今更フリカツとかやってるんだが、世界観ブチ壊しの聖帝様は……このリハクの腹筋をもってしても……!
今更フリカツとかやってるんだが、世界観ブチ壊しの聖帝様は……このリハクの腹筋をもってしても……!
今更フリカツとかやってるんだが、世界観ブチ壊しの聖帝様は……このリハクの腹筋をもってしても……!
どういう繋がりだよ!?www




以下経緯(・ω・)

・中古でフリカツを見つける

・本家の片道勇者おもしろかったし、
 PS4版もなんだかんだ楽しめるじゃろうて…。
(つーかフリプのラインナップが微妙だしなんか買うか)

・片道勇者はPC版のフリゲーを既に遊び済みだし
 攻略とか見なくてもよゆーよゆー

・10クラス位クリアーしたで!(・ω・)
 さぁ次は誰だ、侍か? プリーストか?

・そういやPS4版はDLCあるとか見た気が……。
 調べてみるか……(死兆星点灯!




まさかの無料DLC、しかも5つも……!


そしてその中で明らかに浮いてる、聖帝なるクラス……wwwww




クラス解放クエスト、結構難しかったけどどうにかクリア。

つーか解放クエストはマニアックモードとかでやるもんじゃないな……(・ω・)




とまぁそんな感じで、フリカツを楽しく遊ぶ日々が当分は続くっぽい。

今月のフリプもラインナップがかなり酷いしな!w
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7161/20180628-psplus.html
ストEXの新作が今更出るって事にも驚いたが、「そんなんARIKA」が未だに続いていた事にもっと驚いたよ(・ω・)
ストEXの新作が今更出るって事にも驚いたが、「そんなんARIKA」が未だに続いていた事にもっと驚いたよ(・ω・)
ストEXの新作が今更出るって事にも驚いたが、「そんなんARIKA」が未だに続いていた事にもっと驚いたよ(・ω・)
公式
http://www.arika.co.jp/product/fexl_hp/jp/fexl_jp.html
PV
https://www.youtube.com/watch?v=DZLdqT9aw3E

ストEXのオリキャラのみ使用可能…。

まぁ本家キャラ使いたいなら本家やればいいし、
EXのキャラも個性的で好きだったからこれは嬉しい。

またダランでインドラー橋ができる日が来ようとはねw



しかし「そんなんARIKA」……生きていたとはなぁ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6645613
(画像2年前だけどw)
ブラボとか悪魔の娘とか適当にトロコンしたってだけのクソ記事(・ω・)
ブラボとか悪魔の娘とか適当にトロコンしたってだけのクソ記事(・ω・)
ブラボとか悪魔の娘とか適当にトロコンしたってだけのクソ記事(・ω・)
ブラボ。
ヤーナムちゃん(クソ雑魚)を倒して終わり。

こいつに至るまでの聖杯ダンジョンボス達が糞かった;
このゲーム、ソロでも一応クリアはできるんだけど、
多分協力前提なバランスなのよね。
色々とフロムらしい糞さで溢れかえってる。

本編。苦戦箇所なし。
強いて言えばエミーリアがちょい強くて2回程死んだ。
他は特には……ヤーナムの影3体がちょい死んだかな?

んで、聖杯ダンジョン。
まず、とにかく画面が暗すぎる!!!!
目ェおかしくなるわ……松明あってもなお暗い。
暗さで進行が難しくなるのはSIREN思い出した。

聖杯ボス。NPC協力アリだと基本簡単なんだけど、
アメンドーズだけはNPCが何の役にも立たない、
どころか変な方向に攻撃しだしたりしてかえって邪魔。
5~6回死んで、最終的には尻尾ちょい左で待機して
アメンボの攻撃誘発3パターンへの対処→尻尾に聖剣L2、
の繰り返しで完全パターン構築しクリア。
・振り向きスタンプ→当たらないので尻尾追ってL2。
・腕振り回し→尻尾からローリング退避。当たらないので略。
・ジャンプ→静止してれば当たらないので着地に股間へL2から尻尾へローリング。

協力なしだとトゥメルイルのフンフン爺さんが結構強かった。
柱~石像あたりをグルグル回って逃げて、適当に石像ひっかかってるトコに
石像越しor柱から飛び出たとこへ斧溜め当てる、の繰り返し。
安定しないけどパリィとかリスク高すぎなんでこれが一番ラクに感じた。



