シンプルイズベストって言うけど、言うほどシンプルって良い事でもないよな?( =ω=)
シンプルイズベストって言うけど、言うほどシンプルって良い事でもないよな?( =ω=)
シンプルイズベストって言うけど、言うほどシンプルって良い事でもないよな?( =ω=)
今日も両面記事2つ書いちゃう!


白のコモン降霊2つ目は3/2/3絆魂。
で、降霊コストが2マナだから
「おっ、プラス修正と絆魂付与か!?」
と思ったのに、ただの絆魂付与で裏切られた感…。
流石にこれは、リミテクオリティですわ。
絆魂付与によほど意味あるコンボとかでも
発見されない限りは使われないでしょう…。



緑アンコエンチャは、戦闘開始時に対象自生物に+1を置く。
それがタフ6以上なら変身。
裏は3/6で自軍全体に警戒付与。
出してすぐに仕事しはじめるのは偉いけど、
4マナと《ハダーナの登臨》より1マナ重い。
しかし色拘束は減っているし、何より裏面が硬い!
3/6は砕骨耐性が非常に高いし、変身できた時点で
5/6くらいの他戦闘員が警戒持って並んでいるわけで。
このエンチャの後続2枚目も続けざまに変身できるのも
採用枚数を増やすのに躊躇せずにすむ。
流石に上のコモンと違って、レアリティ高いだけある。
シンプルに強いワ( ^ω^)



黒のレア生物2枚目も来てたが、
これはまたなんとも……評価が難しいな。
1/0/4防衛、2Bでソーサリータイミングの変身。
変身時は3/4威迫でピーピングハンデス可能だがドローを許してしまう。

黒の1マナ生物枠は希少であり、ハンデス能力も役には立つと思うのだけど、
4/3/4威迫でアド取れないのはレアパワーというような物が感じづらいし、
こういうギミックを仕込め! みたいなテーマ性にも欠けていると思う。

とりあえずバウンスと相性がいいかな?
1T目玉、2T借り手などでバウンス、3T目玉変身の流れで
後攻でもハルヴァール(の裏面)などにメインから対処できるし。
3/4威迫もミッドレンジらしい戦闘性能で、活躍はできると思う。
1マナ非伝説生物だから、異端リリアナやアガディームとも相性よし。

…でもやっぱ地味というか、レアらしくないよなぁ…w




しかし黒のレアが早くも2枚揃っちゃったか。
これは今回も両面枚数凄そうだねぇ~w( ^ω^)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索