D&DからいきなりMTG世界にコラボ参戦したのかと思ったワ…(; ^ω^)
D&DからいきなりMTG世界にコラボ参戦したのかと思ったワ…(; ^ω^)
D&DからいきなりMTG世界にコラボ参戦したのかと思ったワ…(; ^ω^)
イニストラード:真夜中の狩り
メインストーリー第1話:森の魔女

https://mtg-jp.com/reading/ur/MID/0035379/
 クラウスも何ら変わりなかった。足が茂みを叩きつけ、滑らかな顎からウルヴェンワルドの落ち葉へと血がしたたり落ちた。音を立てて矢が耳をかすめた。このような状況にもかかわらず、彼は笑みを浮かべた。見られている、いいだろう。旅の修行僧に変装していたのは少々の侮辱だったかもしれない――追いかけてくる狩人の群れは、神聖なる憤慨を盛んに口にしていた。


《無双の古きもの、クラウス》
出たばっかりだってのにwww

まーよくある名前だし、ノーカンか?w



さて両面の続きを触れていくかぁ~。
今日一日で何枚両面来てんだよっていうねw


青神話両面は、3/2/3のヤンパイ系トークン生成奴。
産むトークンが2/2の腐敗だか腐乱だか。
1回きりの攻撃にしか使えないけど、
生け贄などに用いるには便利。
3/2/3ボディもとりあえず砕骨耐性はあるのでまずまず。
自軍3体以上いればアップキープにいつでも変身可能。

変身後は自軍トークンを能力なし3/3にでき、
自身が生んだトークンも強化できる。
他のトークン戦略と組み合わせてもいいかもだけど、
青だからなぁ……そういうデッキが組めるかどうか。
単純にスペル連打するデッキのフィニッシャーでいいかも。


黒レア両面は、いかにもヒルの昼とか言わせたさそうな
呪いオーラと4/4絆魂の組み合わせ。
表面は1点ずつのドレインとかなり微妙な性能。
ライフゲインシナジーを活かして《樹根の学部長、リセッテ》
などと組み合わせる……にしても微妙な気がする。
裏面は4/4絆魂とだいぶいい感じの生物性能なのだけど、
表面になりたくない場面での変身も起きそうなのが不安材料。
夜さえ維持できればなぁ……?


黒アンコ両面は、うしろに立つ少女的なデーモン。
《宝物の地図》に近いデザインだが、やることは合計4Bと3ターンで
3ルーズ3ディス、3ドロー3切削、4/4飛行+αをタップイン。
3ターンもかけるにしては大して美味しくない効果だが、
3回のルーティングと切削でリソースを獲得できれば分割払いとしては悪くない。
墓地を合計6枚肥やせるため、ドレッジ戦略も取れそうである。
……ぶっちゃけヒルよりもこっちの方がレアっぽい性能な気はするなw


他、リミテ向けな狼男2種とか。
相変わらず狼男はリミテ向けが多いね……。
過去の反省からもうちょっと構築向けを増やしてくるかと思いきや、これですか;

アーリンやトヴォラーは良かったのにぃ。
こりゃあ後続には期待できそうにないか……?(; =ω=)
両面多すぎてマジでお祭状態やワぁ…( ^ω^)
両面多すぎてマジでお祭状態やワぁ…( ^ω^)
両面多すぎてマジでお祭状態やワぁ…( ^ω^)
今回、何枚くらいの両面が来るんだろうか?

1パックに確定で1枚の両面枠、
みたいな恒例の封入比なら20数枚?

それにしちゃあ大分トバしてる気が…w



白青に多いらしい降霊両面。
かつて分けしばで使えたアモンケットの不朽/永遠
発展形と言うような性能。
あれらと違ってバウンスやブリンクで再利用が可能。

公開された2枚はレアリティ相応に
性能は大分大人しく感じるけど、これでも使いではあるか。
表面は軽くて防御的だし。特に物乞いさんはよいね。
裏面がセラ天だし、構築でワンチャンあるか。

釣り人さんはこれ、アンコウとの合体カードだった人だね?
流石に別固体なのかもしれんけどw
裏面の性能がいまいちだから、こっちは厳しいかな。



レア両面の狼男も2枚が御目見得。
《粗暴な狩人》は、同次元の過去カード《悪鬼の狩人》の変形版。
分けしばじゃタフ2は厳しいだろうし、夜になっている戦場には
出しても何も追放できないのが痛手だけど。
しかし変身を繰り返せば、2体以上の敵生物を追放しうるのは悪くない。
昼夜を頻繁に入れ替えられるギミックが組めればワンチャンあるか?

