( ^ω^)^ω^)一気に2つも新企画来るとかwwwwwww
2021年12月16日 東方ぷろじぇくつ コメント (2)
https://touhou-project.news/news/6165/
うおおおお!!
とんだクリスマスプレゼントだぜえwww
まず、丹波山村? のPR曲とか。
確か雨宮天さんだかが朗読してたトコだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=0JQHgU47Z9A
文化財担当者が東方のファンらしいし、
隠岐島コラボの成功を見て声がかかったとかかな。
しかし画像がなんか……イニストラード感が凄いがwww
これは今泉影狼ちゃんの出番ですね間違いない(▽^ω^)
そして久しぶりの秘封!!
これは予想されてたけどね~w
でも実際くると、虹龍洞や剛欲異聞もあった2021年に、
またも公式作品が投下されるってのは、驚きやワ~ww
虹と七星の組み合わせ……にしては、
収録曲が片方だけな気もするが…w
しかし早速、丹波山村のPR曲も入ってるとはな。
二次創作OK許可も出てるとか、太っ腹や~( ^ω^)
うおおおお!!
とんだクリスマスプレゼントだぜえwww
まず、丹波山村? のPR曲とか。
確か雨宮天さんだかが朗読してたトコだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=0JQHgU47Z9A
文化財担当者が東方のファンらしいし、
隠岐島コラボの成功を見て声がかかったとかかな。
しかし画像がなんか……イニストラード感が凄いがwww
これは今泉影狼ちゃんの出番ですね間違いない(▽^ω^)
そして久しぶりの秘封!!
これは予想されてたけどね~w
でも実際くると、虹龍洞や剛欲異聞もあった2021年に、
またも公式作品が投下されるってのは、驚きやワ~ww
虹と七星の組み合わせ……にしては、
収録曲が片方だけな気もするが…w
しかし早速、丹波山村のPR曲も入ってるとはな。
二次創作OK許可も出てるとか、太っ腹や~( ^ω^)
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/moonlit-lands-innistrad-crimson-vow-promos-2021-12-13
[永遠の夜版・基本土地]の
エッチングフォイル・プロモ版とな!
トリしばキューブ用にちょっと買ってみたら、
この土地結構イイじゃない!
と感じていたので、嬉しいニュースや!
……と思ったんだけどな?
いつもの「English only」
に加えて、
既存の物で”良かった”と感じられた、
出せるマナの色に対応したラメ加工が
とっぱずされてるの……mjd……アカンでしょ…。
剛欲ムジカでもイイよな~これって思ったけど、
コスト嵩むとかの制作側の事情が
何かしらあるんかなぁ(´・ω・)
あ、それと昨日の金しばだけど。
せっかくなんでデッキ妄想までしとこうかなって事でw
まずは強そうな牌を抜き出してみて…と。
[白]
日金の歩哨…2/3/2、+能力2つ持ち。
金輪際…3マナエンチャカード名指定、指定されたカードは唱えられなくなる。
金切るときの声…1/1飛行2体生成、FBつき。
黄金のたてがみのアジャニ…4マナPW、全体強化が肝。
黄金のたてがみのジャザル…5/4/4、先制、5マナで攻撃クリーチャー分の+X/+X(全体強化)。
[青]
金粉のドレイク…2/3/3飛行、CIPで敵生物とコントロール交換。
禁忌の錬金術…3マナIns、FB6B。トップ4枚見て1枚ハンドイン、残り墓地。
金属の叱責…3マナの即席つきマナリーク。
アンデッドの錬金術師…4/4/2。自ゾンビがサボータージュするたび、代わりにそのダメージ分、対戦相手を切削。対戦相手が生物カードを切削するたび、2/2ゾンビを自軍生成。
[黒]
金切り声の苦悶…1マナエンチャ。敵アップキープに敵手札が1枚以下なら3点ライフルーズ。
金線の打破者、アーミクス…3/3/2。これが攻撃するたび、自手札1枚を捨ててよい。そうしたなら敵対象生物1体を-X/-X。Xは自戦場+自墓地の茶の合計。
黄金牙、タシグル…5B/4/5探査。4マナで自切削2枚後、墓地から敵が選んだ土地以外1枚を手札に戻す。
[赤]
一攫千金…1マナソーサリー。宝物1個生成。FB2R。
熱錬金術師…2/0/3防衛。T:対戦相手に1点ダメ。赤呪文唱えるとアンタップ。
板金鎧の土百足…2/1/1先制、上陸で+2/+2。
黄金架のドラゴン…5/4/4飛行速攻、攻撃するか呪文の対象になるたび宝物生成。自宝物は産むマナが倍化(重複なし)。
[緑]
金のガチョウ…1/0/1飛行、CIPで食物1個生成。T,食物サクる:好きな色マナアド。2T:食物1個生成。
金線の破れ目…3マナの帰化。対象が青か黒なら1ドロー可。
板金鎧の破壊屋…7/7/6トラン呪禁。
板金鎧の金屑ワーム…7/8/8呪禁。
[多]
金属の急使…白青の3/1/1飛行、CIPでトップ2枚公開して1枚ハンドイン、残りを墓地。ハンドインが茶なら3点回復。
黄金比…1GUソーサリー、自生物のパワー種分ドロー。
金属の支配者、テゼレット…青黒の6マナPW。+1で茶を確定ドロー。-3で自茶分対戦相手はライフルーズ。-8で敵の生物と茶を全部奪う。
[無]
金属モックス…0マナ、CIPで刻印。T:刻印したカードの色マナ1点アド。
金属細工師…3/1/2。T:自手札の茶を望む数公開。公開した1枚につき(◇)(◇)をアド。
金粉の水蓮…5マナ。T:好きな色マナ3点アド。
白金の天使…7/4/4飛行。あなたは負けない。
白金の帝像…8/8/8。あなたのライフは不変。
金属製の巨像…11/10/10。自軍の非生物茶のマナ総量合計分、唱えるコスト減少。茶2つ生け贄:墓地から手札に回収。
[土]
金属海の沿岸…白青のファストランド。
黄金沼の橋…タップイン、破壊不能のアーティ土地。T:(白)か(黒)をアド。
うーん……こうなると、とりあえずはエスパーで組むか?
いや、これは弱そうだ……。
ならいっそ…?
よし、馬鹿デッキ完成!w
コントロール交換生物とバウンスを組み合わせたコントロールとかも面白荘だけど、
もう面倒だしテゼレットさっさと出して速攻勝ちに行く方が強いんじゃね? とw
ムカデや黄金架で殴りかかる赤なんかも
案外悪くなさそうだけどねw( ¥ω$)
[永遠の夜版・基本土地]の
エッチングフォイル・プロモ版とな!
トリしばキューブ用にちょっと買ってみたら、
この土地結構イイじゃない!
と感じていたので、嬉しいニュースや!
……と思ったんだけどな?
