そういやフリプに来てた Iconoclasts やってるよ(・ω・)
そういやフリプに来てた Iconoclasts やってるよ(・ω・)
そういやフリプに来てた Iconoclasts やってるよ(・ω・)
間違いなくオススメできる面白さ。

キャラよし、ストーリーよし、世界観よし、

アクションよし、操作性よし、難易度よし。













が、間違いなくオススメできない面倒くささ……(・ω・)

ステージ制ではなく全マップ連結してるのだけど、
移動がめっちゃ大変……。

ダッシュやスライディングが(少なくとも今migiTがやってる段階では)ないから、
ワープ装置とか使ってもなお大変……面倒くさいのれす……。





この手のゲームにはやっぱりドゥエとか海老とかの移動系テクは欲しいな(・ω・)



※追記
トロコンしますた。
チャレンジモードはブラック戦3連が一番キツかったぬ……。
綿毛への殺意がヤバたにえん!(#・ω・)
グラビティデイズ2のフリプ配信とかマジか……久々に嬉しいのが来たな(・ω・)
グラビティデイズ2のフリプ配信とかマジか……久々に嬉しいのが来たな(・ω・)
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7941/20181129-psplus.html

1もフリプで遊ばせて貰ったけど、普通に良作だった。


でも聞いた所によると2は全体的に1を上回る出来とか、

フォトコンテストとかもかなり盛り上がったそうで。
http://gravitydaze.photos/2/

コレを機にまたコンテストやってもらえないかな…?



とりあえず2やる前に、見るの保留にしてたアニメと、
https://www.youtube.com/watch?v=iM6fIrReb84

コミックスも適当にポチっておくとするか…( ・ω・)
https://www.amazon.co.jp/GRAVITY-%E9%87%8D%E5%8A%9B%E7%9A%84%E7%9C%A9%E6%9A%88%E8%BF%BD%E6%83%B3%E8%AD%9A-%E4%B8%8A%E5%B1%A4%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%B8%B0%E9%82%84%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%80%81%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%86%85%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AB%E5%8F%8E%E6%96%82%E3%81%97%E3%81%9F%E9%81%B8%E6%8A%9E-MF%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/404069581X
ぷよスポのフィーバー攻略記事②(・ω・)…。
前の記事から数日空いちゃったけど(・ω・)テヘペロ


ちな前回の記事と、今回の記事に関する情報を
ある程度含んだ動画をみっけたのでペタリ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34212917
…ちょっと足りてないけどね(・ω・)




○フィーバーモード周りの仕様について

・相殺回数7回でフィーバーモードに突入する
単発消しを7回でもいいし、
7連鎖して全部を相殺にあててもOK。
結果としてお邪魔を相手に返しきったとしても、
その連鎖中に相殺カウントが7に到達したなら
フィーバーモード(以下Fモードと略)に突入できる。


・Fモード突入時、送られているお邪魔が裏画面に保留される
明らかに致死量のお邪魔を送られても、Fモードにさえ入ればしばらくは凌げる。
ただし、Fモード中に送られたお邪魔ぷよの場合は、Fモード中にも降ってくる。
いわゆる「フィーバー潰し」であり、長期戦時の肝。


・フィーバーモードの時間
ゲーム(ラウンド)開始時は15秒で固定。
対戦相手が相殺を1回行う毎に、+1秒される。最長で30秒。
あるいは前記事にも書いた通り、全消しでも+5秒される。

この「全消しによる時間延長ボーナス」はFモード中でも有効であるが、
Fモードのタイマーが00になってからの全消しの場合は除外される。
(次のFモード突入時に引き継がれたりもしない。)


・Fモード突入!!!
とりあえずテンションが上がる(・ω・)
BGMもノリがいいしね(・ω・)

…と、冗談はおいておいて。
まずラウンド中、最初にFモードに突入すると、
4パターンある内から1つの「5連鎖のタネ」がランダムに降ってくる。

「階段5連鎖」
http://www.inosendo.com/puyo/fevernova/fn_ka05.html
「カギ5連鎖」
http://www.inosendo.com/puyo/fevernova/fn_ha05.html
「平積み5連鎖」
http://www.inosendo.com/puyo/fevernova/fn_hi05.html
「座布団5連鎖」
http://www.inosendo.com/puyo/fevernova/fn_za05.html