壊滅した吠え群れの長のトヴォラーも登場。
生きとったんかワレ……いや別に死んでくれてても良かったんだが……w
性能は両面ともに狼&狼男のカササギ化。
表面では強引に夜化する事が可能、裏面は《ケッシグの狼の地》と同じ能力持ち。
上記の《粗暴な狩人》などと組み合わせて使えと言わんばかりの性能。
狼男は基本的に裏面が強いため、そちらを維持(?)できるのは強いし、
戦況次第だが手札切れをカバーできるのも頼もしい。
トドメとなる起動型能力まで兼ね備えていて、ワーウルフデッキを組むのならば
必須といっていいような性能に仕上がっているね( ^ω^)



あとはいつもの、リミテ用の弱~い両面もちらりほらり。

カード名被りとかいうミスも、いつも通りか……(# =ω=)
イニ狩り初日からドッサリ来やがった( ^ω^)www
イニ狩り初日からドッサリ来やがった( ^ω^)www
イニ狩り初日からドッサリ来やがった( ^ω^)www
マジで豊作の秋だってばよwww


取り上げたいカード多過ぎなので、
朝はトリしばリーガルだけに絞るゾ☆



先ずは昨夜のうちに公開されてた両面天使
トリリーとしては7枚目の両面カード。
分けしばリーガルでもあるのだが、
5/3/3の除去耐性も速攻もないため構築には不向き。

トリしばキューブでならその性能を活かせそうである。
天使は部族恩恵がそれなりにあるし、
二段攻撃もしもべ等のパワー強化と相性がいい。

そして敗北回避能力は実にリミテ向き。
《ネクロポーテンス》などと組み合わせるには
直後に3点しか回復できない点や色的にも厳しいが、
ライフゲインが《高貴なる行いの書》などと好相性で、
《反応+反正》による6+12=18点の手痛い反撃も狙える。
後者は分けしばでも可能なコンボだ。



続いて、《アヴァシンの記念碑》
白のトリシンアーティファクトはこれが2枚目。
アクローマの碑と違ってかなりショボい性能だが、
トリしばキューブでならギリギリ行けるライン。
100枚以上の伝説生物が存在しているため、
破壊不能を得られるカードはそこら中にいる。
アーティファクト恩恵も一応得られる色ではあるのだが……
該当枚数が非常に少ないため期待しない方がいいか。



3枚目は、ちゃんとトリリーとして帰ってきてくれたシガルダ
イニ影の時にウィザーズをmigiT直々に叱った甲斐があったってもんだw

相変わらず人間推しの性能であり、デッキ構築をミスると
ただの4/4/4飛行トランといういまいちな性能に成り下がるが、
とりあえず強化対象である人間を引っ張ってくる能力も持ってはいる。

いるのだが……そこに集会という厄介な条件が付随している上、
強化幅も+1/+1と小さく、スタンで活躍したウィノータ等と違って
自身が攻撃しない事には誘発しない、というのも気になる。
《ジリーナ・クードロ》と違い自身は人間でないのもネック。



しかし目玉になると思われていたシガルダが、
やけにあっさりと登場したなぁ……。

これはやはり、エムラちゃんが来ちゃう流れか?( ^ω^)
両面アーリン来たあぁ!!( ^ω^)(^ω^)(^ω^ )
両面アーリン来たあぁ!!( ^ω^)(^ω^)(^ω^ )
両面アーリン来たあぁ!!( ^ω^)(^ω^)(^ω^ )
早速例のday/nightboundカードやw


表(昼)面は[+1]で次ターンまで
自生物を瞬速キャスト可&+1/+1が1個乗って出る。
[-3]で2/2狼を2体出す。

裏(夜)面は[+2]でadd(R)(G)。
[0]でEoTまで5/5不壊トラン速攻になる。


他のday/nightboundカード次第な所もあるけど、
こいつ単体でもとりあえず2/2を2体出してから
表の[+1]なり裏の両モードなりに繋いでいくのが強そう。

当事者カードとの相性も半端なくいい。
砕骨や豆の木の巨人をInsで構えつつ
サイズもひとまわり膨らませられるし。
雑に5/5トランで殴りかかれるのも素晴らしい。

あとはトークンというか横並べ戦略とも相性いいな?
ハンウィアー守備隊の次にアーリンなら、
守備隊が出すトークンが2/2になってくれるし。
イトリモクを変身させたり、《打撃+ 力走》を用いた
ストンピィなんかもやれそう。


分けしばのグルールはトップメタか
その1個下くらいの位置のアーキだったんだけど、
このアーリンの登場でまた強くなってしまったなw




あとなんか4マナの変なのも来てたけど
まー別にどうでもいいでしょ(冷)




あとは後続のday/nightbound持ちがどんな連中かだなー。
コモンのフレンチバニラとかでも、ワンチャン夜に出来るってだけで
仕事しうるわけだし、本当に期待だワ( ^ω^)
FF×神河~輝ける世界~のコラボ来るぅーッッ!?(; 汚ω忍)
FF×神河~輝ける世界~のコラボ来るぅーッッ!?(; 汚ω忍)
FF×神河~輝ける世界~のコラボ来るぅーッッ!?(; 汚ω忍)
・プレイヤーアンケート調査 (公式)
https://t.co/Qxf0gYvIz0?amp=1


あーはいはい、いつものね。


って感じでポチポチしてたら、ふと気になった。



なんでそこにFF



明らかに浮いてっけど…w


これってひょっとしてアレですか?


