公式「頭エルドレインでした」 うn……そっすね(´・ω・)
公式「頭エルドレインでした」 うn……そっすね(´・ω・)
公式「頭エルドレインでした」 うn……そっすね(´・ω・)
・デザイン演説2021
https://mtg-jp.com/reading/mm/0035334/

やりすぎだった

とかいう便利ワードな…w


正直、加減の問題じゃないだろとか、
色々と言いたいことはあるので……
一応気になった点を触れていくか。


・マジックのデザイン全体
良かったところ:めっちゃ売れてプレイされた。
 芳醇なデザイン(恍惚)。セット・ブースター。
教訓:セット間でメカニズムがすぐ断絶。
 MDFCの一体感の無さ。頭エルドレイン


ぶっちゃけ「売れたからヨシ!」って言われたら「良かったですね」で話終わっちゃうんだけどね?
ただ、デザインが芳醇とかぬかす割に、MDFCの一体感の無さとかも認めてるんはどうなの、と。
エルドレインに関しても本当に……禁止6枚も出しておいてなおアドベンチャーだらけ。
クソみたいなパワーカード刷ればそりゃあ売上は上がるだろうけどさ。


・『ゼンディカーの夜明け』
良かったところ:MDFC、上陸、即用装備品。
 パーティー(リミテッド)
教訓:パーティー(構築)
 エルドラージの不在(爪痕含む)。世界の変化に乏しい。


確かに裏面土地のカードはゲームをスムーズにし得るし、
美的なデザインも悪くない。ただ、そのほかはどうだろう???
上陸は、過去にやった事をそのままやり直しただけだ。真新しさは全く無い。
装備品も、エルドレインの某剣が最強って再確認しただけだ。
そしてパーティー……これが良くない。
どう考えてもD&Dでやるべきだった。
同盟者? これも要らない。ゼンディカーに部族シナジーなど必要ないのだ。

加えて言うなら、以前公式記事で「世界を描くには対立が大事」と
いう類の文章を目にした記憶があるのだが、このセットにはそれが無い。
エルドラージという大敵を失い、この世界にあるのは……ただの平和だ。
特に何の熱も感じない世界。ストーリーも退屈極まるものだった。
あえてこの世界設定でカードセットを作るなら、もっとオムナスを中心とした
エレメンタルだとか、コーの面昌体などにフォーカスを当てるべきだった。


・『統率者レジェンズ』
良かったところ:りみて(苦笑)
 輝かしい過去(嘲笑)。クールな統率者(爆笑)。様々な再登場(超抽象的)。
教訓:りみてがgdる()()()()()()()
 構築の統率者戦を捻じ曲げた()()()()()()()
 白とかいうゴミカラーの改善が行えなかった()()()()()()()


もうさぁ。美点として挙げたもんをすぐに教訓で落とすの、止めない?
そのジョークなんも面白くないのだが……?
まず統率者戦というのを本気で公式フォーマットとして推したいなら、
もっともっとテコ入れしない限りは無理よ。
それも、過去の物を禁止という形でね。
新カードが強すぎたから禁止? それじゃ環境は結局ずっと変わらんよ( =ω=)

あと、このセット以外の全てのセットに言えることなんだけど、
リミテがうんたら語られても、コロナでまともに出来なかった人が大半なので。
そこは全部ばっちょん付けておいてください。
「デジゲーで出来たろ」って? 
どーらふと、って言い合えない時点で、あれは別モンなので…。


・『カルドハイム』
良かったところ:多色英雄譚と氷雪(共に教訓含む)。
 神々のMDFC。世界設定や部族のフレーバー(欠点含む)。
教訓:10個の領界を1セット、は詰めこみすぎ。氷雪対策の不在。
 北欧神話にこだわりすぎ。


英雄譚、氷雪ともに過去にさんざんやったもの。
それでも前者は新次元の表現に便利だし、ゲームをクールにし得るのでこれは良い。
氷雪はマジでダメなギミックだと思っている。
だって「氷雪って何?」って聞いて、返ってくる答えは「ただのタイプ(言葉)」。
もっと氷雪ってワードから想像されるものを、そのタイプに共通するように
散りばめないとダメでしょ。アンタップ阻害や戦闘制限とかさぁ。

フレーバー関連は過去にmigiも色々と書いたと思うけど、
海賊がいないとか巨人が全然物足りない存在感とか。
北欧神話に拘ったって、それでこの体たらくなn???