これを5連鎖で素直に発火・連鎖に成功した場合、
今度は「6連鎖のタネ」が4パターンの内1つ、ランダムにまた降ってくる。
フィーバーモードの制限時間の続く間に、どんどん連鎖ができる。
……ただし、Fモード時の連鎖火力は通常時より低く、
おおよそ1連鎖分の差は最低でもあると思っていい。


・連鎖のタネの増加条件
基本的に、「達成連鎖数+1連鎖分」の、「○連鎖のタネ」が次に降ってくる。
例:5連鎖のタネを2つ伸ばして7連鎖として発火した場合、
 次に配置されるのは「8連鎖のタネ」。


Fモード中の連鎖で全消しを達成した場合、さらに+2連鎖分のタネが貰える。
(先述の通り、Fモードの時間が残っている場合は時間も+5秒増える。
 次のタネが+2連鎖分増える効果の方は、次のFモード突入時にも反映される。)
例:9連鎖のタネを10連鎖全消しで消化した場合、
 次に配置されるのは「10+1+2= 13連鎖のタネ」。


ただし、Fモード時の連鎖のタネは「上限15連鎖」である。
14のタネを全消し消化しても次のタネは15連鎖だし、
15のタネをいくら消化したとしても、最高で15連鎖のタネまでしか出現しない。


・連鎖のタネの減少条件
降ってきた連鎖のタネを、規定連鎖数より少ない連鎖数で消化した場合、
次に降ってくる連鎖のタネが前のものより少なくなる場合もある。
例:8連鎖のタネを6連鎖で消化した場合、
 次に降ってくるのは「達成連鎖数6+1=7連鎖のタネ」である。


ただし、タネ増加と違ってタネ減少には2連鎖分までの減少制限がある。
例:10連鎖のタネを2連鎖で消化してしまった場合、
 次に降ってくるのは「10-2= 8連鎖のタネ」である。


また、Fモード時の連鎖のタネは「下限3連鎖」である。


・Fモード終了のタイミング
フィーバーの制限時間が「00」になった上で、さらに約1秒後の
「鐘の音」が鳴った
時点で、
①現在のツモ(操作ぷよのこと)を接地させる
もしくは
②鐘の音の鳴った時点でフィーバー連鎖中の場合は、
 フィーバー連鎖の終了
 と同時にFモードも終了となる。

※この辺りの仕様は過去作と大きく違うので経験者は注意!


・Fモード終了後
フィーバー秒数は15秒にリセット。
相殺カウント数も0回に戻る。

そして、Fモード突入前およびFモード中に送られたお邪魔ぷよは加算され、
上記①でのモード終了であった場合には、
モード終了と同時に降ってきてしまうので注意。
②の場合には、落下保留状態が継続される。

※この辺りの仕様も過去作と大きく違うので経験者は注意!

 特に、過去作ではフィーバー残り秒数0と同時にデッドゾーンが埋まった場合は
 敗北とならなかったのに対し、今回では問答無用で敗北するようになっている。



・同ラウンド内で、2回目以降のFモード突入時
前回のFモード終了時点での達成連鎖数(=タネの連鎖数)は記憶されるため、
失敗さえしなければFモード時の火力はドンドン上がっていく。
連続でFモードに突入することができたなら、大逆転劇も夢ではない。


・Fモード時のタネ消化失敗
タネの規定連鎖数を達成できなかった場合、キャラクターの失敗ボイスが流れる。

しかし規定連鎖を下回ったからといっても必ずしも悪いわけではなく、
むしろ連鎖が少ない=相手フィールドに降るのが早いことで、
意表をついた素早い攻撃が可能だったり、埋まりかけ=死にかけの敵への
的確な追い撃ちとなったりもするため、
あえて規定の連鎖順を崩すといった選択肢も戦況により使っていくべきである。