次のコラボ対象がFFって事では?w



やるとしたら、サイバーパンク神河でしょ~w

いや、ニューカペナの可能性もないわけではないかw

プレインズウォーカーホスト集団の街中ドライブシーン来るかコレ~w




あ、そうそう。色々とイニ狩りのバレ来てたみたいね。

昼夜システムねぇ……面倒くさくなければいいけど。

まぁ過去の狼男の変身システムを引き継いだものなんだろうけど、
一度夜になってしまえば後続の変身カードも裏面で出てくるのはいいね。


あと
・アーリンをテーマにしたカードスリーブ(購入時に入手可能)


これでアーリンの登場も確定と。

また両面PW期待してますよ( ^ω^)
わかりやすいは正義、なのかもしれない(; =ω=)
わかりやすいは正義、なのかもしれない(; =ω=)
わかりやすいは正義、なのかもしれない(; =ω=)
今更、週末やってたマギレコを見たのだが。


3話あたりから崩れだした作画も気になったけど、

何よりも解りづらさがキッツいね、これ……。


前話までは「戦闘シーンが何やってるか解らん」
で済んでたけど、とうとう
「そもそも何やってるか解らん」まで来たかぁ~;


いろはと花澤の脱ホテルシーンとかさぁ。
なんで唐突に敵の攻撃止んでんだよ、
みたいなツッコミもそうだけど、


「あれ? さっきまで寝てたももこが何故此処に??」


ってなったわ……。


これ、ももこじゃ無いらしいね。
フード被ってるからわかりづらいけど、
アニメじゃ名前も出てない新聞部の↓の娘だそうな。
https://dic.pixiv.net/a/%E8%A6%B3%E9%B3%A5%E4%BB%A4


いや、知らんて……(; =ω=)




展開自体はアツい筈なのに、

遊園地とホテルのウワサ2つが合体!

とか急に言われても、なぁ……(; =ω=)



別々にやることはできなかったのか?

アニメ組が「迎撃遊園要塞ってなに!?」って原作組に聞いても
「いや知らんしwww」ってなってるらしいしなwww



何も考えずに楽しめるまどTAS最高って話だな!

夢のフランス編に入ったけど、これって「夢(憧れ)のフランス旅行♪」
みたいな話じゃなかったんだね……(; ^ω^)
いつものイニ狩りの新カードヒントが出たんで、いつもので返していくぅ~www( ・ω・)
いつものイニ狩りの新カードヒントが出たんで、いつもので返していくぅ~www( ・ω・)
いつものイニ狩りの新カードヒントが出たんで、いつもので返していくぅ~www( ・ω・)
https://markrosewater.tumblr.com/

9/2からプレビューだっけ?
日本時間ではどうたらこうたら、知らんけど。

まずはヒントで頭解しておこうね!( ・ω・)


• three popular mechanics previously seen on Innistrad return
人気のメカニズムっつーと、FB不死マッドネス
陰鬱とかは人気ではなかったと思うが…。
奇跡も来てほしくないよなぁ~。
ルーリング糞すぎたし、性能も一部が酷すぎた。

• a new drawback for creature tokens that lets us create them cheaper
トークン生成の為のデメリット?
デメリットが付く分、強力になるんだろうけど。
なんか人間が集まって祭を行うってイメージ上がってるし、
トークン出す際に他の自生物フルタップ、とかかな。

• a white card that could potentially draw you a card each turn
白の毎ターンドロー。
統治者みたいな感じでしょうよ。
或いはターン終了時に○点以上ライフ得ていたなら1ドロー、的な。

• a popular Innistrad card gets reprinted
デルバーやカリタツ、みれたま、トラッカー……うーn……。
とりあえず公開されてるFB持ちの、《未練ある魂》あたりと予想。

• a curse that transforms into a creature
呪いwww
まさか呪いが人気メカニズムってことはないよね???wwwww


しかしここでもう、お察しの良い方は解ってしまったな。




transforms:(両面カードが)変身する。






はい
分けしば
大勝利w
wwww





ウィザーズに愛されし最強フォーマット分けしば。
約束された勝利のトゥーネーム。
雑魚フォーマット相手に今回も勝利していくわね( ^ω^)