いつもの「English only」
に加えて、
既存の物で”良かった”と感じられた、
出せるマナの色に対応したラメ加工が
とっぱずされてるの……mjd……アカンでしょ…。
剛欲ムジカでもイイよな~これって思ったけど、
コスト嵩むとかの制作側の事情が
何かしらあるんかなぁ(´・ω・)
あ、それと昨日の金しばだけど。
せっかくなんでデッキ妄想までしとこうかなって事でw
まずは強そうな牌を抜き出してみて…と。
[白]
日金の歩哨…2/3/2、+能力2つ持ち。
金輪際…3マナエンチャカード名指定、指定されたカードは唱えられなくなる。
金切るときの声…1/1飛行2体生成、FBつき。
黄金のたてがみのアジャニ…4マナPW、全体強化が肝。
黄金のたてがみのジャザル…5/4/4、先制、5マナで攻撃クリーチャー分の+X/+X(全体強化)。
[青]
金粉のドレイク…2/3/3飛行、CIPで敵生物とコントロール交換。
禁忌の錬金術…3マナIns、FB6B。トップ4枚見て1枚ハンドイン、残り墓地。
金属の叱責…3マナの即席つきマナリーク。
アンデッドの錬金術師…4/4/2。自ゾンビがサボータージュするたび、代わりにそのダメージ分、対戦相手を切削。対戦相手が生物カードを切削するたび、2/2ゾンビを自軍生成。
[黒]
金切り声の苦悶…1マナエンチャ。敵アップキープに敵手札が1枚以下なら3点ライフルーズ。
金線の打破者、アーミクス…3/3/2。これが攻撃するたび、自手札1枚を捨ててよい。そうしたなら敵対象生物1体を-X/-X。Xは自戦場+自墓地の茶の合計。
黄金牙、タシグル…5B/4/5探査。4マナで自切削2枚後、墓地から敵が選んだ土地以外1枚を手札に戻す。
[赤]
一攫千金…1マナソーサリー。宝物1個生成。FB2R。
熱錬金術師…2/0/3防衛。T:対戦相手に1点ダメ。赤呪文唱えるとアンタップ。
板金鎧の土百足…2/1/1先制、上陸で+2/+2。
黄金架のドラゴン…5/4/4飛行速攻、攻撃するか呪文の対象になるたび宝物生成。自宝物は産むマナが倍化(重複なし)。
[緑]
金のガチョウ…1/0/1飛行、CIPで食物1個生成。T,食物サクる:好きな色マナアド。2T:食物1個生成。
金線の破れ目…3マナの帰化。対象が青か黒なら1ドロー可。
板金鎧の破壊屋…7/7/6トラン呪禁。
板金鎧の金屑ワーム…7/8/8呪禁。
[多]
金属の急使…白青の3/1/1飛行、CIPでトップ2枚公開して1枚ハンドイン、残りを墓地。ハンドインが茶なら3点回復。
黄金比…1GUソーサリー、自生物のパワー種分ドロー。
金属の支配者、テゼレット…青黒の6マナPW。+1で茶を確定ドロー。-3で自茶分対戦相手はライフルーズ。-8で敵の生物と茶を全部奪う。
[無]
金属モックス…0マナ、CIPで刻印。T:刻印したカードの色マナ1点アド。
金属細工師…3/1/2。T:自手札の茶を望む数公開。公開した1枚につき(◇)(◇)をアド。
金粉の水蓮…5マナ。T:好きな色マナ3点アド。
白金の天使…7/4/4飛行。あなたは負けない。
白金の帝像…8/8/8。あなたのライフは不変。
金属製の巨像…11/10/10。自軍の非生物茶のマナ総量合計分、唱えるコスト減少。茶2つ生け贄:墓地から手札に回収。
[土]
金属海の沿岸…白青のファストランド。
黄金沼の橋…タップイン、破壊不能のアーティ土地。T:(白)か(黒)をアド。
うーん……こうなると、とりあえずはエスパーで組むか?
金切り声のシルカウ 4
金のマイア 4
金線の打破者、アーミクス 3
金属の急使 4
アンデッドの錬金術師 2
黄金牙、タシグル 1
金属モックス 4
禁忌の錬金術 4
金箔付け 2
金切るときの声 4
黄金のたてがみのアジャニ 4
金属海の沿岸 4
黄金沼の橋 4
平地 3
島 7
沼 6
いや、これは弱そうだ……。
ならいっそ…?
金属の急使 4
金属細工師 4
金属製の巨像 4
金属モックス 4
錬金術師の薬瓶 4
黄金の卵 4
金属紡績工の組細工 4
禁忌の錬金術 4
金属の支配者、テゼレット 4
金属海の沿岸 4
黄金沼の橋 4
溶鉄の金屑場 1
島 8
沼 7
よし、馬鹿デッキ完成!w
コントロール交換生物とバウンスを組み合わせたコントロールとかも面白荘だけど、
もう面倒だしテゼレットさっさと出して速攻勝ちに行く方が強いんじゃね? とw
ムカデや黄金架で殴りかかる赤なんかも
案外悪くなさそうだけどねw( ¥ω$)
( ¥ω$)4年に1度開催されるフォーマットがあるらしいなwww
2021年12月14日 えむてぃーじー コメント (2)
・今年の漢字は「金」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b4e3f7c8f4b04ec46a26a8406a433e1a33d1ec
金かぁ~……。
って、なんか見覚えあるな???
と思ったが、もう過去3回も
選ばれてたみたいだねw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97
こんなんやったら「翔」とかの方が
よかったんと違いますぅ?
まぁ、それはともかくとして。
漢字1字と言えば、やっぱり「文字しば」でしょうよwww
この2種のみ使用可能! さぁどうだ!
検索検索ぅ!!!
………で見てみたら、165枚しかないってさ;
しかも英語版のみのカードに無理やり日本語当てたやつとか、
裏面のみが金なカードもあったりして。
具体的な割合は↓
…数が合わないけど、多分検索時にかぶりが発生してるもよ。
茶の割合がかな~り多いし、白や青に比べて他3色がうーんって比率。
神しばみたいな色バランスや…。ガチョウや黄金架とかもあるけど。
金属モックスとかテゼレットとかあるし、とりあえず
アーティファクト利用デッキが強そうやね?
こうなるとやっぱり、似通ったデッキばかりになりそう…ww
ちなみに銀は44枚、銅は18枚と、金よりも遥かに少なかった。
日本の総メダル獲得枚数は200↑ってことか…( ¥ω$)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b4e3f7c8f4b04ec46a26a8406a433e1a33d1ec
金かぁ~……。
って、なんか見覚えあるな???
と思ったが、もう過去3回も
選ばれてたみたいだねw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97
こんなんやったら「翔」とかの方が
よかったんと違いますぅ?
まぁ、それはともかくとして。
漢字1字と言えば、やっぱり「文字しば」でしょうよwww
・カード名に「金」が付くカード
・基本土地
この2種のみ使用可能! さぁどうだ!
検索検索ぅ!!!
………で見てみたら、165枚しかないってさ;
しかも英語版のみのカードに無理やり日本語当てたやつとか、
裏面のみが金なカードもあったりして。
具体的な割合は↓
白:34
青:25
黒:18
赤:18
緑:16
多色:10
無色:39
土地:4(白青・黒赤・白黒と他1)
…数が合わないけど、多分検索時にかぶりが発生してるもよ。
茶の割合がかな~り多いし、白や青に比べて他3色がうーんって比率。
神しばみたいな色バランスや…。ガチョウや黄金架とかもあるけど。
金属モックスとかテゼレットとかあるし、とりあえず
アーティファクト利用デッキが強そうやね?
