんかって感じなんだけど……。
とりあえず人間と狼男の同居カードがあるってことは、
やっぱり今回も狼男は変身するって事で、分けしばも豊作を期待できそ( ^ω^)
コメント
13の樹シリーズの新作ですかね?
後、完全に個人の趣味ですが、呪い関連で、
《騒然の呪い》とか《豪奢の呪い》とかで呪われている、あのヒゲのおっちゃんが来て欲しいですね!
出せるともいえますが、PW枠を1個食ってしまってまで
出すとは考えづらいですかねぇ…。
呪いタイプをテーマにしたPWは面白いですが( ・ω・)
今度は表面がオーラで裏が別、的な感じかな( ・ω・)