• two permanents that can double something every turn
毎ターンサムシングを倍化…?
倍増季節内蔵生物とかかな。
しかも2つのパーマネントが…?
両面の表と裏で2つってことだったりしてなw

• a mythic cycle with “you may pay [COST] any number of times”
○コストを好きな回数支払ってよい、を持つ神話レアのサイクル…であってる?
ちょうど《ピリヨの神ビルギ》の持つインクの染み能力みたいな、
1ターン限定の起動型能力の拡張だと思うんやけども。
それがサイクルってことになると、つまりその起動型能力が
今回の新メカニズムってことになるわけか。

• a four mana blue aura with “You control enchanted creature.”
しはいまほう。スタンのカードパワーではないから、
多分また両面カードの表裏どっちかがそうなのでは。
もしくはいつものデメリットとか制限持ちだけど、それだとつまらんからね;

• A popular tournament card in multiple formats gets reprinted with its fifth piece of art.
んー……?
《真髄の針》、《古えの遺恨》、《思考囲い》……。
どれが来ても「ふーん」って感想なんだけども。

• a character from Innistrad once mentioned in a short story finally gets a card in an Innistrad set
短編の登場人物…別に印象的な奴とかいねえし;
強いて言えば↓が好きだったから、じゃあミアちゃんで。
https://mtg-jp.com/reading/ur/SOI/0016631/

• “If your life total would be reduced to 0 or less,”
ライフ死亡回避系カードかぁ。
強すぎてむかつかれなきゃいいけど(´・ω・)

• “This spell costs 1 less to cast for each creature you attacked with this turn.”
クソカリバーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せめてトリシンとか両面である事を願うよwww

• “As [CARDNAME] enters the battlefield, note your life total.”
記憶したライフ値に、何らかの方法で戻すカードかな。
早めに設置できないと産廃になるし、3マナくらいかな~。
…これだと何か↑の敗北回避カードと被ってる気がせんでもないが。

• “put a slime counter on up to one other target creature.”
す、スライムカウンター…??
どんどん他の生物を飲み込んでいくスライム、みたいな?
そういうのD&Dのやつでやったじゃーん。もういいってばよ。

• “Creature tokens you control lose all abilities and have base power and toughness 3/3.”
エルドレインの白のアルコンみたいなやつ。
能力失うのは緑っぽくもあるか?

• “Each instant and sorcery card in your graveyard has”
普通に考えればFBを持たせるんだろうけど。
他はさすがに予想つかんな。

• “Instants and sorcery spells you cast cost X less to cast, where X is [CARDNAME]’s power.”
ストリクスヘイヴンの青赤のジンにいなかったっけ。あれの亜種的なやつか。

• “put that many +1/+1 counters on [CARDNAME], then create twice that many 2/2 black Zombie creature tokens”
自身の強化とゾンビトークン生成を同時にこなす。
間違いなくレア以上の生物やろね……。
6マナくらいのスーパーゾンビ的クリーチャーか。

• “At the beginning of your end step, if you have exactly 13 life,”
これもう出てなかったか? と思ったけどあれは確か手札枚数か。
(風見すんのクソコンボ記事のおかげで思い出せたわw)
んじゃこれは《解放の樹》系かな。

• “You may cast any number of the copies without paying their mana costs.”
青とか赤のIns/Sor限定コピー系でしょ。
レアで墓地のカードをドバっとコピーするのかな。


ヒポグリフ・スピリット
人間・兵士・狼男
ドラゴン・卵
ヒル・ホラー
ファンガス・ホラー
植物・ホラー
ドレイク・ホラー
デーモン・わんこ
伝説ウーズ
伝説吸血鬼・貴族

部族。
伝説ウーズとかまだやるんかって感じなんだけど……。

とりあえず人間と狼男の同居カードがあるってことは、
やっぱり今回も狼男は変身するって事で、分けしばも豊作を期待できそ( ^ω^)
終わりあれば始まりあり……再び始まるというのか!( ・ω・)
終わりあれば始まりあり……再び始まるというのか!( ・ω・)
終わりあれば始まりあり……再び始まるというのか!( ・ω・)
結局、剛欲異聞がリリースされないままに
この日を迎えてしまった……。

月末恒例、東方外來韋編のお時間です( ・ω・)


嬉しいことに、あらた先生の新連載の開始と、

休止していた智霊奇伝の再開告知が来ますたw


良かった良かった…。
これでまた賑やかな月末が帰ってくるねw



・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第1話

https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg586959?