こうなるとやっぱり、似通ったデッキばかりになりそう…ww
ちなみに銀は44枚、銅は18枚と、金よりも遥かに少なかった。
日本の総メダル獲得枚数は200↑ってことか…( ¥ω$)
(´・ω・)嘘をついてはいけないよ……という嘘まみれの大人達……。
2021年12月13日 東方ぷろじぇくつ
月曜はのんびりと無料漫画記事でも。
・SPY×FAMILY [57話]
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496642203815
すんごい久しぶりな感じがするSPY。
ずっと豪華客船編が続いてたからね~。
日常回が戻って来て、色々と落ち着くw
しかし本筋の進展が全くなかったのは
流石に驚いたぜぇ……。
人気でたからって、あんまりダラダラされても困るな?
・切れぬ牌などあんまりない
第12話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608392?
第12話(2/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608393?
第12話(3/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608394?
3/3まで更新されたので。
鍵山雛の能力の厄介さに目が行くけど、
その実、一番厄介そうな姐御が遂に仕掛けてきたか!?
しかし精神操作系は「かませ」感が強い能力だから、
あんまり期待はしない方がいいかな…w
あとは蜘蛛子とかも更新されてたけど、
そっちはわざわざ貼らんでもいいか…( ・ω・)
・SPY×FAMILY [57話]
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496642203815
すんごい久しぶりな感じがするSPY。
ずっと豪華客船編が続いてたからね~。
日常回が戻って来て、色々と落ち着くw
しかし本筋の進展が全くなかったのは
流石に驚いたぜぇ……。
人気でたからって、あんまりダラダラされても困るな?
・切れぬ牌などあんまりない
第12話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608392?
第12話(2/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608393?
第12話(3/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608394?
3/3まで更新されたので。
鍵山雛の能力の厄介さに目が行くけど、
その実、一番厄介そうな姐御が遂に仕掛けてきたか!?
しかし精神操作系は「かませ」感が強い能力だから、
あんまり期待はしない方がいいかな…w
あとは蜘蛛子とかも更新されてたけど、
そっちはわざわざ貼らんでもいいか…( ・ω・)
( =ω=)《耕作する巨躯》クンの値上がり止まらんね…………。
2021年12月12日 えむてぃーじー
いや、トリシンカードが評価されてんのは
嬉しいっちゃ嬉しいんだけどさ……?
流石に、使用頻度に対して
あまりにも高杉晋作じゃね???
イニ真紅の他の神話レアが
あんまり活躍できてないっての込みでも、
流石におかしいと思うのだが。
モダンのアミュタイとかで試されてるのも知ってるが、
それだって銀弾用の1枚挿しとかだし。
EDH需要も結局大したこともなく……。
「流石にそろそろ下がるだろ~w」と思ってから
早数週間。なんだか異様だが……。
今の内に他の神話を攻めとけって事か?
分けしばテストプレイをした限りでは、
ヘンリカやハーキン、審判官、
アヴァ世話なんかが強そうだしね( ・ω・)
嬉しいっちゃ嬉しいんだけどさ……?
流石に、使用頻度に対して
あまりにも高杉晋作じゃね???
イニ真紅の他の神話レアが
あんまり活躍できてないっての込みでも、
流石におかしいと思うのだが。
モダンのアミュタイとかで試されてるのも知ってるが、
それだって銀弾用の1枚挿しとかだし。
EDH需要も結局大したこともなく……。
「流石にそろそろ下がるだろ~w」と思ってから
早数週間。なんだか異様だが……。
今の内に他の神話を攻めとけって事か?
分けしばテストプレイをした限りでは、
ヘンリカやハーキン、審判官、
アヴァ世話なんかが強そうだしね( ・ω・)
( ・ω・)「ちんこすう」は結構見るけど、「ちんこくう」はあんまし見ないよね……。
2021年12月11日 グルメ
空目
いやだってこれ、
狙ってこんな風にしてるでしょ…?ww
これは見間違える事前提のデザインでしょwww
というわけで、おやつちんこを食べます!w
…………と、開封してみたはいいものの。
想像していたより、めっちゃ細かった……。
もっとこう、小指くらいのサイズを期待していたのに。
ジャック君の「噛道ごっこ」できるかと思ったのに!;
ポッキー並みの細さがザラザラ出てくるとはなぁ……。
こんなん、ちんこの風上にも置けませんわ(´・ω・)ポリポリ...
いやだってこれ、
狙ってこんな風にしてるでしょ…?ww
これは見間違える事前提のデザインでしょwww
というわけで、おやつちんこを食べます!w
…………と、開封してみたはいいものの。
想像していたより、めっちゃ細かった……。
もっとこう、小指くらいのサイズを期待していたのに。
ジャック君の「噛道ごっこ」できるかと思ったのに!;
ポッキー並みの細さがザラザラ出てくるとはなぁ……。
こんなん、ちんこの風上にも置けませんわ(´・ω・)ポリポリ...
「デジタルに寄せすぎたデザインが多くなりすぎないようにした(すっとぼけ)」
2021年12月10日 分けしば関連
・アルケミー向けデザイン (公式記事)
https://mtg-jp.com/reading/translated/0035670/
「永久に」「創出」「抽出」ってもんを
公式は楽しいメカニズムだと思っていたのか……。
リアルで行えない事ではあるけど、
別に楽しいメカニズムとは思えないのだけどなぁ?
あと、物理的制約っつーけど、
今回の新カードにしたって、
わざわざデジタル専用にせんでも……ってデザインが
多いように思うのだが。
例えば、昨日も記事に取り上げたラヒルダさん。
こんな↓テキストでもいいんじゃないの?
該当能力部分のデジタルの文字数151に対して
これだと187と多くなってしまうが…。
挙動自体はそこまで変わらない。
ライブラリー操作が加わった際に、多少違いが出る程度。
もう少し挙動を弄れば更にテキスト圧縮も可能なはず。
「呪文書からドラフトする」とかも、新カードを作る手間を惜しまなければ
代用できるのではないだろうか?
たとえばAというカードからBCDEFの5種を手に入れられるとして、
BCDEFにそれぞれ新たなサブタイプでも持たせて、
ゲーム外から該当するサブタイプを無作為に1枚ハンドイン、とか。
カードテキスト量は多くなってしまうけど、
《片目のガース》みたいにトークン生成を利用する手だってある。
カードテキストの膨張は、カード名を短くするとかでも対応できるし。
というかさぁ。
アナログのカードをデジタルで弄るってことは、
既にもう色々とアリーナとかでやってるわけじゃん?
だったら、MTGアリーナ専用のカードだって、
テキストをリアルで再現できるように弄って、
紙におこした調整版を印刷するのが筋なのでは?
めっちゃ時間かかったけど、ゴジラコラボの本来の姿とかも
今更来たわけだしさw
あ、オーコ君はもう顔も見たくないので来なくていいです(; ^ω^)
https://mtg-jp.com/reading/translated/0035670/
「永久に」「創出」「抽出」ってもんを
公式は楽しいメカニズムだと思っていたのか……。
リアルで行えない事ではあるけど、
別に楽しいメカニズムとは思えないのだけどなぁ?
あと、物理的制約っつーけど、
今回の新カードにしたって、
わざわざデジタル専用にせんでも……ってデザインが
多いように思うのだが。
例えば、昨日も記事に取り上げたラヒルダさん。
こんな↓テキストでもいいんじゃないの?