あとはシャーロック:悪魔の娘。
このゲームは、特には……苦戦するようなトロフィーは1個もないし……。
そもそもシナリオ短くない!? プレイ時間の大半はくっそ長いロード時間やで!?
推理間違えても問題なく進行しちゃったりするし、
つーか犯人当てを間違えても真相を明かしてくれず問答無用で逮捕できる、てwww
推理する気が途中から無くなってしまったよ……(・ω・)

以下migiT‘sせれくしょん
・餌食:卿を有罪
・緑:ぴぐみー有罪
・不名誉:役者無罪
・連鎖:父親有罪 ←これが後味悪いんだ……モヤった。
・最後:は????

いきなりモリアーティの娘だ! とか言われても、
前作とか知らねーし意味わかんねーしで……はぁ、そっすか、としかwww
展開も妄想と現実が入り混じってて意味不だし、うん、もう、いいね。もういいw


6月のフリプ来るまでは、めっちゃダルいアキバズビートとトラックマニアの
2つをちょびちょびやってくよ……(・ω・)

あと画像は適当に今日のおもひで的なやつ。
P5いいよね。魔サイトもいいけど、作画がなあ……OPEDも酷いしなぁ……。
Downwell 無事ハードモードクリアしてトロフィーコンプったので色々攻略的なものを書く。
Downwell 無事ハードモードクリアしてトロフィーコンプったので色々攻略的なものを書く。
Downwell 無事ハードモードクリアしてトロフィーコンプったので色々攻略的なものを書く。
・スタイル
フワフワをチョイス。
ネット見たら「ブンブンがいいよ!」的なことが
書かれていたのだが、どう考えてもフワフワの方がよい。

コンボによる序盤からの電力増やし、
踏みつけ時の滞空=猶予時間、
メンバーズカード抜きでも価格の安い序盤から
店が出てきてくれる(=2面で電力たくさん!)。


・1面
ノーマルモードと違い、上から随時出現する目玉が厄介。
基本の対処方法(コンボ継続考えない)は、
横軸ずらして敵を真下に捕らえつつマシンガンを
ボタン押しっぱで浴びせて始末。
連射だと始末に失敗してミスりやすいことと、
単純に全クリまでにかかる指の疲労がキツいため。

上方目玉への対処は他に、横穴の時間停止部分を使って、
なるべく横方向へ誘導→ギリギリまで引きつけたら
真上ジャンプして連射、が一応対処としては正しい。
しかし引き付けが割とシビアなのと、うまいこと真上ジャンプ部分の猶予を
作れなかったりする(目玉の入射角が横になってくれなかったり等)。

上方目玉のみならず以降の面の追尾系の敵にも言えることだが、
どうしようもないと感じたら対処を諦めて落下で逃げきろう。
地形を生かしてうまく目玉を出っ張りにぶつけて時間を稼いだり、
破壊可能ブロックを1マス分だけ空けて(もしくは空いている所を見つけて)
そこをくぐれば目玉は追ってこられない。

目玉のみならず、始末しそこなって上をとってきたコウモリにも同様の対処で。
あと、単純にコンボ切って1回始末するって判断も大事。


で、1面の具体的な方針。
まず最序盤は、とにかく安定しないので「ギブアップ&リトライ」を
1ミス以内に15コンボ達成(&着地)ができるまで続ける。

ハードモードで一番難しいのがこの1面なんでね…。
他の面とかここに比べたらヌルゲーっす。

15コンボを達成したら、なるべく着地してコンボをきる。
25を目指さないのは、電力の方が大事だから。
逆に1-1クリア時で電力10↑、1-3クリア時で16↑とか行っておけば
そこからはコンボ繋げたい放題&そうそうダメもらわなくなるんで。