・フィバ伸ば、タネの全消し消化などの定石
下記リンク先が詳しい。
http://www.inosendo.com/puyo/fevernova/





2回目はこんなトコで。
3回目はどういう記事にしようか悩み中……(・ω・)
ぷよスポであまりにフィーバー初心者が多いので、フィバ攻略的な記事を書いてみるテスゥツ(・ω・)
記事の通り。

まず適当にwikipediaぺたー。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B7%E3%82%88%E3%81%B7%E3%82%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC

一応ここでもちゃんと書いていくよ(・ω・)


○通とフィーバーの主な違い

・キャラクター毎に性能が違う
ツモ(降ってくる ぷよ の事)と、
レート(連鎖した時に送れるお邪魔ぷよの数)の
2つがキャラクター毎に違うため、
キャラクター選択は非常に重要。戦略に関わってくる。

ツモの少な目のキャラクター(アルルやアリィ等)は、
連鎖は組みやすいが、連鎖構築のスピードが遅い。
ツモの多目のキャラクター(カーバンクルやスルターナ等)は、その逆。

レートについては、少ない連鎖数の攻撃力が高いキャラ(まぐろやラグナス)や、
大連鎖の攻撃力が高いキャラ(シェゾやシエル)、
フィーバーモード時の攻撃力が高いキャラ(シグやすけとうだら)等の個性がある。

フィーバー初心者は3個ぷよが出ない&でかぷよが一定間隔で来るルルーや、
ツモは少なめで火力が平均的なアリィリスくま先輩などから入るといいだろう。


・デッドゾーンの違い
通までと違い、左3列目だけでなく4列目の×印にぷよが置かれても敗北となる。

このため「基本的には」左右対称な連鎖構築条件となった。
(左右非対称となる要素については後述。)


・でかぷよの存在
回転で色をかえられる4個ぷよ。物凄く便利
右回転で赤→緑→青→黄→赤…。左回転なら逆。

確定でトイツ(2個同色のこと)が入手できるため、
でかぷよ期待での連鎖発火点などを用意する戦術が取れる。
階段積みの場合は連鎖尾をお手軽に1連鎖分増やせたり。

欠点として、連鎖系に2段以上の段差を用意しておかないと、
かならず発火が起きてしまう≒無駄な時間を食ってしまう。
でかぷよが来るキャラクターは「でかぷよ受け」を考えての連鎖構築を意識しよう。


・4個ぷよ(2・2)ぷよの存在
でかぷよとは違い、確定で2色分のトイツが2つ得られるツモ。

確定トイツかつ確定2色であるため、でかぷよ程ではないものの、
発火条件を満たしやすいツモ。特にフィーバーモード中では50%の確率で
発火色を含むため使いやすい。

しかしトイツ分が濃くなりすぎて、色の余りができやすいことに注意。
2個ぷよのトイツと何度か色が合わさると特に濃度がヤバくなる。


・3個ぷよの存在
2・1の割合での2色、ないし単色でのL字型のツモ。
前者はキャラクター毎にL字型の配分というか向きが決まっている。
後者は俗にバナナと呼称され、フィーバーモード中は
確定暴発の危険性があるゆえに忌み嫌われたりする。

ぷよぷよにおいてL字構成は様々な連鎖に応用できる不定形での基本のため、
慣れればかなり使い勝手はいい……のだが、慣れるまでが大変である上に、
慣れていても時々ウザったいのが玉に瑕。


・お邪魔ぷよの落下位置の違い
1→4→3→6→2→5列目、という順番に降ってくる。
最初のお邪魔ぷよは、たとえば1個だけ送られた場合、それは必ず1番左に降る。


・相殺時のお邪魔落下保留
相殺を行うと、そのターンは相手から送られきったお邪魔ぷよは降ってこない。
また、相手からお邪魔を送られている状態では、1連鎖でも必ず相殺が起きる。
連続で1連鎖相殺を続けることで、延々と延命することが可能。
フィーバーモードへと逃れたい際などには重要な戦略となる。