指名手配の殺し屋、ラヒルダがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えたとき、そのプレイヤーのライブラリーを、土地でないカードが追放されるまで上から1枚ずつ公開する。あなたが狼や狼男で攻撃したターンの間、あなたはそのカードを唱えてもよく、あなたはその呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。残りをそのプレイヤーのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
該当能力部分のデジタルの文字数151に対して
これだと187と多くなってしまうが…。
挙動自体はそこまで変わらない。
ライブラリー操作が加わった際に、多少違いが出る程度。
もう少し挙動を弄れば更にテキスト圧縮も可能なはず。
「呪文書からドラフトする」とかも、新カードを作る手間を惜しまなければ
代用できるのではないだろうか?
たとえばAというカードからBCDEFの5種を手に入れられるとして、
BCDEFにそれぞれ新たなサブタイプでも持たせて、
ゲーム外から該当するサブタイプを無作為に1枚ハンドイン、とか。
カードテキスト量は多くなってしまうけど、
《片目のガース》みたいにトークン生成を利用する手だってある。
カードテキストの膨張は、カード名を短くするとかでも対応できるし。
というかさぁ。
アナログのカードをデジタルで弄るってことは、
既にもう色々とアリーナとかでやってるわけじゃん?
だったら、MTGアリーナ専用のカードだって、
テキストをリアルで再現できるように弄って、
紙におこした調整版を印刷するのが筋なのでは?
めっちゃ時間かかったけど、ゴジラコラボの本来の姿とかも
今更来たわけだしさw
あ、オーコ君はもう顔も見たくないので来なくていいです(; ^ω^)
(; ・ω・)越えちゃいけないラインを……とうとう越えやがった……ッ!
2021年12月9日 分けしば関連 コメント (2)
アルケミーとやらから参戦……、
初の両面カードが!
来ないだろうなぁ~、
いやむしろ来ない方がいいなぁ~?
と、思っていたのにね。
来ちゃったね……。
フォーマット:「分けしば」のルーリングを
一先ずおさらいしておこう。
現在のルーリングに照らし合わせるのなら、
この《Rahilda, Feral Outlaw》も
分けしばリーガルという事になってしまうな…?
「あるけみー:いにすとりゃーど」には日本語版も出るだろうし。
現在のルーリングには、デジタルのみのカードを禁止するような文も無い。
しかし紙での処理が不可能に近い(ジャッジなど第三者がいれば一応出来ないこともない?)カードだから、
アナログマジックでこれを使用可としてしまうと……?
たとえばプロキシを使って遊ぶような事態も想定しなければならなくなる。
それはちょっと困るな……。
本当はしたくないんだけど、
分けしばのルール改訂をしなければならないかもしれない。
はぁ~~~…………( =ω=)
まーでも、物は考えようか。
つまり、アルケミーとやらでデジタルな分けしばを楽しめば
いいって事でもあるわけだ?w
現在のスタン範囲だと、ZNR・KHM・STXのMDFCと
MIR・VOWのTDFC、
あと2色地形と基本土地と冠雪基本土地が使えるから、
一応デッキが組めないってことはないし。
……しかし非生物スペルが少ない&貧弱だから、
イゼットカラーのスペルズデッキはかなり厳しいし、
「除去られなければ強い」という類の生物の価値が異様に高そうなので、
環境はめちゃくちゃ歪なものになるだろうね……。
スタンに限らなければ、MTGアリーナにはイクサランやラヴギル、
エルドレインにアモンケット(リマスターだが余波分割はアリ)と
かなり広がるのだけども。
M19は確か未搭載なので、破滅ボーラスが使えないのが惜しいな。
しかし「紙はデジタルで遊べる」のに、
「デジタルは紙で遊べない」ようにされたのは、
やっぱりデカいな……( =ω=)
初の両面カードが!
来ないだろうなぁ~、
いやむしろ来ない方がいいなぁ~?
と、思っていたのにね。
来ちゃったね……。
フォーマット:「分けしば」のルーリングを
一先ずおさらいしておこう。
以下のカードが使用可能である。
・カード名を2つ持つカード
(両面・合体・分割・反転・当事者)
・ちょうど2色の色マナを生み出せる土地カード
・基本土地カード
以下のカードは使用不可能である。
・日本語版が存在しないカード
現在のルーリングに照らし合わせるのなら、
この《Rahilda, Feral Outlaw》も
分けしばリーガルという事になってしまうな…?
「あるけみー:いにすとりゃーど」には日本語版も出るだろうし。
現在のルーリングには、デジタルのみのカードを禁止するような文も無い。
しかし紙での処理が不可能に近い(ジャッジなど第三者がいれば一応出来ないこともない?)カードだから、
アナログマジックでこれを使用可としてしまうと……?
たとえばプロキシを使って遊ぶような事態も想定しなければならなくなる。
それはちょっと困るな……。
本当はしたくないんだけど、
分けしばのルール改訂をしなければならないかもしれない。
はぁ~~~…………( =ω=)
まーでも、物は考えようか。
つまり、アルケミーとやらでデジタルな分けしばを楽しめば
いいって事でもあるわけだ?w
現在のスタン範囲だと、ZNR・KHM・STXのMDFCと
MIR・VOWのTDFC、
あと2色地形と基本土地と冠雪基本土地が使えるから、
一応デッキが組めないってことはないし。
……しかし非生物スペルが少ない&貧弱だから、
イゼットカラーのスペルズデッキはかなり厳しいし、
「除去られなければ強い」という類の生物の価値が異様に高そうなので、
環境はめちゃくちゃ歪なものになるだろうね……。
スタンに限らなければ、MTGアリーナにはイクサランやラヴギル、
エルドレインにアモンケット(リマスターだが余波分割はアリ)と
かなり広がるのだけども。
M19は確か未搭載なので、破滅ボーラスが使えないのが惜しいな。
しかし「紙はデジタルで遊べる」のに、
「デジタルは紙で遊べない」ようにされたのは、
やっぱりデカいな……( =ω=)
ずべしばなるオリジナル・フォーマットで、
散見されたワード、
「ずべら愛」。
いかに各人が「ずべら」を愛しているか?
という事を表す言葉なのだろう。
この言葉に少し、引っ掛かりを覚えた。
「愛しているくせに大量殺戮とか生け贄とか、
なんなら無限に殺したりするんか???」
と、いうこと……ではなくw
いや多少はあるけどw
「○○なデッキだから、ずべら愛が無い」
とか、否定的な意見を眼にした事で湧き出た疑問である。
愛とは、各人の心の内にあるものではなかろうか?
ジョナ●ン坊やのように、
「こんなものじゃ伝わらないんだ!」という物なのだろうか?
フィールド
migiが思うに、愛の輪郭とは、他者が評するものではなく、
それぞれが自由に表現すべきものだと思う。
勿論、ひっそりと抱えていたっていい。
そこに差は無いはず。愛は、自由。
愛は、障害や境界といったものを飛び越えるのだから。
フォーマットの境界を越え、
今、分けしばとずべしばが合体する…!
愛ゆえに、もう何でもアリ!www
死亡する除去が多く、コンボデッキなども少ない分けしばにおいては
2マナのずべらをひたすら置く動きは意外と優秀?
3Tまでずべらを2体置いて、エクスタスの裏面《血の化身の目覚め》へと
繋げられればかなりの破壊力だし。
(フォーマットのルールブレイクにさえ目を瞑れば)結構いいデッキかも!w
……ところで、ずべしば優勝者のリストどこかなー? って
探してて思ったのだけど。
ずべしばのルールの
って、何気にフォーマットとしてかなり煩わしいルールよね。
トライバルウォーズとかもそうだけどさ。
デッキ内の採用枚数までチェックするタイプの縛りは、
こういうトコが面倒になってしまうな……(´・ω・)
散見されたワード、
「ずべら愛」。
いかに各人が「ずべら」を愛しているか?
