カルドハイムにティボルト出ます! って言われても、ねぇ……?(´・ω・)
カルドハイムにティボルト出ます! って言われても、ねぇ……?(´・ω・)
カルドハイムにティボルト出ます! って言われても、ねぇ……?(´・ω・)
https://mtg-jp.com/reading/translated/0034664/

いや、アングラスいないんかい!!


アートも何かこう、海賊とかとかがいないし……?


そんで、登場するっつーPW4人もなぁ……。
ケイヤって、テヨとかリリアナと一緒に
故郷の次元に行くとか言ってなかったっけ?
そっちの話はどうしたんだよっていう。

ティボルトも、好きなPWではあるけど、
カルドハイムに合ってるのかっていうと……うーn……。

そんで新PW2人も、あんまり真新しさは感じられない
ビジュアルと設定かなって。

「ニコ・アリス」
https://mtg-jp.com/reading/translated/0034662/
テーロスのなんか投げる女(か男か…ひたすら面倒な設定)
なんか色々と投げたり、四次元ポケット使ったりする。

「タイヴァー・ケル」
https://mtg-jp.com/reading/translated/0034663/
カルドハイムのマッチョエルフ。
自然を装備に変えたり、装備を変形させたりする。


ううーーーーーんn…………。



まぁあれだね。アートを見ても、装備品っぽい絵とか、
装備を使ってるクリーチャーの絵が多いよね?
そうなるとカルドハイムの両面カードは片面が装備品の物が多いのかもね( ・ω・)
カルドハイムも、結局やっぱり、リークされちゃうんだよねぇ( ■ω・)
カルドハイムも、結局やっぱり、リークされちゃうんだよねぇ( ■ω・)
カルドハイムも、結局やっぱり、リークされちゃうんだよねぇ( ■ω・)
Ranar, the Ever-Watchful
4/2/3
伝説のクリーチャー – スピリット・戦士
飛行、警戒
あなたが各ターン最初にカードを追放するたび……(謎)。

あなたが1枚以上のカードをあなたの手札か戦場から追放するたび、飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。

Larhril,Blade of the Elves
4/2/3
伝説のクリーチャー-エルフ・貴族
威迫
Larhril,Blade of the Elvesがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、その点数分、緑の1/1のエルフ・戦士・クリーチャー・トークンを生成する。

(T),あなたがコントロールする10体のアンタップ状態のエルフをタップする:各対戦相手は10点のライフを失い。あなたは10点のライフを得る。

両方とも統率者デッキの商品画像からだから、弱めだけど。

主な部族やコンセプトは何となく解った感じ?
白青がスピリットで、追放が1つのテーマ。
黒緑はエルフで、エルフらしく横並べ。部族シナジー強めかな。


あとパック画像も。やっぱトールハンマーやね!( ■ω・)
続編で3種類の分割カード発表とか、小癪なマネしてくれるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
続編で3種類の分割カード発表とか、小癪なマネしてくれるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
続編で3種類の分割カード発表とか、小癪なマネしてくれるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
《お+も+ち》
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202012110000790.html

おいおい……w 切羽詰った感染者数のこの時期にw

もうちょっとこう、他の具体的な政策は取れんのかい?

ちんけなスローガン・カルタとかじゃなくってさ( ・ω・)



御餅と言えば、某船長ZUN絵クイズチャレンジ動画
「餅食ってそうな顔」ってコメント飛び交ってて、
ちょっと笑ってしまったのを思い出したわww
https://www.youtube.com/watch?v=MK9wHTId81Q
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm4409


面白いのが、pixivの大百科のページに単独で
餅(東方紺珠伝)の記事があるってこともwww
https://dic.pixiv.net/a/%E9%A4%85%28%E6%9D%B1%E6%96%B9%E7%B4%BA%E7%8F%A0%E4%BC%9D%29