ヴォリンクレックスの登場は良いサプライズだったけど、
後続が全く無くて正直ガッカリしたし。新Φ編はよ始めてくりゃれ。


・『ストリクスヘイヴン:魔法学院』
良かったところ:ミスアカ。呪文関連テーマ。明るい雰囲気。ロアホールド。
教訓:ロアホ以外、ただのラヴニカの対抗色ギルド。
 MDFCデザインがゴミ。英米の学校を元にしすぎた(?)。


美点にはどれも納得。教訓も、現実のお国柄うんぬんは知らんが、
確かにロアホールド以外はそんなに真新しさが感じられなかったし、
MDFCも思いつきで両面にしてみたって程度の物なのは明らかだった。
呪文関連の次元・セットなのだからどう考えても「片面が呪文でもう片面が~」
というデザインにすべきだったし、その期待を裏切るのであれば
少なくとも構築での使用には堪える物であるべきだった。

あと、日本画版ミスアカは何だったn? マジで謎なんだが。
「神河でやれ」って声は届いてんだろ? 無視すんなや(#・ω・)


・『モダンホライゾン2』
良かったところ:輝かしい過去()、リスの再登場()()()()()()()()()()
教訓:やりすぎだった。


猿とかウル物のデザインした奴はクビにすべき。
リスもマジでおもんねーから。

もっと言うなら、モダンはもういいよ。モダホラ2が来る前から壊れてる。
壊れたフォーマットにはテコ入れとかしなくていいの。
そんなフォーマットより、スタンとかパイオニアの新し目の物に注力して。


・『ダンジョンズ&ドラゴンズ:フォーゴトン・レルム探訪』
良かったところ:ふいんき。しろ。
教訓:エルミンスターどこだよ? タラスクなにこれ?
 フレイバー語と能力語まぜんな。


まず、白が新しくなった感は全然なかったのだが???
フレーバーに関しては確かに悪くなかったけど。
ただ、予想の範疇に収まってしまっていて、もっと大々的にコラボとか
するものとばかり思っていたのだがなぁ…?
MTGのカードを用いてTRPGできますよ! とか。
ゲームブックと○パック買えば遊べちゃいます! みたいな。

あとおにぎりコラボって何……?
これも「神河でやれ」案件でしょ。ふざけないでね(#=ω=)






本当はトリキュ更新も付け足す予定だったけど、長くなっちゃったので
適当にこの辺で記事うp。
こんな程度の問題認識だと、イニ狩り以降もちょっと期待できんな(´=ω=)
絶滅危惧種の絶滅具合を確かめてみたんだワ( =ω=)
絶滅危惧種の絶滅具合を確かめてみたんだワ( =ω=)
絶滅危惧種の絶滅具合を確かめてみたんだワ( =ω=)
仕事中、雨やらコロナやらで
色々と身動きが取れなくなった頃。



スマホでニュースサイトなど見つつ、

ふと「こういう時間を持て余した時は
 昔はガラケーでネット見てたんだよなぁ~」と。


仕事用にスマホガラケー(←絶滅危惧種)の
合計3台を持ち歩いているので、
メチャクチャ久しぶりにガラケーのブラウザを見てみた。




……が、ダメ!


今はもう、ブックマークしていたサイトの殆どが
ガラケーには対応しなくなっているようで。


なんならこのDiarynoteも見れなかった。

お夜勤の際にはよくヒコヒコ通信とか見ながらメシ食ったりしてたんだけどなぁ~。
https://47159.diarynote.jp/


一部のまとめサイトとかはまだ見れたけども。

しかしスマホに慣れた今、画面の小ささや読み込みの遅さは
どうしてもキツく感じるな……通話のしやすさやコンパクトなサイズは
未だにスマホよりも優れてると思うけどね( =ω=)
月曜だってのにゲーム三昧させやがってぇ~!www( ^ω^)
月曜だってのにゲーム三昧させやがってぇ~!www( ^ω^)
月曜だってのにゲーム三昧させやがってぇ~!www( ^ω^)
スト5のアプデが来たり、

世紀末武闘会の動画が来たり……!