コンボを繋げる際に意識したいこと。
壁を這うカタツムリやウイルス(?)は、近くに踏み中継地点が見えているので
ない限りはなるべくノータッチが基本。
踏みつけ可能な置物(ハニワとか)は、壁際なら簡単なので積極的に踏む。
逆に壁際でない場所の場合は踏みミスしやすいので心配なら踏まなくていい。
コウモリ。壁際ならなるべく踏んで電力回復を狙いたいが、
1マスだけの出っ張りとかだと踏みが難しいのでショットで対処してもいい。
天井くっつきコウモリの場合は、天井部分が破壊可能ブロックなら
破壊して飛ばせてから対処(やや難しいが踏み狙ってもいい)。
もし対処できない天井コウモリがいた場合、コンボ切って始末するか、
逃げ切りを狙うか。逃げている途中で横穴見つけたらおびき寄せて
そこで対処するのもいい。
カエル。ふざけんな死ね。今の踏んでるだろ!!!(←何回言ったかわからん)
……とりあえずカエルを中継として見るのは危険なので、ヤバそうなら射殺すべし。

1面の装備について。
基本的にはマシンガンのみでOK。電力消費大きいやつはダメだし、
斜めを撃ってしまうNoppyやTripleもダメ。
PUNCHERのみ選択の余地がある。特に電力PUNCHERなら積極的に取りたい。

1面のアップグレードについて。
最優先は「ポンポンジェム」。上への対処が簡単になる。
「カヤクブロック」も同様だが、後半を睨むならポンポンの方が重要。

次点で「あんぜんジェットパック」か「ジェムはつでん」。
コンボ安定とダメ回避の両面で優秀。特にはつでんはクリアに必須。
「ナイフとフォーク」は一見良さそうなのだが、
コンボによる電力増やしの方が重要なので着地しないと捕食しづらいのがいまいち。
ただし3面ではイカや亀を結構食べられるし、いらない子というわけではない。

これらの優秀なアプグレが出なくても、この2-3クリアまでに揃えられれば
いいので、別にリトライまでする必要はない。


・2面
ノーマルと違い、トゲ床が時間差で出る仕様に。
一応、トゲが出ている状態でもジャンプガイコツはトゲ回避しつつ踏めるので
覚えておくといい。逆に芋虫はトゲ食らうってのもね(そもそも視認しづらい)。

2面では壁のロウソク(アップグレードのことじゃないよ)を踏んで
電力回復+ジェムよい継続できるので、積極的に踏むこと。
壁つきぬけるオバケもジャンジャン湧く&ショット耐性高いので踏み対処したい。
ただし、オバケの湧く位置が悪いと踏みにいく前に高度が並んでしまう。
そうなったら一旦コンボ切るか無視して落下するか…目玉の対処とほぼ同様。
ここまでにポンポンかカヤクを取っているならそれで対処してもいい(=強い!)。

骨投げつけてくるガイコツ。まごうことなきクソヤロウ。
こいつの投擲や踏みミスはもうしょうがない。割り切っていくべし。
ぶっちゃけ武装とアップグレードと電力さえ揃えば、ラスボス戦は
ライフ3ぐらいでも何とかクリアできるんでね…。
2面でライフ1になっても、諦めないことが重要。

2面での装備は1面と同様。ろうそくを消さないように、NOPPYやトリプルはNG。
しかし電力がここまでに18↑とか行ってるのならレーザーやショットガンはアリ。
特にライフがキツい時にハート型のそれら武装が出たなら考慮していい。

それと、2-3まで行ったなら、3面以降は斜め攻撃のある武装でも大丈夫なので、
特にトリプルの場合は選択しちゃっても問題ない。むしろかなり頼れる。
燃費と滞空効率は悪いので、そこはちゃんと覚えておくこと。

アップグレ-ドは、3面に向けてなるべく「メンバーズカード」は取っておくこと。
これのあるなしで3面の難易度が大きく変わる。
なぜならショップ横穴内の店主に自機が触れることで、空気の補充が効くから。
最初の横穴到達までに空気がかなり持っていかれるので、かなり助かる。



・3面
空気泡が普通に浮いている&空気の入った貝やボンベが存在しない。
泡を取ると空気消耗が一瞬止まり、空気+10される。
つまりこの泡をちょくちょく取りつつ、なるべく早く落下していく必要がある。

こうした仕様のため、3面ではクリア優先、コンボは一切狙わなくていい。
イカも無理して踏んだり撃ったりしなくていい。亀も同様。
あと追尾魚は始末が結構難しいので、空気消耗も考えて無視しての落下が安定する。
クラゲはしね。お前無駄に固いんだよしね。