ってことで早速その新連載から。
内容は……永遠亭縛りの無くなったうどんげっしょーって感じで、きららちっくな緩い4コマか。
今回最初に読んだけど、今度からは最後のほうに読んだ方がいいかも。
デザート的な位置づけだなw


・早苗さんは家出中!
第6話 前編

https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg587440?

メスガキ祟り神……恥ずかしげも無くょぅじょを装う。
早苗さんもそろそろ帰りたがってるみたいね。
あとは何かきっかけがあれば……と。
やっぱアレか。弾幕ごっこか?w


・東方酔蝶華  ロータスイーター達の酔醒
・無料版
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg586728?
・最新話
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/347225/

メスガキ、酒の神様でもあったもようwww
そんなん、もう東方の最高神みたいなもんじゃん?w

…お話の流れが時勢と重なって、不謹慎言い出されないかなって
ちょっと心配になってしまうよね(; =ω=)


・切れぬ牌などあんまりない
第9話(1/3)

https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg587437?

4枚づかいのチートイって、厳密にはナシなのかねぇ。
そんな風に習った記憶があるが。
アメリカンチートイって言うのは知らなかったがw

しかし何待ちなんだろ……国士? それとも変な役をまた披露してくるのか。




さて、ちれーきの後釜作画は誰になるのか…?

気になるねぇ~。もえ先生希望が多いけど、難しいだろうし。

これまでの流れを考えると、やっぱ新人さんか( ・ω・)?
性が題材の作品なのに、気軽に性転換とかされちゃうと流石に……(;´・ω・)
性が題材の作品なのに、気軽に性転換とかされちゃうと流石に……(;´・ω・)
性が題材の作品なのに、気軽に性転換とかされちゃうと流石に……(;´・ω・)
琴崎、女やめるってよ

https://www.youtube.com/watch?v=5qQuxlnQEJM

https://www.amazon.co.jp/dp/4049138646/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E7%90%B4%E5%B4%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%82%8B&qid=1630228172&s=books&sr=1-1



(´・ω・)はぁ? って声出たわw


どういう経緯でこんな……うんこムーブを……?



つーか百合を眺める主人公を♂にしたら、

それもうただの百合男子の劣化版やn?



ラーメンハゲとかでもやったばかりだけどさぁ。

迂闊に♂♀入れ替えてんじゃあねぃよ……(´・ω・)
製作期間10年のフリゲーとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
製作期間10年のフリゲーとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
製作期間10年のフリゲーとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まどか☆マギカ -Try Another Story-

https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_9715.html


略してまどTAS



まどマギ10周年だから公開……ってか、

そもそも10年作り続けてたんかい!!www


フリーのツクールゲーなのに、容量1.5GBとかねwww



キャラ数も10とか20どころじゃなくいるっぽいし、

本家や外伝のみならず、ゲーム作品とかからも
参戦キャラがいる拘りっぷり……!

やるゲームに困ったら当分はこれでいいな(; ^ω^)



まどマギのライバル(???)、ゆゆゆもあと1ヶ月くらいで3期が始まるとか。
https://www.youtube.com/watch?v=A5HBW28mt9I


いまだ2期も見終わってないってのに……時間見つけて履修しておくっきゃねーな……
(;´=ω=)
阻止限界点迫る……本当に間に合うんか?(; ・ω・)
阻止限界点迫る……本当に間に合うんか?(; ・ω・)
阻止限界点迫る……本当に間に合うんか?(; ・ω・)
剛欲異聞、公開、来てくれぇぇぇ!!
https://store.steampowered.com/app/1440500/


もう8/27、あと4日で8月終わりやぞ!?

いつになったら第一線を抜けるんだ……!


流石に今度の土日に来なかったらまずくない?

そりゃ虹龍洞も火曜に出たけど、
あれはGW中の祝日だったわけだし。

ここまで音沙汰がないと焦るわ…!



人形演舞は大型アプデで虹龍洞までキャラ追加されて
大人気なのにぃ…!
https://www.youtube.com/watch?v=dNbFWIpQLsE


三ぴょこにも比良坂センセからイラストが送られたり。
https://twitter.com/Phoenixx_Inc/status/1431168479617454088



早よムラサで「しぃぃぃずめぇぇ!!」って言わせてくれや!(; >ω<)
理論上最強の最強たる理論を復習したんだワ( ▼ω▼)
理論上最強の最強たる理論を復習したんだワ( ▼ω▼)
理論上最強の最強たる理論を復習したんだワ( ▼ω▼)
クソキャラ列伝ザベル(ヴァンパイアセイヴァー)

https://www.youtube.com/watch?v=ZEOeBdGd_R0


次回はトキ、かと思ってたのに…!

