https://twitter.com/wizards_magic/status/1506707437390344194?
「統率者レジェンズ:
バルダーズ・ゲートの戦い」
6/10発売なのに、もう明日の朝に
プレビューがちょっとある、とw
ニューカペナを差し置いて…w
…やっぱ、スタンよりも
EDHの方が標準って人が多いんか?w
思うところのある人は、
丁度公式がアンケをやってるので
色々と書いてみてもいいかもね。
https://survey.alchemer.com/s3/6753769/mtg?
※なお50項目以上の設問がありますw
前回の統率者レジェンズは、
トリしばリーガルいっぱい来てくれたんだよねぇw
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202011282110053099/
ポンコツ9マナソーササイクルとかもあったけど、
それ抜きにしても3色カードがいっぱい。
リーサの初登場も統レジェだったねぇ。
今度はD&Dのフォーゴトンレルム世界がまた舞台なわけだけど、
バルダーズゲートでも3色レジェンドは期待できそうかな?
一応NPCとかも調べてはみたけど、既出のミンスク以外にも
いっぱい名有りがいるみたいだしねw
http://sacchan-web-site.org/BG2/bg2-All_npc.htm
…しかし本音を言うと、伝説生物だらけになってきているトリしばキューブ。
キキジキ等のコピー系カードも考えると、非伝説生物が欲しいところなのだ。
つまり……「ニューカペナはよ!」 ってことだなw
(; =ω=)
イニしんドラも、もう19回目。
首無し騎手×2、過充電、触発された考え、オリヴィア付き人。
レア5枚、しかもうち4枚がUB組め! って言ってたのでUBゾンビに。
しかし相変わらず除去が拾えない; 打ち消しやバットリばっかり。
なので笛吹きやらバリスタやらハラナやらにいいようにやられる展開が多く、
3-3とレア枚数に比せず微妙な結果に終わった。
……LO死寸前のところを、ライブラリートップに戻す濫用ゾンビで
ギリギリ回避しての逆転LO勝ちした試合だけは、楽しかったかなw
( =ω=)w
「統率者レジェンズ:
バルダーズ・ゲートの戦い」
6/10発売なのに、もう明日の朝に
プレビューがちょっとある、とw
ニューカペナを差し置いて…w
…やっぱ、スタンよりも
EDHの方が標準って人が多いんか?w
思うところのある人は、
丁度公式がアンケをやってるので
色々と書いてみてもいいかもね。
https://survey.alchemer.com/s3/6753769/mtg?
※なお50項目以上の設問がありますw
前回の統率者レジェンズは、
トリしばリーガルいっぱい来てくれたんだよねぇw
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202011282110053099/
ポンコツ9マナソーササイクルとかもあったけど、
それ抜きにしても3色カードがいっぱい。
リーサの初登場も統レジェだったねぇ。
今度はD&Dのフォーゴトンレルム世界がまた舞台なわけだけど、
バルダーズゲートでも3色レジェンドは期待できそうかな?
一応NPCとかも調べてはみたけど、既出のミンスク以外にも
いっぱい名有りがいるみたいだしねw
http://sacchan-web-site.org/BG2/bg2-All_npc.htm
…しかし本音を言うと、伝説生物だらけになってきているトリしばキューブ。
キキジキ等のコピー系カードも考えると、非伝説生物が欲しいところなのだ。
つまり……「ニューカペナはよ!」 ってことだなw
(; =ω=)
イニしんドラも、もう19回目。
首無し騎手×2、過充電、触発された考え、オリヴィア付き人。
レア5枚、しかもうち4枚がUB組め! って言ってたのでUBゾンビに。
しかし相変わらず除去が拾えない; 打ち消しやバットリばっかり。
なので笛吹きやらバリスタやらハラナやらにいいようにやられる展開が多く、
3-3とレア枚数に比せず微妙な結果に終わった。
……LO死寸前のところを、ライブラリートップに戻す濫用ゾンビで
ギリギリ回避しての逆転LO勝ちした試合だけは、楽しかったかなw
( =ω=)w
コメント
風見もワクチンになんか負けないから
>キキジキ等のコピー系カードも考えると、非伝説生物が欲しいところなのだ。
いっそ、伝説のみのトリしばキューブを作ってみては?
絶賛土地事故連発負けまくり中ですワ…。
(; =ω=)
ネタとしてはそういった試みもアリだとは思いますが、
現状の縛りですらも、新カードが出るたびに、
「オーラやアーティファクトが環境に無さすぎて活躍は無理。コレは入れられないな…」
とか
「この部族支援のカードは、部族のキューブ内の割合が少なすぎる…」
とかいった事情から採用を諦めざるを得ない新カードが多くあるわけです。
他にもライフゲインシナジーとか、特定の能力持ちとか、
ストーム系(最低コスト3マナ、平均5マナの環境で…?w)とか、
マナ総量3以下をうんぬんとか、変異支援、サイクリング支援、
同じ名前参照、統率領域参照、などなど……。
現状ですらこうした「環境的に厳しいカード」がいるため、
それを更に厳しくするのは、プレイした際の楽しさを損ねてしまうリスクの方が
大きいと思いますね……。
カードプール的には、出来ないわけでもないのですが。
( ・ω・)