という事を表す言葉なのだろう。
この言葉に少し、引っ掛かりを覚えた。
「愛しているくせに大量殺戮とか生け贄とか、
なんなら無限に殺したりするんか???」
と、いうこと……ではなくw
いや多少はあるけどw
「○○なデッキだから、ずべら愛が無い」
とか、否定的な意見を眼にした事で湧き出た疑問である。
愛とは、各人の心の内にあるものではなかろうか?
ジョナ●ン坊やのように、
「こんなものじゃ伝わらないんだ!」という物なのだろうか?
フィールド
migiが思うに、愛の輪郭とは、他者が評するものではなく、
それぞれが自由に表現すべきものだと思う。
勿論、ひっそりと抱えていたっていい。
そこに差は無いはず。愛は、自由。
愛は、障害や境界といったものを飛び越えるのだから。
「ずべしば(分けしば編)・グリクシスアウェイクン」
隠し幕 4
青ずべら 4
黒ずべら 4
赤ずべら 4
玻璃池のミミック 4
異端の癒し手、リリアナ 2
カタパルトの有象無象 4
ヘンリカ・ダムナティ 2
オリークの首領、エクスタス 4
ヴォルダーレンの下層民 1
忘れられていた家宝 4
土地23
フォーマットの境界を越え、
今、分けしばとずべしばが合体する…!
愛ゆえに、もう何でもアリ!www
死亡する除去が多く、コンボデッキなども少ない分けしばにおいては
2マナのずべらをひたすら置く動きは意外と優秀?
3Tまでずべらを2体置いて、エクスタスの裏面《血の化身の目覚め》へと
繋げられればかなりの破壊力だし。
(フォーマットのルールブレイクにさえ目を瞑れば)結構いいデッキかも!w
……ところで、ずべしば優勝者のリストどこかなー? って
探してて思ったのだけど。
ずべしばのルールの
(枚数確認のため、デッキレシピ公開)
って、何気にフォーマットとしてかなり煩わしいルールよね。
トライバルウォーズとかもそうだけどさ。
デッキ内の採用枚数までチェックするタイプの縛りは、
こういうトコが面倒になってしまうな……(´・ω・)
東南アジア限定のプロモカードはまぁ良いね…?(´・ω・)
2021年12月7日 トリしば新カードプレビュー
宝物・トークンだけどね……。
東南アジアっつったら、
普通日本は含まないから、
これを入手するのは結構キツそうかな?
ちょうどオミクロンのせいで
外国との行き来も辛くなりそうなタイミングだしね…。
あ、なんかアリーナ専からトリシンとかも
来てますね? めっちゃムカつくが#
大した性能じゃあないんで、我慢できるけども#
あとティボとか。
イニ真紅で来てくれなかったのは悲しいが、
まー別に……トリでも分けでもないので、
こっちはどうでもいいな……( =ω=)
東南アジアっつったら、
普通日本は含まないから、
これを入手するのは結構キツそうかな?
ちょうどオミクロンのせいで
外国との行き来も辛くなりそうなタイミングだしね…。
あ、なんかアリーナ専からトリシンとかも
来てますね?
大した性能じゃあないんで、我慢できるけども#
あとティボとか。
イニ真紅で来てくれなかったのは悲しいが、
まー別に……トリでも分けでもないので、
こっちはどうでもいいな……( =ω=)
ちょ、無料とか待てよ!(ノ^ω^)
2021年12月6日 ゲーム コメント (6)
・「キムタクの如く」フリプ化
https://news.yahoo.co.jp/articles/8901fdad8c4d433c016480c2bbf684b7114bf4ca
こないだ出たばっかりだろ!?w
いや有り難いけども…!w
ありがたき、よすがの緑…!w
シモエルの動画で見て、気にはなっていたのだけども。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39218538
シグマさんとかもやってたんだっけ?
でも今更「如く」に金払うのもなぁ~、
と思っていたのもmigiだけでは無さそうやワw
オマケ。
マグちゃん投票結果出たけど、
やっぱりナプ君が一番やったwww
投票した甲斐があったってもんだワ( ^ω^)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8901fdad8c4d433c016480c2bbf684b7114bf4ca
こないだ出たばっかりだろ!?w
いや有り難いけども…!w
ありがたき、よすがの緑…!w
シモエルの動画で見て、気にはなっていたのだけども。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39218538
シグマさんとかもやってたんだっけ?
でも今更「如く」に金払うのもなぁ~、
と思っていたのもmigiだけでは無さそうやワw
オマケ。
マグちゃん投票結果出たけど、
やっぱりナプ君が一番やったwww
投票した甲斐があったってもんだワ( ^ω^)
期待の超新星きたな……!( ☆ω★)
2021年12月5日 東方ぷろじぇくつ
東方超新星
https://ankake.wixsite.com/touhou-choushinsei
東方紅輝心とか作ってた、
あんかけスパさんトコの新作。
まだ色々と未定らしいけど、
既に大分開発は進んでいるみたい?
レミリア主役に妖夢主役と来て、
とうとうレイマリ自機作品が出るってのは胸アツw
パブリッシャー募集とかかけてたけど、
PS4~5で出したいみたいな事を言ってるね。
(本決まりする前から対応機種書いちゃった事で
各所からお叱りを受けてしまったらしいが…w)
来年も東方系インディーズは安泰だなw( ^ω^)
https://ankake.wixsite.com/touhou-choushinsei
東方紅輝心とか作ってた、
あんかけスパさんトコの新作。
まだ色々と未定らしいけど、
既に大分開発は進んでいるみたい?
レミリア主役に妖夢主役と来て、
とうとうレイマリ自機作品が出るってのは胸アツw
パブリッシャー募集とかかけてたけど、
PS4~5で出したいみたいな事を言ってるね。
(本決まりする前から対応機種書いちゃった事で
各所からお叱りを受けてしまったらしいが…w)
来年も東方系インディーズは安泰だなw( ^ω^)
ずんフォーマット、ずべしば、ねぇ……( ずωべ)
2021年12月4日 えむてぃーじー コメント (2)
ばっぱら会の特殊構築。
モダン範囲で、
ずべら(非多相)を10枚デッキに入れ、
ずべらの死亡誘発をカウントする。
誘発数とか勝利ポイントで優勝を競う。
……出たかったんだけどねぇ……。
でもまだ感染収束してない、
どころか今年の末もまた新型変異株が現れたから。
同僚にアレやるなココ行くな言っておいて、
自分だけ出かけるわけにも行かんのでね?