Hタニさんが解説するセイヴァー動画とか
ちょうどやってたからなのかな。

まぁセイヴァーのザベルも大概なキャラだったけどw

ガー不起き攻めを死ぬまでループさせた実例も
確か最近ツイッターの動画で見た記憶があるな。
ガー不なんか無くても十分にクソオブクソだけども。


ザベルと言えば、MTGのザベルテーマのデッキとか
今春に考えたりしたよなぁ~、とw
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202103061811354747/

また何か考えてみようかなぁ。他人のネタの乗っかりだけど…。

むしろ今考えるべきは某所で話題の「ずべしば」だろうか?
うむぅ……悩ましい。





さて、もうすぐイニ狩りのプレビューが始まってしまうので、
いい加減にトリしばキューブの更新もしておかねばな( ▼ω▼)


・トリしばキューブver5.7 リスト
https://ishikobafuji.diarynote.jp/202106231136318344/

以下詳細。
[IN] 12枚

高貴なる行いの書/The Book of Exalted Deeds
預言者の先触れ/Diviner’s Portent
ミーティア・スウォーム/Meteor Swarm
大休憩/Long Rest
夢の円環のドルイド/Circle of Dreams Druid
タラスク/The Tarrasque
クラウスの意志/Klauth’s Will
フロスト・ジャイアントの伯爵、ストルヴァルド/Storvald, Frost Giant Jarl
隠道のセフリス/Sefris of the Hidden Ways
ナイヘルア/Nihiloor
敬愛されるレンジャー、ミンスク/Minsc, Beloved Ranger
ティアマト/Tiamat

[OUT] 10枚

修道院のガーゴイル/Abbey Gargoyles
時間への侵入/Temporal Trespass
流動石の監視者/Flowstone Overseer
鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion
悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental
黴墓の大怪物/Moldgraf Monstrosity
法をもたらす者、アゾール/Azor, the Lawbringer
印章の隊長/Sigil Captain
探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif
覇者シャルム/Sharuum the Hegemon
スフィンクスの君主/Sphinx Sovereign
セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter


INカードはフォーゴトンレルムの新規カードのみ。
OUTは色拘束キツいやつとか、弱いやつ、強すぎ、など抜いた理由は様々。

d20やダンジョンカードを用いるカードは、ゲームに必要な物を増やしてしまうので、個人的にはちょっと採用したくなかったり…。

さてイニ狩りでは何枚のリーガルカードが出るかな?
両面カードも分けしば的に出て欲しいが、さてどうなるか( ▼ω▼)
2022年、ネオ神河来る……備えよう( 忍ω殺)
2022年、ネオ神河来る……備えよう( 忍ω殺)
2022年、ネオ神河来る……備えよう( 忍ω殺)
【ショーケース2021】
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/what-happened-magic-showcase-2021-08-24


正直、最大規模ってほどでは無かったな?

しかし結構楽しみな情報も多かった!


・2022年スタンダードカードセット


Kamigawa:輝ける世界
Streets of New Capenna
Dominaria United
The Brothers’ War


4つのうち新次元は1つだけ。
しかし古参PWどもにはたまらない流れだ!

中でもやはりトップバッターの「Kamigawa: Neon Dynasty」。
2000年後のラヴニカを描いた、サイバーパンク次元の物語ということだが、
それは実際時系列でいうと……いつ頃なのか?
画像の忍者はニューPWのカイト君だそうだが(片腕もがれそうw)
おタミさんやゲートウォッチの面々は登場できるのだろうか?
長らく待ち望まれた次元だけにこれは楽しみだ!
久々のアーティファクトテーマの次元だしねw

ニューカペナの街角」とやらは、ギャング映画がモチーフとのことだが、
3色勢力が5つ登場するらしく、トリしば的には大変おいしそうなセットだw
イコリアで楔3色をやったから、恐らくは友好3色をやるのかな?

ドミナリアユナイテッド」は、タイトルからして恐らくは
ファイレクシアなどとの戦争に対する結束がテーマか。
そろそろ来るんでしょうね……奴らがw

で、そこで何故か「兄弟戦争」を今更挟む…。
エクソダスからのサーガ、という流れに似ているな?
セット2つ挟んでまたアーティファクトテーマっぽいが、
環境壊れそうな気しかせんなぁ~w



・非スタンカードセット
Commander Legends: Battle for Baldur’s Gate
Jumpstart 2022
Double Masters 2022
UNFINITY
Commander Legends:D&D

ジャンプスタートはもうやらないで欲しかったな…。
せめて日本語版を紙で刷ってくれよな~。


・Pioneer Challenger Decks 2021
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/pioneer-challenger-decks-2021-08-24

オルゾフオ-ラ、アゾスピ、バーン、原野コンボの4種。
いつも通り買占めや相場操作で、買いたい人の手には渡らず、
特に安くもならないのでしょう……小売も卸しも……ハイクを読め( 忍ω殺)