前者はちょっと触った感じ、
あきらは大して強そうでもなく、
オロも研究進まない内は勝てる。
アプデのキャラ修正も少なく、
これならそこまで熱入れなくていいかな~と。

後者はいきなり
どぐらのクソキャラ列伝にトキが来るよ
とかバレがあったが、バラしていいんかい?w
https://www.youtube.com/watch?v=6J6kyzMqneU



まーでも、本命はやっぱり東方ゲームジャム
https://touhou-gamejam.web.app/ja/


まだ半分も遊べてないけど、

とりあえず魅魔様復活したのでヨシ!www


あとはZAZENとかいう超シンプルなフラッシュゲーが意外に面白かったかな?

ルックインダークとかですのやとかのアクション系もさらっと遊べてヨシ。

STG系はもうちょい時間ある時にガッツリ遊びたいな( ・ω・)
東方は腕力……フィジカルが物をいうゲーム……!(#^ω^)
東方は腕力……フィジカルが物をいうゲーム……!(#^ω^)
東方は腕力……フィジカルが物をいうゲーム……!(#^ω^)
東方漢太鼓・虹龍洞生挑戦編
https://www.youtube.com/watch?v=qoU_pbXLraA


令和の堀川雷鼓wwwww


プレイの必死さも然ることながら、
実況うま過ぎて笑い転げたわwww
大谷翔平とか百合子が不意打ちすぎるwww


しかしよくまぁやったもんだわ…。
この人の過去動画も時間あれば見てみたいな?
(4ボスクリア時の画像のシーンは
 さり気無くレギュ違反だとは思うがwww)




フィジカルと言えば、水蜜っちゃん。
レベラーさんに教えてもらったけど、
今度は御米とのコラボらしいね?
https://twitter.com/Oki_chiiki/status/1426106252346761217


でも御米とのコラボって言ったら、
舟幽霊よりはサクナヒメだよなぁ~?

と思ったけど、そういえばもうコラボっていたのであったワw
https://www.town.okinoshima.shimane.jp/www/contents/1608621440749/index.html


しかし流れが一気にムラサに行ってしまった感。
ほかの剛欲プレイアブルキャラが霞んでしまうぜぇ~(; ^ω^)
ムラサムラムラアアァァァァああああ!!!! オアアァァアあああああ!!!!(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)
ムラサムラムラアアァァァァああああ!!!! オアアァァアあああああ!!!!(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)
ムラサムラムラアアァァァァああああ!!!! オアアァァアあああああ!!!!(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)
https://www.mildom.com/10922924?t=1628924332312&from=h5

https://www.youtube.com/watch?v=fRgOOx412sA

(今更)ムラサの
時代が
来るう
ぅぅぅ
!!!
www

今夜は東ステ30↑時間SP……なんだけども(´・ω・)
今夜は東ステ30↑時間SP……なんだけども(´・ω・)
今夜は東ステ30↑時間SP……なんだけども(´・ω・)
https://www.mildom.com/10922924

18時半開始なんだけど、
どう頑張っても19時半位からしか見れぬ…!
おのれぇ……!

migiの代わりに君達、見ておいてくれよな…!



とりあえず今日楽しみなのは虹龍洞大会かな?
https://touhougarakuta.com/news/kouryudou-regu/

マリン船長って確か喉やっちゃったんじゃなかったか。
久侘歌の加護でもう治ったんか?( ・ω・)


禁止カードは下駄(コマコンでキー連打すれば完全無敵になれる)と、
リプレイバグの出る法典ムカデの3枚か。
したっけおぜう無双やろなぁ~www


翌日は当然ゲームジャムは見るとして……。


あれ? 剛欲異聞の新情報ってどこで出るn???

情報欲しかったら張り付いてないとダメとか???