結局1年間ずっと、自粛ですワイ……( =ω=)
考えていたデッキは以下。
現モダンの最強デッキと言えば、モンキーサーガ。
だったらずべしばでもコレが最強でしょ! って事で、ココから始めた。
相手のデッキもどうせずべらデッキなのだから、ラガバンで奪うカードは
おおよそ全て有用であるし、サーガのファクトサーチも妨害に有用なため
環境にかなり合っている…と思われる。
しかし、フォーマットのルーリングがコレ! と定めきられていないせいで、
墓地対策や死亡対策カードをどこまで積んでいいのかがわからない……。
前者を積んでいいのなら、トーモッドやランタンは間違いなく採用するのだが。
ラガバンで相手のデッキからカードを奪う他力本願なムーブを考えた後、
「だったら《鏡編み》でも使えばいんじゃね?」と思い考えたデッキ。
以前、モダン大会で優勝した時に気に入ったスーサイド町民コンボも併せて、
トークンをどっさり生んでからそれらを全てずべらにコピーしてしまえば
試合の勝ち負けはともかく、ずべらの誘発カウントは稼げるんじゃね~? と。
…しかし、コンセプトがうまくまとめきられておらず、これは失敗だった。
《旋風のごとき否定》による妨害は物凄く強いと思うのだけどね。
色々とデッキを考えて、「要するに3色以上のデッキになるんだよな?」
と気付いたので、だったら月で妨害するのが強いだろうと思い立つ。
あと、ずべらの始末についても、起動型能力を用いるデッキが多そうなので、
《減衰のマトリックス》でバイアルやトーモッドなどと纏めて対策を施す。
大カーンからのランデス戦略なんかも嫌らしいだろうなあ、と。
他にも、クリーチャーと土地だけの構成でウモーリ相棒な
「ヘイト・ずべー」なんかも考えはした。
マナクリ、ずべら、ヘイトベア、白麒麟+ウギンの召喚体コンボ、みたいな構成。
こちらだけマナクリやバイアルで一方的にずべら並べられるようにして……
みたいな。相手をすぐには殺さず、ずべ死亡カウント稼ぐために
ロックかけてじわじわやる方が強いんじゃないかな~、と。
面倒くさい妨害系の置物も麒麟コンボで絶対割れるってのもいいかなとか。
……考えはしたし、シングルで色々と買い揃えたりもしたのだけどねえ。
結局不参加となったので、全部お蔵入りです(´・ω・)
このずべしば、遊んでて気付いたのだけど、
特殊ルールとしての蓋然性というかまとまりに欠けるよな~、と。
なんでモダンなのか。pauperやエターナルでは無いのはなぜ?
死亡が重要なため、それを妨害できるカードが強すぎるし。
死亡誘発のカウントのせいで、組まされるデッキの方向性も皆似通ってしまう。
というかトライバルウォーズでよくね?
結局モダンでずべら組んでるだけじゃね? などなど……。
ずべら自体は可愛いし、愛らしい。
青ずべらの大量ドローがもたらす快感も確かにある。
けど、フォーマットにしてしまうには、ちょっと縛りが足りない気がする。
タイミング的に、新神河の直前ってのもよくなかったかもね?
なんか凄い性能の新ずべらが登場するかもしれないしさ( ・ω・)
モダン範囲で、
ずべら(非多相)を10枚デッキに入れ、
ずべらの死亡誘発をカウントする。
誘発数とか勝利ポイントで優勝を競う。
……出たかったんだけどねぇ……。
でもまだ感染収束してない、
どころか今年の末もまた新型変異株が現れたから。
同僚にアレやるなココ行くな言っておいて、
自分だけ出かけるわけにも行かんのでね?
結局1年間ずっと、自粛ですワイ……( =ω=)
考えていたデッキは以下。
「ずんべー・らーガ」
メイン
4 敏捷なこそ泥、ラガバン
4 臓物の予見者
2 幻影の像
4 浮き夢のずべら
4 灰色肌のずべら
4 燃えさし拳のずべら
1 逃亡者、梅澤哲子
1 村の儀式
3 アガディームの覚醒
2 ミシュラのガラクタ
1 岸壁安息所の帆凧
1 真髄の針
4 霊気の薬瓶
4 フライ
4 ウルザの物語
4 汚染された三角州
3 沸騰する小湖
2 湿った墓
2 蒸気孔
2 血の墓所
4 血染めのぬかるみ
サイド
1 夢の巣のルールス
現モダンの最強デッキと言えば、モンキーサーガ。
だったらずべしばでもコレが最強でしょ! って事で、ココから始めた。
相手のデッキもどうせずべらデッキなのだから、ラガバンで奪うカードは
おおよそ全て有用であるし、サーガのファクトサーチも妨害に有用なため
環境にかなり合っている…と思われる。
しかし、フォーマットのルーリングがコレ! と定めきられていないせいで、
墓地対策や死亡対策カードをどこまで積んでいいのかがわからない……。
前者を積んでいいのなら、トーモッドやランタンは間違いなく採用するのだが。
「スーサイド・ずべっら」
メイン
3 臓物の予見者
4 貴族の教主
4 よだれ舌のずべら
2 沈黙の歌のずべら
4 浮き夢のずべら
2 鏡の精体
4 暗黒への突入
4 旋風のごとき否定
4 鏡編み
4 町民の結集
2 真髄の針
2 吹きさらしの荒野
2 寺院の庭
2 新緑の地下墓地
1 森
2 汚染された三角州
2 湿った墓
2 溢れかえる岸辺
1 神無き祭殿
2 神聖なる泉
2 繁殖池
2 草むした墓
3 霧深い雨林
ラガバンで相手のデッキからカードを奪う他力本願なムーブを考えた後、
「だったら《鏡編み》でも使えばいんじゃね?」と思い考えたデッキ。
以前、モダン大会で優勝した時に気に入ったスーサイド町民コンボも併せて、
トークンをどっさり生んでからそれらを全てずべらにコピーしてしまえば
試合の勝ち負けはともかく、ずべらの誘発カウントは稼げるんじゃね~? と。
…しかし、コンセプトがうまくまとめきられておらず、これは失敗だった。
《旋風のごとき否定》による妨害は物凄く強いと思うのだけどね。
「ずべらー・ムーン」
メイン
1 下賤の教主
4 極楽鳥
4 貴族の教主
4 よだれ舌のずべら
4 浮き夢のずべら
4 燃えさし拳のずべら
4 月の大魔術師
4 大いなる創造者、カーン
3 減衰のマトリックス
4 ゴブリンの砲撃
4 血染めの月
1 宝石の洞窟
1 島
2 森
4 樹木茂る山麓
2 沸騰する小湖
2 蒸気孔
4 踏み鳴らされる地
4 霧深い雨林
サイド
1 湧き出る源、ジェガンサ
1 真髄の針
2 液鋼の塗膜
1 狂気の祭壇
1 彩色の灯籠
1 減衰のマトリックス
他
色々とデッキを考えて、「要するに3色以上のデッキになるんだよな?」
と気付いたので、だったら月で妨害するのが強いだろうと思い立つ。
あと、ずべらの始末についても、起動型能力を用いるデッキが多そうなので、
《減衰のマトリックス》でバイアルやトーモッドなどと纏めて対策を施す。
大カーンからのランデス戦略なんかも嫌らしいだろうなあ、と。
他にも、クリーチャーと土地だけの構成でウモーリ相棒な
「ヘイト・ずべー」なんかも考えはした。
マナクリ、ずべら、ヘイトベア、白麒麟+ウギンの召喚体コンボ、みたいな構成。
こちらだけマナクリやバイアルで一方的にずべら並べられるようにして……
みたいな。相手をすぐには殺さず、ずべ死亡カウント稼ぐために
ロックかけてじわじわやる方が強いんじゃないかな~、と。
面倒くさい妨害系の置物も麒麟コンボで絶対割れるってのもいいかなとか。
……考えはしたし、シングルで色々と買い揃えたりもしたのだけどねえ。
結局不参加となったので、全部お蔵入りです(´・ω・)
このずべしば、遊んでて気付いたのだけど、
特殊ルールとしての蓋然性というかまとまりに欠けるよな~、と。
なんでモダンなのか。pauperやエターナルでは無いのはなぜ?