・全消しボーナス
通と違い、全消ししても次の発火の火力がアップしたりはしない。
代わりに、4連鎖のタネが降ってくる&フィーバー時間が+5秒される。


・2手目までの色配分
最初の2手目までの間に、必ず3色分が揃うようになっている。
つまり最序盤での全消しが不可能になっている(過去には出来たクソキャラがいたらしい^^#)

最初の土台の置き方などは、キャラクターやプレイスタイル毎に各自要研究。


・14段目のぷよが消える
http://alg-d.com/game/puyo/chain19.html
大連鎖の際や粘りなどで有効なテク。
普段はあまり使わない&やや難しいので習得は後回しでいい。


・通と比べての火力の低さ
通の連鎖>フィーバールールでの連鎖。
特に5~10連鎖あたりの差が顕著。通ルールだったら連鎖量の差が1あれば
はいはい死んだ死んだ、ってなる場合でも、フィーバールール下なら割と生存可能。

もっとも、フィーバーではツモが多い=お邪魔でフィールドが埋まっても
すぐに掘り返していけるってのも大きいのだが。
フィーバーモードでの逆転もあるため、諦めずに戦おう(・ω・)





とりあえず基本。長くなったんで一旦記事切るっす。
次からはフィーバーモード周りの説明とか。
https://ishikobafuji.diarynote.jp/201811232354594244/
ぷよスポとかバトオペ2とか……なんかの無意識が、終末を望んでいるのだ!(・ω・)
ぷよスポとかバトオペ2とか……なんかの無意識が、終末を望んでいるのだ!(・ω・)
ぷよスポとかバトオペ2とか……なんかの無意識が、終末を望んでいるのだ!(・ω・)
とろへーのお話。

下手にレートを上げ過ぎたせいで、
「気軽に対戦」で部屋たててもゲストが逃げていく…。
100戦するのに苦労しますた…。

全消し系や4色同時消し系もサクッとコンプし、
残すはぷよ消化数10万個のみ。
適当にやってりゃ取れるんで、モチベ大幅低下。

対戦ゲーなんだからトロフィー気にせず熱帯やれよ!
…と、思われる方もおられるかもしれない。
実際そうしたいのだが、マッチングシステムが糞すぎて
初心者~中級者ぐらいのプレイヤーと全国順位2桁とかが
普通にバンバンマッチングしまくるんすよ…。
そうなると「撃った、降った、勝った」
糞試合しか起こらんのですわ(・ω・)


「気楽に対戦」で4人プレイとかは結構面白いのだけど、
これも部屋で指定できる要素が少なすぎて、
近しい実力者を部屋に集めるのが非常に難しい……。
あと単純に部屋数少ないよ! 休日夜でも鍵無しの
空き部屋が10いくことはまずないっていう。
はよう対策せんとそろそろ過疎るで……。






あ、あとバトオペ2はトロコンしました。
新機体面白そうだったら続けてもいいかなと思ったけど、
陸ガンの装備違いとかいうウンコラインナップだったので
グリプス世代とかが来ないかぎりはやりんせん(・ω・)サラバッ
2018ターン目、ひたすらにロボットを破壊する終わり無き旅(・ω・)
2018ターン目、ひたすらにロボットを破壊する終わり無き旅(・ω・)
2018ターン目、ひたすらにロボットを破壊する終わり無き旅(・ω・)
ランス10、半無限レベルアップ作業に突入。

……いや、ルート的にレベリングとか
もうする意味無さそうなんだけど、
なんかパイアール君がハマってくれたので……。

3日前からずっとこんな感じなんで困った(・ω・)




ぷよスポはとりあえず100戦やりました。
勝率89%。


いつの間にか栃木の2位から1位になっており、
全世界順位も100位以内が見えてきましたが……。


1日10戦前後しかやらない身では、正直ここから先は
食い込んでいくのがかなり難しくなるだろうな、と。

PC版フィバのやりこみ勢とかと当たると、途端に
地力の無さが露見するしね……(・ω・)
PS1クラシックのラインナップが糞! と言いたいのはわかるが、ならばそなた等の考える20本ってどうなn?(・ω・)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000004-famitsu-game