・Commander Collection Black
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/commander-collection-black-packaging-and-contents-2021-08-24

ほんのちょっとだけ。実質シークレットライアー。或いはFtV。
異端リリアナが分けしば的にちょっとだけ気になる程度。


・Fortniteとストリートファイターのコラボ
いずれもシークレットライアー……。
SFコラボで日本語版来なかったら流石に笑うwwwwww


・ネトフリアニメ
来年後半配信予定。小説も出るしギデオンも出る。
日本語訳は出るかわからない…。




こんな感じかな。
ストアチャンピオンシップとかの、どうでもよさそうなのは省略。
実際ネオ神河以外は、そこまで「うおっ!」となる情報が無くて残念。

しかし未来への希望は確実に持てる内容だったかなw
少なくともゼン明け~イニ真紅よりは前向きだ(最後に後ろも向いてるが)。

とりあえずは来冬のネオ神河炎上に……備えよう( 忍ω殺)
なんか急にアンケとか来てたんだが?(; =ω=)
なんか急にアンケとか来てたんだが?(; =ω=)
なんか急にアンケとか来てたんだが?(; =ω=)
ケイヴが東方コラボするにあたって、
ユーザーアンケートとか取り始めたんで…。

https://twitter.com/cavegames/status/1430092533682511875


今日はもう記事書いちゃったけど、
明日からはMTG記事が多くなるからねぇ。


んで、アンケの内容。

・出して欲しいキャラ3人まで。
東方歴あれやこれや。
・普段やってるゲームアプリ3つまで。



キャラは百々世クラピヤマメを選択。


百々世は、虹龍洞でせっかくケイヴ意識した
スペカを披露してたので選択。
ぐわんげにも2面に登場したしねw

クラピは如何にも最終鬼畜なイメージから。
実際には最終どころかその1歩か2歩手前のキャラなんだけど、
ケイヴらしい鬼畜難易度を許容できそうなキャラといえばクラピかなと。

3キャラ目は悩んだけど、ヤマメで。
ケイヴと言えばぐわんげ。ぐわんげと言えば猫蜘蛛
なのでいっぱいいる猫よりは、蜘蛛の方でw


……本当は魅魔様を推したかったんだけどね……。

旧作は選択できなかったので、しゃーなし。 幽香はおるんやけどな畜生!



ところで、普段やってるゲームアプリ……の中に、
ゴ魔乙」が入ってないのは何でなの?w 自信なかったのか……??

あと「ゲームで重視する事は何ですか」的な質問で、
選択肢に「ゲーム自体の楽しさ」が無いのは何でなのぜ……???

所詮二次創作なんだから、キャラがセリフしゃべりまくったり
壮大なシナリオとか用意されるよりも、楽しいゲーム性こそを求めてるのだけども。

やっぱしそこが一番大事よ。
キャノボと同じ失敗を繰り返さないためにも、ね( ´・ω・)
直前になってまた、お漏らしですか……( =ω=)
直前になってまた、お漏らしですか……( =ω=)
直前になってまた、お漏らしですか……( =ω=)
ま、シークレットライアーだから
傷は浅いと言えようw


相変わらずラインナップも微妙だし;


神河取り上げるんは嬉しいけど、
チョイスがなぁ……統率者にしても
もうちっと人気なポジションいるでしょ?


旧枠PW(?)とかも刷られるみたいだけど、
テキスト長すぎて読む気起きんわいwww




こんなもんより、スパイディの新作の
リークの方がよっぽどwkwkするズぇ~。
https://www.youtube.com/watch?v=w86PoS0e0XI

リークからトレーラー公開まで間が無かったことを考えると、
どっちも計画的なのかも知れんけど(; ^ω^)
エムラ必要派と不要派の溝は深い…!( ・ω・)
エムラ必要派と不要派の溝は深い…!( ・ω・)
エムラ必要派と不要派の溝は深い…!( ・ω・)
例の「最大規模発表」が来るのが8/24深夜。

なので今日は、ギリギリだけど

イニ狩り予想記事でも書いてみようかと。



……かと、思ったんだけど……。



予想材料が少ねぇ~~~(; =ω=)


リークされてたパッケージとか見ても、

テフェリーが出るかな~ってくらいで、

殆ど真新しい情報が無い……。


一応、ポスター用画像だけは公開されたけども。





これなぁ………………?


パッと見、エムラですよね。



・異界月にてエムラクールには《月への封印》が為された。

・真夜中の狩りでは、夜が終わらなくなっているらしい。

・つまりずっとが出ている……!