超真面目に考察されてんのが東方らしいね(; ^ω^)
テーロスのストーム値が今更公式からお出しされてるけど、なんと言うかこう……開発者目線だよなぁ~、と( =ω=)
テーロスのストーム値が今更公式からお出しされてるけど、なんと言うかこう……開発者目線だよなぁ~、と( =ω=)
テーロスのストーム値が今更公式からお出しされてるけど、なんと言うかこう……開発者目線だよなぁ~、と( =ω=)
ストーム値:『テーロス』『テーロス還魂記』
https://mtg-jp.com/reading/mm/0034650/


まずストーム値だけまとめ。
授与:7
信心:4
英雄的:5
怪物化:4
占術:1
クリーチャー・エンチャント:5
エンチャント関連テーマ:4
神:4
単色テーマ:3
神啓:9
貢納:8
星座:5
奮励:8
脱出:6
英雄譚:3

この時点でも結構、賛否あると思う。
migiが思ったのは、評価項目の「人気」の比重が
大きいのではないか? という点だ。


順に、それぞれのギミックへの個人的評価を書きなぐる。

・授与
リシドのリメイクであり、エンチャテーマの次元で挑戦するべきカードだった。
が、問題は(初期テーロス全体でそうだったが)カードパワーのデフレと、
何よりも解りづらいルーリングにあった。
これならば分割カードや両面カードにでもした方が
視覚的にも直感的にも解りやすいものになったはず。
フレーバー的にも、クリーチャーをクリーチャーで強化するというのに
ビジュアルがいまいちそれと伝わるものではなかった。
正直、二度とは登場して欲しくないギミックの1つ。
…リシド的なギミック自体は好ましいので、あくまでも授与の話だけど。


・信心
MTGというゲームを簡単なものに落とし込むもの。
色を増やすことと信仰心とを結びつけたフレーバーは好きだが、
ソーサリータイミングだけで勝つる! なギミックはいただけない。
神の顕現条件であるという部分は好きなので、この部分をもっと
他の様々なカードに活かせなかったのかなと思ってしまう。


・英雄的
特殊な条件で成長する存在、というwkwkするギミック。
ギリシャ神話と通ずるフレーバー面もいい。
ただ、授与以外との結びつきが少々弱かったか?
しかしストーム値7は高すぎる。


・怪物化
クリーチャーが更に恐ろしいクリーチャーに変わる。
……うーん、それ最初から怪物でよくない? って思う。
フレーバーとしては英雄的の逆バージョン?
その割に条件はマナのみ。なんだかな……頑強や不死みたいに、
死んでも蘇生して更に強力に! みたいな方がよかったのでは?
実際のギミックについては最悪。+1/+1カウンターと連動してないとか…。


・占術
好きだけど、安易に付けすぎてしまって「占い」っぽさが感じられないかも。
「オマケで占う」的なカードが多すぎなのかな。
それこそ占い自体をカードの主軸に据えた《占い》とか独楽とかの方が。


・クリーチャー・エンチャント
これはプレイヤーに調査したものではなく、推測である。」とか書かれてるけど、
migiは見た目もシステム的にも大好き。嫌いになる要素がほぼ無いしねw
唯一、名称がオーラの「エンチャント(クリーチャー)」とややこしい点が
マイナス要素なので、そこを改良してほしくはある。


・エンチャント関連テーマ
テーロスという次元を表現するがためのカードセット固有のものなので、
特にこれがどうのこうのという物では無い気がする。
テーロス以外の次元でエンチャントを主軸にするとしたら、
「呪い」とか「土地へのオーラ」とかを頑張ってほしいかな。


・神
神タイプ自体は最の高だけど、テーロスのそれは上手くいってないように思う。
信仰で顕現なフレーバーは好きだけど、ルーリングがちょっとややこしいんよね。
最高位のレアリティなせいでリミテッドでの存在感もそこそこだし。
アモンケットでもそこが問題のままだったので、できれば神河で
スピリットを神へと昇格させてリベンジしてほしいと思う。