死亡が重要なため、それを妨害できるカードが強すぎるし。
死亡誘発のカウントのせいで、組まされるデッキの方向性も皆似通ってしまう。
というかトライバルウォーズでよくね?
結局モダンでずべら組んでるだけじゃね? などなど……。
ずべら自体は可愛いし、愛らしい。
青ずべらの大量ドローがもたらす快感も確かにある。
けど、フォーマットにしてしまうには、ちょっと縛りが足りない気がする。
タイミング的に、新神河の直前ってのもよくなかったかもね?
なんか凄い性能の新ずべらが登場するかもしれないしさ( ・ω・)
新フォーマット、ALCHEMY、ねぇ……( =ω=)
2021年12月3日 トリしば新カードプレビュー
うn…………。
これまた、デジ専のフォーマットなんだワ……。
tier1の強カードどもに弱体入れたり、
デジタルでしか出来ない系の処理入れたり。
そんなもんっすワ……( =ω=)
……。
デジ専のトリしばリーガルとか出されてもなぁ……(; =ω=)
これまた、デジ専のフォーマットなんだワ……。
tier1の強カードどもに弱体入れたり、
デジタルでしか出来ない系の処理入れたり。
そんなもんっすワ……( =ω=)
……。
デジ専のトリしばリーガルとか出されてもなぁ……(; =ω=)
駅で売らない駅弁、ねぇ……?( ・ω・)
2021年12月2日 グルメ
・「地元発見!駅ごと弁当」プロジェクト
https://www.townnews.co.jp/0501/2021/11/19/600835.html
駅で売らない駅ごと弁当、だってね?
朝の仕事終わって通院後、なんか売ってたので
気になって買ってみたのだが。
先に言ってしまうと、味は良かった。
駅近くの有名料理店が作っているみたいで、
「揚げ物(アジフライ+まぐろカツ)なのにソース無いの?」
と不安だったけど、タレが染みこんでいたみたいで、
薄味ってこともなく。
地元の食材を中心に使っていること、
野菜もそれなりに入っていて栄養バランスがいいことなど、
中身に関しては文句は無かった。
ただ……弁当の箱の方がね……。
思いっきり上蓋と箱とを、セロハンテープでピッッッッチリと
接着しているせいで、蓋がとりづらいし、テープも剥がしづらい!
その上、箱もあんまり頑丈ではないので、
無理に開けようとすると簡単に側面が崩壊する;
まぁでも、それくらいは大目に見るかぁ~、と思っていたら。
弁当のフタの上に被せてあったラベルの裏面に、
やたら文字だらけのヘンテコな広告が……。
よく読めば内容自体は真っ当な宣伝でしかないのだけど、
「クラファン始動」だの「支援者求ム」だの「目指せ100万」だの、
ちょっと引いてしまったのであった(; =ω=)
https://www.townnews.co.jp/0501/2021/11/19/600835.html
駅で売らない駅ごと弁当、だってね?
朝の仕事終わって通院後、なんか売ってたので
気になって買ってみたのだが。
先に言ってしまうと、味は良かった。
駅近くの有名料理店が作っているみたいで、
「揚げ物(アジフライ+まぐろカツ)なのにソース無いの?」
と不安だったけど、タレが染みこんでいたみたいで、
薄味ってこともなく。
地元の食材を中心に使っていること、
野菜もそれなりに入っていて栄養バランスがいいことなど、
中身に関しては文句は無かった。
ただ……弁当の箱の方がね……。
思いっきり上蓋と箱とを、セロハンテープでピッッッッチリと
接着しているせいで、蓋がとりづらいし、テープも剥がしづらい!
その上、箱もあんまり頑丈ではないので、
無理に開けようとすると簡単に側面が崩壊する;
まぁでも、それくらいは大目に見るかぁ~、と思っていたら。
弁当のフタの上に被せてあったラベルの裏面に、
やたら文字だらけのヘンテコな広告が……。
よく読めば内容自体は真っ当な宣伝でしかないのだけど、
「クラファン始動」だの「支援者求ム」だの「目指せ100万」だの、
ちょっと引いてしまったのであった(; =ω=)
・今年の“新語”大賞は「チルい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9017159548c8a24ba2f040ed5d0cd37168d8e41d
あー……アレでしょ?
チルいってつまり……うn、聞いた事あるワ!
なんか赤の呪文を2マナ重くするやつ……
じゃなくて……
プルコギだかクリコマだかいうゲームの電波……
でもなくて……
パーフェクトマイナス英吉利牛ね!( ⑨ω⑨)
いや、チルアウトの略でリラックスを意味するとか
まさかそんなわけ……w
https://news.yahoo.co.jp/articles/9017159548c8a24ba2f040ed5d0cd37168d8e41d
あー……アレでしょ?
チルいってつまり……うn、聞いた事あるワ!
なんか赤の呪文を2マナ重くするやつ……
じゃなくて……
プルコギだかクリコマだかいうゲームの電波……
でもなくて……
パーフェクトマイナス英吉利牛ね!( ⑨ω⑨)
いや、チルアウトの略でリラックスを意味するとか
まさかそんなわけ……w
不死なるものへの死の宣告……ナイスジョークだぜぇ( ^ω^)
2021年11月30日 東方ぷろじぇくつ コメント (2)
昨日更新日だったのをすっかり忘れて
別の記事書いちゃった……。
あらためて、今月の東方外來韋編をば。
・東方智霊奇伝 反則探偵さとり
第三章 永遠に助けを求め続ける夜光の珠 第二話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608389?
魔理沙と霊夢で、永遠亭の外と中とに分けて
お話を進行させようって事かい?
かまいたちパロや遊戯王パロは笑ったけど、
相変わらず展開が遅いな……。
多分だけど、姿を見せていないてゐが
憑依されててどっかでブッ倒れてるのでは。
フードの人物は気になるが……
どうせ魅魔様ではないのだろうな( =ω=)
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第4話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608391?
妖怪の山勢、大集合の巻!
お話の破天荒っぷりも凄い。
キャラも大体出てきているかな……?
めぐももつかちま久侘歌はいないか。
画像はフランちゃんの喜びそうな全てを破壊する目w
・切れぬ牌などあんまりない
第12話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608392?
あがった事ないから知らなかったけど、
確かに流しマンガンならテンパイしてるかどうかを
見せる必要はない、のか……。
どっかの人鬼みたいなぶっとびプレイングだがw
鳴りを潜めている太夫がちょい不気味やね。今後に注目。
あ、MTGの方でもアン系新作の情報きたね。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/unfinity-and-beyond-2021-11-29
相変わらず土地だけのセットになりそう?
エターナル使用可能なのもあるから油断はできないだろうけど。
…でも日本語版がないのなら、買う理由がないのよなぁ( =ω=)
別の記事書いちゃった……。
あらためて、今月の東方外來韋編をば。
・東方智霊奇伝 反則探偵さとり
第三章 永遠に助けを求め続ける夜光の珠 第二話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608389?
魔理沙と霊夢で、永遠亭の外と中とに分けて
お話を進行させようって事かい?