明日も仕事あんのにそりゃ無理やわ……(´=ω=)
神は言っている……「アーメンソーメン冷やソーメン」、と……!( ・ω・)
神は言っている……「アーメンソーメン冷やソーメン」、と……!( ・ω・)
神は言っている……「アーメンソーメン冷やソーメン」、と……!( ・ω・)
暑中見舞い申し上げます……、

つっても、今日は結構涼しかったけど。


それでも最近は、毎日のようにソーメン。

あるいは冷麦……同じようなもんだな?


で、スマホをぽちぽちしてたら見かけた、

素麺のゆで方動画がちょっと驚きだった。

https://www.youtube.com/watch?v=Gg_9vgcyyAY


今まではグツグツと製品に書いてある茹で時間分を
しっかり勘定していたのだけれども。

試してみたら本当にこれで問題なかった……!

今までのガス代は何だったのか(; =ω=)



で、気になったので調べてみたら、
パスタとかでも同じことができるみたいねw
https://risakoblog.com/pasta-lowcost/


さすがにラーメンとかは無理なのかな?
同じ小麦粉だしラーメンも行けるのだろうか……? 今度試してみよう。



閑話⑨題。

素麺の薬味のネギだけど、なんか関西ではネギの青い部分を使うって聞いたんだが、
さすがにそれはキツくないか? と……。
青い部分って生だと固いし、何かの間違いじゃないんか……?( ・ω・)
人は1週間でどれだけゲームを作れるのだろうか…?( ◎ω◎)
人は1週間でどれだけゲームを作れるのだろうか…?( ◎ω◎)
人は1週間でどれだけゲームを作れるのだろうか…?( ◎ω◎)
東方ゲームジャム2021
https://touhou-gamejam.web.app/ja/


去年もやった、東方ステーションで
実況プレイする用のフリーゲーム祭。

去年は確か、90超の作品が
応募されたんだったかな?www
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202008232149321138/


今年の新作が襲来する前に、去年の分を
今の内に履けておこうかな~、と思ったら
もうDLできないみたい……? これは残念(´・ω・)
https://touhougamejam2020.web.app/


サクヤ大戦とかの一部のゲームは
作者さんが公開してくれてるから遊べるけどね。
こりゃあ今年のゲームはちゃんと
DLできる内に全部しとかなアカンか……。



東方記事なので、週末の東ステまでに
溜まっていた記事ネタを吐き出してしまうか( ・ω・)


・ムラムラムラサ
じゃなくて、ダンマクカグラ。略してダンカグ。
1週間経ってアレが良い、コレが悪い、と色々わかってきた感じ?
その辺はルナルナ氏がまとめてくれたのが実にわかりやすかった。
https://ch.nicovideo.jp/lunatic_teacher/blomaga/ar1656170?nicorepotwitter_upload_blomaga

あとはまぁ、高難易度のグロさは、youtubeのルナフルコン動画とか見て
ヴォースゲーとか言っておけばいいんじゃないっす?


・キューズのこころフィギャー
http://www.quesq.net/products/touhou_kokoro/index.html
デーハーな見た目が話題になったものの、ずっと音沙汰無かったやつが
とうとう配送までされたようで……長かったねw
実物はスカートの穴が思ったよりも大きく、
後ろから見るとパ……が○三重なのが意外だったがw
というか、ドロワでは無かったんだね……( =ω=)


・切れぬ牌などあんまりない
公開期間まだ余裕あるけど、今月分(8話)全部あがってるのでぺたり。
(1/3) https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg578681?track=ct_episode
(2/3) https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg580498?track=ct_episode
(3/3) https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg580499?track=ct_episode

完全に慧音先生の独壇場やんけwww
これ能力使わずの平手なんだよね? やるわぁ(; ^ω^)

新型コロナ、十二宮編に突入……君はコロナを感じたことがあるか!?( ▽ω▽)
新型コロナ、十二宮編に突入……君はコロナを感じたことがあるか!?( ▽ω▽)
新型コロナ、十二宮編に突入……君はコロナを感じたことがあるか!?( ▽ω▽)
https://news.sky.com/story/covid-19-variants-could-be-named-after-constellations-once-greek-alphabet-is-used-up-who-official-says-12376314

要約:今11種の変異株をアルファベットで呼称してるけど、
 25回目以降の変異には「星座名」を検討中だよのこと。



マジかよ、光速で攻撃してきそう……。

あるいは千日戦争(ワンサウザンドウォーズ)に突入したりするんですか…?