・単色テーマ
信心があるセットなら、信心でいい。
そうでないセットでやるなら、基本セットでやるべき。
ストーム値も1でいいでしょ( ・ω・)


・神啓
性能もいまいちだったし、それゆえに人気が出なかったのもあるけど、
それ以上にテキストが無駄に長すぎ。
フレーバー的にも意味がわからない。テーロスで出した理由も不明。
タップ・アンタップをギミックにすること自体はいい案だと思うので、
ストーム値が高めに設定されてしまっている(個人的に謎)、アンタップシンボル
復活させてほしいかな。ローウィン以外の次元でいいので。


・貢納
とりあえず読みづらい
そして神啓と同様の問題点。相手に迫る案も何気に失敗続きで、
コンフラの投票にしろ赤の一部のライフ支払い系にしろ、いまいち。
その失敗続きの原因が、デザインの実力不足によるものなのか
相手に選択権があることそのものなのかが判明しない限りは
同じ失敗を繰り返しそうだね(´・ω・)


・星座
MTGアリーナの演出が美しかった
デジタルになって良かったと思えた数少ない点の一つ。
ギミック的にもわかりやすくて好きではある。
ただ、信心と同じく「並べて勝つだけ」になりがち?
エンチャントというカード・タイプ自体を他のカードセットでももっと
比重を増やせれば、もう少し広く楽しめるギミックになりそうだけども。


・奮励
英雄的とセットで使ってね! 以上のものを感じられなかった。
多人数戦が主軸であるEDHやバトルボンドで出すべきものだったはず。
…それにしたって旧イゼットの「複製」でいいのではって話だけど。


・脱出
フレーバー的にはテーロス還魂記のメインとなるはずだったギミック。
クリーチャーやエンチャントも再利用できるフラッシュバック。
これもMTGアリーナの演出が美しかったと思う。
他の墓地のカードを利用(追放)する=屍を乗り越えるという発想も良い。
…ただ、脱出のコストがカード別にバラバラで、
そのコストも、マナと、墓地の追放枚数とが、更にバラバラ。
レアリティやカードタイプでの統一もなされていない。
禁止カードも出すし、サイクルに思われた巨人は2体だけだし。
もうちょっと何とかならなかったのかな、と思ってしまうな( =ω=)


・英雄譚
フレーバーは大好きだが、ルーリングがややこしい。
神と同じパターン。ルーリングをもうちょっと簡単にできなかったのか…?
というかオラクル改訂で今からでも簡単にしてほしいよ。



いじょ。正直テーロスはもう、再訪しなくていいかなぁ…。
ギリシャ神話のいい所はもう出し尽くした感があるしさ。
やるとしたら、神話の終わり…神々の消滅ないし辞去かなぁ。
アジャニが望んだことでもあるし、元ネタ的にも人間の次元になるしね(・ω・)
カルドハイムの予想とかいっても、数千円する神話レアの○○が再登場するよってくらいしか分からないよなぁ……( ・皿・)
カルドハイムの予想とかいっても、数千円する神話レアの○○が再登場するよってくらいしか分からないよなぁ……( ・皿・)
カルドハイムの予想とかいっても、数千円する神話レアの○○が再登場するよってくらいしか分からないよなぁ……( ・皿・)
カルドハイム……次元カードで登場。

アングラスの故郷で、娘が2人住んでいる。

マジック2014でチャンドラがラスボスと対決した次元。
https://store.steampowered.com/app/213850/Magic_2014__Duels_of_the_Planeswalkers/



……情報が……情報が少なすぎる(; =ω=)



他の人の予想記事とかも見てはみたけど、

雪に覆われた次元だから氷雪カードが再録されるだとか

チャンドラとアングラスとファートリが出るだとか、

割とありきたりなモノしか無かった。


でもその中の、ヴァイキング北欧神話がモチーフっぽいという説は気になった。
https://twitter.com/AnCoveredMochi/status/1329214926351581184