3-3クリアまでに「ジェムはつでん」と「ポンポン」は取っておきたい。
これらの有無で4面の難易度が大きく変わる。



・4面
ノーマルと敵構成が大きく変化。
1面の目玉(さすがに上からは来ないぞ;)やコウモリやフヨフヨ、
2面のオバケや亡霊や発狂ガイコツ、3面のイカ・クラゲ・ピラニアなどが再登場。
勿論ノーマルにいた人魂達もそれなりに登場。

ここまでにコンボで電力を稼いでいれば、それらを皆殺しにしつつ
ノーミスでの4面クリアも割と狙えるはず。
ポンポン+ジェムはつでんの取得も重要。
逆にそれらがこなせていないと、クリアは非常に困難になる。

各種敵への対処はこれまでの説明と同様。
だが、基本的には亀や巻貝と、浮遊物(車など)のみが安定した中継地点になる。
無理して発狂ガイコツとかの踏みを狙うより、全殺しを狙うのが確実。


コンボは狙おうとせずとも強制的にコンボ数が伸びていく。
4面の最初には足場が出現するのを絶対にスルーしないこと。
回復の機会を逃したら泣くに泣けないゾ!
(migiTは1度やらかしたゾ;;;)



・ラスボス
ここまでで電力は30は超えているはず。
(逆に超えてなかったら結構厳しい。)
武装は雑魚召還への対処を考えてトリプルがオススメだが、
アツアツヤッキョウが取れているならば連射+レバー左右交互入力で
自機左右をヤッキョウでカバーできるため覚えておきたい。

ボスの3way射撃は距離をとって、落ち着いて引きつけてから間をぬって回避。
電力30↑なら連射滞空で簡単にかわせるはず。とにかく落ち着くことが大事。
雑魚召還はよく見ておいて、かならず即時射殺すること。
アツアツヤッキョウによる横カバーや、ロケットジャンプがあるならそれも有効。

ラスボス戦は4面まで必ずかかるため、ダメージを与えるよりも
攻撃を食らわないことを意識しないとライフがいくらあっても足りない。
3way射撃や雑魚召還、上からのツララ攻撃への対処は慣れも大事なので、
3回くらいラスボスでやられたからといって諦めずまた明日から頑張ろう。
自分はラスボス3戦目でクリアできたが、1・2戦目と3戦目とでは
ボスの攻撃時のプレイヤー側のテンパり具合が明らかに違った。
回数をこなすのが何よりも大事。


以上おわり(・ω・)
まーたアマテラセックスで検索かけられる日記と化すのかwwwwwwwwwwwwwww
まーたアマテラセックスで検索かけられる日記と化すのかwwwwwwwwwwwwwww
まーたアマテラセックスで検索かけられる日記と化すのかwwwwwwwwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32898387
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32898387
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32898387


今年(3年前)も笑わせていただきますたwwww


特にANOTHER POSSIBILITY「う゛っ」
腹筋に優しくなかったwwwwww



動画というか本スレでは腰が踊り狂うシーンが
気に入られてたみたいだけど、個人的にそこはイマイチ。

というか他が面白すぎるんだよなぁ…w

ライターさんには是非今後もこの方向でアホシナリオを書きなぐってほしいww





蛇足。
憑依華のセリフ集動画、いつの間にかうpられてたんね。ずっと気付いてなかった;
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32637792
調べるの本当ダルかったからなぁ……十六夜ねっと無くなって困ってたし助かる。
「ポポロッぷ~わッ!」じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ポポロッぷ~わッ!」じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ポポロッぷ~わッ!」じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういや今月のPSNフリプって
何だったかな~って思って今更ググった。

https://www.jp.playstation.com/games/hatoful-boyfriend-ps4/





はーとふる彼氏




いやいやいやwwwwwwwwwwwwwwww

どういうチョイスだっつのwwwwwwwwww


https://www.jp.playstation.com/games/hatoful-boyfriend-ps4/


立ち絵はすべて実写をベースにしたリアルな鳥の姿のため、感情移入しにくいという人も多いはず? そこで本作に用意されているのが「擬人化システム」だ。

この機能をオンにすると、攻略対象の各キャラクターは、初登場シーンのみ“人の姿”のイメージイラストとともに紹介される。機能のオン・オフは任意で選べるので、鳥類初心者の人はまず「擬人化」でプレイするといいだろう。