第七感に目覚めるワクチンはよ……((( ・ω・))



…っていうか、コロナの株なんかに
星座名なんて神々しいもん付けるなよとwww

どうせまた蟹座株だけ蛇蝎のごとく嫌われたりとか
するんでしょう……?(; =ω=)
幻の開催式案で「日本を代表するキャラ、マリオ」みたいに書かれてるの、おかしくね?( =ω=)
幻の開催式案で「日本を代表するキャラ、マリオ」みたいに書かれてるの、おかしくね?( =ω=)
幻の開催式案で「日本を代表するキャラ、マリオ」みたいに書かれてるの、おかしくね?( =ω=)
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1486

会場のスクリーンに流れるビデオでは、2016年リオ大会にも登場したスーパーマリオが、土管を通って東京にやってくる。マリオがボールを投げると、ボールは日本が誇るキャラクターたちに次々とパスされていく。
ハローキティから『キャプテン翼』の大空翼、ドラえもん、『ドラゴンボール』の孫悟空、パックマン、ソニック、ピカチュウ……。
最後に再びボールはマリオの手に。マリオはそこから、会場に設けられた二つのスクリーンにダイブ!そして始まるのは競技紹介だ。


No, Mario is Italian.



日本を代表するイタリア人……?w


そのほかも国籍不明の連中ばかり。

これでは行けない……もっと翼君みたいな
ジャパニーズキャラクターはいないのかい!?


とりあえず五輪の種目一覧を見てみよう。
https://2020.yahoo.co.jp/event/olympic


水泳……よし、「Free」だな!
ちょうど橘真琴ってキャラが話題になってるし!


アーチェリー……ツルネとかいうのは
あんまり流行らなかったよなぁ……?
アニメで弓使う日本人と言えば、やっぱアシタカ兄様やな!


バドは「はねバド!」、バスケは「SLAM DUNK」、ボクシングは「あしたのジョー」……。



なんだ、結構おるやんけ( ^ω^)




あとは馬術でどうせウマ娘が誰かしら出るから、

それ繋がりで全キャラにうまぴょい躍らせて一丁上がりや!www


これは間違いなく素晴らしい開会式になったでしょうねぇ…( ^ω^)
東方剛欲異聞やっと来たる! 待たせやがってぇえ~( ^ω^)
東方剛欲異聞やっと来たる! 待たせやがってぇえ~( ^ω^)
東方剛欲異聞やっと来たる! 待たせやがってぇえ~( ^ω^)
やっと、やっとか…!

虹龍洞からも3ヶ月は経ってしまったけど、
これでようやく鬼形獣のお三方が揃うぜ…。

https://twitter.com/unabara/status/1424274173816279044

https://store.steampowered.com/app/1440500/_/


そして、ちゃっかりSteam配信なのね。
虹龍洞がSteam配信最速で好評だったから、
これ以降は東方公式作品も全部配信が最速になるのかも。


シルエットも見えるけど、よく見たらこれは
体験版時点での物と同じなのよな……。

当初はこれ魔理沙じゃね? って言われてたけど
作中の魔理沙の立ち絵と違うみたいだし、
じゃあやっぱりこれが新キャラの輪郭なのか。
線がボヤけててよくわからんのがモヤるわぁ(´・ω・)
イニ狩りのとんでもないクソ設定に気付いてしまったんだワ……(((;・ω・))
イニ狩りのとんでもないクソ設定に気付いてしまったんだワ……(((;・ω・))
イニ狩りのとんでもないクソ設定に気付いてしまったんだワ……(((;・ω・))
「イニストラード:真夜中の狩り



( ・ω・)……。


真夜中」の狩り、か……。


真夜中に狩る事に意味があるのかなぁ~、とか。

真夜中以外は何してんのかなぁ~、とか。


……そんな下らない事を考えていたら、

公式のこんな文章が目に入ってしまった……。


https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035309/


『イニストラード:真夜中の狩り』では、イニストラードの住民が恐れていた事態から新たな物語が始まる――終わらない夜の到来だ。太陽が昇るのは遅く、すぐに沈んでしまう。彼らは、収穫祭や邪術師の儀式が勢力バランスを保ってくれることに希望の目を向けている。



終わらない夜……だと……!?