ヴァイキングといえば今から1000年前の北欧の海賊ども。

よし。メイン部族の1つは海賊で確定だね( ・ω・)

ちょうどアングラスも登場するしね。娘と一緒にひとつなぎの大秘宝を云々…。



でもmigiがより気になっているのは、北欧神話の方です。

北欧神話といえば、進撃の巨人でもおなじみ…巨人ありきの世界

巨人族が世界の始祖であり、神がその巨人をバラし、更に定命の人間が生まれ、
残された巨人を遠くへ置きつつ、神に守られた人々が暮らす…みたいな流れ。



巨人? しばらく巨人? 神も恐れた過去の伝説の巨人……あっ(察し)




北欧神話といえばギリシャ神話(テーロス)と共通点が多くある事で知られるが、

と、神すらも恐れる巨人が登場する類似点は見過ごせない。


ということで、ウーロとクロクサに続く、やべー神話レアの巨人
また登場することは確定的に明らか
なんだわな( ^ω^)




あとは、な。そりゃ神話なんだから神はいる。

テーロスやアモンケットに続く、神のいる次元ということになるだろう。


MTGといえばアメリカ。

アメリカで北欧神話と言えば? そう、マイティ・ソーだねw

https://www.youtube.com/watch?v=_N8bHX2VJLY


メリケンが北欧神話を舞台にしてんのに、ソーが出ないわけがないから、
トール神モチーフの神が主役ばりに活躍するとみていいでしょう( ■ω・)



海賊巨人の三要素が

migiの予想するカルドハイムだよ。

勿論これらは全部トリプルシンボル……ではないにせよ、多くあるといいね( ^ω^)
シークレットレイアー何個目だよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( =ω=)
シークレットレイアー何個目だよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( =ω=)
シークレットレイアー何個目だよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( =ω=)
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/secret-lair-extra-life-2020-10-19

いや、もうええわwwwwww

今年入ってもう十……何個目?
数えるのもバカらしいくらい出てたはずだけど。


あじゃにゃん中隊のイラストは良いけど、
それ以外はうーnって感じのラインナップだし。

新社長になってからホンマこういう感じの売り方やね……。



コロナ禍の今こそ、カードではなくマスクとか手袋とかの
MTG関連商品を出すべきなのでは?

「コレを着ければ紙イベントでも安全に遊べるぜ!」

…的な商品を出せば売れると思うんだけどな…( ・ω・)
オムナスの妹です。この度は兄がショップに多大なるご迷惑をおかけし支配的状態に対処するため、スタンダードで禁止となりました(・ω・)
オムナスの妹です。この度は兄がショップに多大なるご迷惑をおかけし支配的状態に対処するため、スタンダードで禁止となりました(・ω・)
オムナスの妹です。この度は兄がショップに多大なるご迷惑をおかけし支配的状態に対処するため、スタンダードで禁止となりました(・ω・)
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034476/
我々はランプ・デッキがスタンダードのメタゲームを支配し続けないようにするためのさらなる一歩として《僻境への脱出》も禁止することを選択しました。


ランプ強化するパーツばっかし出しておいて
この言い草……意味不明ですわ(・ω・)


シングル価格も当然ダダ下がり中。
わずか2週間でこのザマとか、数千円出して買った方々は
流石にキレていいゾ☆


で、オムナスのウザい回復がなくなると
今度はアグロがカリバーッ! って叫ぶだけの
アレな環境になると予想されてるね;


なんというか、結局ゼン明けが前のブロックに比べてランプ以外弱すぎたのが
すべての原因だよなぁと。キッカーとかパーティに構築級が少なすぎた。
やっぱエルドラージ以外に魅力のない次元やったわ(´・ω・)
スタンダードとかいうウンコフォーマットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スタンダードとかいうウンコフォーマットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スタンダードとかいうウンコフォーマットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ツイッターにオムナスとクローバー禁止の嘘画像が出回る
(画像1)










https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/october-12-2020-banned-and-restricted-announcement?ub9