と、こういう予想をアンダーな場所でひけらかしてみた所、



「いいやゼンディカーと同様エルドラージのいないイニストに回帰すんだよ」

「今回はコズミックじゃなくゴシックなホラーって明言されてるからw」

「エムラ出さなくてもサリアちゃnで十分人気取れるやろprpr」




てな感じの否定をされてしまった(´・ω・)




でもなぁ~。

MTGプレイヤーが考えているほど、エムラクールの人気は低くない。

なんならMTG知らないけどエムラクールは知ってるなんて人もいる程。

(他TCGとのコラボとかでもエムラちゃん出てたしねw)

だいたい、エムラを出さなかったら、誰がヴィランをつとめるっていうの?




そこでmigiは考えました。

エムラを出さずにエムラを出す方法を。




エムラクールというか、エルドラージってさぁ。

元ネタはクトゥルフ神話なんよね。

そこに登場する、邪悪な神々がモチーフなわけ。


で、それっていっぱい、いるんよね?w
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%81%AE%E7%A5%9E




だったら、エムラクールに出産でもさせてしまえばいいんですよ!w

エメジュニアみたいな。 エーブリエタースみたいな?

人型に擬態でもさせておけば、キャラ人気も出るでしょ!w

少子化対策にもなるし ……これ、いいアイディアじゃね?w

エムラと違って力が弱いから、次元に大した影響も及ぼさないだろうし。


ゲートウォッチ編以降の主役は、エムラ娘ちゃんを推してくぜぇ~w( ^ω^)
人の世は盛衰栄枯……移ろいを感じたんだワ……(´・ω・)
人の世は盛衰栄枯……移ろいを感じたんだワ……(´・ω・)
人の世は盛衰栄枯……移ろいを感じたんだワ……(´・ω・)
今日も今日とて、お仕事で金沢区へ。


仕事終わりに、近いのでふと、
金沢八景の一つ「称名寺」に寄る。

ついこの間、アド街ック天国八景島特集
取り上げられてたんだよなぁ~ということでね。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202108/13263_202108142100.html


流石に緊急事態宣言もあってか、誰もいない。
migiも境内に数歩入っただけで、
さっさと帰るか~、と引き返そうとしたのだけど…。


参堂すぐ脇にあった筈の、

安くて上手い穴子丼(←八景名物)が有名だった店

デイサービスになってしまっているううううう!?


好きなお店だっただけに、これはショック。



しかしこの手のショック事案、最近多いのだ。


京急乗りならみんな耳タコ、ファインバーター

幼い頃から慣れ親しんでいたあの音が聞けなくなる、とか。


油壺マリンパークも閉館。
コツメカワウソが兎に角可愛く、イルカのショーも素晴らしいクオリティ。
三浦半島の数少ないアミューズメント施設だったのにな…。



コロナ禍が明けたら、色んな事で盛り返していってほしいワ(´・ω・)
この予測不可能なストーリー……脳が揺れるねぇww( ^ω^)
この予測不可能なストーリー……脳が揺れるねぇww( ^ω^)
この予測不可能なストーリー……脳が揺れるねぇww( ^ω^)
迷宮ブラックカンパニー

略して迷ブラ

(勝手に略しただけなので合ってるかは知らない)


異世界こち亀とか言われるが、
本当に良い意味でこち亀的な破茶目茶だわw

原作知らないってのもあるが、予測が付かない。

ED変えてくるのも予想外。
前のSDキャラのやつも好きだったけどな?

なんか変なスロットとか用意されてるし、
かなり力入れてるのは伝わってくる。
https://twitter.com/meikyubc_anime/status/1428642966885838849

…若干、空回っている気がしないでもないが。
スロットだけになw



SonnyBoyとかもそうだけど、
やっぱ予想つかないストーリーは良いものだワ( ^ω^)
乱高下な金曜じゃのぅ……(´・ω・)
乱高下な金曜じゃのぅ……(´・ω・)
乱高下な金曜じゃのぅ……(´・ω・)
朝っぱらから、LAA大逆転劇
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202108200000040.html

5回くらいまでボコボコの凹!

それが二桁得点で勝利とかwww


スカッと爽やか、

これで気分よく仕事できるかと思いきや。




・みずほ銀行でシステム障害
https://news.yahoo.co.jp/articles/cceadee03d5457e31a1562268488e41501edde2e


いや、何度目だよ???


今年に入ってもう……いや数えるのも飽きたわ。

メガバンク、金融機関コード0001がこのザマ……。


どうせまた給料減額して反省してまーすw
で済ませるんでしょうよ。


せっかくの爽やか気分が台無しな朝なのでした(#=ω=)
_| ̄|○<オゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!
_| ̄|○<オゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!
_| ̄|○<オゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!
すまn………………………………




流石に無理やわ……………………






シュークリーム柴ちゃんで口直しや( =ω=)

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索