みぎてぃー的ラインナッポゥ

悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
ヴァルキリープロファイル
俺の屍を越えてゆけ
ガンパレードマーチ
グラディウス外伝

クロノ・クロス
幻想水滸伝
幻想水滸伝Ⅱ
サガフロンティア
サガフロンティア2

GジェネレーションF
聖剣伝説レジェンドオブマナ
東京魔人學園剣風帖
To Heart
ドラゴンクエスト7

バイオハザード
フロントミッション3
御神楽少女探偵団
続・御神楽少女探偵団
メタルギアソリッド



どうかね?(・ω・)
ぷよスポがまさかの500円セールとか……MTG2パック買うぐらいなら、ぷよスポ買うやろ……(・ω・)
ぷよスポがまさかの500円セールとか……MTG2パック買うぐらいなら、ぷよスポ買うやろ……(・ω・)
15戦やって12勝。

思ったほど勝てない……つーかぷよテトの時もそうだったけど
携帯ゲーに慣れすぎてて、ミスが頻発する。

最初の敗北は、2戦とも置きミスによる自滅やし(;ω;)




あとお前ら、いくら可愛いからってハーピィとかセリリとか
ろくに練習してもいないキャラ使いすぎだよwww

明らか遅いから先制11ボーン、終わり!!! みたいな
クソ試合が多すぎてさ……練習してから使おうぜ(・ω・)
バトオペ2新ステージの資源衛星ええやん!! こういうのがやりたかったんよ……まぁスキウレはアレやけど(・ω・)
バトオペ2新ステージの資源衛星ええやん!! こういうのがやりたかったんよ……まぁスキウレはアレやけど(・ω・)
バトオペ2新ステージの資源衛星ええやん!! こういうのがやりたかったんよ……まぁスキウレはアレやけど(・ω・)
本来宇宙空間に上も下もないけど、

上は広い宙域、下は衛星の岩地で狭い。



宇宙の支援砲撃の、上下機動で回避できる・される
という問題点も、ここでは移動しづらいので、
支援は割と狙っていい。特に低コスト帯では。



相変わらずスキウレもどうかしてる強さだけど、
置いてあるのが岩場なんで積極的な運用が難しいし、
戦場をどっちに置くかでスキウレを狙うべきか否かが分かれる。



今までの、MG機体を揃えてグッピー戦略、おわり!
……みたいなクソゲーは間違いなくしづらくなってる。

最初からこういうステージ用意しておけよって……(・ω・)

そういや絶体絶命都市4が今月発売なんじゃん……予約しとくかぁ(・ω・)
そういや絶体絶命都市4が今月発売なんじゃん……予約しとくかぁ(・ω・)
https://www.youtube.com/watch?v=TrBkyc8DEVY



今年は「2018年を表す一字は『』!」って
誰もがもう決定しただろって思ってるぐらい、
災害に見舞われまくった一年だったからね……。
(まだ3ヶ月程残ってるけど)


これはもう絶体絶命都市新作、買わざるを得んでしょw
画像の、楽天の購入特典を狙いたいがwww
ランス10今更始めました&ハマりましたってだけの中身無し記事やねん(・ω・)
ランス10今更始めました&ハマりましたってだけの中身無し記事やねん(・ω・)
今最初の魔人戦(画像)のとこ。
(正確にはレッドアイの方が先だけど)

戦力的にはリーザスが最初の魔人撃破には
一番向いてるのかな~って思ってたけど、
自由都市の人口がヤバいことになってたんで仕方なく。

相変わらず中毒性のヤバいシリーズやね……。
仕事中もこれのことばっか考えてしまう程度にはw




バトオペ2も、コンテナ実装来たんやねぇ。
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=2370

ランスで忙しくてアプデまだしてないけど、
明日にでも初回コンテナGETはしておこうかな(・ω・)
「ぷよぷよeスポーツ」とかいう露骨過ぎるゲームタイトルwwwwwwwwwwwwwwww
「ぷよぷよeスポーツ」とかいう露骨過ぎるゲームタイトルwwwwwwwwwwwwwwww
「ぷよぷよeスポーツ」とかいう露骨過ぎるゲームタイトルwwwwwwwwwwwwwwww
……正直、嫌いじゃない!w(・ω・)



http://puyo.sega.jp/PuyoPuyo_eSports/

https://www.famitsu.com/news/201809/20164362.html



通とフィバの2つだけってルールも、いいね!