実際にはもっと酷かったwwwww



なんというかこう、エルドレインから6枚禁止とか、
スタンで8枚禁止とか……こう……。


チェンソーマンにブチ殺されちゃってる感じ……?( =ω=)
オムナスの寿命がもう24時間を切ったのか……wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オムナスの寿命がもう24時間を切ったのか……wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オムナスの寿命がもう24時間を切ったのか……wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://twitter.com/mtgjp/status/1315476060620771328

短い人生、いやエレメン生だったなw



だってオムベン排出率7割越え、
そんでベスト4全員オムベンでしょ?

食物の秋を越えるほどの勢い、まさにオムナスの秋


お前ら今の内にシャバのオムナスを味わっておけよ?
ワイルドカードもばんばん切りなさい。
余ったオムナスはトリしばが引き取るからね(^ω^)
ウーロ、お前……夜明けを迎える前に、消えるんか?( ・ω・)
ウーロ、お前……夜明けを迎える前に、消えるんか?( ・ω・)
ウーロ、お前……夜明けを迎える前に、消えるんか?( ・ω・)
https://twitter.com/wizards_magic/status/1308466504518623233

ま、まだ禁止とは限らないし……。

ただのMTGarenaの、ちょっとしたアプデかもしれんし?


流石に発売前にオムナスとかコブラの禁止は
有り得ないと思いたいな。
そうするとやっぱウーロ? って話になる。




けどもmigiTは、敢えてウーロ以外を
禁止してくる
と予想してみるよ!(・ω・)




チ●コことティム根本とかイリーシア木立とか、

色々と候補はあると思うけど……。




何より、《エッジウォールの亭主》



登場時からmigiはコイツがおかしいおかしいと感じていたのだけど、
この辺でいっちょ禁止されてもおかしくはないカードかな、と。

ウーロ禁止されてもアドベンチャーは余裕でキノコ先生だし、
ずっと環境に居座ると思うし。



何より、エッジウォール(とクローバー)が禁止になることで
スタンダードでも分けしば完全リーガルなデッキで戦うことがでk
ゼン明けで小道が高騰! とか聞いたら、普通新デュアランのことかと思うじゃん…w(;^ω^)
ゼン明けで小道が高騰! とか聞いたら、普通新デュアランのことかと思うじゃん…w(;^ω^)
ゼン明けで小道が高騰! とか聞いたら、普通新デュアランのことかと思うじゃん…w(;^ω^)
小道の再交差「神龍拳ン!!」


お前かぁ~www

いやベルチャーやスパイが強化されるだろうなとは
思っていたけど、まさかお前が日の目を見る日が来るとはw


パイオニアでは再交差もベルチャーも無いので、
じゃあスパイが価格上昇したかなと思ったけど、
そっちは大してしてないのね。
収録セットであるモーニングタイドとRtRの差か。


この手の土地0デッキ、分けしばで組む利点はあったっけ?
デルバーの当たりを増やすとか、
《爆裂+破綻》後のリカバリを楽勝にする程度か( ・ω・)?
何か「DECK-UP」とかいうデッキ登録サービス来てるんだが? 「teamYS」って名前じゃなかったっけ……?( ・ω・)
何か「DECK-UP」とかいうデッキ登録サービス来てるんだが? 「teamYS」って名前じゃなかったっけ……?( ・ω・)
何か「DECK-UP」とかいうデッキ登録サービス来てるんだが? 「teamYS」って名前じゃなかったっけ……?( ・ω・)
https://mtg.deckup.cards/

随分とシルバー・シャレオッツになっちゃって…!w


試しにカード検索してみたけど、
さすがにまだゼン明けのカードは来てないみたいね。
そういう新着情報、以前はTOP画面にInfoあって
分かりやすかったのだけども。


