・『神河:輝ける世界』
本編ストーリー(マンガ)
https://magic.wizards.com/ja/products/kamigawa-neon-dynasty
ストーリーは小説のまんまだけどねw
でもキャラがめっちゃ可愛く描かれてるし、
ポンポンちゃんも格闘シーンあったり、
陛下めちゃカワだったり……w
あと、えーこお姉ちゃんが
ビジュアル化されたのはこれが初?
本当にカード化すべきだったと思うワ…!
アルケミーセットとかで来るのは勘弁だな。
ちゃんと紙で、マスターズとか統率者で
刷ってほしいワ!(・ω・)
アリーナでも実装来たね。
早速シールド。いきなりナシ君とか出たし、
それなりの青黒忍者で組んでみた。
ナシ君は運ゲーとはいえ、
「土地めくれたら宇宙」的なアレだし、
今回アンコ以下もボムがめちゃ多い!
7/7/7速攻トランとか8/8/8トラン呪禁とか
シールドでクソゲーしろって奴が多すぎ!
そいつらを2マナでコピーしてやった結果、
6-3でタダシールドでしたでございます…w
=============
分けしば妄想デッキコーナーは本日でラスト。
最後は多色のカード2枚と、
今まで採用できなかったカードを使ったデッキをあわせて3つ組んでみたゾ。
碑出告によって白単や黒単、狼男などの高速デッキや墓地利用を強くけん制。
ミッドレンジ以上には今田をメインに2枚採用し、Ⅰ章の除去を狙う。
これらがスカりそうなら、永岩城のⅡ章で捨ててしまってもいい造り。
短剣が碑出告とコンボになっており、植物トークンをまとめて除去できる。
そうして加速が成功したら、当事者カードを唱えまくったり、
エメリアの呼び声などに繋げよう。
《精霊の学び手》を反転させたいだけのネタデッキw
しかしまぁ、学び手がいらなければ当世とか永岩城で捨てれば(ry
それに、魅知子や二段ハルヴァールが飛行を持つってのも
なかなかヤバいのは間違いないので…。
というか学び手もなんだかんだ、2/3/3飛行になりうるっていう
ポテンシャルの高さはあるわけで。ネタにしても、弱いデッキではないな?
巨人+5色+伝説なデッキ。
エシカを活かすために伝説生物を大量に入れ、
それに寄り添えるコルヴォーリも同時に4積みされ、
その2面を活かす形で巨人3種も入る……という流れ。
色拘束のキツい構成だが、現状の分けしばはルーリング上
2色ランドを採用しまくれるため、それ自体はそこまでキツくは感じないだろう。
むしろ加速のための基本土地の枠をいかに割くかが課題か…。
さてどうにか今回も18個のデッキをひねり出せたな!w
次の分けしばリーガルが来るのはカペナだろうか?
3色セットらしいので、分割カードが来るかもしれない…!
というかまあ、トリしばの方は確実にアツくなるだろうね?w
トリしばキューブもそろそろ、600枚制限の撤廃を考える頃か…w
(; ^ω^)
本編ストーリー(マンガ)
https://magic.wizards.com/ja/products/kamigawa-neon-dynasty
ストーリーは小説のまんまだけどねw
でもキャラがめっちゃ可愛く描かれてるし、
ポンポンちゃんも格闘シーンあったり、
陛下めちゃカワだったり……w
あと、えーこお姉ちゃんが
ビジュアル化されたのはこれが初?
本当にカード化すべきだったと思うワ…!
アルケミーセットとかで来るのは勘弁だな。
ちゃんと紙で、マスターズとか統率者で
刷ってほしいワ!(・ω・)
アリーナでも実装来たね。
早速シールド。いきなりナシ君とか出たし、
それなりの青黒忍者で組んでみた。
ナシ君は運ゲーとはいえ、
「土地めくれたら宇宙」的なアレだし、
今回アンコ以下もボムがめちゃ多い!
7/7/7速攻トランとか8/8/8トラン呪禁とか
シールドでクソゲーしろって奴が多すぎ!
そいつらを2マナでコピーしてやった結果、
6-3でタダシールドでしたでございます…w
=============
分けしば妄想デッキコーナーは本日でラスト。
最後は多色のカード2枚と、
今まで採用できなかったカードを使ったデッキをあわせて3つ組んでみたゾ。
「マルドゥ・碑出告エンジェル」
野心的な農場労働者 4
真夜中の騎士団 2
嘘の神、ヴァルキー 3
残忍な騎士 4
戦闘の神、ハルヴァール 3
大天使アヴァシン 2
探査の短剣 4
碑出告が全てを貪る 4
君主今田の凋落 2
永岩城の修繕 4
エメリアの呼び声 4
土地24
碑出告によって白単や黒単、狼男などの高速デッキや墓地利用を強くけん制。
ミッドレンジ以上には今田をメインに2枚採用し、Ⅰ章の除去を狙う。
これらがスカりそうなら、永岩城のⅡ章で捨ててしまってもいい造り。
短剣が碑出告とコンボになっており、植物トークンをまとめて除去できる。
そうして加速が成功したら、当事者カードを唱えまくったり、
エメリアの呼び声などに繋げよう。
「アゾリウス・鳶太との親睦」
ランタンを携える者 4
愛される物乞い 4
精霊の学び手 4
ドーンハルトの殉教者、カティルダ 4
戦闘の神、ハルヴァール 4
魅知子の真理の支配 4
当世 4
永岩城の修繕 4
蛾との親睦 4
土地24
《精霊の学び手》を反転させたいだけのネタデッキw
しかしまぁ、学び手がいらなければ当世とか永岩城で捨てれば(ry
それに、魅知子や二段ハルヴァールが飛行を持つってのも
なかなかヤバいのは間違いないので…。
というか学び手もなんだかんだ、2/3/3飛行になりうるっていう
ポテンシャルの高さはあるわけで。ネタにしても、弱いデッキではないな?
「5C・大口縄レジェンズ」
嘘の神、ヴァルキー 4
狡猾な相棒、ミラ 1
航海の神、コシマ 3
砕骨の巨人 4
樹の神、エシカ 4
種族の神、コルヴォーリ 4
星界の神、アールンド 3
王国まといの巨人 4
豆の木の巨人 4
神の乱 4
土地25
巨人+5色+伝説なデッキ。
エシカを活かすために伝説生物を大量に入れ、
それに寄り添えるコルヴォーリも同時に4積みされ、
その2面を活かす形で巨人3種も入る……という流れ。
色拘束のキツい構成だが、現状の分けしばはルーリング上
2色ランドを採用しまくれるため、それ自体はそこまでキツくは感じないだろう。
むしろ加速のための基本土地の枠をいかに割くかが課題か…。
さてどうにか今回も18個のデッキをひねり出せたな!w
次の分けしばリーガルが来るのはカペナだろうか?
3色セットらしいので、分割カードが来るかもしれない…!
というかまあ、トリしばの方は確実にアツくなるだろうね?w
トリしばキューブもそろそろ、600枚制限の撤廃を考える頃か…w
(; ^ω^)
コメント
そして、英子さんは、魁渡との関係が強いので、
ネオ神河にファイレクシアが侵攻してきたときか、
ファイレクシアとの決戦の時に、必ずカード化されると思います!
実際にはドミナリアとかラヴニカあたりと戦争になるでしょう…。
それならばやはり、非スタン製品での登場に期待しますワw
( ^ω^)