正直1とかSUNとかはバランスクソいし。



気になるのは、「ブースト」とかいう怪しい新機能(多分クソ)と、

総勢24キャラとかうたっておきながら、今の所使用キャラが4人しか見えてなくて、
ひょっとしたらSEGAらしく課金要素な気がするってとこ……。

特にフィバはキャラによってツモやらレートが違う以上、
人によっては課金必須になっちゃうし。

かく言うmigiTもルルーが持ちキャラだったんで……買わされちゃうかな(・ω・)





追記。
PV張り忘れてた;
https://www.youtube.com/watch?v=3MLL5b1aev0

プレイアブル24キャラは以下
・アルル
・アミティ
・あんどうりんご
・シェゾ
・シグ
・ささきまぐろ
・ルルー
・ラフィーナ
・りすくませんぱい
・アリィ
・すけとうだら
・ラグナス
・ウィッチ
・ハーピー
・セリリ
・ドラコ
・サタン
・カーバンクル
・アレックス
・シエル
・スルターナ
・ヘド
・ホウライ
・ハルトマン


まさかのフェーリ解雇wwwwww

リデルもユウちゃんもいねーし。

どんな判断だ……(・ω・)
式神の城の続編的なゲームって出てたんやね……見た目はアレやけど(・ω・)
式神の城の続編的なゲームって出てたんやね……見た目はアレやけど(・ω・)
→の画像を見て、STGだと思える人はおるんやろかw



システムは……完全に式神の城、まんまっすな(・ω・)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33366382
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33373544



弾にカスると攻撃力とスコアが上がる
「ハイテンションシステム」はSTG初心者の上達に
極めて友好なシステムだったので、これもオススメできそう。

スイッチ持ってないんで、migiTは出来んけどね……w



バトオペ2、カンストしますた(・ω・)
バトオペ2、カンストしますた(・ω・)
バトオペ2、カンストしますた(・ω・)
ここまでいってもまだ階級は伍長13っていう。

曹長どんだけ遠いんや……昇格任務がラクだといいが。





既存機体に飽きてきたので、ガチャ1回だけ回す。

すると……1発で出ました。
端数だし450だから参戦しづらいけどねw





あとは大分前だけど惜敗時のキャプとか。
7P差ってのは、なかなか無いと思う(・ω・)
サムスピの新作も嬉しいけど、個人的にはコッチの方がより嬉しいかな……(・ω・)
サムスピの新作も嬉しいけど、個人的にはコッチの方がより嬉しいかな……(・ω・)
サムスピの新作も嬉しいけど、個人的にはコッチの方がより嬉しいかな……(・ω・)
トゥルーラブ22周年、新作!


アニメが中途半端に終わってゲーム化もなかった
セイレンは残念だったけどさ……w


その分も挽回する勢いで頑張ってほしいね。





https://www.youtube.com/watch?v=2FKoZb1sv64
サムスピは、3Dかい。

別に過去作でも3D化は既にされてるし、ドットに拘る必要もないしね?

避けとか回り込みとかで奥行きの要素はずっと前から存在したし。



問題はゲームバランス、というよりもバッサリ感なんすわ。


斬サムぐらいの世紀末感が欲しいなぁ……(・ω・)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32537374
バトオペ2、とりあえずランクB+まで行ったけど……途端に「これから何しよう」ってなるな……(・ω・)
バトオペ2、とりあえずランクB+まで行ったけど……途端に「これから何しよう」ってなるな……(・ω・)
まぁトロコンのためにはまだ2つ階級上げなきゃだし、

トロコンしたとしても日に3度なら遊ぶつもりだけどさ。



モチベーションが急に失せる瞬間って、あるよね…。



こういう自体を打破するためにはなんか変な機体とかを
ひたすら乗ってみたくもあるんだけど、
自分で部屋立てでもしない限りはアッガイとかタンクとか
そうそう周りがOK出してくれんしなぁ……(・ω・)
熱 砂 の 攻 防 戦
熱 砂 の 攻 防 戦
熱 砂 の 攻 防 戦
ようやく新しい戦場が供給されるよ!