完全に東方永夜抄やwww



夜が終わらないという事は、もしかして


狼男が変身しっぱなし……ってこと!?



いやいやお前、それ、マズくね???


狼男が、両面カードじゃなくなっちゃうんじゃない!?


それはちょっと……マズいでしょ……分けしば的に……。



でもイニストラードって言ったら両面カードだし、
流石にそんな、期待を裏切るようなマネはしないと思いたいけど……。


フリーザと狼男は変身してナンボでしょ?

頼むぜ、ウィザーズ……(; =ω=)
イニ狩りの情報来た!? レン6も来た!? やけに急やな……(; ・ω・)
イニ狩りの情報来た!? レン6も来た!? やけに急やな……(; ・ω・)
イニ狩りの情報来た!? レン6も来た!? やけに急やな……(; ・ω・)
「重要情報を8/25に発表するぞ!」


とか言ってたくせに、
何でこんなタイミングで発表するねんw


しかも内容も中途半端やし…。

カードの性能はいいと思うよ?
選択やショックの強化版みたいなのがあるし。


でも、トリシンが無いだとか両面が無いとかの
migiT目線を排除してもなお、
目玉となるような要素が見受けられないのがなぁ…。

フラッシュバックは強力だけど、既存のギミックだし。

レン6がレン7になったってのも、だから何? って。


こんな程度の質や量の情報を中途半端に出すくらいなら、
8/25にドバッと出した方が良かったのでは……(´・ω・)
ストリートファイター6のキャラの、実質先行登場、ねぇ……(´=ω=)
ストリートファイター6のキャラの、実質先行登場、ねぇ……(´=ω=)
ストリートファイター6のキャラの、実質先行登場、ねぇ……(´=ω=)
https://www.youtube.com/watch?v=1qW7GbMIamY

微妙~
www



ルークとかいうありがちな名前も微妙だし、
髪型も髪色もありがち、
戦闘スタイルもパッとせず、
衣装は上半身露出でサガットあたりと被り。


せっかく、オロあきらの参戦で
それなりに盛り上がりそうだったのだがな…。
水を差された感が半端ないわ(´=ω=)



しかもコイツ、今後のストリートファイターユニバースをさらに広げる新キャラクターとかいって
スト6以降も出張る気マンマンじゃん……w
https://www.4gamer.net/games/486/G048632/20210804002/


こりゃまた暫くはカプコンゲーはやらんくて良さそうやな…(´=ω=)
東方新作、音ゲーかと思いきやまさかのやきうゲーだった……?( ・ω・)
東方新作、音ゲーかと思いきやまさかのやきうゲーだった……?( ・ω・)
東方新作、音ゲーかと思いきやまさかのやきうゲーだった……?( ・ω・)
東方ダンマク祭 
ダンカグリリース当日SP

https://www.youtube.com/watch?v=8lHqU2c_fP8



新宿駅ですんごい広告打ったダンマクカグラ
https://dengekionline.com/articles/90296/
https://twitter.com/socha1980/status/1422006871095840769

生放送やるってことで(帰宅間に合わなかったけど)
今見てるんだが……。


なんかドラフト会議やってる…www

リリース当日だってのに、収録曲をルーレットで
今決めてるんかいッ(;^ω^)つて



で、最後の最後で……

日本各地の街頭スクリーンを全部ジャックしてCM放送

とか、なかなかブッ込んできやがってぇ~www

こりゃ相当賭けてんじゃん……。
でも音ゲーって、そんな儲かるものなn? 大丈夫なんかなー(´・ω・)