多分だけど養鶏場の人とかケンタのバイトとかでも
この場合は鳥類初心者に該当するだろう……www




果たしてこれ、やってみるべきかどうか……。
乙女ゲーってだけなら何個かやってみたことあるんだけど、
鳥類はちょっとなぁ~……。
結婚したくない……けど、仕方ないから結婚しますた(・ω・)
結婚したくない……けど、仕方ないから結婚しますた(・ω・)
結婚したくない……けど、仕方ないから結婚しますた(・ω・)
トロコンのためなんだ……。
仕方ないんだ……。




ほんと、こんな具無し味噌汁みたいなのとさぁ。




選択肢が3つほど足りないよね……(・ω・)




そこはお前、セニカの生まれ変わりっぽい
セーニャとする流れとちゃうんかい! と。




もう、なんなら♂メンバーとでもこの際我慢する。

こんな中身の無い、口から
「ワタシオサナナジミ ワタシオサナナジミ」
とか、カタカタ音させながら紙吐いてくるような
女と結婚するぐらいなら、カミュとのホモのがマシやわ。





……でも、あれですね。

8で、リメイクに際して「ゼシカルート作るよ!」

的な商法をやったわけですから……w




これはもう、狙ってるでしょうねw(・ω・)






というわけでDQ11、120hほどでトロコンしますた。

次はフリプのディスガイア5をやる予定。


フリプといえば、来月2月のラインナップはまだ発表されてないみたいだけど、

またSNK格ゲーの流れが続くのだろうか?

だとすると……MOW→月華2と来て、KOF98とかかな(・ω・)
そういえば超戦士になっていたのであった…(・ω・)
そういえば超戦士になっていたのであった…(・ω・)
そういえば超戦士になっていたのであった…(・ω・)
フリプでDLしていた、ステレデン。

長いことかかったけどようやくトロコンしますた。

トロコン率0.3%とか、めっちゃ優越感(・ω・)



初回クリア時はハイパーブラスターと
フレイムボットの組み合わせだったかな。
切り替え後射撃継続のアイテムとってたんで、
ハイブラから射撃ボタン押しっぱでも
装備切り替えでそのままBOT射出されるから、
実質の緊急相殺弾として機能するのが強かった。

そこから難関トロフィーの「超戦士」GETのために
結構やりこんだ(いうても10数回)んだけど、
突き詰めると道中の雑魚戦が一番キツくなるんよね。
「スーパープレイ」モードだと雑魚戦も一応は
パターン固定化できるけど、それでもなおキツい。

逆にボス戦は「アリーナ」モードで練習しほうだいだから
ほとんどノーミスでやれるっていうね(・ω・)
強いて言えば初期装備だと「囲まれた」さんの
Nway弾幕+雑魚ばらまきの部分と、
「嵐の前」さんの発狂部分が辛かったかなって程度。

ラスボスとかうんこすぎるよね…。
そこはグラディウスパロだったのだろうか(・ω・)


ついでに超戦士クリアの勢いでそのまま2週目クリア。
#0だとシールド装備がドロップするみたいで、
すぐさまくっ付けさせていただいた。

んで、そのチート武装 シールド使って
2週目もいきなりクリアw

どうなんのかなー、と思ったらそのまま3週目始まって
さすがにもうええわ! ってなったんで自爆(・ω・;)

なかなか楽しませてくれたゲームだったよ。



今月もフリプでディスガイア5とかラチェクラとか来ちゃうんだけど、

そんな中で異色を放っているのが「月華2」www

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/6266/20171228-psplus.html


いやいやいやwwwwwwwww

お前これwwwwwwwwwwwwwww

12月の配信の「餓狼MOW」からの流れwwwwwww

どう考えても狙ってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




・・・とはいえ、しばらくは中古でめっちゃ値下がりしてくれたので購入したった、

ドラクエ11の方を遊んでいくつもりだけども(・ω・)


ちないまオーブ4個目とったとこ。
モンハンワールドのβ体験版やってみたった
モンハンワールドのβ体験版やってみたった
初・中・上と3つの難易度あるようなんで、
さくっと全部クリアしてみた。

