( 極ω道)いつの間にか、ニューカペナの情報ちょこちょこ来てたのね…?
( 極ω道)いつの間にか、ニューカペナの情報ちょこちょこ来てたのね…?
( 極ω道)いつの間にか、ニューカペナの情報ちょこちょこ来てたのね…?
https://wpn.wizards.com/ja/article/fill-your-calendar-and-leverage-commander-play-streets-new-capenna


各ギルド、ならぬ、

ヤクザクランごとの

特色みたいなやつねw



どんなシノギを得ているかとか

どんな極道スキルがあるかとか

ヤクは認める方針かとか

超能力少女を飼っているかとか……


そういうのでは、なくって?w




斡旋屋(バント)
斡旋屋一家は、筋力よりも頭脳を重視する一家です。彼らの契約書はよく読まないと、トラブルになるでしょう。堅牢な防御は最大の攻撃であると信じるプレイヤーに斡旋屋のデッキをおすすめしましょう。

他の一家と違って唯一、
隆盛エンチャントが公開済みなクラン。
でもてっきり、その隆盛カードの特徴から
脳筋的な雰囲気もあったんだけどな…?
まぁ「終了ステップに強化」だから打点上がるのが遅いし、
単体より数を重視するってのも、脳筋らしくはない、か。



常夜会(エスパー)
常夜会一家は、自らの大義のために情報を集め長期間にわたる詐欺をともに計画するプレイヤーを求めています。戦略に富み、ゲーム終盤まで切り札を温存するのが好きなプレイヤーに常夜会のデッキをおすすめしましょう。

ディミーアやんけ…(’・ω・)
ようするに低速コントロール色か。
さすがに諜報とか暗号とかの
ラヴニカからそのまんまギミック流用したりはせんよね?
ただ単に遅いけど強いってだけのクランだとつまらんし、
過去のそうしたクランとの差別化をしっかりできるような
面白いギミックに期待したい所。

…でもトリしばキューブ的には、
あんまり個性的すぎるギミックだと
他の既存のカードとシナジー結べなくって
孤立しちゃう気もするな;



貴顕廊(グリクシス)
貴顕廊一家は犯罪を芸術のひとつの形と信じており、勝利のためなら犠牲を厭わないプレイヤーを求めています。徹底的な殺戮に喜びを覚えるプレイヤーに貴顕廊のデッキをおすすめしましょう。

ジャンドやラクドスのような、サクリファイス臭のスゴイ文章w
これまた、過去のそうしたクランとどう差別化するのか気になるねw
青が入っていて生け贄戦略ってのがちょい珍しいが、
最近は青もそうした方向のカードを産出しているか。



土建組(ジャンド)
土建組一家は、仕事は必ず(しかも素早く)完遂する職人集団です。高速で強打を繰り出すことを信条としているプレイヤーに土建組のデッキをおすすめしましょう。

ボロス的な信条やね。とりあえず速攻持ちや頭でっかちは多そう。
…でも、短期決戦推奨のクランって、あんまり面白くなりえないんだよね?
凝ったギミックだと弱いし。シンプルな方が強いけど、それだと
単に雑強な牌だけ拾われるだけで、カードとしての真新しさがない。
そこん所、どうやって解決してくるかが見ものだねw



舞台座(ナヤ)
舞台座一家はパーティーを愛します――人々が多く集まることを好むのです。軽量クリーチャーを大量に展開するのが大好きなプレイヤーに舞台座のデッキをおすすめしましょう。

ナヤのくせに軽量推しだってぇ!?w
…過去のナヤカードと、そっぽ向いてるって事じゃんかよ;;
まあ色んな方向性があっていいと、思うけどね……。
でもデカさが正義のリミテ、もといトリしばキューブにおいて
軽量推しって……よわよわクランな予感しかないな。
(; =ω=)



トリしば構築的には、新ジャンドこと土建組が。
トリしばリミテ的には、新エスパーこと常夜会が、強そうかなぁ。
まぁでも強弱より、やっぱいかに面白いカードが来るかだな。

そしてもちろん色マナシンボルが3つは欲しいな…?w

分割カードとか両面カードも、もちろん期待してまっせ!ww




あ、あと
プレリリースでは異なる一家同士でマッチングさせて、各一家の勝敗を集計するのも良いでしょう。そしてイベントの最後に、勝利した一家にちょっとしたおまけを付けるのもおすすめです。

さらっとみかじめ要求を推奨してんじゃねぇよwww
( 極ω道)

コメント

レベラー
2022年3月12日20:21

ネコっぽい悪魔もいて、楽しみですね!
クローンヤクザは、方向性からして、舞台座の戦力ですかね?

migiT
2022年3月13日0:05

モブヤクザは次元中にいそうですよw
なんなら、全クリーチャー・カードが「ならず者」なカードセット!
っとかいうネタセットかもですww
( ^ω^)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索