そういや東方と「Muse Dash」だっけな。

そっちの音ゲーでも東方コラボするってね……?
https://twitter.com/musedashthegame/status/1421032567554265088

コラボ案件多すぎてもうワケワカメちゃんや…( ^ω^)w
ダークホースカッコラー! スッゾコラー!( ■ω■)
ダークホースカッコラー! スッゾコラー!( ■ω■)
ダークホースカッコラー! スッゾコラー!( ■ω■)
ウディコン2021記事も、今回で最後。
https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry.shtml


全66作品遊ぶにはとても及ばないけど、
1/4くらいは遊べたかな。

これまでの記事に挙げなかった連中の感想を
最後にペタペタと貼っておくよ(・ω・)


と、その前に前回の記事で途中までだった
黄泉廻道を最後までプレイ。
最初の謎解きが時間かかったから警戒していたら、
それ以降はもう謎解きと言えるような物は一切無く、
それどころかストーリーも全く盛り上がらぬまま
10分もせず終わってしまった……。
グラフィックやキャラクターは完璧な出来だったのに、
これはかなり勿体無いと感じてしまう。
似たようなコンセプト作品のデンシャ
興味深いストーリーしてただけに期待しすぎたかな。
http://wheat.x0.to/game/densya/


同じくイラストが愛くるしい「お見舞には4つのお花」。
これも、プレイ時間が10分もせずに終わってしまう;
サクサク終わるゲームも別にいいんだけどね?
でもグラが良くて、一応意味深なストーリーを
序盤に仄めかしていたりするわけじゃん?
だからこその肩透かしというかね……勿体無い。


戦略SLGの魔王討伐クエストは、
逆に「グラはいまいちだけど中身はやり応えある」系?
いや、大して面白いゲームでもなかったのだけども。
しかし直前2作がうまい棒並にサクサク過ぎたので、
単純作業ゲーであってもとりあえず賢者職の解除までは遊べてしまった。
でも魔王討伐までは流石にやる気が持続せなんだ……。


グラフィックいまいちでも中身濃い方が良いのでは?
ということで明らかにそんな方向性っぽい鬼竜島戦記に手を出してみる。

と、これが大当たりだったwww

グラフィックは本当に「ぇ~?w」ってレベルなのだが、
疾走感のあるOPから始まり、小学生すらブチ転がすやたらサツバツな世界観、
雑魚もボスもサクサク過ぎる戦闘、いきなりラスボスに挑めちゃうシステム…!
ここにビジュアルさえ伴っていればさぞ高評価だっただろうにナ(; =ω=)


最後の作品は、前回のゲー製ゲーム臭のあるくまやきゅ~を。
UIやシステムがわかりやすく、さくっとプレイし、さくっとゲームセット。
変に奥深さとかを匂わせたりもしなかったため、短くとも満足。
こういうので良いんだよな……遊んで、終わって、スッキリと次に向かう。


ということで今年のウディコンは一先ずおしまい。
あとは、まだクリアーまで行ってないアレとかソレとかを、
他のCSゲーの合間にプレイしたり、しなかったり……?w

前年にDLしたゲームも、何気に大分積んでるしな。
https://www.youtube.com/watch?v=5T2navd2W8g

今年こそは積みゲーをもっと消化していきたいわな(; ^ω^)
未だに2Dのメトロイドヴァニアが人気なのって何でだろうね…?( ・ω・)
未だに2Dのメトロイドヴァニアが人気なのって何でだろうね…?( ・ω・)
未だに2Dのメトロイドヴァニアが人気なのって何でだろうね…?( ・ω・)
エンダーリリーズ
https://ja.enderlilies.com/

某所でひっそりと人気出てるみたいなので、
とりあえずさくっとプレイしてみたよ( ・ω・)