以前のIDでログインしてみたけど、
ちゃんと過去のデッキも残ってるし、
テストプレイ機能も確認。
以前とは使い勝手が違うみたいなので、
そこはちょいと確認が必要だけども( ・ω・)
マローのリークに続きがあったのね……臆病者は戦士をブロックできない……未来の悪魔かな?( 三ω三)
マローのリークに続きがあったのね……臆病者は戦士をブロックできない……未来の悪魔かな?( 三ω三)
マローのリークに続きがあったのね……臆病者は戦士をブロックできない……未来の悪魔かな?( 三ω三)
・3プラス

色マナが3+X個あるカードを参照するんだろうね…。
それはつまりトリしb


・点数で見たマナ・コストが3以下の異なる

複数対象にできる《燻し》とか、
スーパー《ゴブリンの闇住まい》とか?
正直あんまし惹かれないワードだ……。
だってこれじゃトリしb



・20を引いた値に等しい

どうせ「+X/+Xの修整を受ける。Xは貴方のライフから~」
的なシスターズでしょ知ってる( 三ω三)


・臆病者は戦士をブロックできない

イェイイェイ! 未来予知最高!(*三ω三)b


・支払われなかった赤マナは失われない

赤オムナス君!?w
でもパック画像とかだとM2020のオムナスと
見た目同じだったし、じゃあ別のエレメンタルか…。


・装備品の数の2倍

ナヒリ「これワタシのこt」
新石鍛冶「実はワシもじゃあ!w」



・もしそれが3回目である場合、

ワシが
このゲームに
勝利するわ
(・ω・)





(なお来週のジャンプ……。)



さて、そろそろエレメンタルと同化したエルドラージが出る頃合かな~?( ^ω^)
マローのゼン明けリーク……これひょっとして、ワシのことじゃないか?( ・ω・)
マローのゼン明けリーク……これひょっとして、ワシのことじゃないか?( ・ω・)
マローのゼン明けリーク……これひょっとして、ワシのことじゃないか?( ・ω・)
・いくらライフがあっても攻撃するだけで対戦相手を敗北させることができる白のクリーチャー。

ワシならお前ら如きワンパンKO余裕じゃのぉ!


・対戦相手の墓地からパーマネントをマナなしで何度もリアニさせることができる多色クリーチャー。

ついでにサボタージュ能力で何かを釣り上げるんじゃ。
墓地のカードも、ワシの物という事じゃ。


・5種類のクリーチャー・タイプを持つ3体のクリーチャー。

人間・デーモン・戦士・猫・神
ワシのタイプじゃ……。
赤子の頃と幼少期と青年期とで3枚分印刷されておる。


・アルファで登場したあるクリーチャータイプに+2/+2を与えるアーティファクト。

デーモンは原初より存在しておる。
コベニの 、いやワシの車は、当然ワシを支援するのじゃ。


・Xが今まで使われたことのない変数に使われているカード。

変数とは何じゃ? 変数……あれか。あれの事じゃな?
きっとそうじゃ。ワシは何もかもお見通しよ。


・3コストの6/6のアーティファクト・クリーチャーと、3コストの7/5のアーティファクト・クリーチャー。

タクタク「ワシのこt」 ワシじゃな(・ω・)


・それぞれが2枚のカードにしか使われていなかった4種類のマナシンボルの復活。

単色混成シンボル「ワs」 ワシじゃ( ・ω・)


・今までになかった選択肢が付いてくる土地。

ワシの土地が……選択肢を持っておる……。


・対象をとる黒のエンチャント除去。

エンチャは嫌いじゃ! ポイ!


・赤/白のクリーチャーで、「"~するたび/" と"カードを引く"」で始まるテキストを持つもの。

ワシがカードを引くたび、またカードを引くのじゃ。


・全て何かをコピーする3種類の起動型能力を持つカード。

ワシがマジになれば3つの能力を同時に起動できるんじゃが?



