かまいたちパロや遊戯王パロは笑ったけど、
相変わらず展開が遅いな……。
多分だけど、姿を見せていないてゐが
憑依されててどっかでブッ倒れてるのでは。
フードの人物は気になるが……
どうせ魅魔様ではないのだろうな( =ω=)
・やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
第4話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608391?
妖怪の山勢、大集合の巻!
お話の破天荒っぷりも凄い。
キャラも大体出てきているかな……?
めぐももつかちま久侘歌はいないか。
画像はフランちゃんの喜びそうな全てを破壊する目w
・切れぬ牌などあんまりない
第12話(1/3)
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg608392?
あがった事ないから知らなかったけど、
確かに流しマンガンならテンパイしてるかどうかを
見せる必要はない、のか……。
どっかの人鬼みたいなぶっとびプレイングだがw
鳴りを潜めている太夫がちょい不気味やね。今後に注目。
あ、MTGの方でもアン系新作の情報きたね。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/unfinity-and-beyond-2021-11-29
相変わらず土地だけのセットになりそう?
エターナル使用可能なのもあるから油断はできないだろうけど。
…でも日本語版がないのなら、買う理由がないのよなぁ( =ω=)
ニューとクスィーを超越したオミクロンガンダムは何ファンネル搭載しとるんや…?(; ▽ω▽)
2021年11月29日 乗り物
https://www.telegraph.co.uk/global-health/science-and-disease/south-african-doctor-raised-alarm-omicron-variant-says-symptoms/
軽度ってことは、とうとう弱毒化してくれた……?
いや、体力あるアフリカンだから軽度で済んでるのだろうか。
ジョナサンみたいにゲッソリとした感覚を味わわされる兵器を
積んでるようだが……マイクロウェーブ? エンジェルハイロゥ?
リグ・リングみたいなMSってことになるな( ▽ω▽)
南アフリカで初めてオミクロン変異体の患者について当局に注意を促した医師が、
The Telegraph紙に対し、この新しい変異体の症状は珍しいが軽度であると述べました。
Angelique Coetzee医師によると、今月初め、首都プレトリアにある多忙な個人医院に、
すぐには理解できないCovid-19症状を持つ患者が来始めた時に、
新しい変異型の可能性に気付いたとのことです。
患者の中には、激しい疲労感を訴えるさまざまな人種の若者や、
脈拍が非常に高い6歳の子供も含まれていたという。
味覚や嗅覚を失っている人はいませんでした。
「彼らの症状は、これまで私が治療してきた人たちとは全く異なり、とても軽かったのです」と、
33年間開業医として活躍し、診療所を運営する傍ら、
南アフリカ医療協会の会長も務めているコッツィー医師は語った。
11月18日、4人の家族全員にコヴィド-19の陽性反応が出て、
完全に疲労困憊したため、彼女は国のワクチン諮問委員会に報告しました。
軽度ってことは、とうとう弱毒化してくれた……?
いや、体力あるアフリカンだから軽度で済んでるのだろうか。
ジョナサンみたいにゲッソリとした感覚を味わわされる兵器を
積んでるようだが……マイクロウェーブ? エンジェルハイロゥ?
リグ・リングみたいなMSってことになるな( ▽ω▽)
色んなアニメが今日まで無料だってね( ・ω・)?
2021年11月28日 動画
・YouTubeAnimeWeekend
https://news.livedoor.com/article/detail/21196698/
結構多くの作品が並べられてるけど……。
でもメジャーなトコはもう見ちゃってるしな?
合わない作品については、今更手を出しづらいし。
だから結局、美味しんぼとか見ちゃったり。
https://www.youtube.com/watch?v=l8XIrQujQe8
旧に復する、とか
粗餐ではございますが、とか
芸術の魔性といった言葉は
美味しんぼで覚えたんだよなぁ~、と思い出したワw
時間があったらジョジョやらモブやらボトムズやら
見直してみたい作品も多いのだけども……。
・紅楼Jazz 2021
https://www.youtube.com/watch?v=rnZTGCSGt-A
メシ時にBGMでこういうのをサラっと流しちゃう程度なんだワな。
・TOKYO JAZZ 20TH
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000019688.html
こっちは東方jazzじゃなく東京JAZZ。
今夜18:30からだってね。堪能させてもらうか( ^ω^)
https://news.livedoor.com/article/detail/21196698/
結構多くの作品が並べられてるけど……。
でもメジャーなトコはもう見ちゃってるしな?
合わない作品については、今更手を出しづらいし。
だから結局、美味しんぼとか見ちゃったり。
https://www.youtube.com/watch?v=l8XIrQujQe8
旧に復する、とか
粗餐ではございますが、とか
芸術の魔性といった言葉は
美味しんぼで覚えたんだよなぁ~、と思い出したワw
時間があったらジョジョやらモブやらボトムズやら
見直してみたい作品も多いのだけども……。
・紅楼Jazz 2021
https://www.youtube.com/watch?v=rnZTGCSGt-A
メシ時にBGMでこういうのをサラっと流しちゃう程度なんだワな。
・TOKYO JAZZ 20TH
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000019688.html
こっちは東方jazzじゃなく東京JAZZ。
今夜18:30からだってね。堪能させてもらうか( ^ω^)
サクナヒメの続編公開と聞いて…!( ☆ω☆)
2021年11月27日 アニメ・マンガ
遂に来たか……!
https://viewer.heros-web.com/episode/3269754496604319828
いや、漫画だったワ(; =ω=)
でもまぁいっかw
内容もなかなか、ギャグやほのぼので終わらず、
ゲーム本編同様にほどよくバトル&シリアス。
荒田起こしって、ダダダダダッダン!
って連打するやつだっけ? 序盤は使ってたなー。
サクナヒメに続いてweb漫画でも見るかー、って
金曜更新の筈のドラマ北斗を
読もうとしたら、また休載だった……(´・ω・)
https://comic-zenon.com/episode/3269754496618780994
他になんかないかな、と思って久々にいせおじを見に行ったら、
こっちはもう2話分も更新されていた! 危ない危ない…。
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000079010000_68
アニメ化を控えているからか、過去に登場したキャラ同士を
うまいこと繋げて、深みを出そうとしているのだろうか。
まぁどのキャラも実際イイ味出してるけどもw
画像のレルゲンさn……じゃなくてハーゲンさんなんか
特に面白くてお気に入りだワw( ^ω^)
https://viewer.heros-web.com/episode/3269754496604319828
いや、漫画だったワ(; =ω=)
でもまぁいっかw
内容もなかなか、ギャグやほのぼので終わらず、
ゲーム本編同様にほどよくバトル&シリアス。
荒田起こしって、ダダダダダッダン!
って連打するやつだっけ? 序盤は使ってたなー。
サクナヒメに続いてweb漫画でも見るかー、って
金曜更新の筈のドラマ北斗を
読もうとしたら、また休載だった……(´・ω・)
https://comic-zenon.com/episode/3269754496618780994
他になんかないかな、と思って久々にいせおじを見に行ったら、
こっちはもう2話分も更新されていた! 危ない危ない…。
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000079010000_68
アニメ化を控えているからか、過去に登場したキャラ同士を
うまいこと繋げて、深みを出そうとしているのだろうか。
まぁどのキャラも実際イイ味出してるけどもw
画像のレルゲンさn……じゃなくてハーゲンさんなんか
特に面白くてお気に入りだワw( ^ω^)