第一印象は、こないだトロコンしたばっかりの
ホロウナイトそのものやんけ~w
って感じだったのだけど、やってみると大分違う。

というか、ホロウナイトって難しかったんだなって…。


ボス戦もそうだけど、道中の隠されたアイテムだの
隠し通路だのをマップ見るだけである程度わかるって、
親切すぎて泣けてくるぜ…w


言うてこれもDLCでラディアンス級の
超難易度ボスとか追加される可能性もあるんだろうけどね?
その前にトロコンしておいた方がいいかね…現状ラクみたいだし( ・ω・)
主役は遅れてやってくる…ってやつか!( ^ω^)
主役は遅れてやってくる…ってやつか!( ^ω^)
主役は遅れてやってくる…ってやつか!( ^ω^)
夏アニメも出揃ったかな~、と思ったら。
8月にもなって今更始まるアニメがあったらしいね?w


という事でマギレコの2期1話を見たけど、
どうやら録画設定を間違えたみたいで、
ただのまどマギの再放送を録ってしまってい………


…いや、これでいいんかい!www

あまりにもガッツリと、本編主人公を本編以上に
アクションさせやがってぇ~w

1期から大分空けただけあって素晴らしいクオリティ。
2話以降も期待できるってもんやね( ^ω^)




で、あとなんか、8月にもなって今更始まるアニメ
もう1本あったみたいね…?ww
https://jahysama-anime.com/

(いや……遅刻勢多過ぎでしょwww)


内容は、うn……。

サクナヒメはたマを、特に四則演算とかせずに
そのままこねこねしてお出しされた感じだ……!

まぁつまり、マッタリと見られるって事なんだけども。
マギレコ後に見てすっきり日曜を迎える為にはいい視聴順かもしれん( =ω=)w
やっぱり……そうか……そうかなとは……思ってたんだけど……(´・ロ・)
やっぱり……そうか……そうかなとは……思ってたんだけど……(´・ロ・)
やっぱり……そうか……そうかなとは……思ってたんだけど……(´・ロ・)
ワクチン接種後でも、デルタ株だと
感染させやすさは変わらないって事みたいやね…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/701662269f1ec6122950251b4643048af3a215e9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210728/k10013164641000.html


昨今の感染爆発の原因が
これであるとは思わないけども。

しかし、マスクを外して出歩く人が増えたな~?
とは思っていた。熱中症対策でもあるんだろうが。

その中に、高齢者の姿もチラホラ見かけて。
私、もうワクチン打ったから~w
と言っていた人も実際に見かけられた。

……感染広げちゃってたかもねぇ~、ご老体(; =ロ=)



しかしそうなると、2度目のワクチン打って
2週間を経過したとしても、周りにまだ接種してない人が
1人でもいたら、うかつにイベントとかでも会話・接触できんなぁ。

こりゃあ夏終わってもまだまだ自粛せにゃあかんか( ´・□・)
MTG史上「最大規模」とか…マジ震えてきやがった…怖いです(; ・ω・)
MTG史上「最大規模」とか…マジ震えてきやがった…怖いです(; ・ω・)
MTG史上「最大規模」とか…マジ震えてきやがった…怖いです(; ・ω・)
https://twitter.com/mtgjp/status/1420772495188119558


ただの、今後のカードセット販売スケジュール
それらの名称発表! みたいなイベントかと
思っていたんだけどなぁ。


……「最大規模」ねぇ?


大言壮語が常なMTGの事前情報だし、
正直全然期待してないのだけれども。


とりあえず、リアルの紙マジックではない商品を
何かしら発表はするだろうね?
マナストライクだったっけ。サ終したやつあったじゃん?
あれの代替というか後継的なやつは来そうだわ。


それだけだと「最大規模」ってほどではないから、
更に2~3つは来るか。
MTGアリーナ関連で……PS4や箱で遊べますとか?
アリーナの統率者複数人同時プレイ解禁、とか。
んー……予想できないと言うより、どうでもいい感;


他IPとのコラボだとか映画化だとかの続報が来るとかもありうるけど、
これも正直どうでもいいし。
「日本のアニメスタジオが、アニメ化してくれるぞ!」とかなら
まぁちょっとは惹かれるかもだけどw




最悪なのは、プロリーグがどうたらこうたら、
アリーナで過去のカードセットのリマスターがどうたら、
みたいなやつかな……そうでない or それだけではない事を祈るわ( ・ω・)

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索