カード名:《パパパッパッパパワー》
コスト:(2/白)(2/赤)
タイプ:伝説のクリーチャー-人間・デーモン・戦士・猫・神
====================
あなたがカードを引くたび、あなたはカードを引く。
パパパッパッパパワーが攻撃するたび、あなたはこのゲームに勝利する。
パパパッパッパパワーがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーの墓地にある好きな数のパーマネントを、あなたのコントロール下で戦場に戻す。
(2/黒)(X):今からXターンの間、パパパッパッパパワーはあなたが選んだいずれかの土地のコピーになる。
(2/青):エンチャント1つを対象とする。パパパッパッパパワーが土地なら、あなたはそれを破壊してもよい。そうしないなら、パパパッパッパパワーはそれのコピーになる。
(3):「(0):すべてのデーモンは+2/+2の修整を受ける」を持つ無色の6/6の巨大戦車・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、それが7/5である事を除き、パパパッパッパパワーはそれのコピーになる。
====================
P/T[9999/9999]



(・ω・)
よく考えたらお盆帰省とか自粛しなきゃだし、ゼンディカーへの次元渡りとかも自粛すべきなのではないか?( ・ω・)
よく考えたらお盆帰省とか自粛しなきゃだし、ゼンディカーへの次元渡りとかも自粛すべきなのではないか?( ・ω・)
よく考えたらお盆帰省とか自粛しなきゃだし、ゼンディカーへの次元渡りとかも自粛すべきなのではないか?( ・ω・)
ニッサとか、ナヒリとかさぁ。


ご先祖のお墓参りしたいのはわかるけどね?


でもやっぱ、ここはぐっと我慢してさ。




病原体の繁殖できなさそうなファイレクシアとか、


たとえ死んでもすぐ蘇れるアモンケットとか。




時節的に、そういうとこが相応しいんj……





いや、フェッチとか3色ミシュランとか出るならええけどもwwwww





でも多分、期待できそうにないんですよね。

エルドラージにしても、もう壊滅状態でしょうし。

だからまぁ……あんま期待できないし、いっそ自粛ってことで……ダメか(´=~=)
禁止カードって本当、スタンダードでもぽんぽん出るようになっちゃったね……。もうこれ公式フォーマットやる意味なくない?(´・ω・)
禁止カードって本当、スタンダードでもぽんぽん出るようになっちゃったね……。もうこれ公式フォーマットやる意味なくない?(´・ω・)
禁止カードって本当、スタンダードでもぽんぽん出るようになっちゃったね……。もうこれ公式フォーマットやる意味なくない?(´・ω・)
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034244/

黒人暴動おさまってきたから、
隙を突くかのようにテフェリーを駆逐してきたね…。


「1つの新しい試み」とか、何言ってんのって話。
何のために生み出したカードなんだよ。
なぜそのカードはパックからこんにちはするの?
そのカードで遊ぶためでしょ?


環境が荒れたらすぐ禁止~なんて真似するくらいなら、
最初から対策カードも併せて収録すりゃいいじゃん。
《真髄の針》でも《無効》でもさぁ。
調整班とやらは本当に仕事してるの?
いや存在してるかどうかすら疑わしいレベルなんだが。



こうなると安心して遊べない公式フォーマットはオワコン、
パック剥いて即遊ぶだけのリミテとか、
非公式フォーマットで勝手に遊ぶ方が安心やわ( ・ω・)
ゼンディカーの夜明けの新情報が夜明けとともに明かされるって……そう言ってたじゃぁないですか……( ´・ω・)
ゼンディカーの夜明けの新情報が夜明けとともに明かされるって……そう言ってたじゃぁないですか……( ´・ω・)
ゼンディカーの夜明けの新情報が夜明けとともに明かされるって……そう言ってたじゃぁないですか……( ´・ω・)
いや、明かされたけどさ?