初と中はソロで。
上はマルチのおまかせでサクサクっと。




とりあえず、マップが繋がってる(ロードが無い)
ことを除けば、いつものMHなんじゃないっすか。

動きノロノロ、操作性悪し、無駄に敵が固い。

正直あんまり惹かれないかなぁ…。

これなら揺さぶりオンラインであろうともドラゴンズドグマの方が
まだしもゲームとして面白そうである。
そんな感想ですた(・ω・)
Child of Light クリアしたった。
Child of Light クリアしたった。
Child of Light クリアしたった。
と、同時にトロコンもしてしまった・・・。

ぼ、ボリューム少ないのね・・・意外と・・。


ゲームバランスもすげーヌルヌル。

まぁ、たまにはこんなヌルゲーもいいよね(・ω・)



オマケ漫画も見てみた。
http://ubistatic2-a.akamaihd.net/emea/gamesites/childoflight/E_book_COL_JP.pdf
かわいい赤髪の幼女がいるだろ。

主人公なんだけど……信じられるか?

ストーリー中でこの娘、劣化しちまうんだぜ(・ω・)





さて明日はとうとうわたモテの更新日。

ガチレズ旅団の向かう先に待つものとは……?w
2017年末にもなって餓狼MOWとかwwwwwwwwwwwwwwwww
2017年末にもなって餓狼MOWとかwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/6090/20171130-psplus.html
https://www.jp.playstation.com/games/garou-mark-of-the-wolves-ps4/


ありがとうね……(・ω・)





しかしチョイスが本当に謎wwwww

スカルガにニトブラ・・・そしてMOW。

格ゲー好きの担当がいるってことなんだろうか?w




ガバのアプデとかいよいよどうでもよくなってきた(・ω・)
Child of Light を遊んだだけの日曜だった。
Child of Light を遊んだだけの日曜だった。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/220/220088/

PS4フリプでDLしたまんま
ずっと寝かせてたのを、気まぐれにプレイ。






……画面キレイすぎてビビるわぁ(・ω・)


プリンセスクラウンみたいな感じかなー、と思ったら
普通にRPGなのも意表を突かれたwww


そして明確なセーブポイントみたいなのがないから、やめ時がわからんくて……。

久々に長々とプレイしてしまった。ちな今牢獄で仲間助けたトコ。




同じく久々に、ヴァニラさんの東方絵とか拝めたのも満足也(・ω・)
https://twitter.com/vanila_ice_ice?lang=ja
メタルギアⅤとスカルガとカラドリウスが無料で遊べちまうって、おかしいやろ・・・・・・wwwww
メタルギアⅤとスカルガとカラドリウスが無料で遊べちまうって、おかしいやろ・・・・・・wwwww
メタルギアⅤとスカルガとカラドリウスが無料で遊べちまうって、おかしいやろ・・・・・・wwwww
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5747/20170928-psplus.html

(スカルガは先月でDL済み)




もう当分の間、ゲーム購入する必要ねーわ...(・ω・)

仕事止めて引きこもりたい欲求に駆られるwwwwww













イクサ・・・・・・ラン・・・・・・・?


ガバ・・・?


ちょっと何言ってるのか解らないっすね(・ω・)
そういや、土日はプレビュー無いんだっけ・・・・・・んじゃぁ今夜は
ぐわんげTAS動画でも張って寝るわ(・ω・)ノシ

1~4面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31826397
5,6面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31826497



何度見ても6面の地獄観とか最高っすわ。
BGMもノーキルだとちゃんと聞けるね。
けもフレ新作アプリの「けものアラーム」っててっきりこういう奴かと思ったのに・・・。
けもフレ新作アプリの「けものアラーム」っててっきりこういう奴かと思ったのに・・・。
けもフレ新作アプリの「けものアラーム」っててっきりこういう奴かと思ったのに・・・。
http://yaraon-blog.com/archives/111367

https://kemofure.bushimo.jp/

思ってたのと違う!?ww



これはちょっと、その、望まれていたのとは

大分違いますねぇ・・・。

喋る「たまごっち」的な・・・?