3つしか戦場なかったしよかったよかった……。





って、さんざんPS3でやり尽くした砂漠やん!!






いや、さすがに地形は変わってるみたいだけどね?

でも砂漠戦はさぁ……コスト制限が高くなるほど
ビーム>実弾になってなぁ……。

まぁタンクが使いやすいのは良かったんだけどさ。


というか、現状めっちゃ立場の無い強襲機が、
砂漠じゃあまた活躍できないじゃないっすか……(・ω・)

アプデで強襲機全般にテコ入れしてもらわんとなぁ。
スマブラに悪魔城ドラキュラから参戦! とか聞いても「節操ねぇなオイ」としか思えないんすよ……(・ω・)
スマブラに悪魔城ドラキュラから参戦! とか聞いても「節操ねぇなオイ」としか思えないんすよ……(・ω・)
スマブラに悪魔城ドラキュラから参戦! とか聞いても「節操ねぇなオイ」としか思えないんすよ……(・ω・)
そんなトコに参戦してないで、IGA魔城を
据え置きにさっさと出してくれないかな……?


Curse of the Moonも面白いんだけど、
Ritual of the Nightをさっさと出してくれよ、と。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33440551



アレンジBGMはまぁ……つーかこれを喜んでる人の方が
多いんじゃぁなかろうか……?w
Iron Blue Intentionとか黄昏の聖痕、聞きたいよね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33440551
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32785868
NEWガンブなんちゃらも発売から1月で80%オフとかになったけど、6月発売のEXレイヤーも大概だぜぇ……(・ω・)
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7313/20180802-psplus.html

44%オフの3kだってさ……マジ?w


既に1割引とかしてんのにwww
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP3824-CUSA09398_00-CPS025JPFGSV0000




マフィアⅢとかいう洋ゲーの100円ってのも良いな。
0円よりはこっちの売り方の方が良いのでは…?


クロバラノなんちゃらいうRPG、もちろんDLするけど
またコンパイルハートか……最近のフリプに多いな。

またアサヒって名前の主人公と長いお付き合いしなければならんのか…(・ω・)
バトオペ2にボダブレと、PS4のフリプじゃない無料ゲーが今月末から大攻勢を始めるようだね(・ω・)
バトオペ2にボダブレと、PS4のフリプじゃない無料ゲーが今月末から大攻勢を始めるようだね(・ω・)
バトオペ2にボダブレと、PS4のフリプじゃない無料ゲーが今月末から大攻勢を始めるようだね(・ω・)
・バトオペ2
https://bo2.ggame.jp/jp/

大丈夫?

つい最近も風見さんを病院送りにした、あの

バンナムゲーだよ?



バトオペはPS3で二桁戦程度をやってたけど、
もっさり&回線速度差によるワープとかが酷くって
とても遊べたものではなかったんだよね。

それでもゲームの雰囲気というか、
リアルガンダムゲーやってます! 的な
ゲーム全体から漂う空気感みたいなものはよかった。

PS4になってちっとは改善されてるといいが……。

でもガバに乳ガンブレと、立て続けにクソをひり出してるし期待できんよなぁ(・ω・)




・ボダブレ
http://ps4.borderbreak.com/

大丈夫?
SEGA……うん、SEGA……。

いやまぁ、SEGAゲー自体は不安っちゃ不安なんだけど、
ボダブレはアケで既にずっと調整されてきてるゲームなわけだし、
さすがにクソ化することは無いんじゃぁないか……?

ちなアケ版は数クレしかやったこと無いもよ。
面白いとは思ったけど、足引っ張りたくないから家庭版で練習したくって、
コンシューマのリリースずっと待ってたんよね。

有料予約版もあるみたいだけど、初心者やし無料版から入るわい(・ω・)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索