セットブースターとやらの存在と、中身がね……。



ビジュアル的にはジェイス、ナヒリ、オムナス。
あとニッサらしき絵も見えるけど……。

特にコレ! ってなるようなキャラクターはいない。





……( ´・ω・)






強いて言えば、セットブースターの「爆発の章」、

驚天動地」枠が気になるかな。


分けしばで使えそうな特殊デザインカードが
来てくれたらいいな、と……。






……そんな程度でしたね( ´・ω・)
スタンの夏、再生の夏……なぜ荒野の再生は今日まで許されてしまったのか……?(´・ω・)
スタンの夏、再生の夏……なぜ荒野の再生は今日まで許されてしまったのか……?(´・ω・)
スタンの夏、再生の夏……なぜ荒野の再生は今日まで許されてしまったのか……?(´・ω・)
https://mtgmelee.com/Tournament/View/912

入賞率43.7%入賞数32人中14人……。


さすが相棒環境下ですら相棒使わず勝ってたアーキw

残り2ヶ月はずっとスタンこんな感じで行くのか?www


しかしそれを打ち破った白単は凄い。

今割と単色アグロやれる時期みたいだね……。
赤単や緑単など、単色好きにはイイ環境なのかも。



皆もどうだい? アリーナで、わざとらしく相手が
終了ステップに土地をタップタップタップして
マナをうみうみ……誘発解決で起きてからまたマナを……


migiは遠慮しておきます(・ω・)

《ニッサの誓い》禁止解除だってね……? だったら禁止すんなよって思わんかね(・ω・)
《ニッサの誓い》禁止解除だってね……? だったら禁止すんなよって思わんかね(・ω・)
《ニッサの誓い》禁止解除だってね……? だったら禁止すんなよって思わんかね(・ω・)
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034150/

migiはニッサ誓いの禁止については
「禁止するほどでもなくね?」派だったので、
これは当然の措置であると思いますわ。

というか、今のパイオニア環境なら
ぶっちゃけ全部使えたって問題ないと思うの。

だってどうせリアルMTGなんてコロナ(ry


ただ、人によっては
「何でインバーターやバリオッド禁止でないん?」って
不満も出るとは思いました。これも当然。


モダン他についてはぶっちゃけもうどうでもいいかな…。

特にヒストリック。あれは要らない子です。

使えるカードが覚えづらいったらない(´・ω・)



あとはスタン再生禁止、エターナルで相棒の解除とか?

後者はともかく、前者は逃げ切り確定ですかね……。
コロナが実は「ハゲ殺しウイルス」だったとかwwwwwww笑撃の真実wwwwwwwwwwwwwwww
コロナが実は「ハゲ殺しウイルス」だったとかwwwwwww笑撃の真実wwwwwwwwwwwwwwww
コロナが実は「ハゲ殺しウイルス」だったとかwwwwwww笑撃の真実wwwwwwwwwwwwwwww
https://gigazine.net/news/20200630-baldness-sex-hormones-androgen-covid-19/

薄毛がCOVID-19の重症化リスクと関係しているのは、男性型脱毛症に影響を与えるアンドロゲンという男性ホルモンが原因だとみられています。新型コロナウイルスが細胞に侵入する際に重要な役割を果たすタンパク質分解酵素「II型膜貫通型セリンプロテアーゼ(TMPRSS2)」はアンドロゲン受容体と結合すると活性化するため、男性ホルモン・アンドロゲン受容体・TMPRSS2が多いほど、COVID-19が重症化する確率が高まると考えられます。アンドロゲンとCOVID-19関連性について調べたカリフォルニア大学とイェール大学の研究も、血中のアンドロゲン濃度が高いほどCOVID-19の感染確率・重症化確率が高いと結論付けています。




ギャグかと思ったらちゃんと理屈もあったわ…。


しかし「頭にマスクすりゃいいんじゃね?」で

さすがに噴出してしまったwwwwwwww




…そういや「コロナはツルツルのものを好む」って
ニュースもあったが、なるほど……?(; ^ω^)
https://www.fnn.jp/articles/-/23176

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索