本命は けものフレンズ PAVILION の方かな~。


でもPAVILIONって休憩所とかを指す言葉だし、そうなると

旧アプリとは大分違うゲームになる気しかしないなぁ…(´・ω・)
PS4のフリプにあった LIFE OF STRANGE をプレイしてみt・・・・・・
PS4のフリプにあった LIFE OF STRANGE をプレイしてみt・・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=AURVxvIZrmU



してみ・・・・・・て、












いつの間にかクリアしていた(・ω・)

しかもトロコン。DLしたの3日前なんだけどwww




時間操作を駆使して問題を解決していくADVなんだけど、

時間をいつでも際限なしに巻き戻し放題なせいで緊張感がない。

ゲームオーバーとかもない。

重要な選択肢もほとんどなく、あったとしても後で巻き戻して正せる。

トロフィー獲得の際に面倒なもの、時間かかるものも一切無い。

エンディングは2種類だが、最後の最後の選択肢で変わるだけなので

クリア後のシーン選択から選びなおすだけで済む。

(そしてトロフィーのためには別にマルチEDを見る必要すらない。)





発想は面白かったと思うし、3Dゲーとしてもグラが非常によかった。

キャラクター、ストーリー、演出、美術などどれも素晴らしいとも思う。


しかし上述の通りアッサリ風味でやり込みとかも特になし、

プレイ時間の大半は面倒な移動(主人公が理系女子だからか遅い)と

スクエニお得意のムービー(スキップ不可!!!)が占めている。





正直いろいろ惜しいと思った作品だった。

フリプだからよかったけど、これフルプライスで買った人は、うん・・・・・・。




せめて移動にローリングとかスライディングとか、ジャンプからダイブして
着地キャンセルという動きを繰り返す的なムーブがあったらなぁ(・ω・)ドゥエドゥエ
MTGの箱3つ分くらい? のやつ・・・。
MTGの箱3つ分くらい? のやつ・・・。
とうとう買うてしもたんよ……(・ω・)


ガンダムバーサスの発売日も迫ってるしね。
https://g-versus.ggame.jp/


まだフリープレイだのトライアルだのの
システムとか軽くggった程度でよくわからんけど、
まぁどうせガンダムバーサス用のハードになるだろう。












では早速・・・・・・PS3でフルブやるかw(ぉ

博麗霊夢のお払い棒について今更そんな設定が来てもな・・・・・・。
博麗霊夢のお払い棒について今更そんな設定が来てもな・・・・・・。
博麗霊夢のお払い棒について今更そんな設定が来てもな・・・・・・。
鈴奈庵最新話より。






霊夢のお払い棒は戦闘モードに入ると・・・







光って、


伸びる。








・・・・・・・いやいやいやwwwwwwwwww

今更すぎるわwwwwwwwwwww


せめてお払い棒に照明が当たった、輝針城の時とかに明かしておいてくれよwww



パチェの服の時もそうだったけど、登場から二桁年経ってから
そういう設定明かされても二次界隈にとっては遅すぎるっちゅーねんw
http://ishikobafuji.diarynote.jp/201302092326429199/
実に15年振りの再会であった・・・。
実に15年振りの再会であった・・・。
実に15年振りの再会であった・・・。
ユーディーでアトリエシリーズは終えてたんよ。



それを久々にロロナなんてハイカラな
(いうても中古wwwww)
アトリエシリーズを買おうものだから。




まさかのパメラさんでビビったわ(・ω・)




んで、ググってみたらユーディー以降もめっちゃ出てたのねwww
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%91%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

やっぱ幽霊キャラは強いな・・・寿命ないもんな・・・。




というかこんな事知ったらお前、アトリエシリーズ網羅したくなってきたゾ(・ω・)





追記。ウィズメリクリウス、ディプロマコンプしたゾ(・ω・)
とっくの昔のお話なのだゾ。
有野課長、上大岡に来とったんかwww
有野課長、上大岡に来とったんかwww
有野課長、上大岡に来とったんかwww
マジかーw

しかし「たまゲー」ってもっとレトロな店に
行く企画っぽかったのに、ジアスっつったら
メジャー中のメジャーじゃないっすかー。



そしてクレーンゲーのコーナーの所で、
いかにジアスのクレーンが糞かが
バッチリ晒されるというねwwwwwwwww

あれ見たらもうクレーンゲーに金落とさんでしょw






なお本編はくにおFC版とかいう微妙移植で盛り上がりに欠けたもよう

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索